ネットで稼ぐ方法を実践する、スノーボード馬鹿の日常~

ネットで稼ぐ方法を実践する、スノーボード馬鹿の日常~

これからのビジネスは、ネットで稼ぐ時代だ!
会社も、店舗も、在庫も、従業員もいらない。
そんな次世代のビジネスをしながら、全国の
児童養護施設にトランポリンで巡るボランティア
活動とGYM活してます!

皆さん、まいど~!≧(´▽`)≦

 

前々からやりたかった、トランポリンのクラブ

活動を行う事にしました。

 

社会貢献として児童養護施設にボランティア

で活動して来ましたが、それ以外により多

くの子ども達にトランポリンを体験し、楽しんで

もらいたいと言うの理念です。

 

子供にトランポリン指導は2012年から行い、

今年で12年目に突入しました。

 

団体として行政に登録する為に10名の会員

が必要でその誘致を行ってます。

 

それが出来たら、体育館を予約して活動開始!

★トランポリンの進化

トランポリンもネットが付いて、飛び出し防止

の物に青い初期型からバネの上を踏まない

緑の進化型になりました。

 

ネットがバネの外側にあるので、子供が

青のマットを踏んで、バネの間に足がハマ

る事が多々ありました。

 

これを解消したのが緑の進化型。ネットが

バネの内側に取付ける事により、緑のマット

を踏む事が無くなりました。

だから、もし購入したい人ならば、緑色の

奴を買うべきです。値段もそれほど変わり

ません。

 

調べてみると、さいたま市でも数件の

トランポリンクラブがありました。

 

ただ値段を見ると、皆さん結構な値段で

驚きました。そして自分が行う予定の

与野体育館では他では無いそうです。

 

ネットが付いて無いトランポリンでクラブ

活動している所がありますが、飛び出す

可能性があるので、論外ですね…

 

どことは言いませんが…

★トランポリンのメリット

 数々の諸説がありますが、まず1番重要

な事が子どもでも大人でも誰もが自然と

飛ぶ事により、バランスを取ろうとする事。

これは教える事も無く、自然に出来ます。

 

これで多種多彩なスポーツに生かせる

体幹を鍛える事が出来ます。

 

また脳の神経回路が活性化され、集中力

の向上も期待出来ます。心肺機能や足腰

の鍛錬にもなります。

 

運動不足やストレス解消にも効果があります。

また他のスポーツではあり得ない飽きると

言う事も無いのが特徴です。

 

みんな終わりまで、何度も何度も飛び続け、

疲れが後から来る様で、施設の職員さん

から、トランポリンの後は良く寝てくれると

評判でした。

 

それを楽しみながら、遊びながら出来る

のが最大のメリットではないかと思います。

★トランポリンはいつから     始めるべきなのか?

 アメリカでは各家庭にトランポリンがある

事が日常であり、その為、幼児が親の監視

が無い状況で事故が起きてます。

 

この事から6歳未満の子どもに使わせない。

飛び出し防止ネットの安全対策で大人の

監視下で行うなど警告されてます。

 

なので、6歳以上で大きい子と小さい子は

分けるなど、安全対策をしながら行うと

パワーの違いによる事故は防げます。

 

体重が重い方がマットを深く沈ませ、より

大きな力を産みます。その事により高く

飛ぶ事が出来、大技にも可能になります。

 

前宙やバク宙ですね?

 

ただ、子ども達にはでんぐり返しからの

前宙の手前位が丁度イイです。

 

もし出来そうな子がいれば、前宙に挑戦

させるのもありだと思ってます。

★トランポリンで鍛えられる    運動神経とは?

 トランポリン上での活動が、身体の様々

な部分を使い、体をコントロールする技術

を必要とするからです。トランポリンを跳ぶ

時、子供たちは自然とバランス感覚を養い、

空中での身体の位置を正確に把握する

能力が向上します。

 

これは陸上で行う他の運動では得られ

ない独特の体験です。またトランポリンを

使った運動は、反応速度や敏捷性を高め

るのにも有効です。跳ぶ高さや方向を変え

るには、素早い判断と体の動かし方が求め

られるからです。

 

このように、トランポリンを通じて子供達は

運動神経を総合的に鍛えることが出来る

のです。

★初心者向けにしたい

 自分が求めるのはトランポリンで楽しく

遊んで、身体や精神を健康になって欲しい

と言う事だけです。トランポリンは競技も

あり、バッチテストなどもありますが、それに

は興味ありません。

 

なので、このクラブが数年行って行くと

そう言う事を求める子どもが出て来るかも

知れません。それならば、さいたま市には

協会があるので、そちらをお勧めします。

 

競技に向かえば、苦しい事や出来ない事

など沢山の困難があると思いますが、それ

に行くか行かないかは、子どもや親が判断

して、それの道しるべとなればいいと思います。

 

自分もスノーボードでバッチ検定に受かり、

2級を取りましたが、そう言う方面には興味

はありません。

 

子ども達がトランポリンを始めるキッカケに

なれば良いと思ってます。

★トランポリンによる社会性    向上への影響

トランポリンが子供の社会性向上に与える

影響は大きいと言えます。習い事を通じて、

子供たちは同年代の仲間と協力し合い

ながら運動することを学びます。

 

例えばトランポリンの技術を習得する過程

で、順番を待つことや、友達の成功を喜び、

失敗を励ますことなど、社会生活で必要な

協調性や思いやりを自然に身につけます。

このような経験は子供たちの人間関係の

構築能力を高め、将来的には学校や社会

でのコミュニケーション能力の向上に繋が

ります。

 

またトランポリン習い事ではルールを守る

事の大切さも学べるため、社会のルール

やマナーを理解する良い機会にもなります。

 

ただ、こうした社会性の向上を促す為には、

指導者の適切な関わり方や、保護者の

サポートが重要になります。トランポリン

習い事を通じて、子供たちは楽しみながら

社会性を育むことができるのです。

★初めての子はパパ・ママも   参加可能

 初めて飛ぶ子は新しい感覚に怯えて立つ

事も出来ない位になります。その時はご両親

いづれかに入ってもらい、おんぶするとかで

飛ぶと良いです。施設でも職員さんが入り、

子ども達と飛ぶとみんな喜んでました。

 

大人と飛ぶと凄く沈むので、怖がる子もいま

すが、喜ぶ子もいます。臨機応変に対応して

いきたいですね。

チラシも作って、アップしてショートURLや

自分の連絡先のQRコードも作成しました。

 

これからですが、頑張ります!

 

それでは、また!

ヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、まいど~!≧(´▽`)≦

 

先日、TVでやってのが、四足歩行ロボ

にAIを搭載して、知識ゼロの状態から

裏返しで開始、1時間で歩く事が出来

たと言う。

「四足歩行ロボ」が1時間で歩き方を学ぶ、スゴいAIプログラム

この研究では深層強化学習でロボット

が動作を学習する一般的なやり方と

異なり、シミュレーションを使わない。

シミュレーションだと現実の複雑さを

再現できず、ロボットが現実の変化に

適した動作をとるのが難しいためだと

いう。

 

こうした事により、各地域、場所や

あらゆる現場で将来的には声で指示

して、それに従う事が出来るかも知れ

ない。四足歩行なので、階段を登る

事も出来、外での作業も可能だ。

 

今まで空想の世界だったロボと会話

して、作業する日も近いのかも期待

出来るニュースでした。

 

特に災害現場や被災地などでの人命

救助などで活躍して欲しいですね?

 

次に最近、筋トレについて大きく躍進

した事があります。主にマシンやダン

ベルなどを使ってましたが、鍛える

場所を変えたら、大きく変化しました。

 

それは、裏側という箇所です。

 

 

例えば、ラットプルダウンで今までは

手を広げてアップダウンしてたのを

逆手にしてみたら、背中の脇の筋肉

を多用してるのが分かりました。要は

懸垂に近いですね。

 

 

もちろん腕の裏側の上腕三頭筋も

使うので、全体的に背中側の筋トレ

になりました。家でもダンベルで

片手の上下運動も効きます。

 

他にもちょっと意識を変えるだけで

効果が変わる方法もあります。

 

 

こちらの画像の意味分かりますか?

 

下げる前に肩を下げる意識を持つだけ

で効果が変わります。そうしないと肩や

腕の筋肉を使って、広背筋が効かない

そうです。

 

・肩を落として胸を張る これ大事!

 

今まではベンチプレスなど前側の筋トレ

をメインにしてましたが、背中側は余り

意識してませんでした。

 

でも背中を鍛えて行くと、憧れの逆三角

の身体になります。それと弱かった肩の

筋トレも行っていて、GroupPowerで20

㎏のバーベルを何度も頭の上に上げる

事も出来る様になりました。

 

この60歳と言う時にようやく筋トレの道

が分かって来たと感じる今日この頃です。

 

以前は82㎏もあった身体は66㎏まで落ち、

体型的にも太っているとは思えなくなった。

GYMも13年になり、これほど身体を動かす

事が好きになるとは思いませんでした。

 

これからも続けて行きたいと思います!

 

それでは、また!

ヽ(*´∀`)ノ

皆さん、まいど~!≧(´▽`)≦

 

余りこうした国際問題は取上げない自分

ですが、今日見たネットニュースに驚愕

しました…

 

それは、

 

「アメリカがやっと気づいた「中国は戦争を

しなくても台湾統一ができる」という脅威」

 

このタイトルにすると、アメリカ気づくの

遅すぎ~!とか思いますが、内容を読む

となるほど…と納得する記事でした。

 

簡単に言うと台湾は島国だから、港湾を

封鎖すれば、エネルギー資源は2週間

しか持たないとの事。

 

これって日本にも同じ事が言えて、同等

の事をやられた場合に対処出来るのか?

と不安になりますよね…

 

戦争を仕掛け無くとも降伏させる事が

出来ると言う事ですね。

 

過去の第2次世界大戦においても、日本が

インドシナに進軍した時に激しく非難され、

アメリカからの経済制裁で石油の輸出を

止められました。

 

これに対し、日本は真珠湾奇襲で宣戦布告

したのです。

 

その時の日本では石油70%を輸入に頼って

いたので、喉元を抑えられているのと同じでした。

 

それを中国が台湾にすると言う可能性があると

言うニュースでした。

 

戦争はどんな綺麗事を言っても、国同士の戦い

でどんな理由があっても起こしてはいけません。

 

ただ、今のウクライナ侵攻のニュースを見ると、

ドローンやミサイルなどでの撃ち合いが多く

見られますが、戦死している人もいるので、

過去の大戦よりは少しはマシかと思います。

 

こちらは戦闘機を迎撃する地上部隊からの

動画ですが、追尾するミサイルを囮で防御

しならがら回避してます。

 

 

機関砲で追尾しながら、打ち続けているのも

ロボットでしょうか? 以前のブログでもAIに

よる戦闘機操縦の話をしましたが、これから

はAI同士の戦いになるのかも知れません。

 

話題はガラッと変わって長年ホンダのメイン

スポンサーだったレプソルが今季限りで契約

を終了するとの事でした。

 

モトGPと言う世界最高峰のレースで資金援助

してくれるスポンサーはとても重要で、今まで

もタバコ会社のスポンサーもありましたが、

レプソルは何と30年と言う長い期間、ホンダを

支えて来ましたが、昨今の日本メーカーの

不調からか、レジェンド級のマルク・マルケスが

ドカティに移籍し、勝てないホンダより勝てる

ドカティを選んだ事も昨年の話題でした。

 

80年代では峠でバイクを寝かせ、ヒザを擦る

事が憧れでしたが、現在は驚くべく事にヒジを

擦る様に性能が爆速で進化しました。

 

 

私の大好きなNSR50 レプソル仕様からも

今回のニュースはショックでした…またあの

世界のホンダが苦悩しているのも信じられ

ません。

 

過去の世界GPは日本のメーカーがトップ

を制覇しているのが当たり前でした。

 

長年バイクに乗ってて、先日ふと思いました

が、今まで乗って最高だと思ったのは、

やはり750に憧れて、7回も試験を受けて

合格した時の名車CB750Fでした…

 

 

完成されたボディ、安定感、鋭い加速、

大型なのに走りだすと、その重さを感じ

させない軽量感など、素晴らしいバイク

でした。

 

いつかまた乗ってみたいと思ってます。

 

最近のビックリしたニュースからでした。

 

それでは、また!

ヽ(*´∀`)ノ

皆さん、まいど~!≧(´▽`)≦

 

日本でもユーザーが圧倒的に多いiPhone 

ですが、今後の新型について情報がリーク

されています。

 

まず、今年発売されると言う、iPhone 16から。

具体的には大幅なモデルチェンジは無く、

15からの機能向上と言うレベルだと言わ

れています。

 

iPhone 16 はカメラの位置がiPhone 12 と

同じく縦2列に戻るそうです。13・14では斜め

でしたが、これで背面から機種を判断する

のが難しくなるかな…

 

次に来年発売される、iPhone 17についても

リークされています。

何とカメラは横に3つ並ぶそうで、フロント

カメラは小型化され、中央に小さくなるそう。

 

そうじゃないと言う情報もありました。

それがこちら。

iPhone 15 Pro と変わりませんね…

 

更にPro Max よりも薄く軽量デザインの

iPhone 17 Slim と言う最上位モデルが出る

そうです。

これは先日発売された iPad Pro の驚異

の薄かからも良く分かります。

まるでiPhone を持っているかの様です。

 

iPhone と厚さを比べたのがこちら。

左がiPhone 15 、次に新型iPad Pro 画面

サイズ11・13です。

 

新型のM4チップ搭載でこの薄さは驚異的

ですね!

 

自分のがiPhone 12 mini なので、13・14

15をスルーしてますが、買換えるとしたら

16よりも17が気になりますね!

 

また最新では無く、14とかもいいかも知れ

ません。ますます悩みますね!

 

それと最近話題のSIM乗っ取りについて。

SIMスワップ詐欺とも言われております。

 

簡単に説明すると、自分の携帯に入って

いるSIMカードのキャリアに行き、偽造の

マイナンバーカードを使い、携帯を無くした

ので、新しく発行して欲しいと言って、新規

のSIMカードを発行してもらう事です。

 

この問題点はキャリア側がマイナンバー

カードを目視だけで確認していたと言う事

と、偽造された物を正規の物と判断して

いた事でした。

 

自分が思うに対策はキャリア側が無くした

携帯に電話をかければ、本人に繋がるので

簡単ウソが分かると思うのになぜそうしない

のかが疑問…マニュアル対応の抜け穴か?

 

実際、これで個人情報をネットで出している

議員が被害に遭っており、そこからカード

情報まで行き着き、高級時計220万を売買

されてしまってます。

 

これを判断するのは、まず自分の携帯が

圏外になり、繋がらなくなります。SIMカード

に割り当てられている電話番号は一つなので。

 

それが分かったら、キャリアに連絡して

誰かが機種変更していないか確認する。

そして早めにSIMの停止を行う。

 

今回はSoftBankが標的にされたが、他の

キャリアでも安心は出来ない。キャリアが

分からなければ、犯人から標的にされ難い

ので、ブログやSNSでキャリアはこれに変更

しましたと書かない様にしないとね。

 

自分はそう言うのやりがちだわ…

 

皆さんも気を付けましょうね!

 

それでは、また!

ヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、まいど~!≧(´▽`)≦

 

これから光熱費が上がる報道が増えてますね?

 

昨年からガスなんですが、ほぼ基本料のみで

過ごせています。

 

それがこちら。

 

青い折れ線グラフが昨年の料金、今年は

棒グラフの方で前年比を下回ってます。

 

ウチはコンロも電気なんで、風呂に入らない

とガス使いません。風呂もユニットなので、

シャワーしか使いません、なのでGYMの

風呂に毎日入りに行ってます。

 

月会費15,950円も払ってるので、銭湯

代わりですね! 湯船もあるし、洗い場は

広いし、狭いユニットより、快適です!

 

さて、最近、AIについて勉強しています。

 

 

TikTok とかインスタ見てると、簡単に5分で

動画作って月30万稼ぐとかバンバン出てます。

 

よくよく見ると、無料だけでは出来ず有料に

切り替えないとダメとか、美味しい話から

お金を取るパターンが多いんです。

 

でも勉強の為にいろんな物を試したり、

作ったりしてます。

 

まず、画像を作り、それの口元だけ動かし、

喋っている様にして、Chat GPT で台本作り、

TikTok 、インスタ、Facebook、YouTube の

ショート動画に流す。

 

恋愛大仏とか若い女の子に人気だそうで?

 

 
画像の口元をアニメ化して喋る動画
を作るアプリもあります。
 
こちらはバーチャルアイドルとして作成
してる動画。

 

元々はAIで画像を作り、それを元に動画

を作り、SNSにアップしてフォロワーを

増やしています。

 

実際にこの人は存在していないモデル

さんです。それを使ってお金を稼いで

います。

 

今朝のニュースでもやってましたが、

AIと人間同等の速さでテキスト・音声・

カメラ入力を処理可能で「周囲を見渡

して状況判断」「数学の解き方を教える」

「AI同士で会話して作曲」など多様な操作

を実行可能と紹介されてました。

 

 

将来的にカスタマーサポートなどに

使えそうですね?

 

これから今の仕事に年金だけでは無くて、

他にも収入源を作りたいからです。

 

会社に勤めず、バイトもせずに。

 

個人事業主として、フリーランスで稼ぐ方法

を目標としてます。

 

最近、以前からお世話になっている児童

養護施設の施設長まで行った方が退職し、

映画作りの学校に行って映画制作をして

おり、短編映画を作って、YouTube にて

配信してます。

 

自分も以前、映像制作の業界にいたので

いろんな話をしてますが、これからはAIが

作った動画を多少の手直しして、大量生産

して、当たれば大儲けと言うのを勉強して

います。

 

先の恋愛大仏は100個以上の動画で

フォロワー1万人とかゴロゴロしてます。

 

最近は今、自分が持っているハイビジョン

カメラでは足りず、4K動画が撮れる物が

主流です。GoPro などアクションカメラも

5K、8Kが撮れる物もあります。

 

ショート動画をAIで大量生産して、広告

収入するのは4Kとか要らないので、

今の環境のまま出来ます。

 

これを年金をもらい始める65歳までに

何とか軌道に乗せたいのが、今の目標

ですね。

 

AIの技術は日進月歩で日々、進化して

行くでしょう。それを勉強して追っかけて

自宅で稼いで、GYM活に日々、打ち込み

たいです。

 

身体も健康になり、還暦には見えない

筋力や体力をつけて、美味しい物を食べ、

楽しい時間を過ごしたい。

 

これが出来れば、他に何も要らないですね?

 

今年はそれで暮しているので、更に安定

した方法で進んで行きたい。

 

YouTube も力を入れたいです。

 

今、関わっている動画が収益化が出来るか

出来ないかの瀬戸際なので、期待してます。

 

昔の考えだとアチコチ手を出すより、一つの

事を真剣にやれと言うのがイイと言われ

ましたが、今は違うと思います。

 

楽天でもSoftBankでもDMMでも何でも

やってますよね?

 

銀行やら、証券やら、サブスクやら…

 

JRでさえ、銀行始めました。

 

なので個人もいろいろやれば、財布が

増えると思います。

 

収入源を増やす事。

 

バイト増やせば、収入が増えると同じ事

ですね。

 

がんがろ~!

 

それでは、また!

ヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

皆さん、まいど~!≧(´▽`)≦

 

最近、初夏の様な暑さで炭酸の1ℓの

ペットボトルを日に2本飲んでます。

 

汗っかきなので、水分補給は大事

ですね。

 

以前、真夏に基地の倉庫で働いて

いた時に水分補給したのにも汗で

出てしまい、尿管結石になった。

 

なので水分補給は気を付けてます。

 

さて、7日のTVでこんな番組を見た。

 

カズレーザーと学ぶ新知識!

身体にある無数の細胞がストレスを

受け、老化細胞となる。これが増えると

シワ、シミ、動脈硬化などになる。これが

老化の原因だという。

 

これを減らす事が出来れば、老化しない

事が出来るとの事でした。

 

それが今年1月に発表されたのが

こちら。

まずT細胞とはウィルスや病原体を破壊

する細胞で、T細胞ごとに反応する病原体

が異なるそうです。

 

これを改造して老化細胞を排除してしまう

のが、改造T細胞だと言う。

 

具体的には老化細胞に特異的な目印が

あるそうで、それに反応するタンパク質

を遺伝子導入するそうです。

 

その人体への取り入れ方は注射や点滴で

可能だそうです。更にそれを1度行えば、

身体の中で勝手に増殖するので、追加

する必要も無いそうです。

 

注射1本で老化が無くなる事に!

 

気になるお値段ですが…

1本3000万!

 でも、今後普及すれば、価格も下がる

と言う事でした。世界の富豪層が1番に

行いそうですね?

 

不老不死も夢では無くなりそうな話でした。

 

次の話は老いた脳を丸ごと交換!?

【脳オルガノイド】人工脳の開発に成功

して、画期的な進化に!

 

脳オルガノイドとは? 人工で作った脳

で電極に神経細胞を培養し、電気信号を

与え、日々1000倍に増やしてネットワーク

を作ると学習出来るとの事。

 

これを脳の障害にある部分と入れ替えて

病気を治す事が研究されているそうです。

既に培養条件により、脳の各パーツも

作る事が出来、今後の再生医療に

飛躍的な進化が期待されています。

 

例えば、海馬がダメになった時に

オルガノイドを使い、薬や電気信号

での治療の効果を試せるそうです。

 

更に考えられるのが、病気の脳を

使い、オルガノイドで再現する事も

行っているそうです。

自分の細胞から作られるので、現在

臓器移植で問題となる適合出来ない

問題も解決する事でしょう。

 

他にも病気の脳を再現して、新薬や

新たな治療法も試す事が出来るとか。

人体実験をする必要が無く、アルツ

ハイマーなどの病気も原因を解明

する日も近いかも知れませんね?

 

これが以前に話題となったIPS細胞

の進化との事でした。

 

こうした開発が進んで、ガン治療にも

進化が起こり、簡単に治る病気に

なって欲しいと強く願います。

 

抗ガン剤とか放射線治療とか、今や

海外では行っていない治療を早く

辞めて欲しいです。

 

まぁ、自分が生きてる間にはこうした

治療は受ける事は出来ないと思う

けど、死ぬ時には思い残す事無く、

逝きたいですね!

 

それでは、また!

ヽ(*´∀`)ノ

 

 

皆さん、まいど~!≧(´▽`)≦

 

まずは思わず、吹き出すX(Twitter)の

話題から。

ジェネレーションギャップを感じますね~

 

特に最近の人は電話しないとか…?

 

先日、知り合いの女の子と初めてネット

でリアルタイムのお話をしました。

俗に世間で言うZoomみたいな感じですか?

 

離れていても、その場で無料で打ち合わせ

出来るのは時代を感じますね?

 

ZoomよりもGoogle Meetの方が時間制限

も無く、全て無料で出来ると教えてもらい

ました。

 

今まで電車や車で移動の時間をかけて

打ち合わせしてたのが何だったのかって

思いますね~

 

今や他の会社とか仕事して無いので、

打ち合わせ自体が不要になりました。

 

ネットを媒体に個人に直接販売してます。

 

更に顧客とダイレクトに繋がっているので、

要望やら不平不満なども聞いて、参考に

してます。

 

そうすると、更に売れます。

 

とりあえずは、この事業で今年を乗り切り

たいですね。

 

さて、4月が終わり、驚くべく進化を遂げた

のがダイエットでした。

 

1月に71㎏だったのが、4月末に66.8㎏

に達成しました。なんと、4.2㎏の減と

なりました。見た目は細マッチョと言う

感じになりました。

 

でも、まだお腹には脂肪が付いてる…

 

これには食生活が大きく影響してます。

 

1:朝食をスープ春雨+卵+納豆

 西友のオリジナルブランド◎みなさま

のお墨付きのスープ春雨は5種類の

スープが2袋づつの物で、343円。

 

2種類あるんです。これに生卵を入れて、

納豆は100回かきまぜた物を朝食として

食べます。

 

2:昼飯はくるみパン+牛乳200㎖

 OKストアの粉から作ったくるみパン

を10時食べ、お昼はこれで済ませます。

その間にGYMに行き、運動をしてから

夕飯まで何も食べません。

 

 

慣れて来たのかお腹が減る事は無く

なりました。

 

3:夕飯はラーメン・パスタの麺類

 ラーメンは袋のインスタントで、肉か

マグロのアラを入れ、小松菜を1束、

袋の5枚入りの海苔と、いりごまを

入れて食べます。パスタの時もあり。

 

 

この旭川しょうゆラーメンがメッチャ

美味く、ハマってます。利尻昆布が

美味いんです!

 

最近、めっきり食べてないのが揚げ物

です、カレーも白飯も食べてません。

 

お酒はハイボールを中心に飲んでます。

ワインは辞めました、つまみはピーナッツ

のみ食べてます。ポテチなど揚げた物

は辞めました。

 

お酒の量が減ったので、これをキープ

して行きたいです。

 

以前は、ハイボール、ワインボトル、

缶酎ハイを1日で飲んでたので、絶対

アルコール中毒になると思い、減らし

ました。

 

フリーだと酒飲んでも仕事が出来るので

この状況がヤバかったですね。

 

それと、今の自分の中でも主軸となる

GYM活もポイントの一つだと思います。

 

激しい運動で汗がポタポタ垂れたり、

Tシャツが汗だくになるまで運動する

事が脂肪燃焼にも繋がり、ダイエット

になったと思います。

 

そして体重が増えた時でも計測は

辞めない事ですね。その時は減った

時の大事な記録になると思ってた。

 

今ではルネサンスの各部店に行き、

多くの仲間達と楽しんで運動が出来て

います。

 

こんなにGYM活にハマるとは思い

ませんでした。

 

何が面白いかを紹介します!

 

まず、自分の中でも大好きなのが

ZUMBA です!

 

ラテンのリズムに乗って多彩な振り付け

で踊るプログラム。大音量の中、ディスコ

の様な雰囲気で汗だくになるまで踊る!

 

 

世界中で同じプログラムを踊るので、

いつかは海外に遠征に行きたいと

思うほど、刺激的です。

 

これには火曜に浦和、木曜に蕨・光が丘

土曜に北朝霞に参加してます。

 

次はリトモスです!

 

これはZUMBA よりも動きが激しく脳トレ

が必要でボケる暇がありません。3ヶ月

ごとに新曲になるので、今やってるのが

79です。

 

 

これがその中の1曲で、全11曲あります。

10曲目のエアロダンスはKISSのヒット曲

でもある、ラヴィン・ユー・ベイビーで自分

が高校生の頃の曲なので、ノリノリです!

 

これも木曜に蕨・光が丘、土曜に北朝霞

に参加してます。

 

次はGroupFight と言うボクササイズの

プログラムです。

 

アイテムは一切使わずに自分の身体のみ

でパンチ・キック・ヒザ蹴り・飛び蹴りなど

こちらも汗だくになるプログラムです。

 

 

こちらは水曜の浦和で参加してます。

 

同じくMOSSAのGroupPower です。

主にバーベル、ウエイトなど筋トレの要素

が強いプログラムで今年は念願の30㎏

を上げるのに達成しました。

 

スクワットや背中、脇腹など鍛えられる

筋肉の各所を使います。

 

 
でも意外と主婦層の参加者が多くて
ビックリしますね~?
 
これも火曜の浦和で参加してます。
 
そしてプログラムが変わり、ファイトから
最近始めたGroupBlast です。
 
これはステップ台を使った様々な昇降
運動によるプログラム。これが地味に
効いてきて、汗がポタポタ垂れてきます。
 
 
これも火曜の浦和で参加してます。
45分なのでキツイ…
 
と言う訳で昼をくるみパンのみにして、
火曜のGroupPower30、ZUMBA30、
GroupBlast45をこなしてから、計測
してたら、3月末から4月末の1ヶ月で
 

3/24 69.5㎏

4/2 68.8kg

4/9 68.1kg

4/16 68.1kg

4/23 67.3kg

4/30 66.8㎏

 

 

と順調に体重が減り、65㎏台も夢では

なくなりました。

 

これから夏に向けて、もっと絞りたい

ですね!

 

今月には市の健康診断も受けるので、

尿酸値やら血糖値が気になります。

 

でも身体に不調は無いし、足がツル

事もなくなりました。持病も投薬も

してません。

 

ただ、今無料のPCゲームにハマって

いて、課金しない様に毎日奮闘して

います。

 

毎日のソリティアと詰め将棋もして

充実してますね。

 

それでは、また!

ヽ(*´∀`)ノ

 

 

皆さん、まいど~!≧(´▽`)≦

 

自分の好きな小説で「リング」があります。

 

 

映画でも大ヒットして、「らせん」「ループ」

などに続いていましたね?

 

この物語の中でビデオテープと言うのが

重要なアイテムでした…が、21世紀の

今ではビデオは死滅に近く、各家庭には

もうありません。

 

 

しかし、見方を変えると…インターネット

やSNSなどを使えば、貞子の呪いは一気

に広がる事でしょう。

 

人類はたった数日で死滅しているかも

知れません…

 

そう言う進化版の貞子が現れると面白い

かも知れませんね…?

 

そして、これまた好きな漫画「恐怖新聞

があります。オカルトブームを呼んだと

言われる、つのだじろう先生の代表作。

 

 

何と今ではLINEスタンプまである!

 

 

この第1巻で信じない人に対して、有名

なセリフがある。悪魔→悪 鬼形→鬼

 

悪:何で信じないか言ってごらん?

 

鬼:先生やパパやママがいないと言ってるし、

見た事無いし、科学で説明出来ないから…

 

悪:先生やパパやママは間違った事は絶対に

言わない?

 

科学で説明出来ない事は現代でも沢山

あるよ

 

地球がどうして出来たのか?

 

どうして引力があるのか?

 

テレビやラジオの電波がどうして空間を

伝わっていくのか?

 

生物がどうして発生したのかすら、誰にも

答えられないんだよ。

 

それでも地球はあるし、引力はあるし、

テレビは毎日見られるし、生物は生きてる。

 

心や霊魂も同じだ、目に見えない信じない

のなら、空気や電波もあると言う事を信じ

られないはずだろう?

………………………………………………

この様に分かり易く霊魂について説明して

いましたね?

 

さて、現代では新聞と言うのはいささか

古い媒体になりました。

 

これがネットニュースとしたら、どうでしょう?

 

それには未来の事が書いてある…が、

1日読むごとに寿命が100日づつ減る。

怖いですね~

 

こう言う展開は斬新なので、時代を超えて

復活して欲しいです。

 

それと、アニメで言えば、異端だったのが、

皆さんも良くご存じの「ルパン三世」です。

 

 

TVシリーズ1作目は話も絵のタッチも

最高の出来でした。

 

 

峰不二子の色っぽさは全国の男子の

憧れになりましたね~

 

今でこそ、日本の国民的アニメと言える

のですが、放送当初は散々でした…

 

当時はアニメは子どもが見る物として、

普通だった時に大人のハードボイルド

向けに作ったのが本作でした。

 

なので、ルパンが乗るメルセデス・ベンツ

や、拳銃もワルサーP38や、マグナムなど

実在する銃を使ってました。

 

ワルサーP38

 

357マグナム

 

メルセデス・ベンツ SSK

 

とまぁ放映当初は散々な結果になりましたが、

なぜ国民的なアニメになったのでしょうか?

 

それは平日の夕方にこれでもかと再放送

されてたんですよね? 自分も子どもの頃

に何度も見ました。

 

そうすると段々面白くなるんですね?

 

当初の監督を降ろして、宮崎・高畑コンビに

なりました。突然話がコミカルになり、中身が

ガラッと変わりました。

 

絵柄も皆さんご存じのジブリ風です。そして

最終回、更に赤い背広になってシーズン2が

スタート!ここからあまり見なくなりました…

 

その中でもルパンとナウシカ・ラムダと

共演してる遊び心の作品もありました。

 

 

ラピュタに登場したロボット兵ラムダを

操縦する小山田マキ(ナウシカの原型)

では無いかと言われています。クラリス

にも似てますね?

 

そして特番とか映画版とかなった時に

ルパン役の声優さんの死…そしてまさか

のモノマネ芸人の採用、そして今に至り

ます。

 

 

なので、カリオストロの城は貴重なんです。

全てがオリジナルの声優さんなので。

あっ、不二子役は別か…

 

この作品が宮崎駿監督の初映画監督

作品と言うのも話題になりました。更に

後日談でこれをハリウッドにこう言う

アニメを作りたいと見せた所、スピル

バーグ監督が驚いたそうです。特に

カーチェイスシーンが…

 

これほど世代を超えて愛される作品も

無いですよね。ルパン、次元、五右衛門、

不二子は永遠ですね~あっと銭形警部

もいたね。

 

銭形と沖田艦長の声優さんが同じとは

驚きでしたね? お亡くなりになり、残念

です…

 

ルパン三世はこれからも終わる事無く、

生き続けて行く事でしょう。

 

実写版は残念でしたね?

 

今も言われ続けている話題がナウシカの

続編の話です。宮崎監督はやる気は無く

庵野監督がやりたいとジブリと交渉してる

とか?

 

「シン・風の谷のナウシカ」

 

とでもなるのでしょうか?

楽しみです!

 

小説・漫画・アニメが現代でどうなるかを

考察してみました。

 

それでは、また!

ヽ(*´∀`)ノ

皆さん、まいど~!≧(´▽`)≦

 

前回のブログで相互フォローしてる方から

コメントをもらい、とても嬉しかったです!

 

同じ日本人としてこれから活躍する人を

心から応援したいですね!

 

先日、「ゴジラ-1.0」を見てきました!

 

 

映画館の大スクリーンと大音響の中で、

これでもかとゴジラの迫力に圧倒されました。

 

そして、見終わった後はまさかの大号泣~!

 

隣のご婦人も同様に泣いておられました…

 

ここでなんで「ゴジラ-1.0」がオスカー獲得

したかの理由を解説してる動画を発見!

 

 

なぜハリウッド映画は制作費に300億が

かかるのかの謎が解明してます。

 

オスカーには一般賞と部門賞があって

部門賞は技術系の制作陣などが集まった

賞だそうです。

 

つまりはハリウッド映画を作ってる人達が

今のVFXを何パターンも作り、監督やプロ

デューサーが選んで作っているやり方では

無く、山崎監督のやり方が正しいと言って

いるそうです。

 

前回のブログでスピルバーグ監督と何か

一緒にやるのかと思ってましたが、動画

でも語ってますが、ハリウッドのやり方に

なると山崎監督でもやりたい様に出来ない

みたいなので、そこは引いているそうです。

 

映画「陰陽師」では山崎監督の奥様が

監督をしており、今後もご夫妻の活躍に

目が話せませんね!

 

さて、次の話題はこちらです。

 

宇多田ヒカルと美空ひばりの不思議な

共通点とは?

 

何だと思いますか?

 

知ってる人もいるかも知れませんが、

実は伝説の様な逸話が幾つかあります。

 

まず、宇多田ヒカルさんは、デビュー時に

あの当時人気絶頂だった、小室哲哉氏を

「ヒカルちゃんが僕を終わらせた」と思わせた

ほどの衝撃だったとか…

 

そのPVがこちら。

 

 

ずっとかがんだままの姿歌う事や英語が

ネィティブに近いとかデビュー曲とは思え

ない貫禄がありますよね?

 

なぜか宇多田ヒカルさんの歌は当たりが

イイと言うか、高音から低音息の吸い方

も全部心地良いと思いませんか?

 

ビブラートを多用してる訳でも無く、

語りかける様な歌い方と言うかとにかく

どの曲も心地良く聞こえる…

 

それは美空ひばりさんも同様でした。

 

昭和を代表する歌手と言えば、この人と

言う人も多いと思います。

 

実はこの2人の共通点は1/f(f分の1)ゆらぎ

と言う、聞くと心地良い性質があるそうで、

美空ひばりさんは、長年の修行とか経験

があるとしても、それ相当の素質を持って

いた、宇多田ヒカルさんの天性の才能は

素晴らしいですね?

 

彼女の歌で好きなのはこちら。

 

 

「シン・エヴァンゲリオン劇場版」でも

大ヒットしましたね?

 

他にもベストアルバムとか持っていて

「カラーズ」「トラベリング」「道」など

どれも名曲ばかりです。

 

最後に最近見つけた動画で、今もなお

大くの謎が解明されていない、日航

123便墜落事故で、今まで聞いた事の

無い新事実を解説してる動画を発見。

 

 

何と政府が公開している資料に垂直

尾翼に「異常外力の着力点」と書いて

あるとの事。

 

 

つまりは垂直尾翼に何らかの物体が

当たり、尾翼が破壊されたと言うのです。

 

この話は初めて聞きました…

 

機長の音声記録に、

「何か爆発したぞ! 」

と残っている理由も理解出来ますね。

 

ところが説明文ではその事について

言及されていないそうで、謎は深まる

ばかりです。

 

この墜落に関して最大の要因とされる

件に関しては事故調査委員会では、

前のしりもち事故による物との見解が

ありました。

 

 

更にこの資料は1986年に作成された

のですが、公開は2013年です。

 

墜落の本当の原因は相模湾に沈んで

いると言われる垂直尾翼の破片と、

残されたボイスレコーダーの完全解明

がと言われています。

 

そしてまた別の動画では、JAL123便が

横田基地に緊急着陸が可能だったの

ではないか? と言う動画もありました。

 

 

元CAの方なので、様々な方面での解説

をしていました。大月上空にいた123便は

横田基地への緊急着陸を要請、基地も

着陸OKを出したが、上空で1回転して、

なぜか着陸しないまま墜落した…

 

 

元CAの方の見解では残っているボイス

レコーダーが編集されているとの事で

した。

 

横田基地上空はどの国の民間飛行機

であれ、飛行禁止区域になっています。

ところがこの時にJAL123便が近づいて

いる事が分かっており、その通信記録

に空白の時間があるそうです。

 

何とも尻切れトンボの様な事ですが、

この事実解明は証される事はかなり

難しそうです…

 

それでは、また!

ヽ(*´∀`)ノ

皆さん、まいど~!≧(´▽`)≦

 

最近、いろんな方面でAIテクノロジーの

記事を目にする事が多くなりました。

 

そこでこんな所にもAIが? と驚いた

のがこちら。

 

世界初、AIが戦闘機を17時間にわたり完全無人操縦、更には2機でドッグファイトも

映画「トップガン・マーベリック」でも

有人飛行よりもAI管理の操縦の方が

優れていると話にありましたが、人間が

操縦する戦闘機とAIが管理する戦闘機

での飛行実験を行ったそうです。

 

 
さかのぼる事2020年にはベテラン海軍
パイロットとAIが操縦するシミュレーター
模擬戦闘ではAIに人間が1勝も出来ず、
完敗したと記事にありました。
 
特に特筆すべき3点においてはこちら。
 
1:正確な機銃射撃
 
 パイロットは戦闘中に、敵を捉えた時
に射撃が有効な時間はわずか3秒との
事で、パイロットはその3秒以内に相手の
追跡と評価、精神集中を行い、さらに相手
に衝突しないように回避の動きも計算し
ながら引き金を引く必要があります。
 
しかし、AI ならばこの計算を一瞬で終わ
らせてしまいます。今回、5回の模擬戦闘
では、AI による有効射撃がおよそ15回
あったのに対して、人間のパイロットに
よる有効射撃は1回もなかったそうです。
 
2:効率的なフライト
 
 戦闘機にとって、燃料は正に命綱です。
パイロットはコックピットにある機器から
機体の角度や対気速度、重力加速度を
チェックしなければならず、ベテランの
パイロットでも常に燃費を最高で維持
するのは至難の業だと。
 
しかし、AIにとってこうしたデータの処理
は得意であり、必要に応じて戦闘機の
速度や方向を微調整しながら、効率の
良い飛行を実現します。
 
3:生理的制限からの解放
 
 今回のAIと人間の模擬戦闘で、5戦目
のラストでは双方を追いかけながら円を
描くように飛び交うドッグファイトを行い
ました。この時、パイロットの体には9G
もの重力加速度がかかる事となります。
9Gの重力加速に耐えるため、パイロット
は足と腹部に相当な力を入れながら、
操縦に集中し続ける必要があります。
 
人間は常に航空機の性能を制限する
要因になります。しかし、AIはどれだけ
Gがあっても何の影響もなく戦闘機を
操縦し続ける事が可能であり、人間の
肉体には不可能な軌道で飛び続ける
事も出来ます。
 
もう一つの最大の利点はパイロットを
育成する必要が無く、トップガン自体
を必要としない未来ですね。戦闘機
自体が進化してもそれを操縦する人
が足らないと言う事が無くなると言う
事にもなりそうです。
 
これからの未来の戦争は人が戦地に
行かないとも言われています。戦闘機も
戦車も無人でゲームの様に遠隔操作で
行う物も既に完成しています。
 
今後AIにより、人間の安全は確保され、
機械同士が戦う時代になるのでしょうか?
 
この話は車の自動運転と良く似てますね。
マッハで飛ぶ戦闘機なので、次元が違うと
思いますが、近未来では、昔は車は人間が
動かしていたんだよ、と言う昔話を子ども
達にする時代が来るかも知れません。
 
映画「マイノリティ・リポート」では車は自動
運転でマンションの窓に横向きのまま登り
駐車するシーンもありましたが、そう言う
便利な時代になるんですかね?
 
 
今の当たり前が以前は全く違っていたと
言う話は最近、良く耳にします。
 
携帯が無い時代、ポケベルで連絡取って
ました。今は電車の中でほとんどの人が
スマホを見てますが、昔は新聞とか小説
など読んでましたよね?
 
自分も今は、財布を持たないのが普通で
スマホがあれば、電車も乗れるし、買物も
食事も出来る。何も困りませんね?
 
最近、クレカのCM多くないですか?
 
ホリエモン曰く、クレカの決済システムは
ずっと前に作られた物で、システム自体
が古いそうです。
 
そして日本でも活発化してるのが、電子
マネーでこれにクレカのシェアが奪われ
ているそうです。Suicaや○○ペイとか
どんどん増えてますよね?
 
だからクレカもCM打って少しでもシェア
を広めていきたいらしいです。ただ、手数
料が掛かるので、クレカ決済よりも現金が
お店としては嬉しいと言う話も聞きました。
 
今は文字を打つだけで動画や音声、字幕
まで出来るAIを勉強してます。ショート動画
を沢山作って、その中の一つがバズれば
勝ちです。
 
日々、勉強ですね!
 
それでは、また!
ヽ(*´∀`)ノ