石打丸山写真館
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>
2025-03-31 10:42:27

石打丸山 その2328 ごめん、もう雪いらん

テーマ:石打写真集

今日は計画的寝坊で朝7時半起床

何だよ、この雪



ゴミ拾いしようと張り切ってたのに・・・


そこら中真っ白





見事にゴミが隠れてしまいました

 

 


ああ、昨日で中トリの営業はおしまい

知り合いが乗ってると、

この辺でよく手を振ったりしたなあ




ここもちいとばかし滑ってみたりニヤリ


 

この辺に来るとすっごく静かなの

オフシーズンのゲレンデみたい



今年も何とか滑れたジャイアント


どうか来年も滑れますように

ライバルは寄る年波



ゴミ拾いちうに発見した(^^;



撤収し忘れた模様



まだでんべえカップネタはあるのですが、

EIJIさんから写真が届き次第アップしますね

 

 

あ、今日のランチはけんちゃん

 

朝、野菜不足だからけんちゃんにランチしに行くね~~!

って言っておいたら、

色々と付けて頂きましたラブ

 

 

おばさんにちょうどいい量のカレーガレットでっす

 

 

これはたまたま隣のテーブルにいた、

お友達の子供が注文したクレープ

トッピングは生チョコイチゴだよん




今年はクレープ食べてないのよ

 

なので『食べるの待った!』

とお願いして写真撮らせてもらった口笛



今日もたっくさんの人とお喋りできて、

すっごく楽しい一日でした

 

毎日毎日ハッピーに過ごせるのは、

石打丸山のお蔭だよね

・・・・けど、みんなとはあと4日でお別れなのか・・・・

 

 

 

 

明日は、昨日一昨日と大会で酷使したケツ筋をほぐしに整体に行くのでスキーはお休み
 

 

 

2025-03-30 11:21:31

石打丸山 その2327 石打丸山スキーテクニカルチャレンジ2日目

テーマ:石打写真集

大会2日目

いきなり石打丸山パト隊

 



週末に8子が上がらないため、

この人数のパトさんを見るのは久しぶり

 

相変わらずみんなカッコいいラブ




さ、大会の様子

硫安まきに出動する社員を撮るでんべえ社長

 



今回もゆうきくんの魂の硫安撒きのお蔭で、

素晴らしいバーンに仕上がりました

 

 




完成!



ジャッジの席にはお客さんが作ってくれたノボリ照れ
 



ちゃ~~んといけしんのもあるんだよ!



で、閉会式会場



いきなり飛んでますが、

競技ちうは喋るのに必死で滝汗

いやしかしすごい数のでんべえバッグ

(緑の持ち手のは8子の私物)


これでかなりの数のでんべえバッグが世に出回る事になりますな


ちょいと疲れてますので本日はこれにて

明日はてきと~に出動しまっす


 

2025-03-29 09:55:28

石打丸山 その2326 第二回石打丸山スキーテクニカルチャレンジ

テーマ:石打写真集

何でこの時期に雪なんだよ滝汗



今日の大会バーン、

ザイラーコースを何回デラがけした事かチーン

しかも、

先生や現役レーサーに混じって、

そんじょそこらのおばさんがついてけるワケないぢゃん

レッスン前にお手伝いに来てくれた土星くんに

『8子さんターンしたでしょ!』
と、最後にサボったのがバレバレ

土星くん、いつも思うんだけど彼の視野は絶対に360度です

 

もうケツ筋が限界で、
たまたま見にきていた秀斗のパパに、

臀部を叩いて頂きましたわ


競技開始直前



右はスキー場からお手伝いに来て頂いたEIJIさん

 

これ、EIJIさんに撮ってもらったチュー

 

8子の写真はどうでもいいから大会の様子を?

 

いや、もう寒くて手が冷え切って、

喋りも噛むし散々で、

周囲を見てる余裕などありませんでしたえーん


なので競技終了直後の集合写真で勘弁してもらおう

 

 

参加者の皆さん、

ホントに素敵な笑顔です照れ

転倒したのが悔しくて泣いてたちびっ子も、

きっとこの時は笑顔に戻ったんだろうな

 

マスクで表情は見えないけどね

 

 

 

この写真の直後の8子
 

 

 

明日も雪予報です

 

参加者の皆さん、最後の冬を楽しんでくださいね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025-03-27 11:19:49

石打丸山 その2326 8子、褒められる!

テーマ:石打写真集

まずは今季最後になるであろうジャイアント



明日は雨なのでお休みして整体

 

土日は大会役員

 

中トリは30日までなのよね笑い泣き

シーズン当初は腰の具合も良くなく、

ジャイアントなんか滑れるだろうか・・・

と思ってたけど、
何とかなるものなのね

朝イチのシャバ雪は、

ばば~にとっても優しい雪でした

 

8子なりにいい滑りができた気がする

 

 

強風でガーラが運休なため、

10時頃、サンライズ降り場がめちゃ混み!

平日かよ!ってくらいでした




ランチはけんちゃんの日替わり

いつものお袋の味の小鉢



 

お初のジェノベーゼ!




カキフライカレーとどっちにしようか悩んだ



さて、今日もゴミ拾いがメイン

こんなのが落ちてたガーン



ガラスではないんですが、

厚いプラスチック板の破片

こええええええぇぇぇ滝汗

定期的なゴミ拾いって必要だわねえ


でね、観光第三のリフト線下で作業してたら、

リフト上の見ず知らずのお客さん、

ウェアの着こなしから、

そこそこのレベルのボーダーだと思われます

 

なんかこっち見て拍手してるの

 

お友達が近くにいるのかなあって思ったけど、

8子の方を見てるし、

『もしかしてあたし~~!?』

って叫んだら、

また拍手してくれる爆  笑

『ありがと~~!』ってお礼を言いました

 

お客さんも見てる人は見てるのね

 

イケメンボーダーズのお二人、

ありがとうございました爆  笑


年齢と同じくらいのスキー歴があるのに、スキーで褒められたのは2回しかない8子です(。-`ω-)

2025-03-26 10:07:40

石打丸山 その2325 最高傑作

テーマ:石打写真集

今朝も先頭に並んでみた

 



写真はありませんが、

ジャイアントはいつも通りの幅で踏んであった!

 

今日は気温も上がらず、

いいカンジのシャバ雪でした

 

すっかり勘違いバーンで、

何だ8子、スキー上手いぢゃないか!

と、数本気持ちよく滑れた!

明日は気温が爆上がり

 

いつものヘタクソな8子に戻ります笑い泣き




これは8子が手掛けた今季の最高傑作



パトロール隊長のノースのリュックなんすけど、

横に5㎝ほど穴が開いてしまった

 

なので裏から補強し、

表はバートンのラベルでふさいだんす

 

ノース&バートンのコラボのリュック完成!
(他にNGKのワッペンもあって、隊長はそっちがいいと言ってたけど、隊員達の猛反対に遭いバートンになった)


色味もマッチしてて、

やはりこっちで正解



今日のランチはケルンのラザニアうどん



ゴミ拾いの道具を借りに行ったパトロール本部で、
ランチはラザニアうどん!
って言ったら・・・・

某隊員はこういううどんを想像したそうな

 



あっさりしすぎてますな



ケルンを出て尾根経由でゴミ拾いしてたら、

銀座上部付近で土嚢袋が満杯になったニヤニヤ

なので袋のおかわりをして2回戦

 

雪が融けたのでゴミが出る事!!

 

山頂もサンライズラインも観光第三もまだ行けてないのよ

強風でゴンドラが止まらない限り、

明日も石打の女神はトング持ってウロウロしてまっす



あ、今日の夕方、ついにここに穴が開いた

 



下に小川が流れてるのよね

雪が多いからまだ開かないと思ってたけど、

やっぱ開いちゃうのね・・・・

 

・・・と写真を撮りに行ったのですが、

この穴のすぐ横で100円拾った♪

 

2025-03-25 09:11:56

石打丸山 その2324 しみず食堂その後

テーマ:石打写真集

みんな大好きなしみず食堂は昨日で営業終了

今日は皆さん後片付けにいらしてました

作業の邪魔なので、

定位置よりかなりゲレンデ側に出たベンチ

 




スキー場で一番売れてると言われるしみずの自販機




これはしばらく営業してま~~す

いつまでやるのかはおとうさんの気分次第だそうです



今日のランチは久々にけんちゃん

日替わりランチのミックスフライと、

いつもの小鉢




お客さん達もみ~~んな笑顔で食事してて、

それを眺めてる8子はそれだけで幸せな気持ちになれます

 

 

 

今日もジャイアント一番乗り

 



踏んであるのはピステン2台分ほど

 

だけど雪がいいので、

8子なりにいい滑りができました

 

 

 

今日は午後から某所で作業してたので、

明日は昨日できなかった場所のゴミ拾いやるかな

2025-03-24 12:31:47

石打丸山 その2323 女神降臨

テーマ:石打写真集

自称石打丸山の女神であるゴミ拾いちうの8子

 

まあ色々落ちてましたわニヤニヤ

山頂もサンライズラインもハツカ石も行かないウチに、

土嚢袋がパンパンに




さて、バックに写るしみず食堂は今日が最後

 

しみずファンのお客さんでいっぱいでした


やはりしみずと言えばもつ煮よね



 

 

 

食後のデザート爆  笑




しみずのおとうさんが採ってきたふきのとう

こういう天ぷらは塩で頂くのがサイコーに美味しい照れ

(あ、来年はしみずの外観がちょっと変わるかもよ)



まだまだ雪はたっぷりあります




そそそ!!嬉しいお知らせ!

 

23日で終了予定だったグリーンリフト

 



30日まで延長になりました!!

 

(ただ、北丸のペアが終了しちゃいましたが)



明日は晴天で気温も上がりそう

 

ちゃちゃっと滑って某所でまったりしよう

 


 

 

2025-03-19 11:21:20

石打丸山 その2322 8子の休日

テーマ:石打写真集

ま~たつまんね~タイトルだにゃ


今日は整体の帰りにMaunaへ寄ってみました




この前行った時、

男性のお客さんがハンバーガーにかじりついた時の名言
 

『マ※クよりうめえ!』

・・・なバーガーを食べてみたくて、

てりやきチキンを注文

 



マックのバーガーは食べた事ないし、
最後にどこかで食べたのは10年以上前
 
元々ハンバーガーはあまり好きぢゃないのですが、
Maunaのはホントに美味しかったラブ

バンズはでかいし、
レタスとオニオンスライスがいっぱい入ってるし、
ソースが美味しいのなんのって

ピクルスも美味しかった
 
てか、食レポって苦手でさ~~~ニヤニヤ
 
 

あと、テイクアウトの焼き芋を2個

 


一個はなおさんにお土産

 

一個はわざと冷えた焼き芋を買って夕飯に食べた
 



おばさんはこれだけで満腹


まだMaunaに行った事のない方!
 
今季の営業は3月30日まで!!
 
 
ぜひぜひ一度は寄ってみて下さい

スイートポテトのような焼き芋も食べてみる価値あり!
 
 
オーナーは、以前からこのブログに登場しているKEIKOさん

すっごく素敵な女性で、
ずっとお喋りしていたいくらい楽しい方です
 
来シーズンはスキー場openから営業してるけど、
その前に一度行ってみましょう!!
 
 
 
 

 

 

2025-03-18 09:54:47

石打丸山 その2321 8子の半日

テーマ:石打写真集

今日は一番乗りしてみた





さっきまで雪が降ってた空






グリーンが動いたのでいつもの場所へ




うひょひょラブ


 

何も考えず滑ったら、

内足乗りまくりで焦った




綺麗だねえ照れ



グリーン付近で10㎝の積雪だそうです

沢の高さが上がって幅が広くなってる




ランチまでの間、

でんべえバッグはここに吊るして宣伝



あと一回来れるかどうかのしみず食堂

 

やっぱウドのキンピラよね



デザートに雪下にんじんチュー





おまけ




今日はランチして終了

 



20から23日まで町内の用事もあるので帰宅します

 

明日は整体の予約が取れたので、

山に上がらず帰宅準備しま~す

 

 

週明けからゴミ拾いやるかな!!

2025-03-17 08:25:13

石打丸山 その2320 取り扱い上の注意

テーマ:石打写真集

いやはや朝から雨

 

用があったので上がってみたら、

スクールから上は雪になってた

 

湿雪で、ここからデビル経由いのや迄、

帽子やウェアは雪まみれ

 

 




今日、サンライズのゲートを通ろうとしたら開かない
 
シーパス出してみたら・・・・
 
 
折れてた(´◉◞౪◟◉)

 



一週間ほど前、

いのやの玄関でブーツ履いてたら

どこからか『パキッ』て音がした

ポケットの中の老眼鏡だと思ってそのままにしてた

 

多分その時シーパスが折れたんだろうな

ICさえ無事なら通過できるけど、

知らずに放置してたんで、

今朝見たら切れ目が入るくらい曲がってた

 

 

はい、リゾセンで2000円払って再発行してもらいましたわ

 

シーズンも残り少ないけど、

シーパスは腰付近でなく、

胸や腕のポケットに入れて下さい

 

多少曲がってしまったら、

早いウチに何かで補強しましょう!



今日はゲレンデにいたのはわずかだったけど、

それでも色んな人と会話できて楽しかったなラブ



明日は午前中滑って、

午後から新たなミッションに取り掛かりまっす

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>