花は桜木 人は武士 柱は檜 魚は鯛 小袖はもみじ 花はみよしの

伊達に振る舞い 酔狂に振舞う



☆伊達とは。。。


ことさら侠気を示そうとすること。


人目をひくように、派手に振舞うこと。



☆酔狂とは。。。


好奇心から変わった物事を好むこと。


物好き。



前回 刀伊の入寇、蒙古襲来について


どちらに興味あるか


問うてみたのですが、


実際、Yの動画だったり本などで


取り上げられる事が増えてるみたいで


その内容で充分なので


僕の話は取るに足らないものではあるが


一例として刀伊の入寇に参加してた


武者の子孫の方とお話をした事があって


それなりのものは提供でるかと思いますが、


このブログに関しては県外の方が


拝見されてる感じなので


興味のない内容かと思いますが


何か感想や意見もしくは質問等あれば


答えたいなと思い


前回、そのきっかけになればと思い


投げかけてみたわけで


実際、自分の話を聞きたいという方が


地域の講演等であって


面白い意見や質問が聞けるので


自分自身いい経験をさせてもらえていて


このブログでも


そういった方が1人でもいれば


自分にとってプラスになるとは

思ってるので


とりあえず、


そういった方のために頑張ってみようかなと思います。


逆に、いなければブログをやめるきっかけにもなるので


分岐点にしようかなと思ってます。


次回は遅くとも7月にアップできれば

なと


では失礼します。



































今年、お話する題材の候補


元寇(文永の役)から750年の年にあたるので、元寇の話


もしくは、今年の大河関連で刀伊の入寇


どっちの内容を聞いてみたいと思いますか?








近況というか

ここ最近の仕事以外に

どう過ごしてるのか


読書とサブスクで映画やアニメを見たり

ギターの練習をして過ごしていて


他にも色々やりたい事もあって

この時間まで起きてることが

ほぼ毎日なので、

1日が長いようで短い日々を

過ごす生活になっている

2024年現在の日常の記録