LANDMAP*

※PC版の方が余計な広告が出ないため、見やすいかもしれません

バレーボール2024年5月その3

2024-05-20 | Volleyball

<VNL2024第1週>
日本代表女子バレーは現在VNL2024で3連勝中。このままの勢いで勝ち続けることは出来るのか。
(登録メンバー14名)
1岩崎、2林(琴)、3古賀(紗)、4石川(真)、6関(菜)、7渡邊(彩)、8小島(満)、10井上(愛)、11山田(二)、12福留(慧)、15宮部(藍)、16黒後、20荒木(彩)、21和田(由)
(対戦カード)
5/19 日本3-0ポーランド
日本は残念ながらストレート負け💦試合はストレート負けでしたが、良いプレーも見られた試合だと思います!1セット目大きくリードしていたところからセットを落としてしまったのが惜しまれる。スタメンセッターは岩崎選手。井上(愛)選手や和田(由)選手にも出場機会あり。
ポーランドのスティシアク選手の背の高さ(203㎝)は凄い。ポーランドはブロック12本。


<仮置き>
大学バレーも延期試合を除き春季リーグが終了。5/19はBコートを見て来ました。





<退団・入団>
パナソニックの大塚(達)選手が8月末をもって退団し、2024-25シーズンはミラノへ。海外でも伸びて欲しいですね!大塚(達)選手ファンの友人は、来季どのチームの応援をされるのでしょうか…
高橋(藍)選手は2024年7月よりサントリーに入団とのニュース。来季のサントリー戦はチケット争奪戦になりそう。
<VNL2024第1週>
女子の第1週が終了すると、休む間もなく男子バレーも開幕。石川(祐)選手や高橋(藍)選手抜きでどこまでできるか注目の第1週は、特にOH陣にはピンチかチャンスか。
(第1週登録メンバー(敬称略))
1西田(有)、2小野寺(太)、3深津(旭)、4宮浦、5大塚(達)、6C山内(晶)、7高梨、8関田、10高橋(健)、11富田、13小川(智)、15甲斐(優)、20山本(智)、23エバデダンラリー
(対戦カード)
5/22 日本3-1アルゼンチン
日本は石川(祐)選手や高橋(藍)選手がメンバーから外れているため、スタメンOHが誰で来るのかに注目していました。日本は強くないですか?今回起用された富田選手や甲斐(優)選手は監督に好アピールできたのでは?富田選手や甲斐(優)選手が他の試合でもこれだけの活躍をできるか、データを取られた後にも活躍できるのか注目です。
アルゼンチンはまだオリンピック出場権を獲得しておらず、プレッシャーのかかる試合が続くのだろうと思うと日本女子と重なり思わず応援したくなりますが我慢我慢。
5/24 日本3-0セルビア
日本は快勝!日本強くないですかと思いつつ見ていました。5/24のスタメンOHは大塚(達)-甲斐(優)対角でしたが、これはこれでアリかも。オリンピック出場もかかる今後のOHスタメン争いはどうなるのか。
セルビアはベテラン選手も多目。日本でもおなじみのルブリッチ選手も途中出場され活躍していた。
5/25 日本3-2キューバ
日本の先発は深津(旭)選手で途中から関田選手IN。私的注目のOHは高梨-富田対角で途中から大塚(達)選手や甲斐(優)選手に交代。試合はフルセットかつファイナルセットは終盤までキューバにリードされるも逆転勝ち!リベロは山本(智)選手のみ出場。
まだオリンピック出場権を獲得していないキューバにつき、また出場できると良いけれどもと微妙な気持ちで見てしまう。もっとパワー一辺倒化と思いきや、結構つないできて今の時代はつなぎが大事ねと思うなど。


<私的バレーオフシーズン>
大学バレーの現地観戦がひと区切りとなり、私的バレーオフシーズンとなりました。VNL2024はあるものの、現地観戦せずのTV観戦だとやはりオフな気持ち。ようやく少し時間が出来るはずなので、しばらくのんびりと写真整理その他を行いたい。4/28・5/19大学バレーと5/5-6黒鷲旗の簡易メモもいつかは。
<メンバー争い>
オリンピック登録メンバーに入れる選手は少ないので、メンバー争いは大変です。特に当落上な選手のファンの方は試合毎に一喜一憂ではないでしょうか。
<一喜一憂してみたい>
VNL2024はひいき選手が出ていないと無理をしない観戦計画という事で、朝早起きもせずBSでのTV放送待ちで応援しています。なので、朝起きて試合結果を先に見てしまい、TV録画を見てもハラハラする感じが足りません。寝不足にもならずに済むのでライトに応援するのもありかなと思いつつも、一喜一憂してみたい。
<旅>
母親との旅行計画を進めており、食事は予約が取れて一安心。後は美味しいケーキ屋さんでも探したい。
<仕事>
職場に実習生さんが来て1週間が経ちました。学生さんが来ると少し勉強をしないとマズいと思い出す。
<大学バレー>
入替戦で東京学芸が国士館に、慶應義塾が駒澤大に敗れ2部降格。慶應義塾の日吉記念館は大学バレーの会場として活用されていましたが、秋季リーグの会場はどうなるのでしょうか。
<あっという間>
VNL2024は男女とも第1週が終了。開幕すると本当にあっという間に残り試合が少なくなります。
<VNL2024第2週>
女子VNL2024第2週の登録メンバー14名の発表が5/27にありましたが、第1週と全く同じメンバーです。
(登録メンバー14名(敬称略))
1岩崎、2林(琴)、3古賀(紗)、4石川(真)、6関(菜)、7渡邊(彩)、8小島(満)、10井上(愛)、11山田(二)、12福留(慧)、15宮部(藍)、16黒後、20荒木(彩)、21和田(由)
リザーブ4名(5山岸(あ)、9田中(瑞)、13松井(珠)、14オクム大庭)
(対戦カード)
5/28 日本2-3ブラジル
日本は非常に悔しいフルセット負け。TVを見つつハラハラ。スタメンセッターは岩崎選手で最後に関(菜)選手も出場。スタートは荒木(彩)-山田(二)対角でしたが、途中から渡邊(彩)選手や宮部(藍)選手にも出番アリ。今後のMBスタメンにも注目です。
ブラジルはすでにオリンピック出場権を獲得済みですが、色々な選手に出場機会あり。ベテラン選手も多目。ガビ選手はもう30才かと少し驚きましたが流石の活躍。
5/30 日本3-0フランス
日本は快勝!登録メンバーが和田(由)→松井(珠)IN。スタメンセッターは岩崎選手で松井(珠)選手も途中出場あり!スタメンMBは荒木(彩)-山田(二)対角で打数も多目。ここまで出番の無かった井上(愛)選手にも出場。古賀(紗)選手や石川(真)選手も活躍。
フランスは母国開催のオリンピック初出場が決まっている。
5/31 日本3-1中国
日本は負けられない中国戦を3-1勝利!途中ハラハラさせられましたが、スタメンの林(琴)選手や途中出場の井上(愛)選手も今日は活躍。今大会の古賀(紗)選手は安定感あり!スタメンセッターは岩崎選手で、劣勢時に松井(珠)選手も途中出場された。岩崎選手のサーブ時連続得点もあり。
中国もまだオリンピック出場権を獲得していないため負けられない試合でしたが、日本のサーブに途中崩されがちでした。リ・エイエイ選手は良いプレーもありました。シュ・テイ選手も久し振りに代表入りですが、まだイマイチ今の実力は謎。
6/1 日本vsドミニカ共和国


<監督>
日鉄堺BZの監督に北島武さんが6/1~就任。
<リブランディング発表会>
パナソニックのリブランディング発表会にファンクラブ会員50名をご招待(抽選)。詳しくは公式サイトをご確認下さい。
2024年6月11日(火)14:00~15:20
<東日本インカレ>
東日本インカレの組合せが出ました。配信があれば嬉しい。
<グッズ>
日本代表関連のグッズが発表されて気になります。
<バレとも>
バレとも入会特典のタオルが届きました!母親分は女子のタオルにしましたが、こちらはまだ届かず男子のみ。

<助っ人さん>
2024-25シーズンの各チームの助っ人さんが気になりますが、JT広島はハビエル・ウェベル監督(アルゼンチン出身)が監督に就任。レオル・カメホ選手(キューバ出身/OH/207㎝)とフェリペ・ロケ選手(ブラジル出身/OP/212㎝)の加入が決定。
<写真>
黒鷲旗の写真整理が完了!大学バレーの写真整理もちまちまと進めていきたい。→大学バレーの写真整理も完了!5月中に何とか片付きました。
<折り返し>
VNL2024女子の予選ラウンドは折り返し。残り6試合でオリンピック出場権を獲得できるか決まるので、1戦1戦が大事です。
<新体制>
2024-25シーズンのサントリーはすでに高橋(藍)選手加入を発表済みでしたが、アレクサンデル シリフカ選手(ポーランド/OH/196cm)や下川選手の入団を発表。新体制発表もされ、米山(達)コーチが引き続きコーチで私的に嬉しかった!
<助っ人さん>
WD名古屋にニミル・アブデルアジズ選手(オランダ/201㎝/OP)とティネ・ウルナウト選手(スロベニア/200㎝/OH)が新加入。王選手は継続。


コメント    この記事についてブログを書く
« バレーボール2024年5月その2 | トップ | バレーボール2024年6月 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Volleyball」カテゴリの最新記事