-
- 登録ID
- 2094628
-
- タイトル
おみの自由な空間☆ふり〜すぺーすAct
-
- 紹介文
- 自由でほっと出来る空間に
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 犬の不安症についてパート2 不安症のサインを見逃すな! 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- 不安症の犬についてパート2です。我が家の犬たちをドッグラン(Dog park)へ連れていくとラスコと同じ不安症を持った犬たちも少なくないです。みんなと一緒に走ったりボールを追いかけたりす犬たちるのを飼い主のそばで見ていたり、ずーと吠えるだけとか、1匹だけでフェンスの周り歩いて時…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - 犬の不安症についてパート2 不安症のサインを見逃すな!
-
- 不安症になりやすい犬種について調べてみた。不安症を抱えた犬についてパート1 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- 我が家のラスコは不安症を持っています。以前のブログにも何度か書きましたが、我が家に迎えた当時はダンナが同じ部屋にいる時にはご飯を食べない。乗車拒否で逃げまくる。吠えはしないけど、悲しそうにくぅ〜んくぅ〜んと声をだす。寝言もそうだったので、何度か起こして抱きしめてあげたことも。外…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - 不安症になりやすい犬種について調べてみた。不安症を抱えた犬についてパート1
-
- 「殺処分を待つ保護犬を引き取ってはいけない理由」と言う動画を見て 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- フレンチブルドッグのブリーダーをされている方のYoutubeで「殺処分を待つ保護犬を引き取ってはいけない理由」と言う動画を見ました。言いたいことが分かる部分と、この人本当に犬好きなのかな?ただの金儲けとして犬と接してるの?と思ってしまいました。まず、彼の動画で納得する。賛成の意…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - 「殺処分を待つ保護犬を引き取ってはいけない理由」と言う動画を見て
-
- 保護犬ブログ:どこで犬が買えるか?をアメリカで検索してみた。 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- 今まで犬を買うと言うことを考えたことがなかったのでネットでサーチをしたことがなかったのですが、ちょっと気になってサーチしてみました。Googleでトップに出てくるのは広告主で子犬のネット販売業者でした。悲しいですね。少しサイトを見たのですが、かわいい子犬たちの写真がたくさん。こ…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - 保護犬ブログ:どこで犬が買えるか?をアメリカで検索してみた。
-
- かわいいワンコ達のハロウィン写真〜2022年 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- 今日はハロウィンでした。夜には子供達が40人ほどがTrick or treatに我が家にも来ました。ラスコとズリはチャイムがなったり、ドアがノックされると、急いで玄関へ行こうと興奮してましたが、犬達は玄関禁止。部屋で人間のお兄ちゃんと一緒に我慢子でした。犬が怖い子供達やアレルギ…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - かわいいワンコ達のハロウィン写真〜2022年
-
- 犬が人間の健康に与える影響は? アメリカの研究結果 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- Johns Hopkinsと言う医学学校病院のサイトより。今回は犬が人間の健康に与える影響についてのまとめです。● 犬を撫でることでストレスホルモンのコルチゾールが低下するだけでなく、オキシトシン(お母さんと赤ちゃんを結びつけるのと同じホルモンで日本では幸せホルモンとも言われて…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - 犬が人間の健康に与える影響は? アメリカの研究結果
-
- 預かり犬の紹介 ズリちゃん:交通事故後に捨てられてしまった犬 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- 預かり犬12番目 ズリちゃんの紹介名前 ズリ。(これは保護団体で新たにつけた名前です)スワヒリ語で「美しいモノ」と言う意味だそうです。年齢 1歳性別 メス犬種 Idaho Shag アイダホシャッグ (あまり知られていない犬種でカウボーイの元で働く為に改良された犬とのこと) 7…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - 預かり犬の紹介 ズリちゃん:交通事故後に捨てられてしまった犬
-
- 犬が多い地域は犯罪も少ないと言う研究結果 by オハヨウ州立大学 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- 世の中には色々な研究をしてるグループがあるんですね。ソーシャルフォース誌に犬が多い地域ほど犯罪数も少ない。と言うオハヨウ州立大学( Ohio State University)研究結果を掲載れたので、その内容を要約したいと思います。いきなり結果から。犬を飼っている人が多い地域で…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - 犬が多い地域は犯罪も少ないと言う研究結果 by オハヨウ州立大学
-
- 保護犬ブログ:犬だって個性がある 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- 以前の私はあまり犬について知りませんでした。実家ではポメラニアンを小学生の時から飼い始めましたが、13歳で虹の橋を渡りました。最後は歯も抜けてたので、毎日鶏肉入りおかゆを作ってたべさせ、寝たっきりでも甲斐甲斐しく両親が面倒をみてたのを覚えています。子供の時、思春期、大人になって…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - 保護犬ブログ:犬だって個性がある
-
- 犬の避妊手術後の様子:預かりボランティアブログ 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- 初めての預かり犬のサミーちゃんの避妊手術後の様子をご紹介いたします。この時が避妊手術後の犬の面倒を見るのは初めてだったので心配事がいろいろありました。このブログが少しでもワンちゃんの避妊手術後のご参考になれば嬉しいです。もちろん、ワンちゃんによって症状も異なるもあると思いますの…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - 犬の避妊手術後の様子:預かりボランティアブログ
-
- 保護犬ブログ:まさかハイキングでの出来事Youtubeにアップしました。 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- 預かり犬パールちゃんはピレーネー犬。100%ピレネー犬気質でマイペースなパールちゃんでした。ある日の朝のハイキングでまさかのアクシデントが。https://www.youtube.com/shorts/Rc3BRukFvYIラスコがこんなことをするのは初めてで、私も大笑いしてま…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - 保護犬ブログ:まさかハイキングでの出来事Youtubeにアップしました。
-
- 犬猫、ペットの保護団体でできるボランティアってなにがある?保護犬をサポートする方法 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- 犬や猫、その他のペットの保護団体でボランティアをしたいけど、ペットを預かるのはちょっと難しい。と言う人がいるかと思います。確かに動物を預かるのは借家ならペット禁止が多く無理でしょうし、働いていたら面倒を見る時間がなかったり、金銭的は問題があるかもしれません。今回はアメリカの保護…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - 犬猫、ペットの保護団体でできるボランティアってなにがある?保護犬をサポートする方法
-
- アメリカの犬と猫の人気の名前 2021年版 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- アメリカでRover社(犬と猫の子守り、散歩代行会社)が1000人に対してのアンケートと会社に登録されている何百もの犬と猫の調査にて2021年の犬と猫の人気の名前を発表してましたので、それを今回はご紹介。では、早速犬の人気の名前雌犬:ベラ、ルナ、ルーシー、デイジー、ゾーイ、リリ…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - アメリカの犬と猫の人気の名前 2021年版
-
- 預かり犬ズリちゃんが上手にドッグランの水を飲んだ動画 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- リードなしで歩かせていたために交通事故にあい、捨てられてしまったズリちゃんのリードをつけて歩く練習はまだ続けています。リードで自由に歩けないストレスがあるだろう。と思い、最低1週間に1度はドッグラン(アメリカではDog parkで同じ意味ですよね?)に連れていきます。ズリちゃん…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - 預かり犬ズリちゃんが上手にドッグランの水を飲んだ動画
-
- アメリカでの保護犬活動って犬種別?! 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- 私が保護犬ボランティアをしている保護団体の名前はHerding Haven (ハーディング ヘブン)と言うNPO(非営利団体)です。このHerdingという英語は家畜の群れ、家畜の群れを集めるなどの意味があり、Herding dogというのは牧畜犬、牧羊犬などの犬種を意味します…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - アメリカでの保護犬活動って犬種別?!
-
- ハイキングや散歩に便利なコマンドGo Side 「ゴーサイド」 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- 犬を連れて山へ行く時にすれ違う人たちの多くは犬好きが多いです。陽気なアメリカ人たちは犬に対して「Hi! Puppy〓 (ハ〜イ、わんちゃん)」と声をかけて犬達の頭を撫ぜることも多いです。でも全員が犬好きではないですし、山の中のトレイルは狭い場所も多いです。なので、ラスコにはGo…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - ハイキングや散歩に便利なコマンドGo Side 「ゴーサイド」
-
- 犬の躾:車の中で待てができると安心 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- ほぼ毎日山へラスコを連れていって散歩をさせます。自由にリードなしで走らせてあげれるからです。山へ行くには車で登山口まで行きます。それにアメリカでは車での移動が多いので犬達もきちんと車に慣らしておく必要があります。目的地に到着して人間が車を降りる時に犬も一緒にと言うか、我先に!と…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - 犬の躾:車の中で待てができると安心
-
- 殺処分ゼロの裏側アメリカ編 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- 犬の殺処分に関して今回は書きます。アメリカは州のよって法律が違います。私が住んでいるユタ州では保護犬団体、アニマルシェルターなど1年に10%未満の保護動物たちの殺処分だと、正式に「No kill shelter」殺処分をしないシェルターです。と公に言うことができます。数年前にS…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - 殺処分ゼロの裏側アメリカ編
-
- Sage has official adopted! セージちゃん正式に里親さんが決まりました! 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- Today Sweet girl Sage the one eye foster dog has offical adopted by super nice lady who came from CA. I tried to not to cry but, but it was…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - Sage has official adopted! セージちゃん正式に里親さんが決まりました!
-
- 保護犬セージちゃん里親の元へトライアルへ。 Good bye Rescue dog Sage 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- Sad and happy feeling. My sweet foster dog Sage will be part of forever family!!!2 family are interested in her now. So we will take her an…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - 保護犬セージちゃん里親の元へトライアルへ。 Good bye Rescue dog Sage
-
- Rescue Dog Sage. Foster mom note 保護犬セージ 保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活
- Hi! My name is Sage and I am 4-5 yr old cattle dog mix. I have had a bit of a "ruff" past; but, my future is looking pretty bright...well a…
保護犬と一時預かり犬 in アメリカ生活 - Rescue Dog Sage. Foster mom note 保護犬セージ
読み込み中 …