-
- 登録ID
- 2092882
-
- タイトル
100日後に開運する主婦の日記
-
- カテゴリ
- ライフスタイル(全般) (-位/124人中)
- 掃除・片付け (-位/100人中)
- 買い物・ショッピング (-位/264人中)
-
- 紹介文
- 週5日合計100日間、開運掃除で運気はアップするのか記録しています。週5日→火曜日〜土曜日合計100日間→8月2日〜12月17日開運掃除→主に玄関掃除とトイレ掃除の2つ片付け(整理整頓)や掃除、断捨離など暮らしの事に興味あり。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 失敗を成功に変える〈中学受験版〉自己決定理論
- 今日は、中学受験版の「自己決定理論」を解説しますね。 やまだ先生 「自己決定理論」って何? つむぎママ 「自己決定理論」とは、「モチベーションのない状態」から「自発的に取り組む」までの6つのフェーズを分類したものです。現在、どの段階にあるかが分かれば、効果的な対応が可能になりま…
中学受験マスターガイド -
- 四谷大塚 予習シリーズ 算数 徹底解説 5年上第12回 場合の数-組み合わせ方-クイックラーニング
- 予習シリーズ5年前期で「場合の数」を学びます。「場合の数」のうち、前回の11回では「ならべ方」をやりました。今回、12回では「組み合わせ方」をやりますね。 やまだ先生 前回は樹形図を使っていろいろな問題を解いたわ。今回は、前回とどうちがうの? つむぎママ さすがです、いい質問で…
中学受験マスターガイド -
- 四谷大塚 予習シリーズ 算数 徹底解説 5年上第11回 場合の数-ならべ方-クイックラーニング
- 予習シリーズ5年前期で「場合の数」を学びます。「場合の数」のうち、11回では「ならべ方」を、12回では「組み合わせ方」を扱います。 やまだ先生 「場合の数」と言えば、中学生のときに「確率」ってやったわ。 つむぎママ よく覚えていますね。ただ「場合の数」と「確率」はちょっと違いま…
中学受験マスターガイド -
- フォーラム
- コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ
中学受験マスターガイド -
- 四谷大塚 予習シリーズ 算数 徹底解説 5年上第9回 円の回転・転がり移動-クイックラーニング
- 前回は「多角形」の回転・転がり移動でしたね。今回は「円」の回転・転がり移動です。 やまだ先生 前回は「自分の手を使って、途中の過程を書く」ことがポイントだったわ。今回も同じなの? つむぎママ はい、その通りです。予習シリーズは最後の結果だけが書かれた図をのせていますが、その図を…
中学受験マスターガイド -
- 四谷大塚 予習シリーズ 算数 徹底解説 5年上第8回 多角形の回転・転がり移動-クイックラーニング
- 今回は、「多角形」の回転・転がり移動を見ていきますね。 やまだ先生 回転・転がり移動だなんて、何だか楽しそうね。 つむぎママ はい、一度きちんと理解してしまえば、すぐに得意になる分野です。ですが、この分野できちんと得点できる生徒はそんなに多くありません。 得点できない原因は何か…
中学受験マスターガイド -
- 【2024年最新版 根本解決】中学受験 理科・社会の勉強法・対策法(使える問題集も紹介)
- 今日は、中学受験の「理科・社会の勉強法・対策法」をご紹介します。 「中学受験は算数で決まる」のは常識ですが、理科も社会もやらなければならないですよね。 でも、上位校に合格していく生徒のほとんどは、理科・社会は得意なのがふつうです。この意味でも、やはり中学受験は算数で決まるわけで…
中学受験マスターガイド -
- 中学受験から視野に入れるべき イマドキの大学入試の方式 <噂の「選抜入試」対策法>
- 今日は、イマドキの大学入試の方式、特に「選抜入試」について説明しますね。 やまだ先生 大学入試って…、まだまだ先の話じゃないの? つむぎママ 確かにまだ先の話のように思われますけど、中学受験が終わったら、6年もしないうちに大学入試ですよ。 しかも、イマドキの大学受験は、約半数が…
中学受験マスターガイド -
- 四谷大塚 予習シリーズ 算数 徹底解説 5年上第7回 売買損益-クイックラーニング
- 今回は「売買損益」ですね。 やまだ先生 よくお店で「30%引き」とか「5割引き」とかやっているやつね! つむぎママ そうです! 売買損益の難しいところは「言葉」です。何を求めるのかを把握するのが難しいんです。「原価」とか「仕入れ値」とか「売り値」とか「定価」とか「見込みの利益」…
中学受験マスターガイド -
- 四谷大塚 予習シリーズ 算数 徹底解説 5年上第6回 食塩水の濃さ-クイックラーニング
- 今回は「食塩水の濃さ」の解説です。割合の分野では頻出問題です。 やまだ先生 難しそう…できるかしら… つむぎママ 大丈夫ですよ! 解法は「図で解く方法」と「てんびん図」の2通りで解いていきます。いろいろなパターンに対応できるように、両方の解き方で解けるようにしていきましょう! …
中学受験マスターガイド -
- 四谷大塚 予習シリーズ 算数 徹底解説 5年上第4回 いろいろな差集め算-クイックラーニング
- 今回は、予習シリーズ算数5年の第4回、いろいろな差集め算を解説しますよ。 やまだ先生 「差集め算」って4年のときにやったわ。カンタンそうね! つむぎママ いやいや、カンタンでもないんですよ、今回は。 でも、予習シリーズにのっている解法のほかに、マルイチ算での解き方も解説しますの…
中学受験マスターガイド -
- 四谷大塚 予習シリーズ 算数 徹底解説 5年上第3回 割合の利用-クイックラーニング
- 今回は、予習シリーズ算数の5年上第3回「割合の利用」を徹底解説しますよ。 やまだ先生 割合といえば、食塩水や売買とか、ほかにもいろいろな重要問題がありますね。 つむぎママ そうなんです! 割合は、速さや図形と並んで、中学受験算数の最重要分野です。今回は腰をすえてがんばりましょう…
中学受験マスターガイド -
- 四谷大塚 予習シリーズ 算数 徹底解説 5年上第2回 いろいろな図形の面積-クイックラーニング
- 今回は、予習シリーズ算数の小5前期、「いろいろな図形の面積」を見ていきますね。 やまだ先生 図形は難しそうでイヤだわ… つむぎママ 少しずつ、段階をふんでいけば大丈夫ですよ! まずは、面積の公式から確認しましょう! やまだ先生 予習シリーズ算数 図形の面積の復習 長方形の面積の…
中学受験マスターガイド -
- 四谷大塚 予習シリーズ 算数 徹底解説 5年上第1回 倍数と約数ーアカデミーワン
- 今日は、予習シリーズ算数の倍数と約数を徹底分析しますね。予習シリーズ5年(上)の第1回ですよ。 やまだ先生 予習シリーズ算数の倍数と約数って、どんな内容なの? つむぎママ 倍数は「ある数を何倍かしたもの」、約数は「ある整数を割り切ることのできる整数」をいいます。 パターンが決ま…
中学受験マスターガイド -
- 【首都圏】国立中学を徹底比較 偏差値・入試科目・卒業後の進路
- 今日は、いくつもある国立中学を比較して、偏差値・入試科目・卒業後の進路などをご紹介します。 やまだ先生 国立中学の比較ですね。その前に、国立の中学校って、「授業料が無料」って本当なの? つむぎママ そうですよ! 中学校は義務教育のため、公立と同じく授業料はかかりません。ただし、…
中学受験マスターガイド -
- 自分に合う! 国公私立中学受験 志望校の選び方5ステップ
- <事例> 名前: 由美子ママ(38才) 職業: パートタイム勤務 家族構成: 夫、中学受験生である息子(12歳)、小学生の娘(9歳) 背景: 由美子さんは、中学受験生の息子を持つ母親です。息子は学校の成績が平均的で、特に秀でた科目もなく、また苦手な科目もない典型的な中位の生徒で…
中学受験マスターガイド -
- 中学受験のメリットを通して学ぶ 人生を豊かにする7つのスキル
- <事例> 名前: 真理子ママ(40才) 職業: パートタイム勤務の事務職 家族構成: 夫と小学校5年生の息子 状況: 中学受験にはメリットがあると考えて、塾通いを始めた。息子が中学受験を控えているが、勉強よりもゲームを優先しており、塾の成績が伸び悩んでいる。 性格・特徴: 子供…
中学受験マスターガイド -
- Hello world!
- WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
中学受験マスターガイド -
- 中学受験で「なぜか思うようにうまくいかない」の話
- 「やり抜く人の9つの習慣(コロンビア大学の成功の科学)」(ハイディ・グラント・ハルバ―ソン著、ディスカバー)という本があります。 そこで示された内容は、中学受験で「なぜか思うようにうまくいかない」かについて示唆に富んでいますので、ご紹介したいと思います。 新宿区高田馬場 有名中学…
中学受験マスターガイド -
- やり抜く人の9つの習慣
- おすすめ図書 「やり抜く人の9つの習慣(コロンビア大学の成功の科学)」(ハイディ・グラント・ハルバ―ソン著、ディスカバー) <ポイント> 1.願望や空想を、現実的な目標に変える ① 具体的な目標を書き出す ② 「目標を達成して得られること」「そこに至るまでに考えられる障害」を検討…
中学受験マスターガイド -
- 中学受験を挽回! 秋期土曜・日曜教室開始です
- 毎年のことですが、この時期に、塾についていける人とそうでない人が出てきます。 「この子はがんばれば、もっと良い成績のはず・・・」と思う子どもって多いのですが、そのような子どもが通っている塾のクラスでは、同じような子が多いんです。 「上のクラスの人が狙っているような学校にはとても…
中学受験マスターガイド -
- 本当のやさしさとは何か
- 日経ビジネスに「曖昧な「やさしさ」では、経営者は決して成功しない」という興味深い記事があったので、抄録します。 明確さは、事業を成功に導き、曖昧さは低迷や失敗につながります。なぜなら、人間は言葉で自分の考えを他人に伝え、生きているからです。会社の目的、目標、望ましい言動などを、明…
中学受験マスターガイド -
- 2022年度夏期講習 残席のお知らせ
- 夏期講習のお知らせ 夏期講習の残席があと3名分あります。 「このままじゃ、受験が心配だ」という方はお知らせください。 所在地や問い合わせ先は下記までどうぞ。 夏期講習の問い合わせ
中学受験マスターガイド -
- 「○○なら幸せ」(架空の自己、欲求の追求)は不幸の始まり
- おすすめ図書 「IKIGAI: 日本人だけの長く幸せな人生を送る秘訣」(茂木健一郎著、新潮社) <ポイント> 当の書籍には書いてないけれども、そもそもの前提として、 ●「満足」とは、欲求が満たされること(人と比べることができるもの:短期的) ●「幸福」とは、欲求にとらわれないこと…
中学受験マスターガイド -
- 中学受験 問題集 基礎はこれだけ
- 中学受験の計算、漢字、理科、社会の基礎が確実に身につく問題集です。 【計算】 定番の計算問題集(なかなか難しい) 【漢字】 漢字の意味が書いてあるので、丸暗記にならないのがよい(この2冊で必要十分) 【理科】 「?に答える」の後に「メモチェ」をやるとスムーズ 【社会】 「?に答え…
中学受験マスターガイド -
- 英検4技能対策講座 テキスト無料ダウンロード
- みなさん、お疲れさまです。このページは、英検4技能対策のためのページです。 学習する分野を選んで、プリント(QRコードつき)をダウンロードしてから、動画をご覧ください。 手を動かすことが大事ですからね。 こちらは管理人の英語ブログ 【目次】英検4技能対策講座 中1英語レベル 中…
中学受験マスターガイド -
- 勉強を楽に、しかも効果を上げる5か条
- 勉強はもともと辛いものだけど、「楽に」「効果を上げる」方法はある その1 人と自分を比べたり、親に認められようとすると、「あせる・油断する・諦める」になりやすい 自分がやるべきことを把握しましょう。 その2 決意しても、決意に酔っているだけでは何も変わらない 「やらなきゃ」と思い…
中学受験マスターガイド -
- 内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力
- おすすめ図書 「内向型人間の時代 社会を変える静かな人の力」(スーザン・ケイン著、講談社) クリック <ポイント> ◌ 外向型の子どもは、動きや刺激や共同作業を好み、報酬に敏感で、あまり考えずにすばやく行動する。また、外向型の脳は一度にいくつものことを処理するのが得意なため、社交…
中学受験マスターガイド -
- がんばれば幸せになれるよ
- おすすめ図書 「がんばれば、幸せになれるよ: 小児がんと闘った9歳の息子が遺した言葉(小学館文庫) 」山崎 敏子 (著) クリック <内容> 主人公は、わずか9年でその生涯を駆け抜けた「山崎直也」くん。難病のユーイング肉腫を患い、5度の再発と4度の手術を耐え抜いたナオ(直也くんの…
中学受験マスターガイド -
- 教える側も常に勉強
- 「教えるスキル」は工夫の連続 私のYouTubeチャンネル「クイックラーニング」で、「超解法シリーズ」というコンテンツを公開しています。 私は大手指導塾での塾講師や映像講師の経験が30年以上で、指導してきた生徒数も合格実績校数もそこそこ多数です。 しかし、自分で映像教材を作り続け…
中学受験マスターガイド
読み込み中 …