-
- 登録ID
- 996561
-
- タイトル
えるびうむ(erbium)ブログ「食べ物編」
-
- 紹介文
- 自分が行った喫茶店モーニングやランチを中心に載せています(主に春日井市〜名古屋北西部とその周辺)。
-
6
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 飲酒の問題でお困りの方 2025 介護福祉建築家のブログ
- 今年も飲酒の問題でお困りの方、ご家族、医療・保健・福祉・行政関係の皆様にむけたAA(アルコホーリクス・アノニマス)第21回オープンステップセミナーが開催されます。 埼玉県社会福祉士会「障害者自立支援委員会」で今回は研修会として参加させていただくことになりました。 2025年度研…
介護福祉建築家のブログ - 飲酒の問題でお困りの方 2025
-
- RE:双極性障害の公務員さん 躁うつ病で上がったり下がったりでgdgd | 躁うつ病…
- 双極性障害の公務員 庁舎をお金かけて建てて自立支援で薬無料なんて hebosugiさんの所の自治体は裕福ですねー。 羨ましい。 実際、裕福なんでしょうねー だって、図書館も数年前にめっちゃ綺麗にリニューアルされましたからねー その前は、小学校も建て替えたなー なんでそんなにお金あ…
躁うつ病で上がったり下がったりでgdgd | 躁うつ病… - RE:双極性障害の公務員さん
-
- 共感の罠と真の優しさ・自分と相手の可能性を拓く自立支援のススメ VIBRATION WORLD|現代陰陽師
- 私たちは日々の生活の中で、様々な人々と出会い、様々な出来事に遭遇します。その中で、他者の苦しみや困難を目にしたとき、私たちはどのような反応を示すでしょうか。多くの場合、「何とかしてあげたい」「助けてあげたい」という思いが […] 投稿 共感の罠と真の優しさ・自分と相手の可能性を拓…
VIBRATION WORLD|現代陰陽師 - 共感の罠と真の優しさ・自分と相手の可能性を拓く自立支援のススメ
-
- 自立支援と手帳の更新にいってきた 躁うつ病で上がったり下がったりでgdgd | 躁うつ病…
- わりと最近、とても立派に建て直された市役所。 まぁ綺麗でいいんだけど、そんなところに税金かけずに減税してくれたほうが嬉しいですね。 有名な一流建築士に設計してもらったそうだし、かなりお金かかってるだろうな。 で、自立支援と手帳の更新をやりました。 手続きは簡単で、すぐ終わったんで…
躁うつ病で上がったり下がったりでgdgd | 躁うつ病… - 自立支援と手帳の更新にいってきた
-
- 今月初 くんま
- 明日の診察は今月初なので、受付で自立支援と受給者証を提出しなければいけない。 一般の人で言う健康保険や国保などがそれにあたる。 準備はできている。
くんま - 今月初
-
- なんと3連休だよ 躁うつ病で上がったり下がったりでgdgd | 躁うつ病…
- 月曜、自立支援と手帳更新のために市役所いくので休みもらいました。 なんと3連休じゃないか! 今日は晩飯前も、晩飯後も、将棋ウォーズを廃指ししまくったw 6勝9敗。やりすぎだし負けすぎだろww 勝ってたらやめ時も簡単なんだけど、連敗してると悔しいから勝つまでやっちゃう。 悪い癖だ。…
躁うつ病で上がったり下がったりでgdgd | 躁うつ病… - なんと3連休だよ
-
- 目指せ58キロキープ!!ダイエット日記、4月4日です。 さくやのきままに日記
- こんばんは、久住咲夜(くずみさくや)です。いつも日記を見てくださり、本当にありがとうございます!嬉しいです。今日は、心療内科の受診日でした。4月から診察料が値上がりをしましたが、自立支援があるので本当に助かります。今回は同じお薬で様子見という事になりました。貧血の事を聞かれました…
さくやのきままに日記 - 目指せ58キロキープ!!ダイエット日記、4月4日です。
-
- 令和6年度介護報酬改定の主な事項について 介護の専門性とは?
- 人口構造や社会経済状況の変化を踏まえ、「地域包括ケアシステムの深化・推進」「自立支援・重度化防止に向けた対応」「良質な介護サービスの効率的な提供に向けた働きやすい職場づくり」「制度の安定性・持続可能性の確保」を基本的な視点として、介護報酬改定を実施。https://www.mh…
介護の専門性とは? - 令和6年度介護報酬改定の主な事項について
-
- 【経済的負担を軽く 3/3】コロナ後遺症のリアル。実際の負担軽減の金額 【+αの日常】コロナ後遺症が私にくれたもの
- アクセス頂き感謝です!コロナ後遺症で療養生活をしているLITTO(りと)です。※一部リライトしたことで、再掲の内容が含まれます※コロナ後遺症で、不安感や集中力の低下など、日常生活に支障が出るほどの精神的な苦しみを抱えている方は、自立支援医療制度の検討が出来るかもしれない。 『【…
【+αの日常】コロナ後遺症が私にくれたもの - 【経済的負担を軽く 3/3】コロナ後遺症のリアル。実際の負担軽減の金額
-
- 【経済的負担を軽く 2/3】安心してコロナ後遺症治療を続けられるために 【+αの日常】コロナ後遺症が私にくれたもの
- アクセス頂き感謝です!コロナ後遺症で療養生活をしているLITTO(りと)です。※一部リライトしたことで、再掲の内容が含まれます※コロナ後遺症で、うつ病など心の病を患って、治療が必要な場合は、自立支援医療制度の利用を検討できるかもしれない。 『【経済的負担を軽くする 1/3】初め…
【+αの日常】コロナ後遺症が私にくれたもの - 【経済的負担を軽く 2/3】安心してコロナ後遺症治療を続けられるために
-
- 【経済的負担を軽く 1/3】初めて知った制度。自立支援制度 【+αの日常】コロナ後遺症が私にくれたもの
- アクセス頂き感謝です!コロナ後遺症で療養生活をしているLITTO(りと)です。※一部リライトしたことで、再掲の内容が含まれます※コロナ後遺症で、メンタルの不調を抱えている方も少なくないだろう。私もその一人だ。メンタル不調で治療が必要な場合は、自立支援医療制度を検討できるかもしれ…
【+αの日常】コロナ後遺症が私にくれたもの - 【経済的負担を軽く 1/3】初めて知った制度。自立支援制度
-
- ■ストレス解消オシャレポーチ(*´▽`*)! 小高千早の毎日生ハム
- こんにちわっふるー注文していたオシャレ通院ポーチが届いたよーヾ(*´▽`*)ノ! ウィリアム・モリスの『いちご泥棒』の生地、ラブですのー♫ 受付やお会計、二、三週間おきの通院のたびストレスを感じていましたが、たいした頻度じゃあないしと我慢していました、でも。 病院入り口で診察券…
小高千早の毎日生ハム - ■ストレス解消オシャレポーチ(*´▽`*)!
-
- 月曜日の診察 50代独女モモの日々ダイアリー
- 今日は底冷えするような寒さに驚いている。通院しているクリニックの診察。先生のコロナ感染で4月4日に延びていた。昨日、ダメ元で、キャンセル等出ていないか電話したら、今日11時に、と言われ、ラッキーだった。普段、先生とは、食欲あるか、寝ているか、どう過ごしているか、等を話す。父の話…
50代独女モモの日々ダイアリー - 月曜日の診察
-
- 福祉施設事例発表会に参加 社会福祉法人長寿会(陽光の園ブログ)
- 時には施設の外に出て色々なことを考える時間は必要ですよね。。。 そこで、小田原足柄地区の福祉施設での事例発表会があり陽光の園の職員も参加しましたよ 内容は以下のとおりです ★コロナ感染後の食事・水分摂取について ★移乗介助の現状と課題ー持ち上げない介助を中心にー ★食べる楽しみ…
社会福祉法人長寿会(陽光の園ブログ) - 福祉施設事例発表会に参加
-
- 色々突破したい 50代独女モモの日々ダイアリー
- 昨日から甥が遊びに来ていた。高校生で、1人で泊まりに来るなんて、母はとても嬉しそう。ゆっくり出来たみたいで良かった。今日はスーパー、コンビニ等に行き3800歩。帰ってきたらゆっくりしてしまう。実家を出たい。貯金は相当少ない。自立支援(市が家賃補助を3ヶ月〜9ヶ月行う)は今現在賃…
50代独女モモの日々ダイアリー - 色々突破したい
-
- もしかして、花粉の影響か? 躁うつ病で上がったり下がったりでgdgd | 躁うつ病…
- 今日も寝てた。 ベルソムラ半分、ドラール0にしたのに。 いつも通り9時頃尿意で覚醒しおしっこしてまた寝て、10時にまた目が覚めた。 この瞬間、眠剤が全く残ってないことを実感できた。全て薬は抜けてる。 でも、体は寝ることを選択した。11時にも起きたけど、また体は寝ることを選択。 結…
躁うつ病で上がったり下がったりでgdgd | 躁うつ病… - もしかして、花粉の影響か?
-
- 今日で「あさイチの『朝ドラ受け』」が最後だったんですと『おむすび』朝ドラ 家事をしつつ、なんやかんやとアラ還になっていたブログ
- 「『おむすびの朝ドラ受け』は今日で最後です」とあさイチメンバーが仰っていました。 「でもまだ問題が山積みだよ(どうせナレーションでどうにかなっちゃうんだろうけど)」とか何かコメントしていましたが、明日は8時15分から春の高校野球選抜決勝、木曜日金曜日は「あさイチの過去回」だそうで…
家事をしつつ、なんやかんやとアラ還になっていたブログ - 今日で「あさイチの『朝ドラ受け』」が最後だったんですと『おむすび』朝ドラ
-
- なんかやること多いけど 理学療法士がゆく!6年目理学療法士の日記
- もうすぐ4月次年度からは保育園の保護者会に加えて小学校のPTAも活動することになりました。仕事でも色々と役割があり、研究、士会活動、非常勤講師、自立支援機器開発、プライベートでは趣味のカポエイラとその地域での活動(始たばかり)なんか色々手を広げすぎている感もあって、1日の時間は…
理学療法士がゆく!6年目理学療法士の日記 - なんかやること多いけど
-
- 国立職業リハビリテーションセンター見学会 介護福祉建築家のブログ
- 2024年度障害者自立支援委員会の見学会を先日開催いたしました。 午前は「国立障害者リハビリテーションセンター」午後は「国立職業リハビリテーションセンター」という一般では同日に廻れないコースです。 午後から見学の職リハは国リハと同じ敷地内にあります。 職リハでは定期的にオープン…
介護福祉建築家のブログ - 国立職業リハビリテーションセンター見学会
-
- 国立障害者リハビリテーションセンター見学会 介護福祉建築家のブログ
- 2024年度障害者自立支援委員会の見学会を先日開催いたしました。 午前は「国立障害者リハビリテーションセンター」午後は「国立職業リハビリテーションセンター」という一般では同日に廻れないコースです。 所沢の航空公園駅から徒歩でまいりました。 国リハの見学は私自身2回目となります。…
介護福祉建築家のブログ - 国立障害者リハビリテーションセンター見学会
読み込み中 …