-
- 登録ID
- 2100961
-
- タイトル
株式会社フォースコミュニティ|教育研修/コンサルティング
-
- カテゴリ
- 人材・教育業 (-位/87人中)
- 東京都 (-位/189人中)
- 福岡県 (-位/100人中)
- 経営学 (-位/26人中)
- フリースクール・ホームスクール (-位/19人中)
-
- 紹介文
- 株式会社フォースコミュニティのホームページ。法人向けの教育・研修事業を展開しており、ブログについても発信しています。法人向けの研修、教育動画の制作、各種コンサルティング、コミュニティ運営サービスを提供しております。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 2446段、石段、シーズンインしました。
- きのう、羽黒山にある出羽三山神社へ行ってきました。今年初です。石段を登ってきました。昨年よりも5日遅れでシーズンに入りました。ちょっと出遅れました。(→昨年の記事こちら)久しぶりです。昨年の11月末以来です。隋神門をくぐるのもうれしいです。昨年もこのアングルで写真と撮りました。…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- 展覧会に出品して、見に行って、持ち帰ってきました。
- 「作り手たちの展覧会」にステンドクラスの小鳥と前に参加した刺し子のスマホケースを出品しました。(→前記事こちら)どちらも出品は任意でしたが、自分の作品が美術館に飾られるというのもめったにない機会なので楽しみということで。それに他の方が作った作品もじっくり見てみたいし。(受講中は他…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- いつぞやのステンドグラスのつづき。
- 2月の下旬に2回講座の1回目に行って(その時の記事こちら)3月あたまに宿題をやって(その記事こちら)、そのままにしてたステンドグラス。2回目の講座に行った後、完成はしたんだけれども手元に作品がなかったので、、、。2回目の講座(3月6日)は、前回作ったスズメに吊り下げ用の金具を付け…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- パープルでポップっぽいバースデーカード。(ブログホップ参加中)
- 【カードメイキング推進委員会 Instagram Hop 第5回】に参加しました。お題は【誕生日カードorお祝いのカード】でした。大き目のお花がメインのバースデーカードを作りました。作る過程は→→→※前の記事こんな仕上がりになりました。センチメントまわりがちょっと寂しかったので、…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- エントリーしたからつくるよ。
- 今回もエントリーしました。【カードメイキング推進委員会 Instagram Hop 第5回】に参加です。こういう機会はありがたい。ほっておくと何か月もペーパークラフトしない、めんどくさい、、、ってなってしまいがちな自分に紙を触るきっかけを作ってくれるから。ありがたい。まあ、触り始…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- どっちにした?
- 迷っていたセンチメントは「白文字」にしました。今回使っているのはConcord & 9thの ここら辺のスタンプとダイです。表紙はシンプル過ぎるかもですが、中身はいつもよりにぎやかに。ということで、追加の中身用のパーツを作りました。↓ということで、黄色のつぶつぶスタンプした見開…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- 白文字か?黒文字か?でセンチメントを悩むの巻き。
- ポップな感じのBDカードを作ろうと思いまして、、、。Concord & 9thのペーパーカップのセットを引っ張り出しました。メインにしたいカップをまず作りました。↓ニコちゃん推しのカップです。その次にカードベースにバックグラウンドスタンプをおしました。黄色のつぶつぶスタンプです。…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- 宿題やっておこう。(ステンドグラス)
- ステンドグラスのワークショップ、次回までの宿題をやっておかないといけません。→※前回の様子前回のワークショップ中に1個目の「雀」をだいたいのところまで作成して、次回2個目の「燕」を時間内に仕上げるための宿題です。持ち帰った材料と道具を取り出して、、、。こちらがガラスの切り口に貼る…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- 今度はステンドグラスだ。
- 昨年末に庄内刺し子のワークショップに行った鶴岡アートフォーラムにまた行ってきました。このところの寒波中で、雪が積もり過ぎたら行けなくて不参加になるかも、、、と思っていましたが、ほどほどの雪でした。この日のお天気は1時間ごとに晴れ、曇り、雪、吹雪、を繰り返す感じ。(着いたときはこの…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- 完成したカードはブログホップに参加。
- 珍しくピンクのハートで作ったバレンタインのカードが完成。今朝の「カードメイキング推進委員会 Instagram Hop」に参加したカードです。このカップ、チャイラテなんですが、I like you a lottoの文字遊びみたいになっていて、ドストライクに愛の告白でないところが気…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- 1ハート、3ハート、9ハート、、、て貼ってる。(バレンタインカードメイキング)
- バレンタインカードメイキングのつづき。メインのラテカップができたので、バックグラウンドのハートを貼っていきます。いっぱいダイカットしたピンクのハートです。まずは真ん中にドーンと1ハート目。バランス見ながら3ハート。定規でラインを取りながら9ハート。2サイズあるハートのうち、大きい…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- コーヒーカップを作る。(バレンタインカードメイキング)
- ゆるゆるとしたスピードで作業してます。メインにしようと思うラテカップを作ります。スタンプしてからダイカットです。下絵の真ん中にあるカップを作成中↓↓↓こんな出来上がりになるのかな?ダイカットしてみて、ちょっとのっぺりしてるから、凸凹をちょっと付けます。蓋とカップのパーツに凸凹付…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- ピンクとか、ハートとか、、、バレンタインカード作るよ。
- 突然ですが、バレンタインのカードを作ります。そうですね、普段はほとんど使わないハートとかピンクです。そして手持ちのスタンプ&ダイもハートもピンクも少ないです。ということでハートのダイが入っていた、こちらのセットで作ろうと思います。↓↓↓↓↓今回は最初にスケッチを描いてみた。(珍し…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- ピンクッションができました。
- 先日のクラフトの続きの刺し子です。余分な生地をカットして、半分に折って、三方を縫い合わせました。(綿入れ口あり)で、中に詰めるものはと言いますと↓↓↓油分があるから針が錆びにくい、うってつけの材料、そう羊毛です。しかもこれ、原毛から糸に紡ぐときに失敗したやつです。捨てずに集めてあ…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- 何に使うかは未定、でも買った。
- ネット検索した後に、「アナタニコレオススメ」的なヤツって出でくるじゃない? それにまんまとハマったという話。糸紡ぎを始めてから、羊にも興味が出てきて、気になる羊の種類の名前とか、どこに住んでるかとか、毛の性質とか、ちょくちょく調べてました。そしたらある日突然「ユザワヤニヒツジノヌ…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- クラフトはじめは刺し子から。
- クラフト部屋が寒い(北側)のでクラフトもブログ更新もしないでいたら、、、もう1月も残り10日でした。暖かいリビングでできるクラフトを(移動の荷物が少ない、コンパクト、道具少ないクラフト)ということで刺し子です。使ったのは昨年末に参加したスマホショルダーのワークショップの残り布。 …
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- 今年の【石段詣で】まとめ。そして雪散歩。
- 2024年、この1年間で「羽黒山の石段詣で」に行った回数は24回。昨年2023年は37回行っていたので結構回数が減っちゃいました。理由はジムに入ったことと、前年と比べて天候が悪い日が多かったから。ジムに入ると雨の日でも、雪の日、暴風の日でも、コンスタントに運動できるからそっちに行…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- 今年の【だだちゃ豆&枝豆】まとめ
- 今年はたくさん食べましたよ、枝豆。昨年初めて食べて感動した庄内地方の「だだちゃ豆」と「枝豆」。今年は満喫しようということで、出始めから、シーズン終わりまで、買い続けて記録をとってみました。※「だだちゃ豆」はブランド名です。枝豆の中でも決まった品種、栽培地域のものだけが名乗れる名…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- かなり螺髪(らほつ)っぽい野菜。
- この野菜を見るたびに螺髪(らほつ)っぽいと思います。産直で見つけました。ロマネスコという野菜です。ちょっと緑がかっていますが、カリフラワーの仲間です。しかもとっても立派なロマネスコで。でかい。あまりにも立派だったので思わずかごに入れてしまいました。。この大きさでこの値段。産直あり…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- はい。やり直しました。
- 前回「完成した」と言っておきながら、ちょっと気に入らないところがあるとブログに書いてましたが、、、、。やっぱり気に入らないままにはできなくて、縫ったところをほどきました。入れ口のところです。生地が分厚いところにミシンかけたので、入れ口が硬くなってしまって「ぽかーん」と常に開いちゃ…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- 刺し子スマホショルダー完成した。
- 無事にワークショップ2回目までに刺し子を刺しおわり、仕上げをしてきました。右半分の縦糸は色を変えながら刺しました。はじめてだった1枚目と比べると2枚目のほうが安定してる感じです。縮み具合も2枚目のほうがマシな気がします。で、ワークショップでの仕上げ。やっぱりあたふたし通しで、作業…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- 今年のクリスマスカード。
- 2024年のクリスマスカードが出来上がりました。このカードで今回【カードメイキング推進委員会 Instagram Hop】に参加しました。立体タイプで、たためるやつです。オーナメントがゆらゆらします。裏はというと、こうなってます。バックグラウンドで使ったインク【デリカータ】で裏側…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- 刺し子の進み具合。
- 庄内刺し子のワークショップに参加し、次回までに刺し子を仕上げねばならないクロです。刺し子の作業は嫌いじゃない、いや、好きだし、楽しいのですが、いかんせん「時間食い」です。なんとか7割くらいできました。刺し方は2種類しか習っていませんが、アレンジの仕方も教わりました。いちばん簡単…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- 突然の刺し子。
- クリスマスカード作りも佳境ですが、刺し子のワークショップに参加してきました。刺し子はまったくやったことがないのですが(刺繍関係はやったことがない)この庄内地方、刺し子は有名です。そして今回「鶴岡アートフォーラム」でワークショップの募集があり、作る作品のサンプルがとってもかわいかっ…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- クリスマスカード進捗状況。その⑦
- パーツが揃ったので、組み立て開始。とりあえずカードベース作ります。ピンセットで文字のダイカット貼ります。この作業大好き。そして作業は続く。↓↓↓どれかポチっとしてくれると嬉しいです↓↓↓ブログトップに戻る 山形のおいしいお蕎麦食べ歩きはこちら
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- クリスマスカード進捗状況。その⑥
- ダイカットの中でもいちばん心が躍るやつ。細文字のダイ。折れちゃわないようにダイから外すときには気を使うのですが、ぺりぺりときれいに取り出せた時がうれしい。量産も苦にならない。(あ、100とかの単位じゃないのでね。10,20とかの数です)楽しい。作業後はとりあえず眺めるよね。眺めて…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- クリスマスカード進捗状況。その⑤
- クリスマスカード作成、楽しい作業に入りました。そう、ダイカット。メタリックペーパーでパーツをダイカット。ダイカットマシーンにペーパー置いて、ダイ置いて、サンドイッチ状態でずれないように手で押さえながら、ハンドルくるくる回して、台座から外して、パーツを取り出す、ていう作業を繰り返す…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- クリスマスカード進捗状況。その④
- 今日はおいしそうなパーツを作りました。チョコレートっぽくないですか?きれいな缶に入っている薄くてぱりぱりしてるチョコレートに見えてきました。カードベースからくり抜いた方を使っています。↓シワシワがいい感じのエンボスをつけて、コッパーのインクを直接滑らすと、、、、こうなります。高級…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- クリスマスカード進捗状況。その③
- あーだこーだして、今年のクリスマスカードのデザインが決まったので、制作に入りました。とりあえずは地味な作業から。ペーパークラフトってだいたい地味な作業なんだけど、なかでもとびきり地味な「カッターで四角を切り抜く」からスタート。定規と鉛筆で線引いて、新品の刃で(これ重要)カット。カ…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編) -
- クリスマスカード進捗状況。その②
- 色なしで試作した後、なんとなくのデザインが決まったところです。(まだ、なんとなく)そして、なんとなく、今年はこんな感じの色でいこうかと、、、、。考えてる時間のほうが長いのね。それよりも長いのは考えているふりをして、ネットをだらだら見ちゃってる時間ね。↓↓↓どれかポチっとしてくれる…
ポンとしてグー (いろいろクラフト編)
読み込み中 …