明日に向かって-JCP GUNMA OTA

日本共産党 群馬・太田市議 水野正己のブログ
(Since Mar 18,2007)

市政・議会報告‐ビラのページ-2024年4月17日更新

2024年04月17日 | 市議会・市政ニュース


太田市議会・映像配信ページ/太田市ホームページ/議会中継のページ

■[2024年3月議会]

介護保険料 基準額を据え置き 低年金の人は引き下げ/2024年2月14日/水野正己のブログ
正規職員同様に非正規職員も賃上げ/2024年2月14日/水野正己のブログ

■[2023年12月議会]
■[2023年9月議会]
■[2023年6月議会]

国保税も介護保険料も引き下げ可能/2023年06月06日/水野正己のブログ
国保税の限度額 104万円に引き上げ/2023年06月06日/水野正己のブログ

安心して子育てできる太田市に 子育て応援プラン 大田民報2023年4月号外(PDF)
クルマがなくても暮らせる太田に 大田民報2023年4月号外(PDF)
高齢者タクシー券を求める署名を提出 大田民報2023年4月号外(PDF)
太田民報3・4月号外(PDF)
クルマに乗れない高齢者にタクシー券を(PDF)

■[2023年3月議会]

太田市議会での発言回数 2019年5月臨時議会~23年3月議会/2023年03月16日/水野正己のブログ
国保税、介護保険料は引き下げ可能/2023年03月02日/水野正己のブログ
物価高のもとで長寿祝金を削減/2023年03月02日/水野正己のブログ
クルマに乗れない高齢者にタクシー券を 署名にご協力をお願いします/2023年01月31日/水野正己のブログ

■[2022年12月議会]

くらしと市政アンケート2022(PDF)
太田民報2022冬号外(PDF)


要求実現の財源はあります/2022年11月19日/水野正己のブログ
学校のエアコン 冬場の設定20度は非現実的/2022年11月19日/水野正己のブログ
奨学金の返済免除 分納・減額返済中の人も対象にすべき/2022年11月19日/水野正己のブログ
子育て支援 求められる逆格差の解消/2022年11月19日/水野正己のブログ
民間再開発ビル 21億円以上補助しながら経済効果は7億円以下/2022年11月19日/水野正己のブログ

■[2022年9月議会]
■[2022年6月議会]
■[2022年3月議会]
■[2021年12月議会]
■[2021年6・9月議会]
■[2021年3・5月議会]

サンダーズの体育館よりコロナ対策の充実を 署名にご協力をお願いします/2021年5月26日/水野正己のブログ
太田市は五輪海外選手団の事前合宿受け入れ中止を/2021年5月26日/水野正己のブログ
2020年度国保会計 4億円黒字の見込み 黒字を使ってただちに国保税の引き下げを/2021年5月26日/水野正己のブログ
安全ですみやかなコロナワクチン接種を/2021年5月26日/水野正己のブログ
4月から介護保険料 2.5億円 6.1%値上げの計画/2021年2月14日/水野正己のブログ
藪塚本町歴史民俗資料館 老朽化を理由に閉館へ/2021年2月14日/水野正己のブログ
今年4月から尾島保健センターを廃止/2021年2月14日/水野正己のブログ

■[2020年12月議会]
■[2020年9月議会]
■[2020年6月議会]

国保税 限度額 99万円に引き上げ コロナ危機だからこそ引き下げを 太田市5月議会/2020年5月24日/水野正己のブログ
コロナ危機から市民と業者を守る対策を 太田市5月議会/2020年5月23日/水野正己のブログ

■[2020年3月議会]
[2019年12月議会
[2019年9月議会
[2019年6月議会]

国保税 限度額を引き上げ 法定軽減が拡大されても2.4億円負担増 1世帯8,000円値上げ 引き下げ求めて議案質疑 太田市5月臨時議会/2019年5月15日/水野正己のブログ
国庫負担を1兆円増やせば、国保税はサラリーマン並みに引き下げ可能/2019年5月4日/水野正己のブログ
党派を超えて 地元・韮川の地域・職場から賛同が/190410太田民報号外
これからも地元・韮川のために 地域要望が実現/190410太田民報号外
日本共産党の2議席復活で市民の声が届くあたたかい市政を/190414太田民報号外
誰もが安心して暮らせる太田を/開発中心から暮らし・福祉最優先に/190414太田民報号外
国庫負担1兆円増で国保税はサラリーマン並みに/190320太田民報号外
 3月議会で1世帯8,000円の値上げが可決された国保税。でも、国庫負担1兆円増額で思いきった引き下げができます。

水野正己の子育て応援プラン/190317太田民報号外
クルマがなくても暮らせる太田に/190317太田民報号外

市政ニュース/No29/2019年3月15日/国保税は値上げではなく引き下げを /父母から不安の声 現場からは課題も指摘 小中一貫校は白紙撤回を 
市議会での発言回数 2015年5月臨時議会~19年3月議会/2019年3月13日/水野正己のブログ

[2019年3月議会

■[太田民報2019年3月号外]
 父母から不安の声/現場からは課題も指摘/小中一貫校は白紙撤回を
設置された現場から課題も指摘される小中一貫校は白紙撤回を‐父母のみなさんが始めた署名にご協力をお願いします/2019年3月2日/水野正己のブログ

[2018年12月議会

[2018年9月議会

[太田民報2019年冬号]
 開発中心より暮らし・福祉最優先の市政に
[太田民報2018年夏号]
 日本共産党の2議席復活にご支援を 
■[2018年6月議会] 

■[2018年3月議会
[2017年12月議会
■[2017年9月議会
■[2017年6月議会
■[2017年5月議会
 国保税 法定軽減を拡大 課題は国保税そのものの引き下げ 
■[2017年3月議会]

■[2016年12月議会]
太田高等特別支援学校への肢体部生徒の入学受け入れを求める署名/2016年11月25日/水野正己のブログ
■[2016年9月議会]
■[2016年6月議会]
■[2016年5月議会]
 国保税 限度額を最大4万円値上げ 法定軽減は拡大
“名ばかり管理職”一部是正へ 4月から係長代理にも時間外手当を支給 係長代理手当は廃止‐太田市/2016年3月23日/水野正己のブログ
4月から臨時職員の時給を引き上げ 今後は嘱託職員のさらなる賃上げ、非正規職員の正規職員化が課題‐太田市/2016年3月23日/水野正己のブログ
たった一つ残された市立保育園を民営化 市立幼稚園4園のうち1園も‐2017年度から 太田市/2016年3月21日/水野正己のブログ
■[2016年3月議会]
■[2015年12月議会]
[2015年9月議会]

[2015年6月議会]

[太田民報2015年4月号外]
  地元・韮川のために/党派を超えて期待
[太田民報2015年3・4月号外]
  1人目の子どもから給食を無料に
[太田民報2015年4月号外]
  通学路の安全対策に全力
[太田民報2015年4月号外]
  第2老人福祉センター再開に全力
[太田民報2015年4月号外]
  高瀬のみなさんへ/これからも要望実現に全力
[2015年3月議会]
[太田民報2015年2月号外]
    ムダな大型開発よりくらし優先の市政を
[2014年12月議会]
[2014年9月議会]
[2014年6月議会]
[2014年市民アンケート]
[2014年5月臨時議会]
[太田民報2014年6・7月号外/WEB版]
[2007年~2014年3月議会]

 太田市政と市議会の問題などをお知らせするビラ(PDFファイル)をUPしたページのリンク集です。リンクページ(ブログ記事)をクリックしていただくと、ビラ(PDFファイル)をリンクしたページに移動できます。ぜひ、ご覧いただきたいと思います。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
社会から排除された人たち・・・ (ギガウェーブ)
2019-05-30 20:14:48
こんにちは、水野様。
社会から排除された人たちを救う手立てを!

神奈川県川崎市で発生した児童等連続殺傷事件。この事件において、容疑者死亡のまま、横浜地検に書類送検された容疑者の男は、引きこもりの状態にあったことがニュース番組を通じて報じられています。
社会から排除された絶望感が引き金になって、凶行に及んだのではないかともいわれています。
ニート・引きこもり・不当解雇などで社会から排除された人たちは大勢いるといわれる中、絶望感が引き金になって、いつ・どこで暴力殺傷事件が発生してもおかしくはない状況になっているといわなければならないでしょう。
社会から排除された人たちを救うためには、どんな手立てを講じることが必要かについて、積極的に考える機会を設けることが必要だと私は主張しますが、水野様ならどう考えますか?
犠牲者のご冥福をお祈り申し上げます。
犯罪は (mizuno)
2019-06-01 05:34:36
まず最初に申し上げたいのは、どんな理由があっても犯罪は正当化されるものではないということです。

そのうえで思うのは、どんな人であっても社会から排除されることがあってはならないということで、そうしたことが起こらないための社会制度を社会のみんなで考えて実現することが大事だと思います。

犯罪者でも同じで、罪を償ったうえで社会に復帰できる社会の制度が必要だと思います。

法的制度の整備ももちろんですが、そうした考え方を社会の構成員全員で、社会の構成員全員に普及する努力が大事だと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。