記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- レッスンはお気軽に 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- 自宅でゆる〜く行っておりますのでお気軽にお問い合わせください
大阪 文理学科 高校受験ブログ - レッスンはお気軽に
-
- 練習用スカートについて 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- オンラインショップ内で扱っている練習用スカートについてこんな色柄やサイズが欲しいというご要望も承っております。お問い合わせ欄よりお気軽にお問い合わせください
大阪 文理学科 高校受験ブログ - 練習用スカートについて
-
- ブログ引っ越します 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- このたびブログの引っ越しをする運びとなりました。(おそらく1〜2週間で今までの記事は削除されるかと思います)これまで同様「大阪 文理学科 高校受験ブログ」というタイトルです。引き続きお読み頂ければ幸いです。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 引っ越し先はこちらをクリック 大阪 文理学科 高校…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - ブログ引っ越します
-
- 北野高校の強烈な体育についてご意見求む 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- 大阪では偏差値的にナンバーワンと言われている北野高校。できるものなら受験してもらいたいと漠然と考えていた。 中2になって2回目の三者懇談で担任から「北野考えてる?」と話しを振られたので手の届く位置にいるのだと思う。私は自慢ブログが好きでは無いので最初に断っておきたいのだが、客観…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - 北野高校の強烈な体育についてご意見求む
-
- 明日チャレンジテストなのに 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- 本日は始業式のため学校は早帰り。娘は下校後に友だちと遊ぶ約束があるらしい。(カラオケ🎤? マック?)せっかく早帰りで部活も休みなのに遊ばないなんてもったいない、とのこと。 明日はチャレンジテストなのに大丈夫なのか?
大阪 文理学科 高校受験ブログ - 明日チャレンジテストなのに
-
- もうすぐチャレンジテスト 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- 正式名称は「大阪府中学生チャレンジテスト」。3連休明けの1月9日が始業式でその翌日の10日に行われる。はやっ内申にはあまり関係ないと言われているが、点数を取っておくに越したことはないので過去問をプリントアウトして渡す。結構な枚数で、自宅のプリンターの黒インクを交換するハメに。全…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - もうすぐチャレンジテスト
-
- Z会 テキストコースが終了するみたい 〜避けられないデジタル化の波〜 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- 数日前「Z会中学生コース 紙かタブレットか」なんて記事をのんきに書いていたが、中学生のテキストコースは本年度=2024年度で終了とのこと。 Z会の公式サイトに掲載があるのでそのまま掲載しておく。 中学生テキストコースのご提供は2024年度で終了します。2025年度からは中学生向…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - Z会 テキストコースが終了するみたい 〜避けられないデジタル化の波〜
-
- 中学生にiPhone持たせるか問題。ウチの場合 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- わが家は小6の終わり頃すでにAndroidスマホは買い与えていた。英単語アプリ入れて英検の勉強に役立つと思ったし、デジタル使いこなせないといけない時代だとも思った。ちゃんと自分で使う時間の管理してね、とも言い聞かせた。 ただ人間の欲望とは果てしが無いもので、買って一年もしないう…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - 中学生にiPhone持たせるか問題。ウチの場合
-
- 中学生にiPhone持たせるか問題。ウチの場合 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- わが家は小6の終わり頃すでにAndroidスマホは買い与えていた。英単語アプリ入れて英検の勉強に役立つと思ったし、デジタル使いこなせないといけない時代だとも思った。ちゃんと自分で使う時間の管理してね、とも言い聞かせた。 ただ人間の欲望とは果てしが無いもので、買って一年もしないう…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - 中学生にiPhone持たせるか問題。ウチの場合
-
- 馬渕とZ会 年間費用を比較してみる(中2で5教科受講の場合) 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- 中2で5教科受講した場合の年間費用。結論から書いてしまう。 ●馬渕教室 年間で60万円超え●Z会 年間でおよそ12万円(最初だけタブレット代65000円が必要) Z会は馬渕のおよそ1/5ですね。。 明細は下記の通り 馬渕に通うとなると5教科での月額がおよそ35000円。3500…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - 馬渕とZ会 年間費用を比較してみる(中2で5教科受講の場合)
-
- 馬渕とZ会 年間費用を比較してみる(中2で5教科受講の場合) 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- 中2で5教科受講した場合の年間費用。結論から書いてしまう。 ●馬渕教室 年間で60万円超え●Z会 年間でおよそ12万円(最初だけタブレット代65000円が必要) Z会は馬渕のおよそ1/5ですね。。 明細は下記の通り 馬渕に通うとなると5教科での月額がおよそ35000円。3500…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - 馬渕とZ会 年間費用を比較してみる(中2で5教科受講の場合)
-
- 私が塾無し高校受験ブログを書く理由 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- 現在中2の娘は中1で早々と塾をリタイヤした。塾の管理下で息苦しく勉強するのが合わないようだ。通信教育に切り替え、娘は自主的に勉強するとは言っているものの、親としては大丈夫なんだろうか?という懸念が払拭できなかった。以前も書いたが毎日のように新聞に挟まってくる大量の塾の広告。「文…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - 私が塾無し高校受験ブログを書く理由
-
- 私が塾無し高校受験ブログを書く理由 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- 現在中2の娘は中1で早々と塾をリタイヤした。塾の管理下で息苦しく勉強するのが合わないようだ。通信教育に切り替え、娘は自主的に勉強するとは言っているものの、親としては大丈夫なんだろうか?という懸念が払拭できなかった。以前も書いたが毎日のように新聞に挟まってくる大量の塾の広告。「文…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - 私が塾無し高校受験ブログを書く理由
-
- 馬渕を辞めた後の成績がどうなったかと言うと 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- 娘は自らの意思で馬渕を辞めZ会で頑張ることを決めた。もう中学生なので勉強のやり方などに細かい指示などは出さず本人のやりたいようにさせた。結果どうなったかというと、塾を辞めて1年以上経つがテストや学校の成績に変化は無かった。むしろ遊ぶ時間や自由な時間を確保するために自分で勉強のス…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - 馬渕を辞めた後の成績がどうなったかと言うと
-
- 馬渕を辞めた後の成績がどうなったかと言うと 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- 娘は自らの意思で馬渕を辞めZ会で頑張ることを決めた。もう中学生なので勉強のやり方などに細かい指示などは出さず本人のやりたいようにさせた。結果どうなったかというと、塾を辞めて1年以上経つがテストや学校の成績に変化は無かった。むしろ遊ぶ時間や自由な時間を確保するために自分で勉強のス…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - 馬渕を辞めた後の成績がどうなったかと言うと
-
- Z会 アップルペンシルか安いタッチペンか 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- Z会タブレットコースを受講するにあたり必要になるのがiPadとタッチペン。本日の記事はアップル純正のアップルペンシルとそれ以外のタッチペンについて書いていく。 結論から言うと我が家は純正のアップルペンシルを選択した。なぜなら私が以前に3000円程度の類似のペンを使用してイマイチ…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - Z会 アップルペンシルか安いタッチペンか
-
- Z会 アップルペンシルか安いタッチペンか 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- Z会タブレットコースを受講するにあたり必要になるのがiPadとタッチペン。本日の記事はアップル純正のアップルペンシルとそれ以外のタッチペンについて書いていく。 結論から言うと我が家は純正のアップルペンシルを選択した。なぜなら私が以前に3000円程度の類似のペンを使用してイマイチ…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - Z会 アップルペンシルか安いタッチペンか
-
- 馬渕とZ会 年間費用比較 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- 中2で5教科受講した場合の年間費用を比較していく。(中3になると受験対策で更に双方とも課金されるが、こちらは追々)馬渕は5教科で月額およそ35000円。塾で5教科でこの金額ってなんかお安い気もする。ただしこれにテキスト代やら夏期講習、冬期講習やらの上乗せがあり、月謝にエキストラ…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - 馬渕とZ会 年間費用比較
-
- Z会 専用タブレットかiPadか比較する 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- Z会のタブレットコースを受講するあたり、受講料以外でまず最初に出費しなければばらないのがタブレット。Z会においては下記の二択である。1 Z会が用意した専用のタブレット(専用ペンシル付き)2 自分でipadと専用ペンシルを用意する。1を選択した場合の費用はペンシル付きで24900…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - Z会 専用タブレットかiPadか比較する
-
- Z会 専用タブレットかiPadか比較する 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- Z会のタブレットコースを受講するあたり、受講料以外でまず最初に出費しなければばらないのがタブレット。Z会においては下記の二択である。1 Z会が用意した専用のタブレット(専用ペンシル付き)2 自分でipadと専用ペンシルを用意する。1を選択した場合の費用はペンシル付きで24900…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - Z会 専用タブレットかiPadか比較する
-
- Z会中学生コース 紙かタブレットか 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- この記事では娘が馬渕を辞めた1年生の時分に申し込んだZ会のパンフレットが届いたときのことを書く。Z会の中学生コースは紙のテキストかタブレットを選択できる。紙テキストだと解答を郵便でやりとりする昔ながらのスタイルとのこと。って、いつの時代の話しですか。。。? タブレットだと質問も…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - Z会中学生コース 紙かタブレットか
-
- Z会中学生コース 紙かタブレットか 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- この記事では娘が馬渕を辞めた1年生の時分に申し込んだZ会のパンフレットが届いたときのことを書く。Z会の中学生コースは紙のテキストかタブレットを選択できる。紙テキストだと解答を郵便でやりとりする昔ながらのスタイルとのこと。って、いつの時代の話しですか。。。? タブレットだと質問も…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - Z会中学生コース 紙かタブレットか
-
- 高島屋のケーキ狂騒曲 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- ちまたで話題の崩れたクリスマスケーキ。元の写真で見たらほんとうにオシャレで高級感のある素敵なケーキ。あのケーキ自体を批判する気は毛頭ない。最近この手の有名パティシエ監修みたいな宅配ケーキが流行っているのも知っている。でもこの時期各業界が人手不足の中、あそこまでマスコミ(NHK含…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - 高島屋のケーキ狂騒曲
-
- 高島屋のケーキ狂騒曲 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- ちまたで話題の崩れたクリスマスケーキ。元の写真で見たらほんとうにオシャレで高級感のある素敵なケーキ。あのケーキ自体を批判する気は毛頭ない。最近この手の有名パティシエ監修みたいな宅配ケーキが流行っているのも知っている。でもこの時期各業界が人手不足の中、あそこまでマスコミ(NHK含…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - 高島屋のケーキ狂騒曲
-
- 塾無し選択。親も気持ちを切り替える。 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- この馬渕を辞めるという娘の選択が正しいのか今は分からないが、もし塾無しで娘の目標である文理学科に進学出来れば後進の塾無し受験生にちょっとした希望を与えることが出来るのでは?そしてそれがえびちりが受験ブログを書くモチベーションにもなるんでは? 文理学科は当面の目標ではあるが人生の…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - 塾無し選択。親も気持ちを切り替える。
-
- 塾無し選択。親も気持ちを切り替える。 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- この馬渕を辞めるという娘の選択が正しいのか今は分からないが、もし塾無しで娘の目標である文理学科に進学出来れば後進の塾無し受験生にちょっとした希望を与えることが出来るのでは?そしてそれがえびちりが受験ブログを書くモチベーションにもなるんでは? 文理学科は当面の目標ではあるが人生の…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - 塾無し選択。親も気持ちを切り替える。
-
- Z会 vs 進研ゼミ 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- 自分の裁量で勉強したいから塾を辞めたいと言った娘。とはいえ5教科各々をイチから参考書を揃えていくのは至難の業。ならば通信教育に頼ろうというワケでZ会の資料を取り寄せた。念の為進研ゼミも取り寄せた。このブログを見て下さっている保護者さまならご存知の通りZ会のほうがハイレベル。届い…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - Z会 vs 進研ゼミ
-
- Z会 vs 進研ゼミ 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- 自分の裁量で勉強したいから塾を辞めたいと言った娘。とはいえ5教科各々をイチから参考書を揃えていくのは至難の業。ならば通信教育に頼ろうというワケでZ会の資料を取り寄せた。念の為進研ゼミも取り寄せた。このブログを見て下さっている保護者さまならご存知の通りZ会のほうがハイレベル。届い…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - Z会 vs 進研ゼミ
-
- 小5で英検5級合格にはこの2冊 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- 2023年12月現在中2の娘は下記の参考書を使用して小5で英検5級に合格した。 1つめは旺文社の『小学生のための英検5級合格ドリル』。このドリル形式のテキストを中心に据え、2つめは同じく旺文社の『英検5級でる順パス単』。昔からある「単語を隠せる赤いシート」が子どもにとっては新鮮…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - 小5で英検5級合格にはこの2冊
-
- 小5で英検5級合格にはこの2冊 大阪 文理学科 高校受験ブログ
- 2023年12月現在中2の娘は下記の参考書を使用して小5で英検5級に合格した。 1つめは旺文社の『小学生のための英検5級合格ドリル』。このドリル形式のテキストを中心に据え、2つめは同じく旺文社の『英検5級でる順パス単』。昔からある「単語を隠せる赤いシート」が子どもにとっては新鮮…
大阪 文理学科 高校受験ブログ - 小5で英検5級合格にはこの2冊
読み込み中 …