-
- 登録ID
- 2101790
-
- タイトル
無理せず生きるミニマルライフ
-
- 紹介文
- 身体を壊して正社員の仕事を退職→現在は週3〜4日でフリーター。 ここでは無理をしない生き方・ミニマリストに関する情報・商品レビュー・節約術など様々な情報を発信しています。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- やり直したい日 その2 風は明日へ
- お父さんからの衝撃の一言・・・・・・「俺に言うなよ、俺は関係ないんだから」私「は?あなた、この子のお父さんじゃないんですか?」「違うよ俺は関係ない、こいつの親はこいつ(後ろに隠れているお母さん)だ」話を聞くと、学生さんはお母さんの実子で、お母さんは、この男性と再婚したようです。そ…
風は明日へ - やり直したい日 その2
-
- やり直したい日 風は明日へ
- 今回は、まじめなお話です。十数年前の話です。私は某書店で働いていました。今でもそうだと思うのですが、当時の書店は万引きというものに頭を抱えていました。私が働いていた書店は、いくつか支店があり、各支店の店長に万引きの処理は任されていました。万引きの処理として、①親呼び出し②警察に突…
風は明日へ - やり直したい日
-
- 御無沙汰しております 風は明日へ
- 皆さま、こんにちは。御無沙汰しております。なかなか記事が更新できずに申し訳ございません。最近はいろいろと忙しくなり、山にも行けていないし、ポケモンフレンダも、やってみようかな、と思っていても、時間が無くて、まだ1回もやっていません。毎年、来年くらいからは時間に余裕が持てるようにと…
風は明日へ - 御無沙汰しております
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 2025年新規開拓 その3 今は・・・・ 風は明日へ
- 今回来ている場所は、数年前までは、たくさんクワガタやカブトムシが居た場所です。急に採集圧が高くなったので、ここ数年あまり来ていませんでした。去年の夏は1回も来ていません。山の入り口に存在している巨大なクヌギの木。たまに樹液を出している時があり(3年に1回くらい)樹液を出している部…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 2025年新規開拓 その3 今は・・・・
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 2025年新規開拓 その2 山奥の小川の香り 風は明日へ
- みなさんこんにちは。今日も寒いです。寒い中、山に来ました。こんな感じで道があり、多くの人が訪れているような感じなのですが、ココに来るまでに私有地のような場所を通らないといけないので、ここまで来る人は少ないハズなのです。道はすぐに無くなりました。ここからが新規開拓です。枝を掻き分け…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 2025年新規開拓 その2 山奥の小川の香り
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 2025年新規開拓 風は明日へ
- 2025年始まりました。今年もみなさんにとって、良いとしでありますように。今年初めて山に入ります。山に入るのは4ヶ月ぶりかな。以前から気になっていた山の一角に来ています。この付近は、めったに人が入ってきていないはずです。そう思っていたのですが・・・・・・・あらあらあらあら・・・な…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 2025年新規開拓
-
- 今年もよろしくおねがいします。 風は明日へ
- 2025年始まりました。温かくて、美しい、そして清らかな私の2025年が始まりました。今年も世界の愛と平和の為に頑張りたいと思っています。今年もよろしくおねがいいたします。
風は明日へ - 今年もよろしくおねがいします。
-
- 今年もお世話になりました。 風は明日へ
- 2024年も残すところ、わずかになりました。2024年は、ポケモンメザスタが終ってしまい、私の生活にポッカリと穴が空いてしまったようになりました。その空いた時間が次女とのコミュニケーションの時間になったのは良いことだと思ってます。2025年は、もっと時間を大切にしたいです。202…
風は明日へ - 今年もお世話になりました。
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 今期の新規開拓で行きたい場所 風は明日へ
- 今年も新規開拓の季節がやってまいりました。今の時期はクヌギの木の葉の色が茶色に変わっているので、山の、どの位置にクヌギの木が存在しているのかがわかりやすくなっているのです。他にも、藪が枯れているので、歩きやすくなっていて、普段は行けない奥のほうまで進んでいけます。そうなのです。私…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 今期の新規開拓で行きたい場所
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 新規開拓の現在 風は明日へ
- こんにちは、みなさん新規開拓の為に、休みの度に山に行っていますか?えっ?行っていない?そりゃダメですよ。次回のお休みから山に行きましょう。そんなことを言っている私は、数ヶ月、山に行っていません。そろそろ山に行かないと・・・・・と思ってはいるのですが、一度、山を離れてしまうと、なか…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 新規開拓の現在
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 ヤブ漕ぎは、どのレベルまで? 風は明日へ
- ご無沙汰しております。会社の繁忙期は終ったのですが、今のところ、なかなか山には行けていません。次のお休みも、次女の修学旅行の買出しで山には行けそうもありません。「山に行きたい」という気持ちはあるので、年内には山に入ることはできると思います。そこで、今回は、どのレベルのヤブまでなら…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 ヤブ漕ぎは、どのレベルまで?
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 再開するつもりです。 風は明日へ
- みなさんお元気でしょうか。私は元気です。やっとお仕事がひと段落しました。日曜日も祭日もずうっと出勤していて、全然、山に行けていませんでした。もう12月なので、絶好の新規開拓の時期です。みなさん、山を見てください。ほら、葉っぱが茶色になっている部分がありますよね。赤で囲まれた部分は…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 再開するつもりです。
-
- 大丈夫なのか?ポケモンフレンダ 風は明日へ
- みなさんお元気でしょうか?お金があっても、時間があっても、元気じゃなかったら楽しくないので、健康には気をつけましょう。毎年、11月は私のお仕事が忙しくて、ブログの更新が出来なくなってしまいます。来年は、日々のお仕事を頑張るようにして、11月も普通に過ごせるようにするつもりです。私…
風は明日へ - 大丈夫なのか?ポケモンフレンダ
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 最終回 ありがとう 風は明日へ
- 更新がとても遅れてしまったことをおわびします。申し訳ございません。毎年の事なのですが、11月は私の会社が一番忙しい時期で、なかなかブログの更新が出来なくなってしまいます。11月はボチボチさせてもらって、12月から、また本格的な更新をさせてもらうつもりです。何卒、よろしくおねがいし…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 最終回 ありがとう
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その26 夏の終わり 風は明日へ
- 夏休み残りわずか、今日も山に来ています。灼熱です。しばらく歩いて目的の木が見えてきました。山の中に1本だけ存在しているクヌギの木です。採集圧は少しあります。目的の木の下まで来ました。今年の夏は暑すぎてなのか、樹液の量が少なく、クワガタの数が少ない場所がほとんどです。そんな中にあっ…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その26 夏の終わり
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その25 風は明日へ
- 夏休み終盤。今日も灼熱の山に来ています。去年の夏は採集の後は必ずと言っていいほど頭痛に悩まされていたのですが、今年はそのようなことが無いように帽子の中にアイスノンを入れたり、水分を多く取るようにしています。今日も実績のある木を中心に見ていくことにします。去年はこの場所、今くらいの…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その25
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その24 今日は私の負けにしておきましょう。 風は明日へ
- 夏休み終盤、今日も山に来ています。灼熱です。まだ10分しか歩いていないのに、汗が滝のように流れています。大丈夫か?私。引き返すのなら今なのかもしれません。クヌギ林の入り口にあるクヌギの木。毎年、お盆前後にピークが来て樹液を出し始めます。樹液にはクワガタやカナブンが集まっています。…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その24 今日は私の負けにしておきましょう。
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その23 終わりが近いかも 風は明日へ
- 夏休み終盤、今日も灼熱の山に来ています。たぶん、この場所に来るのは、今年は今回で最後になると思います。素晴らしい山の景色に、「ありがとー」と叫びました。本日の採集の最終目標は画面中央の木です。まずは、近くの木から見て行きます。居ない居ない居ない・・・・・今日は虫が少ないのかな?よ…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その23 終わりが近いかも
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その22 風は明日へ
- 夏休み終盤。今日も灼熱の山に来ています。耳を澄ませば確かに地鳴りのようなセミ時雨が聞こえてきます。耳鳴りではありません。今日は画面中央の大きなクヌギの木を見に来ました。この木には大きなウロがあります。去年からイマイチなウロになっていますが、まだまだ終っていないウロだと思っています…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その22
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その21 謎のお尻の正体は? 風は明日へ
- 夏休み終盤、今日も山は灼熱です。気温は去年と大きく変わりはないのですが、明らかに去年よりも、今年の方が暑いです。本日のメインのポイントのすぐ下にはカブトムシの残骸があります。そして、この場所のメインのウロです。今日は・・・・・何も居ません。よーく見ても居ないものは居ません。すぐ横…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その21 謎のお尻の正体は?
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その20 新規開拓は大事 風は明日へ
- 夏休み後半、今日も山に来ています。灼熱です。今回向かっている場所は訳あって去年まで来ていなかった場所です。大人の事情で今年から来ることが出来るようになりました。この場所は竹林の中に点々とクヌギの木があります。竹林の中を苦労して進んでクヌギ林にたどり着くのですが、竹林の中にあるクヌ…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その20 新規開拓は大事
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その19 勝負は一瞬 風は明日へ
- 夏休みもいよいよ広範になってきました。夏休みの後半になっても山は灼熱です。まだ夏を総括するのには早すぎるのですが、今年はクワガタもカブトムシも、そしてカナブンも、少なかったです。私が知っている全ての採集場所、全てがそうでした。先ほどの画像の右側に写っていたクヌギの木の上の方の画像…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その19 勝負は一瞬
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その18 ふわっとしたままで 風は明日へ
- 夏休み真っ只中、灼熱です。この暑い中、こんな山奥に来る人は私だけと断言できます。さあ、奥に入って行きましょう。ヤブを抜けてクヌギ林に着きました。毎年ピーク時にはこの3本の木からも樹液が出ていて、その樹液にクワガタが寄って来ています。今年はピークが来ないまま夏が終ってしまうのかもし…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その18 ふわっとしたままで
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その17 宇宙へと続く穴 風は明日へ
- 夏休み真っ只中、今日も山は灼熱です。ヤブを抜けたところに目的の木があります。道中にポツポツとクヌギの木がありますが、どのクヌギの木もパッとしていません。目的の木の目的のポイントに到着しました。去年はここから見ても樹液がベットリ出ているのが見えていました。今年はあまりよろしくないで…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その17 宇宙へと続く穴
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その16 永遠と言うもの 風は明日へ
- 夏休み真っ只中、本日も灼熱の山に来ています。今年はどこの場所もクワガタが少ないようです。クワガタが少ないということの原因が、去年から始まった、この猛暑だとしたら、来年は、もっとクワガタが少なくなってしまうのでしょう。実績があるウロです。地主さんが農薬を撒いたようで、虫が全く居なく…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その16 永遠と言うもの
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その15 ぱっとしない場所 風は明日へ
- 山に来ています。今日も灼熱です。この場所で見かけるクワガタは少ないのですが、今年は特にクワガタが少ないです。もしかしたら、そろそろドカーンとクワガタが大量発生しているかもしれません。画面中央、大きなクヌギの木が見えてきました。この木は高い位置と根元付近に採集ポイントがあります。高…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その15 ぱっとしない場所
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その14 このような日もあるのです。 風は明日へ
- 夏休み真っ只中、今日も灼熱の山に来ています。画面が激しく滲んでいるのは、ここまで来るまでに私の視界が汗で滲んでいることを表しています。いつものように実績がある木を中心に見て行きます。毎年樹液を出している木でも、今年は未だ樹液を出している木が多いです。この木も今年は樹液出していませ…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その14 このような日もあるのです。
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その13 まだ夏です。 風は明日へ
- 夏休み真っ只中、今日も灼熱の山に来ています。標高が高いので涼しい・・・・・・わけありません。冷房の効いた車から出ただけで軽いめまいと微熱のほてりを感じます。画像左側に見えているクヌギの木を見に来ました。ここは知る人ぞ知る場所です。葉っぱに隠れて大きなウロがあります。今でこそ乾燥感…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その13 まだ夏です。
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その12 非常に気分が良いです。 風は明日へ
- 夏休み真っ只中、今日も山は灼熱です。みなさまは、画像を見てお分かりだと思うのですが、ここは、とっても良い景色です。毎日でもこの景色を見ていたいくらい良い景色です。非常に気分が良いです。暑くなければね。クヌギ林の入り口にある木のウロです。奥の方にヒラタクワガタが居ます。珍しくピント…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その12 非常に気分が良いです。
-
- クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その11 終ってしまったのか? 風は明日へ
- 夏休み真っ只中、数年前までは毎日のように来ていた場所です。私が、このブログを始めてから、一番大きなヒラタクワガタを採集した場所でもあります。いきなりこの場所のメインの木を見に行きます。みなさんおわかりだと思いますが、カシの木です。私は、この木が樹液を出し始めた頃から知っていて、そ…
風は明日へ - クワクワガタ・カブト虫採集 終らない夏休み2024 その11 終ってしまったのか?
読み込み中 …