-
- 登録ID
- 2096354
-
- タイトル
たけとのブログ
-
- カテゴリ
- 資格(司法書士) (1位/19人中)
- 資格(宅地建物取引主任者) (6位/38人中)
- 備忘録・雑記 (57位/209人中)
-
- 紹介文
- 資格試験に関するブログなどを掲載しています。
-
9
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【司法書士試験】2025年3月の進捗状況
- みなさんこんにちは!たけとです。 三月が終わりますね。忙殺される日々が続いています。今月下旬に人事異動の内示がありましたが、所属部署の変更はなかったのでとりあえずホッとしております。 現職は異動すると転職するかのごとく業務内容が180度変わってしまうため、心身へ負荷が非常に大きく…
たけとのブログ -
- 【司法書士試験】2025年2月の進捗状況
- みなさんこんにちは。たけとです。 冷え込みが厳しい日々が続いております。 前回の記事で予告しておりました、2月11日に令和2年度の過去問を実施しました。場所は近所の図書館とし、時間帯は本番同様に合わせました。 終了後は自己採点をしなければなりませんが、これまでの努力が全否定される…
たけとのブログ -
- 【司法書士試験】2025年2月の進捗状況
- みなさんこんにちは。たけとです。 冷え込みが厳しい日々が続いております。 前回の記事で予告しておりました、2月11日に令和2年度の過去問を実施しました。場所は近所の図書館とし、時間帯は本番同様に合わせました。 終了後は自己採点をしなければなりませんが、これまでの努力が全否定される…
たけとのブログ -
- 【司法書士試験】2025年1月の進捗状況
- キ、キツイです・・・ 先月に、直前期スケジュールとして自ら作成した日々のノルマをこなす。 シンプルな話なのですが可処分時間内にこれを実行するのがキツイ・・・ 1月の仕事初めからの2週間、これまでよりもさらに早起きし、朝は4時起きとなっています。 日々のノルマはこんな感じです。 ①…
たけとのブログ -
- 【司法書士試験】2024年12月の進捗状況
- 皆さんこんにちは!たけとです。 つ、ついに終わった・・・・インプット。 昨年は測量士補から始まり、宅建・賃貸不動産経営管理士・管理業務主任者の4つの国家資格をコンプリートしましたが、圧倒的に今年の司法書士インプットのほうがつらかった・・・ しかも個別指導を受けるまで週の学習時間は…
たけとのブログ -
- 【司法書士試験】2024年11月の進捗状況
- みなさんこんにちは。たけとです。 大幅に更新が遅れてしまいました。月1回は更新をと思っておりましたがあまりにも時間がなさすぎて・・・(泣き言いうな) 11月はインプット講義は刑法の段階となり、もうすぐゴールが見えてきました。本当にこの膨大なインプットの学習量をこなせるのか、不安で…
たけとのブログ -
- 【司法書士試験】2025年1月の進捗状況
- キ、キツイです・・・ 先月に、直前期スケジュールとして自ら作成した日々のノルマをこなす。 シンプルな話なのですが可処分時間内にこれを実行するのがキツイ・・・ 1月の仕事初めからの2週間、これまでよりもさらに早起きし、朝は4時起きとなっています。 日々のノルマはこんな感じです。 ①…
たけとのブログ -
- 【司法書士試験】2024年12月の進捗状況
- 皆さんこんにちは!たけとです。 つ、ついに終わった・・・・インプット。 昨年は測量士補から始まり、宅建・賃貸不動産経営管理士・管理業務主任者の4つの国家資格をコンプリートしましたが、圧倒的に今年の司法書士インプットのほうがつらかった・・・ しかも個別指導を受けるまで週の学習時間は…
たけとのブログ -
- 【司法書士試験】2024年11月の進捗状況
- みなさんこんにちは。たけとです。 大幅に更新が遅れてしまいました。月1回は更新をと思っておりましたがあまりにも時間がなさすぎて・・・(泣き言いうな) 11月はインプット講義は刑法の段階となり、もうすぐゴールが見えてきました。本当にこの膨大なインプットの学習量をこなせるのか、不安で…
たけとのブログ -
- 【司法書士試験】2024年10月の進捗状況
- みなさんこんにちは!たけとです。 気温の変化が続き体調を崩しやすい季節ですが、お身体の調子はいかがでしょうか。 さて、辰巳の個別指導、月14万円の申込をしたかどうかについては・・・・・ 申し込みしました!!!!! 決定打としては、 ・ふどたくの時もそうでしたが、オンライン講義で学…
たけとのブログ -
- 【司法書士試験】2024年9月の進捗状況
- みなさんこんにちは!たけとです。 ご無沙汰しております。 多忙につき更新が遅れてしました。 前回の記事では、辰巳法律研究所の松本先生の個別指導について記載しました。 そして、初回個別指導を8月29日に受講いたしました!! 形式はオンライン(Zoom)形式となっていて、定刻前に立上…
たけとのブログ -
- 【司法書士試験】2024年9月の進捗状況
- みなさんこんにちは!たけとです。 ご無沙汰しております。 多忙につき更新が遅れてしました。 前回の記事では、辰巳法律研究所の松本先生の個別指導について記載しました。 そして、初回個別指導を8月29日に受講いたしました!! 形式はオンライン(Zoom)形式となっていて、定刻前に立上…
たけとのブログ -
- 【司法書士試験】2024年8月の進捗状況
- こんにちは!たけとです。 先月の撃沈後、ある司法書士の先生のYouTube配信動画で 「この司法書士試験の勉強にチャレンジしたことだけでもすごいことだ」「途中で挫折せずにインプット講義をやり遂げただけでもすごいことだ」 こういった暖かい言葉に励まされ、なんとか現在も学習は続けてお…
たけとのブログ -
- 【司法書士試験】2024年7月の進捗状況
- ご無沙汰しております。たけとです。多忙な毎日で更新が遅れてしまいました!申し訳ありません。 去る令和6年7月7日、本試験お試し受験をしてまいりました。 見事に撃沈です。結果は記事の後半にて。 これに先立って、金曜日夜からなんとなく身体がだるくなり、土曜日は39度まで発熱してしまい…
たけとのブログ -
- 【司法書士試験】2024年6月の進捗状況
- こんばんは!たけとです。 蒸し暑い時期が続いておりますね。例年より梅雨入りは遅れているようですが、梅雨明けは遅れないでほしい気もします。 さて、現在の進捗状況はと言いますと、 会社法・商法・商業登記法の13回目の受講を終えたところです。 先月まで受講していた不動産登記法では後半の…
たけとのブログ -
- 【司法書士試験】2024年5月のリアリ中間テストについて
- みなさんこんにちは!たけとです。 あっという間にゴールデンウィークも終わってしまいましたね。 5月病でなかなか仕事に行くのがしんどい日々が続いておりますがみなさんはいかがでしょうか。 さて、予告しておりましたが、先日なんとかリアリ中間テスト(民法)をやることができました。 実施に…
たけとのブログ -
- 【司法書士試験】2024年4月の進捗状況について
- みなさんこんにちは!たけとです。 ついに春になりましたね。 ここ最近急に気温が上昇して過ごしやすい日々が続いております。 司法書士の勉強を始めてから丸3ヵ月経過し、現在(2024.4.17時点)は不動産登記法の第8回目の講義受講を終えたところです。 いや~難しい。ほんと難しい。 …
たけとのブログ -
- 【司法書士試験】2024年3月の進捗状況について
- みなさんこんにちは!たけとです。 3月も後半に入りますね。 いかがお過ごしでしょうか。 未だに学習時間の確保に苦慮している状況ですが、なんとなく1日のサイクル、週のサイクルが出来上がってきました。 ①朝は4時か4時半起きして、起床後30分程度のアイドリング後紅茶などを用意して5時…
たけとのブログ -
- 【司法書士試験】オリエンテーション講義開始!
- みなさんこんにちは!たけとです。 前回は辰巳法律事務所のリアリスティック松本基礎講座ロングスタディコースに申し込みした記事を記載しました! さて、テキストも届いたことだし早速受講しよう!っと思ったのですが、受講前にオリエンテーション講義を絶対に受けてくださいとのことでした。 結構…
たけとのブログ -
- 【司法書士試験】2024年 勉強始動!!
- みなさんこんにちは!たけとです。 早いものでもう2月も終わりにかけております。 久しぶりの更新になります。 さて、宅建試験編にて宣言した「司法書士を目指す!」編の始動です。 時は遡り昨年末(令和5年12月中旬)、管理業務主任者試験を終え、合格見込となったため、司法書士試験の準備を…
たけとのブログ -
- 【宅建試験】最終!振り返りと新たなる始動へ
- みなさんこんにちは。たけとです。 冷え込みが非常に厳しい時期になりましたね。 1月にブログを更新するつもりが長男の受験対応でバタバタしており2月に入ってしまいました。 昨年は 5月に測量士補試験 10月に宅建士試験 11月に賃貸不動産経営管理士試験 12月に管理業務主任者試験 と…
たけとのブログ -
- 【宅建試験】独学一発合格 管理業務主任者試験!100時間勉強法について
- みなさんこんにちは。たけとです。 2023年12月3日、管理業務主任者試験が実施されました。圧倒的に学習時間が足らず、何とかボーダーラインに乗っかればと思いつつ、受験しました。そして、 自己採点の結果はというと・・・ 「39点!」 やりましたーーーーー!! 管理業務主任者試験では…
たけとのブログ -
- 【宅建試験】からの賃貸不動産経営管理士試験!
- みなさんこんばんは!たけとです。 今回は前回記事で予告しておりました賃貸不動産経営管理士試験についての記事になります。 宅建試験終了後1ヵ月で、賃管試験があるため、7月のLECさんの宅建「0円模試」終わったあたりから、ぼちぼち勉強を始めておりました。 しかし、いつものごとく、なか…
たけとのブログ -
- 【宅建試験】2023 令和5年度 合格発表!!!
- みなさんこんにちは!たけとです。 記事が遅れて申し訳ございません。 本日たまたまブログのアクセス数を確認したところ、合格発表の日、アクセス数が激増しておりました(驚き)! こんな私のつたないブログを見に来ていただいている人がたくさんいらっしゃったこと、本当に感謝です。 改めてお礼…
たけとのブログ -
- 【宅建試験】2023 合格予想点 自己採点結果!
- みなさんこんにちは!たけとです。 ふどたく黒澤先生には「各社の解答速報は見るな。自分をヒーリングしなさい。」と言われておりましたが、やはりX民(ツイッター民)の仲間からの報告を見ていると、やはり我慢ができません・・・・ ということで、自己採点しようとしましたが・・・ 問題用紙がな…
たけとのブログ -
- 【令和5年10月15日 宅建試験受験!】
- みなさんおはようございます。たけとです! 去る10月15日、宅建試験受験してまいりました! 勉強された皆様、本当にお疲れ様です。 回答速報ベースでの私の試験結果は別記事に記載しておりますので、結果を知りたい人はすっ飛ばして後段をご覧ください(笑)。 以下に試験当日のことを記載しま…
たけとのブログ -
- 【宅建試験】令和5年度試験まで残り6日!!!
- みなさんこんにちは!たけとです。 早いものでもう10月になってしまいました。試験まで期日が迫ってきています。 9月のオンライン講義を終え、最後に過去問20年間分をやり終え、試験に臨むつもりで、残るところ令和3年12月、令和4年のみです。 昨年試験不合格後、12月にふどたくに申し込…
たけとのブログ -
- 【宅建試験】令和5年度試験まで残り6日!!!
- みなさんこんにちは!たけとです。 早いものでもう10月になってしまいました。試験まで期日が迫ってきています。 9月のオンライン講義を終え、最後に過去問20年間分をやり終え、試験に臨むつもりで、残るところ令和3年12月、令和4年のみです。 昨年試験不合格後、12月にふどたくに申し込…
たけとのブログ -
- 【宅建試験】 ふどたく第4回模試 PLATINUM
- みなさんおはようございます。たけとです。 さて、前回告知していたとおり、ふどたく最終模試PLATINUM(プラチナム)をやってみました! 今回の模試もGOLDに続き、PDF形式のため、自宅で実施することとなりました。 時間がなかったので、見直しはせずに50問終えた時点で終了しまし…
たけとのブログ -
- 【宅建試験】ふどたく第3回模試 GOLD受けました!
- みなさんこんばんは!たけとです。 前回のLEC0円模試の記事で告知しておりましたが、ふどたく第3回模試のGOLDを受けました。 今回の模試はPDF形式での提供でしたので、自宅で実施することとなりました。 結果はというと・・・ 権利関係 14/14 法令上の制限 7/8 税関係 2…
たけとのブログ
読み込み中 …