新学期が始まり、少し疲れも出始めた我が家。

子供たちも毎朝「眠い〜」って言いながらなんとか起床しています。

小学生のいるご家庭のみなさま、起床は何時くらいなんだろう?


我が家は私が6:00起き、

子供たちは遅くても6:30には起こしてます。

家を出る時間は小1の次男が7:20、

小4の長男が7:30頃です。

(登校時間は2人とも7:55まで)


小学校まで30分くらい歩くので、同じ学校の子たちの中でもやや早い時間に起きて、家を出ていると思うのですがやはり冬はつらい!

私も小学生の頃は同じくらい距離のある学校に通ってたので学校が近い子がうらやましかったなぁ。




て、今回はこの話じゃなくてタイトルのお裁縫のことです。

長男がどうやら学校でエプロンを使うみたいで、幼稚園の年長さんのときに園の行事で使ったエプロンを付けてみたんですがさすがにキツキツ…

すっぽり被るタイプなので頭も腕も通せましたが、丈は膝上10cmくらいだった(笑)


たぶんこの先は調理実習もあるし、新しいの買うか〜。

子供のエプロンってサイズとか良く分からないし、見つからないんだよな〜ってぼやいてたら


「ママ、ミシン上手いし作れるんじゃない??」


と長男が言い出し、なんか大変なことにチーン



私の中で裁縫はかなり苦手分野です。

特に編み物はほんとにできない…


でもミシンを購入してからは「せっかくミシン買ったし!」と思ってコロナ禍はせっせと子供たちや姪っ子たちの布マスクを縫ったり、水筒カバーを作ったりと色々作ってきたので長男は私がミシン得意と勘違いしてて…。


そして、これはありがたい事なんですが、

私の造ったものを長男が喜んで使ってくれるし、ママすごい!!って褒めてくれるのです。

なかなか作り甲斐があります飛び出すハート



そんなわけで、エプロン作るかどうかは分かりませんが、YouTubeで動画探して作り方をみてみたりしています…。

月末までに作れるかな〜〜〜〜。

出来そうだったら頑張るかもしれない。



ちなみに、長男が幼稚園のときに使っていたのはこちらのエプロンと三角巾のセット乙女のトキメキ


エプロンも頭から被って腕を通すだけ、三角巾も後ろがゴムになっているのでヘアバンドのように頭に通すだけで子供でも着脱が簡単です!