-
- 登録ID
- 996448
-
- タイトル
ねこのいる生活
-
- カテゴリ
- 元野良猫・保護猫 (38位/143人中)
-
- 紹介文
- 2023年元旦に最愛のシエルが旅立ち だだ今絶賛ペットロス中です
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 入院のお供
- 私がいる病室は6人部屋最初の部屋はとてもにぎやかで 夜中も色々あって お部屋を変えてもらいました私が申し出なくてもいずれお部屋を移動する予定だったそうです今のお部屋は いろんな年齢層の人がいますが良識のある方々なので 夜も眠れるようになりましたご家族が面会にいらっしゃると その…
ねこのいる生活 -
- 初めての入院
- ***自分の病気の記録のみ 写真ありません***人生で初の入院中です(お産を除く)健康診断ではオールAの優良児(視力はのぞく)が今回、緊急入院しましたといっても 自分の足で診察を受けに行き、お話を聞いて自分の足で荷物を取りに戻り、自分の足で入院しましたので 今は症状なしですこと…
ねこのいる生活 -
- 小さな努力
- このところの物価上場はひどい野菜も高い米も高い米はつくれないけど野菜なら なんとかなるかもと小さな努力を重ねていますキッチンの窓で リポベジ背の高いのは リポベジの初心者でもうまくいく 豆苗その隣は 初挑戦の 小松菜よ〜く見ると 小松菜の蕾がついています最近暖かいので 葉が伸び…
ねこのいる生活 -
- 愛用品とのお別れ
- インスタの方にアップしていたのですがこてつの8歳の誕生日に 爪研ぎを購入しましたしかし こてつは使い古した爪研ぎがお気に入り穴が開くほど 使い込んだこの爪研ぎ穴があいているからこそ楽しい爪研ぎだったらそうーゆー穴の空いている爪研ぎ、買えばいいんじゃない?と思うけどそーゆーの買っ…
ねこのいる生活 -
- 8歳になりました
- 我が家に6歳の夏にやってきたこてつ2度目の春を迎え 3月14日に8歳になりましたこう見えて おじにゃん にゃんだほぼ6年間外にいたと聞いているのに 誕生日がわかっているなんて 不思議ですが想像するところ生まれてすぐに捕獲され 去勢手術 耳カットしてリリースその後は地域の餌やりさ…
ねこのいる生活 -
- 別の病院へ行ってみた
- 土曜日、いつもの病院を予約していたのですが急に先生の体調がお悪くなって休診の案内の電話が朝かかってきましたこてつは特別な症状はないのですがずっと ストルバイト結石が出ていたため、月1ぐらいで尿検査をしていますそれと爪がどうしても家では1日1本が限界なので 時々病院で切ってもらっ…
ねこのいる生活 -
- 新春ライブ 2025
- さて 今年のお正月のイベントは〓エレカシの新春ライブ〓です1月の3日と4日開催されました私はなんと2日間ともチケットをゲットすることができましたでもお席は・・・1日目2階席後方写真真ん中の丸印のあたりがマイクの位置です2日目写真撮り忘れましたが2階席の前から2列目〓昨日に比べた…
ねこのいる生活 -
- お正月
- あけましておめでとうございます去年の元旦は地震や飛行機事故と立て続けに恐ろしいことが起きましたね能登人々は 元旦が来るたびに 去年のあの地震のことを思い出してしまうのでしょうね私も元旦が来るたびに シエルの最後を思い出し 辛くなり 心からのおめでとうは言えなくなってしまいました…
ねこのいる生活 -
- 今年の写真
- 今年のインスタにあげた写真のTOP9確か去年は シエルとみるきーが頑張っていたことしは こてつが頑張りましたっていうか 私が撮ったものがあがるわけですから・・・私がこてつを多く撮ったということ撮ろうにも ここにいないものを 新たに撮りようがない羊毛フェルトを作成する時には、モデ…
ねこのいる生活 -
- 爪切りを減らせる爪研ぎ
- こてつさんは爪切りができない切っても1回、1本順番に少しずつといっても えーっとこの前 どの爪切ったかななんて 吟味してたら もう今回切れなくなるから切れる時は 切れる爪を切るどうにもならない時は病院で切るま、ほとんどどうにもならないんだけど・・・そんな時、インスタで 爪切りを…
ねこのいる生活 -
- エネルギーチャージ
- 毎年 11月後半から 仕事が忙しくなりますそんなか、少し前に 宮本浩次さんのソロライブへ行ってきましたこれでエネルギーチャージして 年末の忙しを乗り切るんだ!という言い訳で無理やり休みをとって行ってきました^^;今回のお席もなかなかの場所アリーナ席前方。端っこだけどまわりには …
ねこのいる生活 -
- 血液検査の結果
- あれこれ悩んだ末今までと同じ病院へ行きました歩いて行ける範囲に血液検査コース + 腹部超音波検査 + 腹部レントゲン検査 + 尿検査 + 糞便検査を行なっている病院も見つけたのですがレントゲンや超音波検査を行なって 何か見つかったら 外科的治療をする?ということと超音波検査やレ…
ねこのいる生活 -
- 迷い
- あれはみるきーがお空に行った後のことみるきーと並行して シエルも調子が悪かったずっといいうんちをしていたシエルが ゆるゆるになって 食欲も落ちることがあったりした血液検査では問題がなかったうんちに何か混じっているわけでもなかったもっと詳しく調べるには 麻酔してレントゲンとか内視…
ねこのいる生活 -
- 病院変えるかな・・・
- こてつの血液検査の予約を入れた涼しくなってきたし涼しくなってきたのに 食が進まないし予約を入れたけどキャンセルした病院から 3連休で血液検査の検査センターが休みだから検体が古くなってしまうので 16日(火曜)以降の予約を勧められたからそりゃごもっともだだけどそうすると・・・・土…
ねこのいる生活 -
- 本当の気持ち
- 猫は自分で自分の住むところを選べない外猫さんたちは 自由な外がいいと思っているのか、安全な家を持ちたいと思っているのか家猫さんたちは 自由な外がよかったと思っているのか、ここに来る前のあの預かりさんの家がよかったとか、保護施設での暮らしがよかったとか、いやこのお家が一番だと思っ…
ねこのいる生活 -
- それって楽?
- こてつのリラックスポーズリラックスしているかどうかは別にして よくやっているポーズ台の上に腹這いになって 頭は台から出して 下を見下ろすポーズ階段の一番上で高さはさほどなくてもいいみたいハンモックより ケージの一番上で 見下ろす ほうがいいそこは上がってほしくない場所なんだけど…
ねこのいる生活 -
- 昭和の猫
- 先日 職場の人が保護猫を引き取ることになり、脱走防止柵について質問をいただきました子供の頃、実家で飼っていた経験はあるものの 最近とは飼い方が変わっていて 自信がなくなった とシエルとグリを迎えたときに 玄関だけでなく 窓という窓に脱走防止のワイヤーネットを張り巡らせましたまだ…
ねこのいる生活 -
- かなめ
- 十数年前 東京キャットガーディアンへ猫とお見合いに行った時娘がねばってねばって いろんな猫と遊んだりして この子と決めたのが シエル初めから2頭のつもりでいたので本当は兄弟とか姉妹とかを私は考えていたのだけどその時いた兄弟、姉妹の組み合わせの中には 娘のお眼鏡にかなう子がいなか…
ねこのいる生活 -
- 看取り
- みるきーと会えなくなって もう3年ついこの間のことのようですみるきーに初めて出会った時のことはよく覚えているうちの 玄関を出て 門のところまで歩いて行ってふと実家の方を見たらみるきーと目があったすごく疲れた顔をしていた水を汲んで 置いて 自分の家の方に戻ったらこっちにやってきて…
ねこのいる生活 -
- 夏なんて、夏なんて 嫌いだ〜!
- きっともうすぐ梅雨があけて 今年も夏がやってくるでしょう今年の夏も 暑くなりそうですねこの数年の夏の暑さは尋常じゃない歳のせいかもしれないけど どんどん暑さが辛くなってきましたその上、我が家のにゃんずは歴代 夏に旅立っていて シエルは冬だけど7月にみるきー8月にグリ9月ににゃー…
ねこのいる生活 -
- 同じ苦労
- 本日の記事は愚痴。(読むはずのない娘へ宛てたメッセージ)さらっと読み飛ばしてください*************************************************************************************************…
ねこのいる生活 -
- すっきりしたことと すっきりしないこと
- 先日仕事帰り JRを降りて 改札をでたとこで待ち伏せされましたそして 連れ帰ってしまいました猫型食パン冷凍庫に冷凍したパンがいっぱいあるのに猫の誘惑にには勝てませんいろんな種類がありましたが、シンプルなものにしましたさて 断捨離は 細々と続けています先日の焼き菓子の型は 職場の…
ねこのいる生活 -
- 運動神経いいのにゃ
- 13連勤はなんとか免れましたが月曜日から翌週の火曜日まで連続勤務水曜日に休みました水曜日は 溜まっていた家事や 通院や 買い物に走り回りあっという間に終わってしまいこの土日、ようやく自分のやりたいことに取り組みましたといっても やることは 庭仕事と断捨離随分前に色々捨てたはずな…
ねこのいる生活 -
- 庭の植物 2
- 連休は特別なおでかけの予定もなく もっぱら 庭仕事に励んでいます駐車場スペースここも 夏でさえ 朝 あまり日があたらなくて午後から西陽がガンガンにあたる場所そんな場所に 昨年9月ごろ 苗を買ってきて植え 家にあった種を蒔きましたはなびしそう某養蜂場さんが毎年お誕生日にくれる種(…
ねこのいる生活 -
- 庭の植物
- 玄関出たろころ 午前中日陰 夏は午後西陽がガンガンという劣悪な環境でがんばってくれている キボウシ 今年も無事 芽を覚まし大きくなってきましたその向こうにちらっと映るピンクの花は 何年も前のガーデンシクラメンずっと植えっぱなしだけど 今年も咲いてくれました確か 白ともっと薄いピ…
ねこのいる生活 -
- けんかつくん
- アニコムさんで実施されている『けんかつくん』というアニコムの保険に加入していると無料で行える腸内フローラの測定を こてつもやってみました人間の便検査と同じで要領で 便を採取し 郵送後日 ネット上で結果がわかるという仕組みです先日 結果がでましたとメールが来たので 早速覗いてみた…
ねこのいる生活 -
- 今年の桜
- ほぼ毎年 同じ場所から 桜を撮っています今年は早く咲くといわれていたのに 去年より遅くなったようですね土曜日日曜日は混雑するからと雨の中金曜日に撮ってきましたまだ まだ って感じ土曜日 帯状疱疹の2回目ワクチン接種の帰りにちょっと足を伸ばして撮ってきましたまだまだでも人は増えて…
ねこのいる生活 -
- 透明な猫たち
- 眠りに落ちる少し前私のベッドの上に猫が飛び乗ったような感覚を覚える時があるこてつではないこてつにしろ、他の子にしろ普通なら 飛び乗った後、自分の落ち着く場所を探したり私を起こすために 体に乗ったり、顔の方に来たりするでも飛び乗るだけその後の動きはないはじめは勘違いかな と思って…
ねこのいる生活 -
- 1年すぎて
- シエルをみんにゃと一緒に納骨しましたみんなと一緒に庭の隅に納骨するつもりで 石碑代わりのお揃いのブロックも買ってあったけど直前になって やめようかなとシエルだけは私と一緒のお墓に入れてもうらおうかな と悩みました私の実家は女ばかりだったので 母が亡くなる半年前に母が思い立って京…
ねこのいる生活 -
- こてつのマイブーム
- 今日はまるで4月いや5月?っといったお天気でしたこのところこてつのブームは ピンクのトカゲ随分前に 吉祥寺ねこ祭りで 購入したものです確か グリはもういなくて シエルとみるきーだけの頃ふたりはまったく興味を見せなかったのですが約10年の歳月を経て 人気者になった ピンクのトカゲ…
ねこのいる生活
読み込み中 …