こんにちは!☆

 

今日のSPIは「損益算」です。
張り切っていきましょう!

■□■□■□■□■□■□

【問題】

1個当たりの原価が300円の品物を200個仕入れた。原価の2割の利益を得られるように定価をつけて売ったところ、80個売れ残ったので、残りは全て定価の2割引で売った。

 

このとき、全体の利益は何円か。

 

■□■□■□■□■□■□


【解説】

この問題では、全体の利益を求める。

 

問題文には「原価が300円の品物を200個仕入れ、原価の2割の利益を得られるように定価をつけて売ったところ、80個売れ残った」とある。

 

原価の2割は、300×0.2=60

60円なので、定価は360円になる。

 

200個のうち80個売れ残ったため、120個は定価で売れたと分かる。

 

定価は360円なので、360×120=43200

 

43200円になる。

 

80個は定価の2割引で売ったとあるため、360×0.8×80=23040

 

23040円になる。

 

この時の売り上げは、43200+23040=66240

 

66240円になる。

 

原価が300円の品物を200個仕入れると、300×200=60000

 

60000円になるため、66240-60000=6240

 

よって、全体の利益は6240円になる。

 

■□■□■□■□■□■□

【答え】
6240円