記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 今月もいつもの山へ だけど大変 トレッキングと滝巡り from 富山
- この日登ってきたのはお馴染みの小佐波御前山です。晴天なら他の山に登りたかったのだけど曇りだったし体調もまだいまいちでしたのでいつもの所で。麓の芝生広場前駐車場に到着したらこの日は一台だけ。まぁこんな登る方が少ない日もあるのかなぁと。歩きだして旧スキー場ゲレンデ麓見たらなにやらう…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 今月もいつもの山へ だけど大変
-
- 冬にも人気のある山 八乙女山 トレッキングと滝巡り from 富山
- この日登って来たのは冬は人気の山 八乙女山です。スタート地点の閑乗寺公園に向かう途中に庄川町を通るのですが、山に近づいても積雪が富山市内よりも少ない感じがして、八乙女山の積雪さほど積もってないかもと思いながら向かいます。この日は156号線すぐ脇から登る旧道から駐車場に向かうので…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 冬にも人気のある山 八乙女山
-
- 今年一応初のいつもの山へ トレッキングと滝巡り from 富山
- この日登って来たのはお馴染み小佐波御前山です。2025年になって一度ココに登りに来ていたのですが、その頃は未だ体調も万全ではなかったので、雪質良かったのですが手前の御前山までで引き返してきました。なので今月も再び登る事にしました。スタート地点はいつものBBQ場横からでは無く、猿…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 今年一応初のいつもの山へ
-
- 今年も1月は宝達山へ トレッキングと滝巡り from 富山
- この日登って来たのは宝達志水町から登る能登で一番高い山、宝達山です山頂に神社があるので毎年1月に登っているのですが、昨年は地震で1月に登る気にならなかったので月をずらして登って来ました。今年は2年振りに1月の雪の時期に登ることにしました。現地に向かう道路は山の中を通る道もあるの…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 今年も1月は宝達山へ
-
- 年末は関市の高沢山・大仏山&日龍峯寺へ トレッキングと滝巡り from 富山
- この日登って来たのは岐阜県関市にある 高沢山・大仏山です。年末に名古屋に出向く用事があったのでその前に登って来ました。当日富山から出発した時は県境や飛騨市の国道上に積雪あったのですが関市まで南下したら積雪もう大丈夫だろうって事で向かう事にしました。スタート地点の登山口は日龍峯寺…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 年末は関市の高沢山・大仏山&日龍峯寺へ
-
- 久々にお馴染みの山へ トレッキングと滝巡り from 富山
- この日はお馴染みの小佐波へ。ここ最近は体調もイマイチだったりしたのでなかなか登に行けてませんでした。この日は他の所に登る予定もあったのですがまぁいつもの所でトレーニングを。いつもの駐車場に着くと何故か満車状態。どうやらBBQ場で地元のスポーツ少年団父兄との交流会あるみたいでその…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 久々にお馴染みの山へ
-
- 久々に足慣らししてきました。 トレッキングと滝巡り from 富山
- かなり久々に山に登ってきました。今年の夏は暑かったし体のコンディションも良くなかったので全く登ることが出来てませんでした。9月になり何となく季節も代わり始める感じもしてきたので、まぁ歩き慣れてる小佐波へ足慣らしに。いつもの駐車場に着くと未だ暑さも感じられるので登りに来ている方も…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 久々に足慣らししてきました。
-
- 無風は大変 医王山三千坊 トレッキングと滝巡り from 富山
- この日歩いて来たのは医王山の祖谷登山口から登る国見ヒュッテ、三千坊です。6月も中盤、ですがこの日は気温高い予報。窪んだルートを登るので無風なのかもと思いながら歩き始めます。良く5~6月頃にここのルート歩く事が多いのですが、例年より少し遅めの時期にきたせいか、ササユリ咲いてる所を…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 無風は大変 医王山三千坊
-
- ハゲ山の新しいルートをようやく歩いて来た トレッキングと滝巡り from 富山
- この日登って来たのは上市の人気の山、城ヶ平山の奥にあるハゲ山です。この山に新しい登山ルートが2022年11月末に完成したのですが、未だ歩けてなかったので出向いてきました。このルートなんですが、以前積雪時に登った事あるのですが、その日は微妙な積雪だったので滑りやすくて途中で戻った…
トレッキングと滝巡り from 富山 - ハゲ山の新しいルートをようやく歩いて来た
-
- 材木坂登って美女平へ トレッキングと滝巡り from 富山
- この日登って来たのは立山駅裏から登る、材木坂を登って美女平散策です。足の不調もだいぶ良くなってきたのですが、未だ体力的に元には戻ってない感があるので今回もトレーニングを兼ねてここの坂を登りに来ました。立山駅の駐車場から裏にある登山口に向かうと、いつもは閑散として人気の無いルート…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 材木坂登って美女平へ
-
- しばらくお休みしてたので足慣らしに (爪痕あった・・) トレッキングと滝巡り from 富山
- この日はお馴染みの小佐波御前山へGWも終わり、いつものシーズンなら残雪のある山とかも登れてる時期なのですが、先月足を痛めてしまいました。山どころか歩く事すら大変な状況もあり、通常の運動する事もなかなか出来ていません。ですので春のシーズンスタートが遅れてしまいましたが、少しずつ体…
トレッキングと滝巡り from 富山 - しばらくお休みしてたので足慣らしに (爪痕あった・・)
-
- 今年は桜の時期に 宝達山 トレッキングと滝巡り from 富山
- この日登って来たのは能登で一番高い山 宝達山です。毎年この山には年明け1月の積雪のある時期に登っているのですが、今年は能登半島地震が起きたので、なかなかこの山に登る気にならなかったのですが、先日七尾市の七尾城山に登った時にもうそろそろ登っても良いのかなって思いになり、ようやくこ…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 今年は桜の時期に 宝達山
-
- 未だ雪あるよ 牛岳 トレッキングと滝巡り from 富山
- この日登って来たのは牛岳です。富山市内から牛岳スキー場のゲレンデ見たらだいぶ雪溶けていてこの感じなら牛岳オートキャンプ場きららの辺りから歩けるだろうって事で向かう事にしました。この日は富山市内の最高気温17℃の気温高めの予報。雪面緩んで歩きにくそうな予感。で、キャンプ場前に来た…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 未だ雪あるよ 牛岳
-
- 春は未だだった小佐波御前山 トレッキングと滝巡り from 富山
- この日はお馴染みの山へいつもの駐車場からまずは猿倉山に登るのですが、例年にないくらいイノシシの掘り返した跡が目立ってました。そして御前山登山口から入って行くと、ここからもイノシシが掘り返した跡があちこち出来ていて、中にはルート上まで掘った土があふれ出ている箇所もありました。(新…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 春は未だだった小佐波御前山
-
- 小松ブルーインパルス と 七尾城山登山 トレッキングと滝巡り from 富山
- 北陸新幹線の開業イベントでブルーインパルスが飛行するので小松に行ってきました。小松基地から飛び立つ所を撮影後、歩いて小松駅前に向かいました。駅周辺はものすごく賑わってて、駅前には建設機械メーカーのコマツの常設大型重機展示場などもありました。特設ステージとかもあって1日中何らかの…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 小松ブルーインパルス と 七尾城山登山
-
- フワ雪だったよ小佐波御前山 トレッキングと滝巡り from 富山
- この日登ったのはお馴染みの小佐波御前山です。山に向かう時に周囲を見渡すとかなり白っぽくなっており、夜半に少し積もったのかなぁと思いながらスタート地点の猿倉山に向かいます。喫茶猿倉横の駐車場まで車で登れるのかな?と思いながら進むと次第に道路上にも積雪出てきてやがて十数センチの新雪…
トレッキングと滝巡り from 富山 - フワ雪だったよ小佐波御前山
-
- 久しぶりの雪の牛岳 トレッキングと滝巡り from 富山
- この日登って来たのは牛岳です。毎年、正月明けの最初の登山は「能登で一番高い山 宝達山」に登ってるのですが、今の状況ではなかなか足が向かず登れてません。宝達山の山頂には割と立派な神社があるのでそこで復興祈願を願いに時期を見て登りたいと思ってます。この日は気温もかなり低め、天気予報…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 久しぶりの雪の牛岳
-
- 予定をちょっと変更で各務原権現山と北山 トレッキングと滝巡り from 富山
- この日登ったのは各務原権現山と北山です。年末に名古屋から富山に帰る途中に登って来ました。この日は各務原権現山に登る予定ではなく、この山の近くに「権現山」と「北山」とほぼ同じ山名の山があるのでそれが気になってたので登る予定にしてました。そこの登山口周辺の細かな情報調べずに向かった…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 予定をちょっと変更で各務原権現山と北山
-
- 川辺セブンマウンテン全部登れた 米田富士と八坂山 トレッキングと滝巡り from 富山
- この日登ってきたのは米田富士(愛宕山)と八坂山です。名古屋に出向く用事があったのでその前に登って来ました。富山を出発した時は気温2度。冬の年末、服装も冬を想定したズボンで出向いたのですが、米田富士の駐車場に到着して外に出ると日差しもあり青空。気温も暖かかったです。こんな天気なら…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 川辺セブンマウンテン全部登れた 米田富士と八坂山
-
- 12月だけど小春日和の小佐波御前山 トレッキングと滝巡り from 富山
- この日はお馴染みの小屋のある山へ12月なんですが、この日は天気も良く気温も高くなる予報です。猿倉山に登ってから下り、御前山登山口から登山道の続く山の中に入っていくのですが、この山は今まで何度も歩いてるのですが、例年見たことの無い光景がありました。イノシシガが斜面掘り返してる跡は…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 12月だけど小春日和の小佐波御前山
-
- 晩秋・初冬の八乙女山 トレッキングと滝巡り from 富山
- この日登って来たのは雪でもお気軽に登れる山 八乙女山です。低山の山頂付近もだいぶ白くなってくるシーズンになってきました。最近登れてなかったし、昨今のクマ出没も気になってたのでそろそろ落ち着いてきたかなってタイミングだと思いこの山に登る事にしました。麓の閑乗寺のキャンプ場はこの日…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 晩秋・初冬の八乙女山
-
- 紅葉綺麗だったね 三方岩岳・野谷庄司山登って来た トレッキングと滝巡り from 富山
- この日登って来たのは岐阜の白川郷にある三方岩岳・野谷庄司山です以前三方岩岳に登った時は白山白川郷ホワイトロードの馬狩料金所横から登ったのでまぁまぁ疲れました。で、今回は楽に登りたかったのでホワイトロードを登って最高地点にある三方岩駐車場横にある登山口から登り始めます。この日は晴…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 紅葉綺麗だったね 三方岩岳・野谷庄司山登って来た
-
- 八郎坂から弥陀ヶ原の予定・・・・だったのですが トレッキングと滝巡り from 富山
- この日は八郎坂登って弘法・弥陀ヶ原の手前辺りまで行ってみる予定。前日から雨でしたので滑りやすいかもって事で用心しながら登って行こうって事で出向くことにしました。この時期称名滝の駐車場に向かう途中でサルのグループをよく見かけるのですが、この日も予想通りで道路脇に多くのサルが車道で…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 八郎坂から弥陀ヶ原の予定・・・・だったのですが
-
- 8合目登山口から登ったよ 白木峰 トレッキングと滝巡り from 富山
- この日登って来たのは初夏にはニッコウキスゲの群生で有名な人気の山、白木峰です。この日は他の山に登る予定にしていたのですが、前日に4年間通行止めになっていた8合目登山口のある駐車場まで車で上れる事がわかりました。なので予定を変えて久しぶりにこの山に登る事にしました。水害で8合目登…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 8合目登山口から登ったよ 白木峰
-
- カターレのTMに出向くはずだったのに・・・ トレッキングと滝巡り from 富山
- この日はカターレと福井ユナイテッドのTM(練習試合)があるのでその見学に出向く予定でした。ですがその前日に長野とのリーグ戦が有り、せっかく連敗がとまったのにまた負け・・・。と言う事で練習試合見学に出向く気になれず、こんな時こそ無心になれるから登ってくるかって事でお馴染みの山へ出…
トレッキングと滝巡り from 富山 - カターレのTMに出向くはずだったのに・・・
-
- 未だ暑いのでお気軽な所へ トレッキングと滝巡り from 富山
- 9月も後半になろうとしてるのに今年はまだ暑く、なかなか山を楽しむ気分になれてません。かと言って涼しい高山帯へって事にいつもならなるのですがいろんな県外の人が登りに来るのでコロナ第9波の事もあるしなかなか思うように活動出来てません。ですが「秋の風」って感じられる事も出てきてるので…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 未だ暑いのでお気軽な所へ
-
- 秋を感じたお馴染みの山 トレッキングと滝巡り from 富山
- この日は久々にお馴染みの小屋のある山へ前日の雷雨の影響なのか朝から涼しい風が感じられたので、これなら登れるかなって思いお馴染みの山に登りに行ってきました。BBQ広場前の駐車場には既に何台も車が停められていたので登ってる人はいそうだなと。雨上がり感は感じられ日当たりの良い場所では…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 秋を感じたお馴染みの山
-
- 鬼飛山・大谷山でついに事故ってしまった トレッキングと滝巡り from 富山
- この日登って来たのは鬼飛山・大谷山です。週末名古屋に出向いていたのでその帰り道に登って来ました。最初に鬼飛山に登りその後下って小川と道路を渡り次に大谷山と八坂山に登る予定でした。スタート地点は国道41号線バイパス脇にある山楠公園駐車場に車を止めてそこから歩き出します。国道の下に…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 鬼飛山・大谷山でついに事故ってしまった
-
- ついに愛知県最難関の山を制覇!! トレッキングと滝巡り from 富山
- 週末名古屋に出向いてきました。今年の夏は猛暑でなかなか山に登ることが出来てません。こんな夏だからこそ、今まで登れなかった山にチャレンジしてみようって事で、長年登山したくてもためらってた山についに出かけてきました。喫茶マウンテンついに登る事を決心しました。結構全国的にも有名な山で…
トレッキングと滝巡り from 富山 - ついに愛知県最難関の山を制覇!!
-
- 久々に二上山へ トレッキングと滝巡り from 富山
- この日はお昼前からイオン高岡隣にある高岡スポーツコアでカターレ富山と富山新庄クラブとのトレーニングマッチが(高岡市長の来賓挨拶付き)であったので出かけてきました。風もあって割としのぎやすさもあったので、試合終了後久しぶりに二上山に登って来ました。スタート地点にある二上まなび交流…
トレッキングと滝巡り from 富山 - 久々に二上山へ
読み込み中 …