-
- 登録ID
- 2103370
-
- タイトル
さいごに。
-
- カテゴリ
- 福祉・介護 (-位/256人中)
- 医学 (-位/132人中)
- 仏教 (-位/58人中)
- 遺言・終活・エンディングノート (-位/68人中)
-
- 紹介文
- 最期の後に愛する人たちへ。終活などの情報を提供するサイトです。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- アジア最終予選第7節 vsバーレーン 選手採点 久保と上田が良かった!
- 2-0で快勝して本戦出場を確定した日本代表のバーレーン戦での各選手採点で〜〜す。5.5が及第点の10点満点評価です。 前戦よりも良かったけどまだ不安な瀬古 5.5 ザイオンピンチらしいピンチはなし。 1本良いフィードがあって、1本板倉に当てた危ないフィードがあった。全体的には無…
サッカーの見力向上隊 -
- えぐみのない相手と気持ちよくサッカーしてあっさり負けた試合
- 苦戦したグループリーグを抜け、全てを賭けた準々決勝でイランにPK戦の末に破ったU20日本代表。失点までの流れは最悪だったが、その後バウンスバックして見事に泥臭く勝ち切った!そんな日本代表の準決勝の相手は、オーストラリア。組み分けも大分恵まれた印象がある上、近年ユース世代はずっと…
サッカーの見力向上隊 -
- 上位を狙う中堅地方クラブ同士の好勝負で輝く三笘
- 引き分け続きで勝ちきれない日々の後、フォレスト0-7大敗をしたがチェルシーに2連勝し、前節サウサンプトンにちゃんと勝ち切って3連勝で再度上位戦線に上がってきたブライトン。その中で三笘も得点を量産し始めて好調を維持。さらに怪我人も復帰してきてより戦力も充実してきた。そんな中での今…
サッカーの見力向上隊 -
- 三笘見てたけど「やばさ」がきついサウサンプトン・・・こりゃダメだ。
- カップ戦を含むチェルシー2連戦で素晴らし過ぎる活躍をした三笘。チームも難敵相手の連勝で、完全に大敗したフォレスト戦の悪いイメージを払拭したブライトン。そんなブライトンの今節の相手はシーズン最少勝ち点記録を更新する勢いで、負けまくっている菅原所属のサウサンプトン。悩める相手にしっ…
サッカーの見力向上隊 -
- 同格との潰し合いで一皮剥けた感のU20代表
- グループリーグの3戦は1勝2分けと順風満帆ではなかったここまでのU20日本代表。3-0で内容はともかく快勝した初戦。カウンター狙いの相手にあっさり先制されてなんとか格下相手に追いついた2戦目。決勝Tを見据えながらも最低限の結果も必要だった3戦目。と、いろいろ考えなければいけなか…
サッカーの見力向上隊 -
- 合言葉は「無理をしない」だったのに終盤に無理して追いつかれる
- 初戦は3-0の快勝をするも、前戦のvsシリアは2度勝ち越されてなんとか追いつくも、追いついた後にピンチ連続でなんとか引き分けという不安な内容だったU20日本代表。グループ最終戦はすでに突破を決めている韓国。ワールドカップ出場への天王山の準々決勝の相手は、今節勝ち→ウズベキスタン…
サッカーの見力向上隊 -
- 薄氷の引分け_マジで不安になったシリア戦
- 初戦は3-0で勝利し、完勝の印象を与えるスコアだったが↓●前からプレスがハマればとてもアグレッシブ●ゲームコントロールが課題●ギアを上げるのはOKだが、下げるにができていないと、課題もしっかりあった試合でした。そして、シリアとの第2戦。去年の親善試合では引分けと格下の印象ながら…
サッカーの見力向上隊 -
- スーパータッチの三笘弾で沈むチェルシー
- 2戦前(リーグ戦の前節)は0-7でフォレストに大敗。傷心を癒すことを目指した前戦のFAカップのチェルシー戦は、OGで先制をされるも三笘の逆転弾で勝ち切ったブライトン。そして、その手応えを確実にしたいリーグ戦の今節は、再度チェルシーとの連戦。ポゼッションのチェルシーvsプレスのブ…
サッカーの見力向上隊 -
- アグレッシブにできれば良いが、できないと・・・
- 準決勝まで勝ち進めるとU-20ワールドカップへの出場権を獲得できるU20-アジア杯の初戦。2023年に開催された前回大会では、高井や佐野海舟の弟を中心メンバーに準決勝まで、勝ち進むもイラクに敗れてしまった。今大会では、すでにクラブでも中心的存在になっている選手も複数おりより期待…
サッカーの見力向上隊 -
- FA4回戦 ブライトンvsチェルシー 三笘の逆転弾で惨敗を払拭
- 直近の試合のプレミア(Nフォレスト戦)では、0-7の惨敗を喫してずるずるとリーグ順位も落とし、少し停滞感が出てしまっているブライトン。 サッカーの見力向上隊 24節 三笘vsNフォレスト 悪いブライトンのパターン、手詰まり感・・・ | サッカーの見力向上隊 今シーズン現在3位と…
サッカーの見力向上隊 -
- 24節 鎌田vsManU スタメンへ大きな大きなチャンスを逃した鎌田
- 前々説はヒューズとボランチと組み難敵ウエストハム相手に快勝し大アピールした鎌田↓ サッカーの見力向上隊 22節 鎌田vsWハム ヒューズとの共存を証明し存在価値爆増! | サッカーの見力向上隊 なんやかんやあって試合を追うだけが精一杯になって久しぶりの投稿です(^◇^;)クリス…
サッカーの見力向上隊 -
- 24節 三笘vsNフォレスト 悪いブライトンのパターン、手詰まり感・・・
- 今シーズン現在3位と当初の残留争いの筆頭だった立ち位置から大躍進を続けているフォレストとの試合となったこの試合。スタメンは確約されていて、ゴールも決めているがイマイチ波に乗り切れていない、三笘の今シーズンを象徴するような試合で、チームも0-7の大敗となってしまったブライトンvs…
サッカーの見力向上隊 -
- 22節 鎌田vsWハム ヒューズとの共存を証明し存在価値爆増!
- なんやかんやあって試合を追うだけが精一杯になって久しぶりの投稿です(^◇^;)クリスタルパレスに移籍してからの鎌田の苦難↓●シャドウだと推進力が求められてきつい●ボランチでの役割が主軸のヒューズと被る●ボランチだと強度不足が目につく。。。そんな状況で、スタメンに定着するためには…
サッカーの見力向上隊 -
- A代表 現状でちょっと気がかりな4つのポイント
- 2025年に入ってA代表は2位以下に大きな差をつけて、順風満帆な道のりを歩いています。6戦を終えた現状、もちろん基本的には問題がないプレイぶりを見せてくれているのですが、その中でもちょっと気になるなぁ〜・・・ これから修正していってほしいなぁ〜〜というポイントが4つあるので、そ…
サッカーの見力向上隊 -
- J1各クラブがどんなクラブかをざっくり主観解説
- Jリーグも気付けば、創立30年以上を経てある程度の歴史を積み重ねてきました。そんなJのトップリーグのJ1に在籍する各クラブはこの歴史の中で、●どんな立ち位置なのか?●どんな特徴があるのか?●強いの?弱いの?を、どこのクラブのサポーターでもない筆者が凄く主観的にざっくりとまとめて…
サッカーの見力向上隊 -
- 最終予選 6戦 vs 中国 選手採点 瀬古に不安と不満
- アウェイの難しさを感じながらしっかりと3-1で勝ち切った中国戦の選手採点です。5.5が及第点の10点満点評価です。 瀬古はアピールできずキツかった。 GKザイオン 6.0失点はどうしようもない。後半にスーパーセーブでチームを助けた。前回の1vs1も良かったが今回のセーブは日本人…
サッカーの見力向上隊 -
- 最終予選 6戦 vs 中国(A)個人で開いてセットプレイ
- サッカーの見力向上隊 最終予選 5戦 vs インドネシア(A)苦戦したけどしっかりと完勝! | サッカーの見力向上隊 ここまで3勝1分の勝ち点10と順調な日本。前戦はドン引きオージーに攻めあぐねた結果、引き分けとなったが同グループの国々が団子状態で独走気配が漂っています。11/…
サッカーの見力向上隊 -
- 最終予選 第5戦 vsインドネシア (A) 選手採点
- 4-0と大勝したインドネシア戦の選手採点です!5.5が及第点の10点満点評価です。 サッカーの見力向上隊 最終予選 5戦 vs インドネシア(A)苦戦したけどしっかりと完勝! | サッカーの見力向上隊 ここまで3勝1分の勝ち点10と順調な日本。前戦はドン引きオージーに攻めあぐね…
サッカーの見力向上隊 -
- 最終予選 5戦 vs インドネシア(A)苦戦したけどしっかりと完勝!
- ここまで3勝1分の勝ち点10と順調な日本。前戦はドン引きオージーに攻めあぐねた結果、引き分けとなったが同グループの国々が団子状態で独走気配が漂っています。11/15現在で勝ち点6で3国が並びこの試合で勝つと早くも7差をつけられて非常にラクになる。逆にここでもつれると2位以下のゴ…
サッカーの見力向上隊 -
- 最終予選 4戦 vsオーストラリア(H)選手採点 味付けすべき選手が不評
- ほぼ相手にチャンスを与えなかったけど、崩しきれず1-1の引き分けで終わったオージ戦の選手採点でーす。5.5が及第点の10点満点評価です。 サッカーの見力向上隊 最終予選 4戦 vs オーストラリア(H)事故を防ごうとして事故に遭う | サッカーの見力向上隊 最終予選開幕から3連…
サッカーの見力向上隊 -
- 最終予選 4戦 vs オーストラリア(H)事故を防ごうとして事故に遭う
- 最終予選開幕から3連勝ですでに2位とは勝ち点差5と順調すぎる歩みを進める日本代表。第4戦の相手は3戦の前に監督交代を断行したオーストラリア。中国相手に先制されながらもなんとか逆転し3-1の予選初勝利を挙げたが、内容的には大分怪しく正直今の日本の相手になるとは思えないレベルの相手…
サッカーの見力向上隊 -
- 最終予選3戦 vs サウジ(A) 選手採点 鎌田と守田のサッカーIQの高さ
- 苦戦する場面もありながら2-0で完勝のサウジ戦の選手採点で〜〜す。5.5が及第点の10点満点評価です。 サッカーの見力向上隊 最終予選 3戦 vs サウジ(A) 1つ1つ対応しての完勝! | サッカーの見力向上隊 初戦 7-0、2戦 5-0と予想を大きく上回る結果を出して順風満…
サッカーの見力向上隊 -
- 最終予選 3戦 vs サウジ(A) 1つ1つ対応しての完勝!
- 初戦 7-0、2戦 5-0と予想を大きく上回る結果を出して順風満帆の代表。3戦目の相手は鬼門ジッダでのサウジアラビアアウェイ戦。長年、アジア予選で苦杯を舐めさせられている試合だが、ここを凌げればもう最終予選での中東アウェイもなくなるし、ホームでのオーストラリア戦への弾みをつけら…
サッカーの見力向上隊 -
- 最終予選 2戦 vs バーレーン(A) 選手採点 守田MOMは議論の余地なし
- 見事にアウェイの地で5-0の快勝をした日本代表。と言っても中国戦ほど好き放題できたわけでもなく課題もあったので、採点しがいがあるので採点します!5.5が及第点の10点満点評価です。 サッカーの見力向上隊 最終予選 2戦 vs バーレーン(A) 守田の立ち位置で試合を変える | …
サッカーの見力向上隊 -
- 最終予選 2戦 vs バーレーン(A) 守田の立ち位置で試合を変える
- 過去2大会の予選で苦戦の起因となっていた、初戦を7-0の大勝で中国を蹴散らした日本。 サッカーの見力向上隊 最終予選 初戦 vs 中国 純也に半べそ、中国はどうしたかった? | サッカーの見力向上隊 過去2大会の予選初戦は黒星スタート。1998年からの初戦を振り返っても9月のこ…
サッカーの見力向上隊 -
- 最終予選初戦 韓国vsパレスチナ これまじで韓国3位になる可能性あるぞ
- アジア杯での敗戦を受けてクリンスマン解任→監督候補だった五輪代表のファンソンホンが五輪逃す→決まらない中、蔚山現代FCの監督ホン・ミョンボに白羽の矢が立ち就任とゴダゴダを経ての最終予選初戦。これがホン・ミョンボ政権での初戦でもある不安な状況でのパレスチナ戦をざっくりと振り返りま…
サッカーの見力向上隊 -
- 初戦 vs中国 選手採点 あんま意味ない選手採点
- 7-0で大勝。そしてみんな良かったので、採点の意味をあまり感じていない。いつも書いてるからUPしただけですので、特に発見はないと思います(^^;;5.5が及第点の10点満点評価です。 ザイオンの代わりに俺でも平気 GK ザイオン 5.5暇だったと思う。シュートが来そうな雰囲気も…
サッカーの見力向上隊 -
- 最終予選 初戦 vs 中国 純也に半べそ、中国はどうしたかった?
- 過去2大会の予選初戦は黒星スタート。1998年からの初戦を振り返っても9月のこの時期のHomeでの試合は鬼門になっている。今の日本代表が歴代最強であることに異論を唱える人は少ないと思うが、期待が大きい分、プレッシャーも大きいので、最終予選全体での出来も左右する大事な大事な一戦。…
サッカーの見力向上隊 -
- 3節 鎌田vsチェルシー 浮き沈みの激しいパレス
- 開幕節は課題はありながらも希望を感じるスタメン出場前節は0-0の均衡を崩す切り札起用で交代出場するも、厳しい内容で敗戦の原因に・・・ミッドウィークのカップ戦ではスタメン出場し移籍後初得点!そんな浮き沈みの激しい序盤を過ごす鎌田の今節の相手は、チーム自体が落ち着かないチェルシー開…
サッカーの見力向上隊 -
- 3節 三笘vsアーセナル 追いついてからみんな停滞したブライトン
- 開幕戦はベストイレブン選出前節はManU相手に先制点をアシストと、昨シーズンのケガからの評価落ちを挽回し切った感の三笘。今節の相手は優勝候補の一角アーセナル。順風満帆に見えるブライトンだが、結構戦術的には怪しい状態で迎える完璧格上との1戦を三笘を中心にざっくりと振り返ります! …
サッカーの見力向上隊
読み込み中 …