記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 比較級と最上級の強調【TOEIC700点に必須の英文法】
- こんにちは。リノキア英語ブログです。 今回は「比較級と最上級の強調」について書いていきたいと思います。TOEICでの出題頻度はそこまで高くないのですが、TOEIC700点以上を目指すのであれば知っておきたい文法です。 比較級・最上級は中学レベルの英文法ですが、「強調」となると少…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- 【英文法】倒置について|TOEIC800点を目指すなら知っておきたい
- こんにちは。リノキア英語ブログです。 今回は「倒置」という文法について解説をしていきます。 TOEICのパート5,6でたまに問題として出題されるだけでなく、TOEICの文中でも、とくに記事問題のような難しめの文中で使われる文法です。 今回はそんな「倒置」という文法について、TO…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- 【even・still・yet】はTOEICでも重要!
- こんにちは、リノキア英語ブログです。 今回は【even・still・yet】の3つにフィーチャーしていく記事です。 3つともよく目にする単語だと思います。そして意味も何となく分かっている人が多いでしょう。でも、使い方をきちんと覚えている人は意外と少ない、そういう印象があります。…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- nearとnearbyの違いを詳細解説!
- ご覧いただき、ありがとうございます。リノキア英語ブログです。 今回は、「nearとnearbyの違い」について詳しく解説していきたいと思います。 何気なく英文を読んでいるときは気にならないことでも、いざ自分で使ってみようとすると、「あれ、何が違うの?」という疑問が起こりやすい2…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- 第378回TOEIC(2025年1月26日)の感想
- こんにちは、リノキア英語ブログです。 2025年最初のTOEIC公開テストが実施されました。 前回のテストは12月21日だったので、約1ヶ月ぶりのTOEICです。1ヶ月も空くと、ものすごく久しぶりだという感覚になりますね。 さて、私は午前のほうを「ベルサール新宿グランド」で受験…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- 【レビュー】TOEIC公式問題集10の難易度を語る!
- こんにちは、リノキア英語ブログです。 今回は「TOEIC公式問題集10の難易度」について書いていきたいと思います。 『TOEIC公式問題集10』は2023年10月に発売されました。 表紙はブラックで、今までの公式問題集の表紙の色をすべて集めて1つの円にした図形がアクセントになっ…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- 【レビュー】TOEIC公式問題集7の難易度はどう?
- こんにちは、リノキア英語ブログです。 今回はTOEIC公式問題集7の難易度についてレビューをしていきたいと思います。 2020年12月に『TOEIC公式問題集7』が発売されました。 公式TOEIC Listening & Reading 問題集 7新品価格¥3,300から(20…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- 海外経験ゼロでもTOEIC満点が取れました【純ジャパの英語学習記】
- こんにちは、リノキア英語ブログです。 私は日本に生まれ、中学生で英語をスタートし、そこから海外に一歩も出ることなく、日本で英語を勉強してTOEIC990点(満点)を取りました。 初めてTOEICを受験したのは18歳の時でした。 そして初めてTOEIC満点を取ったのは28歳の時で…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- 【2025年版】TOEIC800点におすすめのテキストを選出!
- こんにちは、リノキア英語ブログです。 今回は【2025年版】TOEIC800点におすすめのテキストを紹介していきたいと思います。 TOEIC800点というのは非常に高いスコアです。 TOEIC全体の受験者のうち800点以上を取れるのは約15~17%です。 この割合を多いと取るか…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- TOEIC対策は独学でできる? スクールに通うべき?
- こんにちは、リノキア英語ブログです。 今回はTOEIC対策をする際に独学でも大丈夫か、それともスクールに通うべきかを語っていきたいと思います。 TOEIC対策は「英語の勉強」ですから、学生時代の経験次第で印象は人それぞれでしょう。 英語が得意だった人は独学でできると思うでしょう…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- 銀のフレーズでTOEIC何点を目指せる?
- こんにちは、リノキア英語ブログです。 今回は「銀のフレーズを使うとTOEIC何点を目指せるのか?」について書いていきたいと思います。 『金のフレーズ』よりも初心者向けに作られたのが『銀のフレーズ』です。 一般的にはTOEIC600点を目指すのに適した単語集とされていますが、その…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- 【レビュー】900点特急パート5&6を使ってTOEIC満点達成!
- こんにちは、リノキア英語ブログです。 今回は『TOEIC L&R TEST 900点特急パート5&6』を紹介したいと思います。 TOEIC L&R TEST 900点特急 パート5&6 (TOEIC TEST 特急シリーズ)新品価格¥924から(2025/1/11 17:34時…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- 【TOEIC用】キクタン500をレビュー!
- こんにちは、リノキア英語ブログです。 今回ご紹介するのは『キクタンTOEICL&Rテスト SCORE500』です。 タイトルからお分かりでしょうが、TOEIC500点を目指す人のための単語集です。 収録されているのは448語。そのすべてがTOEIC必須の単語・熟語であり、結論を…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- キクタンTOEIC990を使って満点を達成!【詳細レビュー】
- こんにちは、リノキア英語ブログです。 今回は『キクタンTOEIC990』のレビュー記事です。 [音声DL付]キクタンTOEIC L&Rテスト SCORE990 キクタンTOEICシリーズ新品価格¥1,584から(2025/1/9 11:32時点) 私がTOEIC990点を本気で…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- of use(前置詞+抽象名詞)はTOEICにも出る文法
- こんにちは、リノキア英語ブログです。 of use / with ease のようなフレーズを見たことがありますか? これは「前置詞+抽象名詞」から成り立つもので、文法書にも載っている立派な法則なのです。大学受験のために文法を頑張った人だと、高校生のときに出会っているかもしれま…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- of use(前置詞+抽象名詞)はTOEICにも出る文法
- こんにちは、リノキア英語ブログです。 of use / with ease のようなフレーズを見たことがありますか? これは「前置詞+抽象名詞」から成り立つもので、文法書にも載っている立派な法則なのです。大学受験のために文法を頑張った人だと、高校生のときに出会っているかもしれま…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- 不可算名詞にa(不定冠詞)がつく場合
- こんにちは。リノキア英語ブログです。 今回は不可算名詞にa / an(不定冠詞)がつくケースについて書いていきます。 She talked to me with an unusual friendliness.(彼女は普段と違う親しさで私に話しかけてきた)のような文章を見たとき…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- 初心者がやりがちなTOEIC対策の間違い3選
- こんにちは、リノキア英語ブログです! 今回はTOEIC990点の私から見た「英語初心者に見られるTOEIC対策の間違い3選」を紹介していきたいと思います。 TOEICをやるぞ! と決意してテキストを揃えたまではいいものの、いざ勉強をしてみると、なぜか上手くいかない・・・そんな悩…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- TOEICと共通テストの類似点・相違点
- こんにちは。リノキア英語ブログです。 2021年からセンター試験に代わる共通テストが実施されるようになりました。 当時は「リーディングがTOEICに似ている」という感想が多かったため、私も気になり、実際に解いて確認しましたが、たしかに似ている点もあれば、違っている点もありました…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- 公式TOEICプラクティス リーディング編のレビュー
- ご覧いただき、ありがとうございます。リノキア英語ブログです。 今回ご紹介するのは『公式TOEIC Listening&Reading プラクティス リーディング編』です。 公式TOEIC Listening & Reading プラクティス リーディング編新品価格¥3,300か…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- Duo3.0でシャドーイングをやり込もう
- 大学1年生だった頃、英語をしっかり勉強したいと思い、書店やネットで勉強法を調べました。 そうして見つけたのが「シャドーイング」という勉強法。今となってはメジャーな勉強法ですが、当時はシャドーイングというものが世間に認知されだした頃でした。 シャドーイングが効果的らしいが、何を使…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- 公式TOEICプラクティス(Listening編)はオススメできる?【TOEIC990点がレビュー!】
- リノキア英語ブログです 今回は『公式TOEIC Listening&Reading プラクティス リスニング編』を紹介したいと思います。 このテキストは2020年8月に出版されました。ちょうどコロナ禍でTOEIC公開テストが中止になっていた頃です。今思うと、そんなタイミングでよ…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- TOEICで600点を取るのに必要な正解数は?
- 目安はリスニング75・リーディング60正解 ご覧いただき、ありがとうございます。リノキア英語ブログです。 今回の記事では、TOEICで600点を取るために必要な正解数について見ていきます。 まずは結論から・・・TOEICで600点を取るためには、リスニングで75個、リーディング…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- 初めてのTOEICにはどんな準備をすべき?
- TOEICを受験すると決めたら最初にやることはコレ! どうも、TOEIC満点のエイゴドーラク編集長です 今日は初めてTOEICを受験する方に向けての記事です。 まず見出しの答えですが、「形式を知ること」です! 形式がよくわからないまま受験しに行ってしまう人って、けっこういると思…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- パート5 練習問題 No.9
- どうも! エイゴドーラク編集長です 先日5月21日にTOEIC公開テスト(午前)を受験してきました! 「女性がノートを手に持ち、膝にノートパソコンを置いている写真」のフォームの問題でした。 さて、今回もテストで印象に残ったものをパート5形式の問題として作りましたので、ぜひ解いて…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- 5月21日TOEICの難易度&結果はいつ?
- 日本大学経済学部本館で受験 エイゴドーラク編集長もこです 2023年5月21日TOEIC公開テストが実施されました。 私はAM(第322回)のほうで受験してきましたよ! 会場は「日本大学経済学部本館」でした。 大学の会場はすごく久しぶりです。会議室のような会場と比較すると、机が…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- TOEICは午前・午後どちらがオススメ⁉
- もくじ 午前・午後の選択は悩みどころ午前・午後の平均点午前のほうが簡単なの?結局は、自分に合うほうを!午前・午後の選択は悩みどころ エイゴドーラク編集長もこです 2020年の後半より、TOEIC公開テストは午前・午後の2部制で実施されるようになりました。ただし、受験できるのはど…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- パート5 練習問題 No.8
- どうも! エイゴドーラク編集長もこです 先日3月5日はTOEIC公開テストでしたね! 編集長は午前のほうで受験してきましたよ! 「段ボールを抱える男性」のフォームの問題でした。 さて、今回もテストで印象に残ったものをパート5形式の問題として作りましたので、ぜひ解いてみてください…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- パート5練習問題 No.7
- どうも! エイゴドーラク編集長もこです 先日2月26日はTOEIC公開テストでしたね! 編集長は午前のほうで受験してきましたよ! 「畑に立つ男性」フォームの問題でした。 さて、今回もテストで印象に残ったものをパート5形式の問題として作りましたので、ぜひ解いてみてくださいね それ…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト -
- パート5 練習問題 No.6
- どうも! エイゴドーラク編集長もこです 先日1月29日はTOEIC公開テストでしたね! 編集長は午前のほうで受験してきましたよ! 「男性がブラシで床を掃いている」フォームの問題でした。 さて、今回もテストで印象に残ったものをパート5形式の問題として作りましたので、ぜひ解いてみて…
エイゴドーラク|英語学習者のためのサイト
読み込み中 …