-
- 登録ID
- 2109179
-
- タイトル
みっころぐ
-
- 紹介文
- 40代の事務系会社員が、仕事の悩みや、将来の不安、家族との付き合い方など、日々の気づきを発信しています。
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【完全版】VポイントをPayPayで使う方法と注意点
- 2024年4月22日からTポイントと統合されたVポイント貯めやすくはなりましたが、使い道に困っている人おられるかとも思います 町中で使いやすいPayPayでVポイントを最大限活かす方法を2つご紹介!スキャン支払いバーコード支払いにも対応!
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 家族4人40代ではじめるつみたてNISA運用実績【 15ヶ月目】
- 家族4人40代ではじめるつみたてnisa運用実績15ヶ月目の記録 2023年8月の世界の経済情勢を踏まえつつ15ヶ月目の実績を公開します 先月は過去最高のプラスをマーク。果たして今回はどうなったかを御覧ください。
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- スマホの買取をネットのみで安全に高価に買い取ってもらう方法【にこスマ】
- ネットのみで安全にスマホを買い取ってもらえるサービス【にこスマ】をご紹介します。 メルカリなんかより簡単で、高価買取も期待できます。 実際に筆者が売却してみた内容を紹介します。買取価格も思ってたより高価でしたのでその辺も含めて御覧ください。
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 家族4人40代ではじめるつみたてNISA運用実績【 14ヶ月目】
- 夫婦のつみたてNISA及び子供二人のジュニアNISAのトータル計算です ★13ヶ月目 評価額 ¥4,662,606 損益 ¥711,949 損益率 +18.02% 前月比1.05%プラスとなりました。全体の損益率18.0 […]
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- ふるさと納税2023年10月から改悪?!駆け込みで今年分を注文します
- 総務省通達により10月より自治体のふるさと納税のルール変更が行われます。今年のふるさと納税は9月までに寄付するのが無難である。 我が家調べではありますが、ふるさと納税おすすめ5選は是非ご検討ください。 ふるさと納税するなら楽天市場がおすすめです。
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- iDeCoで節税できてる?実際の住民税を比較してみた【半年分】
- 運用益の非課税も魅力ですが、それよりも節税効果に期待が集まる仕組みです。 iDeCoで拠出した毎月の掛金は、全額所得控除の対象となります。 たとえば、毎月2万円ずつ拠出する場合、年間24万円が課税所得から控除される仕組みです。 所得控除を受けることで、その年の所得税や翌年の住民税…
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 家族4人40代ではじめるつみたてNISA運用実績【 13ヶ月目】
- 家族4人40代ではじめるつみたてnisa運用実績12ヶ月目の記録 2023年6月の世界の経済情勢を踏まえつつ12ヶ月目の実績を公開します 先月はプラスへと転じてくれました。果たして今回はどうなったかを御覧ください。
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 家族4人40代ではじめるつみたてNISA運用実績【 12ヶ月目】
- 家族4人40代ではじめるつみたてnisa運用実績12ヶ月目の記録 2023年6月の世界の経済情勢を踏まえつつ12ヶ月目の実績を公開します 先月はプラスへと転じてくれました。果たして今回はどうなったかを御覧ください。
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 家族4人40代ではじめるつみたてnisa運用実績【 11ヶ月目】
- 家族4人40代ではじめるつみたてnisa運用実績11ヶ月目の記録 2023年5月の世界の経済情勢を踏まえつつ11ヶ月目の実績を公開します 先月はプラスへと転じてくれました。果たして今回はどうなったかを御覧ください。
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- Pixel7aが発売された日にPixel6aを端末のみ購入します
- ゴールデンウィークセールで41,900円と最安になっていたPixel6aをポチってしまいました。 (現在は¥53,900円) くしくもPixel7aの発売日5月11日に届きました。 7aが出でしたまったけど今更Pixel6aレビューしていきます。
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 目指せ年会費永年無料!三井住友カードゴールドNLで100万円修業
- 三井住友カードゴールドと言えば年間100万円の使用を行うと年会費が永年無料となるいわゆる「100万修行」がついていきます。このゴールドカードを無料で使い倒せれば、新NISAに向けての資産形成に尚更強力な武器になる事間違いなし!
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 2024年版新しいNISAの方向性を妻と考えてみた【資産形成】
- 2024年に新しく始まるNISAに向けて我が家でも入金方法を考え中です。 今までのNISAとは完全に別物になっているので、改めて戦略を練る必要があると思いましたので、我が家なりに答えを考えてみました。 新NISAのポイン […]
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 【悲報】これはいかんPayPay露骨に改悪を発表【他社クレ排除】
- 元々多用はしてなかったPayPay決済。 還元ポイントも他社クレジット利用だと全く付かないし、使い勝手が悪かった印象。 利点の一つは使える店が多いことぐらいでしょうか。弱点のチャージ面をさらに弱体化(泣)
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 家族4人40代ではじめるつみたてnisa運用実績【 10ヶ月目】
- 家族4人40代ではじめるつみたてnisa運用実績16ヶ月目の記録 2023年4月の世界の経済情勢を踏まえつつ16ヶ月目の実績を公開します 先月はようやくプラスへと転じてくれました。果たして今回はどうなったかを御覧ください。
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 税金及び公共料金支払い(国民保険料まで)サービスに楽天ペイが参戦!
- 本日このようなツイートをしました そうです、以前書いた記事でauPAYの改悪により今まで一番の高還元率が変わってしまったのです。固定資産税の支払い還元率1.5%でauPAYだったのですが、4月からポイントなしへとなりまし […]
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 家族4人40代ではじめるつみたてnisa運用実績【 9ヶ月目】
- 家族4人40代ではじめるつみたてnisa運用実績15ヶ月目の記録 2023年3月の世界の経済情勢を踏まえつつ15ヶ月目の実績を公開します 先月はようやくプラスへと転じてくれました。果たして今回はどうなったかを御覧ください。
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 【改悪再び】auじぶんプラス消える1500Pのお知らせ【速報】
- じぶんプラスを最大限に活用すると毎月1680Pのポンタポイントをゲットできる制度です。 年間で20,160Pをほぼお金を使うことなくゲットできていました。しかしついにこのポイント制度にメスが入りました。 今回はそのじぶんプラスの改悪ニュースを速報でお届けします。
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 【塾行かない】東進オンライン学校中学部を息子とやってみる事にした
- うちの子は間もなく高校入試を迎えます。世間一般的には塾に通い始める頃でしょうか。ですがうちの子は塾には行かず家で「東進オンライン学校」に通うことにしました。 果たして東進オンライン学校とはどういうものなのか?料金体系はどうなのか?実際に入学してみましたのでご紹介します。
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 家族4人40代ではじめるつみたてnisa運用実績【 14ヶ月目】
- 家族4人40代ではじめるつみたてnisa運用実績14ヶ月目の記録 2023年2月の世界の経済情勢を踏まえつつ14ヶ月目の実績を公開します 先月は少しづつですがプラスへと転じてきました。果たして今回はどうなったかを御覧ください
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 【資産形成】貯蓄率の平均値から考える40代からの貯金を増やす方法
- 総務省「家計調査報告~家計収支編~(2021年)」の数字を参考に、40代の理想の貯金を目指すための貯蓄率に注目して、今からでもできる賢く老後資金を貯める・増やす方法について解説します。 その中でも貯蓄率に注目して、現在から老後の資産形成について考えます。
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 40代後半で住宅ローン借換にチャレンジしてみた【モゲチェック】
- 住宅ローンを決める作業というのは審査も含めてかなり不安も大きいものです。住宅ローンは借り換えるなら早いに越したことはありません。私が実際に住宅ローンの借換をおこなった経緯を含めて、実際にどのくらい得をしたのか、良かった点をご紹介します。
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- アドセンス審査を落ち続けること13回、ついに合格出来た私の方法
- アドセンス審査に13回も落ちて、期間的には5ヶ月も費やした下手くそブログの戦いの記録。 巷で言われている手法は前提として、初心者の私がやったこと全てをご報告します。 不合格で悩んでいる方でこの記事が何かヒントを与えられれば幸いです。よろしくお願いします。
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 家族4人40代ではじめるつみたてnisa運用実績【 7ヶ月目改め13ヶ月目】
- 家族4人40代ではじめるつみたてnisa運用実績13ヶ月目の記録 2023年1月の世界の経済情勢を踏まえつつ13ヶ月目の実績を公開します 先月までは大きくマイナスへと転じましたが、果たして今回はどうなったかを御覧ください
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 【追加の改悪】auPAYでの請求書払いがポイント付与対象外へ
- 固定資産税等を払うのに便利なauPAYの請求書払い。しかもこれに1%のポイント還元が付いています。 しかしこの便利なサービスがついに改悪されてしまうようです。今回はこの改悪内容についてのお知らせと、今後の請求書払いの対策案をご紹介したいと思います。
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- キャッシュレス時代の大敵!お財布にたまった小銭を上手に両替したい!
- キャッシュレス時代到来で、お財布の中の小銭が貯まる一方になっていませんか?この小銭を手数料無料でスマートに処理する方法をご紹介します やり方は至って簡単、aupayプリペイドカードさえあればお財布の中の小銭をスッキリきれいに処理することが出来ます
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 【ふるさと納税】ワンストップ特例制度をオンライン申請やってみた
- しないと損と言われるふるさと納税。しかし寄付したものを確定申告するのが結構面倒ではある。そこで2022年寄付分からはじまったワンストップ特例制度のオンライン申請。 実際のオンライン申請はどのようなものがあるのか?実際に利用してみたアプリややり方をご紹介します。
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 究極の選択!住宅ローンは変動金利がいいのか?固定金利がいいのか?
- 人生最大の買い物と言っても過言ではないマイホーム購入。それを左右する大事な住宅ローンにおいて、固定金利と変動金利どっちがお得か、将来どうなるのか、最終的には自分で判断しないといけません。 各々のメリット・デメリットを比較して、この疑問にお応えします。
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 家族4人40代ではじめるつみたてnisa運用実績【 6ヶ月目】
- 家族4人40代ではじめるつみたてnisa運用実績6ヶ月目の記録 2022年12月の世界の経済情勢を踏まえつつ6ヶ月目の実績を公開します 5ヶ月目はかろうじてプラスに転じましたが、果たして今回はどうなったかを御覧ください
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- Vポイントの対象のコンビニ・飲食店で最大5%還元はいつごろつくの?
- 三井住友カードのVポイントが指定の店で5%還元を実施しているが、この5%はすぐさま反映はされない。 実際の所いつ頃反映されているのか?5%還元はきちんとされているのか? 今回は実際に買い物を実施してみた結果、還元されたポイントについての結果を公開します。
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様 -
- 今年から始めた家族4人の積立NISAを来年度に向けて設定してみた
- 家族4人40代ではじめるつみたてnisa運用状況の記録 2022年7月から始めた積立NISA、12月で実施した来年度の設定をご紹介 今年から始めた方には参考になる内容となっています 夫婦のつみたてNISAの設定はもちろん、来年で終了するジュニアNISAについても解説します
昭和50年男子 | 昭和50年男子の生き様
読み込み中 …