本日も広島はパッとしない天気です・・・

どんより曇り空。

四国地方が梅雨入りしたようですね雨

中国地方もそろそろかな・・・

 

さて本日はカーテンを開けたときに束ねておく

タッセルについて書こうと思います。

タッセルと言ってもほとんどの方が『????』マークが

出てくると思いますが、カーテンをサイドで縛って

束ねるときに使うアレですびっくりマーク

カーテンを購入されたことがある方はご存じかもしれませんが

カーテンの本体と同じ生地でついてくる紐のような物と

言った方が分かりやすいかもしれないですねニコニコ

 

このカーテンと同じ生地で出来ているタッセルの事を

弊社では共布(ともぬの)タッセルと呼んでいます。

字のごとく同じ生地で作るタッセルの事です。

同じ生地で作ることのメリットは、カーテンのサイズ(巾)に

合わせて大きくしたり小さくしたり、カーテンにあった

適正なバランスで使用できるのと、本体と同じ生地で

作るので統一感が出ます。

既製カーテンにはタッセル付きで売られていることも多いですし

オーダーでも比較的安価に作れるというのがメリットです。

 

ただし、装飾性はありませんのでただ単にカーテンを留めておく物

言った感じで言われることもあります驚き

 

 

 

 

一方で、装飾性のあるタッセルには数えきれないほど

種類があります。弊社でも常時お手に取ってみて頂く商品として

常時70点ほど展示しています。

こちらは装飾性に優れておりカーテンの色とは違う組み合わせで

コーディネートしたり、日中のアクセントとして

クリスタルが付いていたり、ふさふさの塊が付いていたりと

1つあればインテリアに花を添えるようにカーテンを主役に

導いてくれる商品となります。

ただし先に書いた共布タッセルとは異なり、サイズが既製サイズのみと

なりますので、気に入った商品がかならずしもご自身のカーテンサイズに

合うかどうかよく確かめて購入する必要があります。

サイズが小さいタッセルを買うと、カーテンが重すぎて

縛っておくさいに窮屈に見えてしまったり、タッセルをひっかけておく

フサカケが壁から外れてしまったりします。

逆にカーテンより大きいタッセルだと、カーテンが貧相に見えてしまうので

購入する際は注意して選ぶようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

ファインテックスでは、常時70点ほど実物サンプルを

展示しています。オリジナルの商品から各メーカーさんの

商品の展示もしていますので、お近くにお立ち寄りの際は

タッセルだけでも見て行って下さいね~飛び出すハート

※お取り寄せ商品は約3日ほどかかる場合がございます※