-
- 登録ID
- 2117391
-
- タイトル
あひるの貯金箱と生活術
-
- 紹介文
- ちょっとしたポイ活や不労所得を得る方法
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 厚揚げの花椒マヨネーズ焼き、痺れる辛さが美味いぞ 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 厚揚げの花椒マヨネーズ焼き、痺れる辛さが美味いぞ今日は100円で美味い厚揚げ料理を紹介します。おかずにもなるし酒の肴にも打ってつけ。(肴の方が強い気もするけど)晩御飯のおかずを考えているとき。いつも同じような物になってしまいます。めんつゆ味、醤油味、創味シャンタン味、ソース味な…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 厚揚げの花椒マヨネーズ焼き、痺れる辛さが美味いぞ
-
- ブラックサンダー抹茶の真髄は凍らせても美味い 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- ブラックサンダー抹茶の真髄は凍らせると美味い今日はブラックサンダーの新味レビューです。当ブログはブラックサンダーのレビューが多いです。私がブラックサンダーが好きなこと、仕事がひと段落した後で食べるのに丁度良いからです。今回のブラックサンダーはメルマガで知りました。有楽製菓のメル…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - ブラックサンダー抹茶の真髄は凍らせても美味い
-
- カネテツの野菜フライ夏野菜カレーはソース要らず。 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- カネテツの野菜フライ夏野菜カレーはソース要らず。久々に晩御飯のおかずレシピを書きます。行政書士のことを書くのに飽きました。(見たくもないフォロワー数の増減にも)今日はカネテツの野菜フライ。数年前に書いた野菜フライの記事が人気です。今回はそのシリーズもの?ですかね。過去記事を見る…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - カネテツの野菜フライ夏野菜カレーはソース要らず。
-
- 行政書士業務には、広がる業務と積み上がらない仕事がある 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 行政書士業務には、広がる業務と広がらない業務がある今日は行政書士業務の選択について。行政書士の仕事は業務選びが重要です。合わない業務や立地的に取れない業務、競争が激しい業務、ブルーオーシャンな業務。行政書士個人の特性で最適な業務は異なります。建設業が得意な人、風営が得意な人、入…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 行政書士業務には、広がる業務と積み上がらない仕事がある
-
- 依頼欲しさに盛ると後で冷汗と信頼を失う 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 今日は行政書士の面談について先日、面談で言われた話になります。ウチに来る前に他の行政書士とも面談したとか。そこで電話では、○○業務は得意中の得意です!お任せください!と堂々と仰っていたとのこと。実際に面談すると、グダグダの面談になったと…その人は○○について全然知らなかった…そ…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 依頼欲しさに盛ると後で冷汗と信頼を失う
-
- 行政書士は知らないや初めて、永遠に対峙し続ける仕事 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 今日は行政書士の仕事について。新人と経験者を分けるもの。顧客からの質問に、躊躇なく「知らない、分からない、やったことがない」を堂々と言えることかなと思います。最初の頃は専門家たるもの、顧客に知らない、やったことが無いと言えないです。言えば顧客から逃げられると思ってしまう事。また…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 行政書士は知らないや初めて、永遠に対峙し続ける仕事
-
- 行政書士は複数の業務をするのも悪くない 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 行政書士は取扱業務の選択が重要です。ここでミスると、数年間を無駄に過ごすことも。逆に上手くハマると、一気に成長できることもある。最初からガチガチに専門を決める必要は無いと思う。色々と手を出して、自分に合う業務を探せば良し。実際にやってみないと分からない事が多いです。あくまでも個…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 行政書士は複数の業務をするのも悪くない
-
- 行政書士は大手だから最強でも無いのかな 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 今日は行政書士の規模感について。大手の行政書士法人が圧倒的に強くて、新規顧客を根こそぎ持って行かれるかも…圧倒的な広告料と認知度の違いで。そう思っていたことがありました。行政書士法人の認知度は思ってるほど高くないです。業界内で有名な法人でも顧客は知らない事が多い。行政書士でも他…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 行政書士は大手だから最強でも無いのかな
-
- 3年のビザが出るのは嬉しさ半分、寂しさ半分。 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 先日は令和6年度の行政書士試験の合格発表でした。合格した人、おめでとうございます!あと一歩だった人、どんまい!私はFP3級合格を目指していますが…まったく勉強が進みません。想像以上に難しいですね。許認可やビザと違うジャンルは大変です。それはともかく、外国人のビザは更新が存在しま…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 3年のビザが出るのは嬉しさ半分、寂しさ半分。
-
- 確定申告完了…インボイスは辛いけど説得力は上がる 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 2025年2回目のブログになります。今年も何とか今週中に確定申告が終わりました。毎年、仕訳量が増えてきて年1は難しくなってきた感があります。今年は毎月ごとに会計ソフトに記帳しようと思います。去年も同じことを言いながら、年始年末を休み返上していましたが…売上や経費のデータを見ると…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 確定申告完了…インボイスは辛いけど説得力は上がる
-
- 今年の目標はFP3級試験合格だ 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 今年の目標はFP3級試験合格だ今日は9連休の最終日。明日から仕事始めの人も多いと思います。私も公式の仕事始めです。非公式には、大みそかまで申請書の作成。2日からは確定申告の準備でした…(全然休んだ気がしないです)また連休中に勉強しようと思っていましたが…結局は何もしていない私が…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 今年の目標はFP3級試験合格だ
-
- 謹賀新年、年賀状は行政書士の集客につながるか? 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 謹賀新年、年賀状は行政書士の集客につながるか?あけましておめでとうございます。今年も当ブログをよろしくお願いいたします。弊所は今年から年賀状を完全廃止しました。理由は年賀状の大幅値上げと限りある資源を大事にするため。と言うのが表向きの理由です。(年賀状を止めた事業所は何処も同じ…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 謹賀新年、年賀状は行政書士の集客につながるか?
-
- 仕事納め、今年も何とか行政書士専業で食べていけた。 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 今年最後のブログになります。先日に建築振興課にて疑問点解消。モヤモヤを来年に持ち越さずに業務終了となりそうです。業務はやってもやっても知らない事、分からない事が出てきます。そこが楽しいと言えるか苦しいと考えるか、行政書士の適性が問われる部分です。毎年言っている様な気もしますが……
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 仕事納め、今年も何とか行政書士専業で食べていけた。
-
- 行政書士は無料相談にどこまで対応するか悩み続ける 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 今日は行政書士の無料相談について。ある程度、集客が回り出すと問合せが増えてきます。・依頼に直結した問合せ・他社と比較検討の問合せ・情報が欲しいだけ・営業・いたずら個人的には依頼に直結したものだけ対応したいのが本音。だけど即依頼になる問合せは少ない。情報が欲しいだけの人が一番多い…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 行政書士は無料相談にどこまで対応するか悩み続ける
-
- もし今から行政書士を副業でやるとしたら 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 今日は副業で行政書士について。世の中には副業で行政書士をしたい人が居る。本当は行政書士事務所で実務と営業を勉強してから独立したい…だけど適当な就職先が見つからない。いきなりの専業は怖いから、まずは副業で。副業が忙しくなり、本業より稼げそうなら専業へ。少しでもリスクを減らす戦略。…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - もし今から行政書士を副業でやるとしたら
-
- メインの集客経路が潰れる前に新しい営業ルートの構築 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 行政書士の営業について。集客経路は複数持っておくと良いでしょう。誰も知っていることですが実行となると難しい。特に集客が安定している時に別の業務や営業手法を勉強する。今は大丈夫で忙しいと疎かになります。新しい業務や手法は余裕があるうちに行いましょう。キャッシュも心にも余裕が無いと…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - メインの集客経路が潰れる前に新しい営業ルートの構築
-
- 行政書士の事務所名で開業年度が何となく分かる 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 今日は行政書士の事務所名について。行政書士登録するには、事務所を立ち上げる必要があります。その時に事務所名を作ります。基本的には「行政書士」の文言を入れることが求められます。あとは同一名称は禁止とか色々ありますが。この辺りは本会の規則をご確認ください。あと注意点として行政書士法…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 行政書士の事務所名で開業年度が何となく分かる
-
- 前職の経歴や人脈を活かして独自路線の行政書士は難しい 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 今日は前歴を活かした行政書士業務について。行政書士業務に関連した仕事の経験は有利に働くと思います。例えば建設業や運送業での勤務経験。特定技能の支援機関で勤務している。(支援機関上がりの行政書士が増えてきた)社会福祉士やケアマネをしていた経験。公務員で許認可を扱っていた経験。金融…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 前職の経歴や人脈を活かして独自路線の行政書士は難しい
-
- 行政書士で必要なPCスキルは高くない 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 先週は行政書士試験お疲れ様でした。当日の晩飯は味噌ラーメン率が高かったとか無かったとか。美味いですよね、味噌ラーメン。本題に入ります。業務にもよりますが、高いPCスキルは不要かと思います。・Word・Excel・Adobeのアクロバット・画像加工(縮小操作)・Googleでの検…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 行政書士で必要なPCスキルは高くない
-
- アドセンス広告を貼り他の行政書士を宣伝している… 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 明日は令和6年の行政書士本試験。受験生の方は頑張ってください。陰ながら応援しています。今回は行政書士の事務所・特化サイトにアドセンス広告は止めた方が良いについて。時折、事務所のサイトにGoogleのアドセンスが貼られています。1回クリックすると10円からの報酬が入るヤツです。記…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - アドセンス広告を貼り他の行政書士を宣伝している…
-
- 許認可・入管業務の不正依頼は大抵は値引き激安案件 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 今日は行政書士の虚偽申請や不正依頼について。許認可や入管業務をしていると、定期的に虚偽申請の相談が舞い込んできます。大抵はハッキリと口にしないですが…ヒアリングで要件を確認すると、要件を満たさない事は珍しくないです。(相談の半分以上は満たしていないかと)普通なら話はそこで終了。…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 許認可・入管業務の不正依頼は大抵は値引き激安案件
-
- 行政書士を選ぶ理由はバラバラで統一性がない 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 今日は集客関連の話でも。顧客と面談している時に弊所を選んだ理由を聞きます。次回以降の営業や集客の参考にするため。お客様の生の声が一番参考になります。これがまた、バラバラですね。・写真が笑顔だったから・何度検索しても貴社が出てきた・プロフィールを読んで・近くの事務所だったから・お…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 行政書士を選ぶ理由はバラバラで統一性がない
-
- 行政書士は廃業せず開店休業をダラダラ続ける 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 今日は行政書士の廃業について。皆大好きな行政書士の廃業記事行政書士に合格して、開業を考える人や他士業の受験生、行政書士をディスりたい人に大人気!行政書士の廃業率は3年で70%を超えるとか?個人的にそんなに高くないと思う。私が所属する支部や行政大阪を見ても…廃業者は意外と少ないこ…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 行政書士は廃業せず開店休業をダラダラ続ける
-
- 司法書士試験合格は10年前の自分から届いたプレゼント 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 今日は司法書士試験について。先日に司法書士試験の合格発表がありました。そこで知り合いが合格したと又聞きしました。(本人からは聞いていない)同業者の噂はすぐ広まって行きます。同業者に一人でも知られたらあっという間に広がります。悪い噂も良い噂も。思うに難関士業は二つの傾向に分かれる…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 司法書士試験合格は10年前の自分から届いたプレゼント
-
- 外国人行政書士は入管業務で圧倒的な強み 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 先週の3連休最終日。朝5時、事務所に電話がありました。休日の朝5時にどんなご用があるのでしょうか…事務所の電話を携帯に転送しているので、着信音で目が覚めました。真夜中や早朝など営業時間外の電話は碌なことがありません。依頼者になる可能性もありますが…自分の事情しか考えない人を顧客…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 外国人行政書士は入管業務で圧倒的な強み
-
- あいつ、サブ業務で、相続や終活支援業務やるってさ 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- サブ業務として、相続や終活支援業務を展開する今日は相続業務について。私は入管業務が中心です。入管業務でも身分系が中心のToCが中心になってきました。(ToB、法人系が合わないことが分かってきた)入管業務の合間に、建設業許可などの許認可を行います。相続など市民法務系は力を入れてい…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - あいつ、サブ業務で、相続や終活支援業務やるってさ
-
- 紫いものサンダー、さつまいもの優しい味が美味い 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 今日は久々の駄菓子レビューです。紫いものサンダー。事務所の通勤途上にあるローソンで売ってました。レターパック赤を購入する時に見つけました。(顧客に資料を送る際に便利なレターパック赤)ブラックサンダーの新商品は、ローソンが充実しているように思えます。偶々かも知れませんが…近所のフ…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 紫いものサンダー、さつまいもの優しい味が美味い
-
- ビザの特例期間が連発する今日この頃。 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 今日は入管業務について。最近は入管が忙しいのか、審査期間が長引く傾向があります。特定技能から配偶者ビザへの変更申請が、ほぼ3か月…(特定技能ビザから日配に変更できます)在留資格認定証明書(COE)が最長で4か月とか…かと思えば、配偶者ビザへの変更が1か月で出たり。正直、入管の審…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - ビザの特例期間が連発する今日この頃。
-
- 外国籍だと帰化しないと日本の警官や消防官は難しい 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 外国籍だと帰化しないと日本の警官や消防官は難しい入管業務をしていると、高校生や大学生から相談が来ます。行政書士業務で、学生さんから相談や依頼が来るのは入管業務ならではでしょうか。入管業務でしたら、留学ビザ→就労ビザへの変更。就労系ビザを取り扱う行政書士は、冬が繁忙期になります。…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 外国籍だと帰化しないと日本の警官や消防官は難しい
-
- 入管業務でAdobeのアクロバットは必須アプリ 大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ
- 久しぶりにブログ記事を書きます。この数か月は妙に忙しかったです。行政書士は差が激しい。忙しいのが延々と続くかと思いきや…ピタッと止まり預金残高が怖くなる。それはともかく…入管業務での必須アプリについて。最近はソフトと呼ばずアプリと呼ぶそうですね。WordとExcelとAdobe…
大阪の入管行政書士の備忘録的ブログ - 入管業務でAdobeのアクロバットは必須アプリ
読み込み中 …