★新中1、高1の皆さんへ
春期講習申し込みがこの3月28日(金)で終わりになります。春の入会は期限はなく何時でもいいのですが特典がついているのはこの28日までです。詳細は https://akamon-dozan.com/
ここの最初のスケジュールの項目を開きますとおめでとうキャンペーンがあります。
<特典> 〆切3/28
①入会金無料
②新中学1年生、高校1年生10コマ講習費半額
講習は4月4日まで実施いたします。きっと今からでも遅くはないです。ただ高校生は時間帯に指導者がうまく合わない場合がありますので早めの対応をしてください。長良教室は岐山高校に隣接しています。芥見教室はバロー芥見店から少し行けば清流高校前のバス停の前にあります。いずれも駐車場は完備していますので楽に来れます。特に芥見教室は郡部に於いて高校生を対面指導できる塾はそんなにはありません。他塾は数学、英語以外は映像です。芥見は全科目対応だけでですがね。まして医学部の学生が指導するという願ってもないことが実際にあるのです。ですから高校生はかなりの方が見えます。勿論長良教室は立地条件から見てもいうことはありません。
高校の無償化に揺れた春でしたがこれからどうなっていくのでしょうか。年度予算は決まりましたから無償化が進んでいきそれぞれの学校は特徴を出すのに対応をしているはずです。ここ数年と云わず来年にも姿がぼんやりと現れると思います。希望に燃えて春の入学に胸躍らせている方は多いことでしょう。
私の時代、大学時代は同級生と伊予西条駅から夜行の電車に乗って名古屋まで行きました。今もその彼とは付き合ってはいますが現在彼は奥さんの実家に帰ったようで私が一人中部圏に残ったのです。あの時家の前を予讃線が通過する時付き合っていた彼女が通過する時間に手を振ってあげるねなんて言っていましたがそんな気持ちが心をよぎりました。どの位電車に乗ったのでしょうか・・・。彼はかなり私と違って社交的な人物で恥ずかしい気はあまりないようでした。私はどちらかというとシャイな方であまり前向きではないのですがそれが営業の仕事を一筋になるのですから世の中分からないものです。名古屋駅について電車に乗って杁中まで行くのですが電車賃の表示がない・・・。
「杁中までいくらですか・・・?」
あの時周りからゲラゲラ笑われたものです。しかし、彼は平然と聞けるのです。大した男です。結局料金は一律だったのです。何処まで行っても当時は変わらなかった。それを知らない私たちはみんなの笑いに晒されたのです。電停を降りて歩いて寮まで行くのですが学校と寮が一番近いところを選んでいたのです。つまり遅くまで寝ていられるということです。学校と寮が同地番なのです。そして着いて手続きを始めたのですが彼はすいすいと進めていくのですが私はどうも嫌な感情を抑えることが出来なかったです。大学は鉄筋だろう。高校ですら鉄筋なのだから。ところが寮も大学も木造でした。いやいや入学したものですからどうでもよかったのですがまあ兵舎の後の最悪でした。今では考えれませんでしたが私が大学2年の時に今の塩釜口に変わりました。勉強部屋は四角いベニヤで作られたBOXで意外とそこは居心地のいい場所でしたが環境が悪すぎるために寮長と喧嘩して寮を出ました。私たちは天白の植田にある泉称寺という寺の本堂でアパートが出来るまで寝泊まりしていました。個性のあるメンバー6人ほどでしたが今もお付き合いしています。
そんなことで私どもの春の思い出は余りい思いはありませんでした。これから一体どうなるのだろうかと思いましたが大学4年の生活は早かったです。勉強漬けというよりか本を読み漁っていた若かりし時代、この後に私どもの大学が中部圏でリーダーシップを取り学生運動へと走って行くのです。大江健三郎の「遅れて来た青年」の読書感想会を開きもう駄目だと遅かったのだと、やはり私は英語が嫌いでよかったのだとかいろんなことを想ったりしましたが付き合っていた彼女との別れの中で落ち込んだ自分がいたのです。そこに現れた後輩が学生時代の思い出の彼女になってしまいます。このことは小説の中で随分書いてきました。またこの夏に刊行する短編集Ⅲにも出て来ます。尚、今までの「午後3時50分僕たちは鉄橋を走った」と「二人の女を愛した男たち」、「ワインと檸檬」は「小説家になろう」に掲載しています。無料で読めます。気が向けば読んでみてください。
入学式も4月5日の土曜日が多いようです。桜が残っていると嬉しいのですが今年は早いとの噂も聞きますが岐阜市の開花予想は3月26日だそうです。満開はそれから1週間として何とか収まりそうです。いい春を迎えればうれしいですね。
<今日の言葉>
「二度絶望することはない。二度は絶望出来ない。二度絶望したと思っている者は、一度も絶望していない」
むのたけじ「たいまつ」
「春だったね」吉田拓郎(広瀬すず)
春の入会生募集中!
春期講習28日〆切!
無料体験実施中!
<詳細>
https://akamon-dozan.com/
長良教室 058-210-1730
芥見教室 058-244-0170