前回の続きです。

長崎市内に到着したあと、最初の目的地「グラバー園」を目指し「グラバースカイロード」に到着です。
$熊本発 旅情報・旅日記-スカイロード

この「スカイロード」とは何かと言いますと・・・
斜行エレベーターと垂直エレベーターの2種類のエレベーターで構成された道路?です。
$熊本発 旅情報・旅日記-スカイロード2

$熊本発 旅情報・旅日記-スカイロード景色 $熊本発 旅情報・旅日記-スカイロード景色2
エレベーターを降りますと、あたりには、斜面いっぱいの民家や長崎市内の街並みをみることができます。

この後、グラバー園に入場し、一通り散策しましたが、写真は撮り損ねてしまいました。
前回行った時には、気がつかなかったのですが、グラバー園内の石畳にはハートストーン2カ所あるらしいです。

熊本発 旅情報・旅日記-ハート2 熊本発 旅情報・旅日記-ハート3
どこにあるかは内緒にしておきます。(入場の際もらうパンフレットにヒントが書かれています。)

グラバー園を出た後は、大浦天主堂の前を通り、石橋電停へ
熊本発 旅情報・旅日記-大浦天主堂
次のエリアに移動します。

路面電車+急な階段を移動すること数十分。
亀山社中跡に到着です。
熊本発 旅情報・旅日記-亀山社中 熊本発 旅情報・旅日記-ブーツ
ここで、亀山社中跡を見学するつもりだったのですが、この時期は、龍馬ブーム+ランタンフェスティバル期間中+休日、順番待ちの列は・・・・・・入場までどれぐらいかわからないという状態でした。。

今回は、入場をあきらめ近くの龍馬のぶーつを撮影。
移動となってしまいました。