記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ハナミズキ その2
- ハナミズキ その2ハナミズキ(花水木)【由来や逸話】 春に枝を切った時、水のような樹液が滴ることから「水木」という漢字が当てられたとされています樹皮を煎じて犬のノミ退治に使ったことから「アメリカ山法師(やまぼうし)」とも呼ばれています 1915年に東京市長の尾崎行雄氏がアメリ…
写真マイガーデン -
- チャボウシウタイモズモドキ(エクアドル探鳥)
- 新大陸にはモズモドキ科という鳥種が棲息します。我々には馴染みがありませんが、ヒタキやアメリカムシクイ似で嘴がやや太めの仔が多いです Santa-Rosa Bird Lodge周辺道路で探鳥中に高い梢を移動する姿を観察 和名にウタイとあるように美しい声で囀ってましたお腹の黄色と薄茶…
白ピーヌのバードエッセイ -
- ハナミズキ
- ハナミズキハナミズキ(花水木) 北アメリカ原産のミズキ科の落葉高木で、春に白やピンクの花を咲かせます。庭木や街路樹として親しまれ、秋には紅葉や赤く色づく実を楽しむことができます。【特徴】 開花期は4月中旬~5月中旬花びらに見える部分は総苞片(花のつけ根の葉)で、散りにくいのが…
写真マイガーデン -
- 市川の桜
- 撮影地:新城市市川 撮影機材:Nikon D800 撮影日:2025.3.30 秋葉ダムの千本桜を見た後、どこかほかにないかな~って思って探したら、 愛知県新城市の市川に桜が奇麗なところがあるとのこと。 遠くもないので高速道路を使ってピューっと行ってきました。 運よく駐車場にあ…
今日の空+α3 -
- ヤツガシラ現る!
- セイタカシギを撮ってるとすっかり長居してしまいました 群れが遠ざかり光線状態も悪くなったので撤収 時計を見ると10時過ぎ せっかくの休みなのでもう一か所廻る事に 駐車場にクルマを停めたら鳥友達バッタリ「お久しぶり~」「何もおらんかも?」と二人で世間話しながら園内を歩いてると4~5…
白ピーヌのバードエッセイ -
- マイガーデンの五色椿
- マイガーデンの五色椿 蕾も残り僅かに キヤノンFD85mmF1.2L カールツアイスのプラナーに比べて色が浅く感じます 逆に言えばプラナーの方が色乗りがよいと言えます 花粉残渣 五色椿 今年も終宴に 撮影機材 : FD85mmF1.2L + Z8 マイガーデンの五色椿
写真マイガーデン -
- 2025年4月22日(火)立体写真 こども自然公園(横浜市旭区)周辺散策(Loreo 3D)(全112枚前後)
- 2025年4月22日(火)立体写真 こども自然公園(横浜市旭区)周辺散策(Loreo 3D)(全112枚前後) です。撮影機材=CANON EOS Kiss X5 + Loreo 3D Lens in a cap平行法(
レウサイト フォトグラフィー -
- 2025年4月22日(火)立体写真 こども自然公園(横浜市旭区)周辺散策(QooCam EGO)(全70枚前後)
- 2025年4月22日(火)立体写真 こども自然公園(横浜市旭区)周辺散策(QooCam EGO)(全70枚前後) です。撮影機材=KANDAO QooCam EGO平行法(左の画像を左目で、右の画像
レウサイト フォトグラフィー -
- ミヤマヒタキモドキ(エクアドル探鳥)
- 又訳の判らん和名ですが本日はミヤマヒタキモドキの紹介です ミヤマヒタキは稀に日本にもやって来る東南アジアの迷鳥です 彼方方面に探鳥に行く機会があれば是非出逢ってみたい仔です エクアドルで出逢ったのはモドキの方(笑)Santa-Rosa Bird Lodge周辺で出逢ったミヤマヒタ…
白ピーヌのバードエッセイ -
- 入園式 3
- 入園式 3 まだ三歳 可愛い盛りですね~(^^)v 入園おめでとうございます 撮影機材 : Z24-120F4S + Z8 入園式 3
写真マイガーデン -
- 2025年4月21日(月)立体写真 戸塚区役所への行き帰り道に咲いていた花など(Loreo 3D)(全98枚前後)
- 2025年4月21日(月)立体写真 戸塚区役所への行き帰り道に咲いていた花など(Loreo 3D)(全98枚前後) です。撮影機材=CANON EOS Kiss X5 + Loreo 3D Lens in a cap平行
レウサイト フォトグラフィー -
- 2025年4月21日(月)立体写真 戸塚区役所からの帰り道に咲いていた花など(QooCam EGO)(全42枚)
- 2025年4月21日(月)立体写真 戸塚区役所からの帰り道に咲いていた花など(QooCam EGO)(全42枚) です。撮影機材=KANDAO QooCam EGO平行法(左の画像を左目で、右の画像
レウサイト フォトグラフィー -
- 桜?
- 撮影地:秋葉ダム 撮影機材:Nikon D800 撮影日:2025.3.30 桜バックに・・・桜? 全般ランキング
今日の空+α3 -
- 卯月 雨上がりの十六夜(いざよい)の月
- 卯月 雨上がりの十六夜(いざよい)の月 卯月 雨上がりのマイガーデン 雨上がりの十六夜(いざよい)の月 撮影機材 : タムロン150-500mm F5-6.7Di IIIVCVXD by Z + Z8 卯月 雨上がりの十六夜(いざよい)の月
写真マイガーデン -
- シンジュカマドドリ(エクアドル探鳥)
- カマドドリ科の野鳥は新熱帯区(中南米)に生息します 何れも茶色で地味な仔たち ジアリドリ科と近いグループで未だ分類学的に検討中の分野のようです 名前の由来となったのは一部の種が樹上に泥で竈状の巣をつくるところから。。 実際は地上で枯草を用いて営巣したり樹洞を利用したりする種もいま…
白ピーヌのバードエッセイ -
- Leitz Summarレンズで京都を撮る(その5)
- Leitz Summarレンズで京都の河川を撮る(その5) Leitz Summarレンズで京都の河川を撮る(その5) かつての京都は山背国(山城国)とよばれ、大和国との交通もさかんであった。この川も両国の物流を大いに担ったであろうと思われる大きな河川である。この場所は古都の名残…
古都の名残を求めて -
- 桜とダム湖
- 撮影地:秋葉ダム 撮影機材:Nikon D800 撮影日:2025.3.30 ダム湖を入れて 全般ランキング
今日の空+α3 -
- マイガーデンの白山吹
- マイガーデンの白山吹 キヤノンFD85mmF1.2Lの絞り開放 仕様外マクロ域描写 + Z8 撮影機材 : FD85mmF1.2L + Z8 マイガーデンの白山吹
写真マイガーデン -
- 黒バック
- 撮影地:秋葉ダム 撮影機材:Nikon D800 撮影日:2025.3.30 黒バックで。 完全には黒く落とし切れていませんけどご容赦のほどを。 全般ランキング
今日の空+α3 -
- 隣の公園で????オオルリ
- この日は仕事休みなので午前中は野鳥撮影に費やす予定 先ずは春の渡りが始まった隣の公園からスタート 公園の入り口で独特の飛び方で????の枝から枝へと移動してるオオルリ君発見 判りやすい仔です去年の春も此処で出逢ってるゎ 公園の桜は散り始めやけど此処の株は未だ綺麗大海原を越えて危…
白ピーヌのバードエッセイ
読み込み中 …