ブログを報告 登録ID 2121075 タイトル 山あり谷あり Outside All Day URL https://www.mountain-valley-journey.com/ カテゴリ 登山・キャンプ (-位/204人中) 登山 (-位/159人中) 紹介文 山と登山ギアを愛する僕が、実際に山に登ったレポートや登山ギアのレビューをブログを紹介しています。登山の楽しさや達成感、そして自然の魅力を多くの人と共有することを目指しています。 記事一覧 カテゴリーを選択 解除 再読込 天覧山・多峯主山(埼玉・初級・日帰り) 2年8ヶ月前 免許がなくても登山にいける 天覧山、多峯主山は埼玉県にある標高197m、271mの山です。低山ながらも多峯主山からの見晴らしはなかなか良く、気軽にハイキングを楽しめます。下りは入間川沿いを歩いて帰るのも楽しいです。 登山ルート 飯能駅→能仁寺→天覧山→多峯主山(1時間25分)多峯主山→八幡神社登山口→ドレミ… 2年8ヶ月前 免許がなくても登山にいける 大菩薩嶺(山梨・初級・日帰り) 2年8ヶ月前 免許がなくても登山にいける 大菩薩嶺は山梨県にある標高2,057mの百名山です。手軽に2,000m越えができ、大菩薩峠から雷岩までは富士山ものぞめる稜線歩きが楽しめます。山頂の大菩薩嶺は眺望がないので大菩薩峠~雷岩間で休憩をとるのが◎ 登山ルート 上日川峠バス亭→福ちゃん荘→富士見平→介山荘→大菩薩峠→雷岩… 2年8ヶ月前 免許がなくても登山にいける 棒ノ折山・棒ノ嶺(埼玉・初中級・日帰り) 2年8ヶ月前 免許がなくても登山にいける 棒ノ折山は東京都奥多摩と埼玉県飯能市との境にある標高969mの山です。ゴルジュ帯の沢登りはさながら天然のアスレチックといったかんじでとても面白く、初登山だったわたしはこうして山にはまったのでした。飯能方面は奥多摩方面に比べて電車が混んでないのがうれしいところ。 登山ルート さわら… 2年8ヶ月前 免許がなくても登山にいける はじめに 2年8ヶ月前 免許がなくても登山にいける 登山をはじめてまだ数年のわたしですがはじめたころは免許もないし、運転できる友人は少ないし、そのうち行ける山はなくなってしまうんだろうなーと思っていました。ところがどっこい意外と公共交通機関で行ける山は多かった。はじめは「電車・バス」「関東」「登山」などのワードでたくさん検索しまし… 2年8ヶ月前 免許がなくても登山にいける 読み込み中 … 続きを表示