-
- 登録ID
- 2092154
-
- タイトル
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食!
-
- カテゴリ
- 旅の知識・楽しみ方 (5位/107人中)
- ヨーロッパ(海外生活・情報) (93位/279人中)
- ドイツ(海外生活・情報) (11位/68人中)
- ドイツ旅行 (1位/19人中)
- 雑学・豆知識 (42位/192人中)
-
- 紹介文
- ドイツ好き!旅行好き!大堂から普段行くことのないドイツの街まで紹介します!
-
10
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ドイツで売られている「Seelachs」
- お魚屋さんでSeelachsをお姑さんが買ってくれました。 いつもは、冷凍のお魚ばかりなのですが、お魚屋さんの魚はやっぱり高いですが、その分美味しかったです。値段は倍くらいはしました。 Seelachsとは、サケかと思いきや、タラの近縁です。 オリーブオイルで焼こ…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ドイツでカレー粉から作るカレー
- カレーのルーがドイツでは高いし、毎回インターネットで注文するのも大変なので今回は、カレー粉を買ってきて、小麦粉と混ぜてカレーペーストを作ってみました。 小学生のときに、家庭科の授業で作ったことがあったなと記憶していまが、すっかり忘れていましたが、なかなか美味しくできました…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ドイツでシャシリク 「Schaschlik」を作りました。
- 年始の挨拶以来となりますが、今日はシャシリク 「Schaschlik」の紹介です。 シャシリク 「Schaschlik」って何? シャシリクはロシアやウクライナで食べられている、BBQというイメージですが、BBQは焼いて食べるというイメージですが、シャシリクは焼いたものを…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ドイツでの新年の挨拶は?
- 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 ドイツ語であけましておめでとうございますは 【Frohes neues Jahr】 といいます。 frohは形容詞ですので、のちにくる名詞で形が変わりますが、この形容詞は覚えておくと便利です。だいた…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- 12月6日はニコラウスの日
- ドイツの冬の行事はたくさんありますが、12月6日はニコラウスの日です。 リンク Nikolaus(ニコラウス)とは、3世紀に実在していたとされている、聖人です。 サンタクロースとよく似ていますが、違います。 ドイツで語でサンタクロースは、「Weihnachtsman…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ドイツでハーブハイキングに参加。自然のハーブを紹介
- 今年、ハーブを説明しながらハイキングする。Kräuterwanderungenに参加してきました。ドイツ語でKräuter(ハーブ)die Wanderung(ハイキング)です。 秋だったのですが、時間がなく今頃書いています。 ドイツではハーブなどから体にいいものを取り…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ハンガリーの「パプリカペースト」の紹介
- ドイツではパプリカパウダーが料理に使用されますが、ハングリー人の友人からもらったパプリカペーストの紹介です。 かなり辛いので使用量は少しがいいですが、豆板醬が必要な料理に代用できそうな味です。 germanylove.hatenablog.com germanylov…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ドイツ語でさつま芋は何?とサツマイモカレー。
- ドイツランキング さつま芋が安くて1キロ1.60€でしたので買ってきました。 サツマイモはドイツ語で「die Süßkartoffel」といいます。 何を作ろうか考えたのですが、今回はサツマイモのカレー風を作りました。 はじめに、玉ねぎ・パプリカ・ニンニク・ショウガを炒めてお…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ドイツ人夫の作る肉料理
- こちらのお肉、何キロか忘れましたが、8€くらいでした。 安い!これをフライパンで焼いていき。 今回はドイツ人夫が作ってくれた夕食です。 焼いたお肉を、ソースに浸して、オーブンで1時間焼きました。 お肉が焦げないように、ホイルをかぶせます。 ドイツの家庭料としては、まわり…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- オーストリアで売られているおにぎり。
- 今年、オーストリアに行ったときに、小腹が空いて、なにかちょっと食べたいなと思いスーパーマーケットに行ったのですが、お寿司屋やおにぎりが売られていました。 でも高くてびっくりしました。 お寿司も高かったです。 見にくいですが、3.49€なので、今日のレートだと1€が15…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- Alphornblasen「アルプホルン」とは?ドイツでも見られるの?
- Alphorn「アルプホルン」は、スイス発祥の楽器で金管楽器の一種です。ドイツのAllgäu地方でも見ることができます。 16世紀頃から存在し、山地で吹かれる楽器であり、元は牛などの動物を集めるときに使われていたそうです。パかッと外して、笛の棒だけを吹くと音が大きくなるので…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ヨールグルトメーカーで納豆作り!やっと成功
- 納豆はドイツでは高級品ですので、手作りで何度も挑戦したのですが、失敗してしまい、納豆菌がなくなったので、今回は納豆を使って作りました。 今までは炊飯器を使っていたのですが、これを機にヨールグルトメーカーを購入。 必要なもの ヨールグルトメーカー スプーン 納豆 圧力鍋 ボ…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ドイツで買えるオイスターソース
- ドイツで田舎住まいだとなかなか日本食品店がなく、でもスーパーマーケットでも一部購入することができます。 今回はオイスターソースは中国のですが、柚子胡椒とワサビを買いました。 ワサビは、はじめ中国産?と思いましたが、金印のでした。 日本製とかかれていて、購入。 ワサビはや…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ドイツ語でスイカは何という?
- ドイツではスイカはいろいろな大きさのものが売られています。 こんな特大サイズの物もあるけど小さめのサイズもあります。 ドイツ語でスイカは《die Wassermelone》といいます。 カタカナは苦手なのですが、ワッサーメローネであってるかな。 英語と似てますね。 種が…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ドイツで売られている魚「パンガシウス・Pangasius」とは?
- パンガシウス・Pangasiusというお魚をドイツのスーパーマーケットでよく見かけます。 パンガシウス・Pangasiusとは? タイやベトナムなど東南アジアに生息する淡水魚です。ナマズなんだそうです。 日本でも売られている魚らしいのですが、私はドイツに住むまでは知りませ…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- スポンジを膨らませるコツがわかってきました。
- かなり久しぶりの投稿となります。 時間がなかなかなくて、あいてしまいました。 ショートケーキやスポンジケーキをつくるときに、膨らまなかったり、膨らんだのに冷ましている間に、しぼんでしまって、ダメだったと思うことが何度かありましたが、最近こつがわかってきました。 はじめに、…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ドイツ!stuttgart「シュトゥットガルトのテレビ塔」Fernsehturm Stuttgart!
- シュトゥットガルト(stuttgart)にあるテレビ塔はご存じですか? 今日はちょこっと、立ち寄ったときの紹介です。 【アクセス】 シュトゥットガルトのテレビ塔(Fernsehturm Stuttgart) 展望台 チケット 地図 【アクセス】 バス シ…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ドイツで買っている日本のお茶
- 麦茶が大好きなので、ドイツにいても日本のお茶をよく飲んでいますが、去年麦茶を全部飲んでしまって、今回、注文しようとしたら売り切れでした。 残念です。 煎茶はあったので、購入しました。 煎茶はいつも買っている、ヤマサンの煎茶と、煎茶うちやまBioを買いました。 麦茶…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- 大急ぎで誕生日パーティー。
- 今年の旦那の誕生日、レストランに行こうと思っていたのですが、なんと、家でゆっくり過ごしたいとのことで、急遽近くのスーパーマーケットに行って、ステーキと簡単デザートを1時間半で完成させました。 牛肉のステーキ2枚入り、10€を2つ購入し、バターと塩コショウで中火からスタートで…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ドイツ在住者におススメのBMWのキーホルダー
- ランキング参加中ドイツ在住者集まれ! 先日もらった、BMWのキーホルダー。 外れて、買い物するときの、ショッピングカートに使えます。 ※ドイツでは買い物するときのカートにはコインを差し込まないといけません。 便利だなと思って、おススメです。 にほんブログ村 ドイツランキン…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- 久しぶりの散歩
- 最近かなりの出不精なのですが、ひと段落ついたので、お散歩をしてきました。 お花がたくさん咲いています。 最後までありがとうございます。 にほんブログ村 ドイツランキング リンク
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ドイツで有名な「BBQ-Donut」バーベキュードーナッツとは?
- BBQ-Donutというものがドイツにあります。 春から夏にかけて、湖のど真ん中でボードに乗ったままBBQができるというものです。 かなりリアルに映像で体感できるサイトがありましたので、URLを貼ってみました。 気になる方は検索してみてください。 Googleで検索した…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ドイツで角煮、適当に作っても美味しいものですね。
- ランキング参加中おうちでごはん ドイツの春は暑くなったり寒くなったりします。 少し前には4月なのに雪でした。 4月に雪は珍しくない。 でも今週はまた暖かい日々です。 夫が突然、角煮を作る言い出して、全然違う作り方をしていましたが、なかなか美味しかったです。 どうや…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ドイツで手作りあんぱんと抹茶と餡子のケーキ
- ランキング参加中おうちでごはん ドイツも春めいてきました。 今週末は餡子を冷凍にしておいたので、その餡子を使い切らなければと思い、あんぱんを作ってみました。 ドキドキ、どんな仕上がりになるかと思いましたが わりとちゃんとできました。 ふわっと美味しかったです。 …
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- 南ドイツ週末散歩ともうすぐ春ですね。
- かなり久しぶりの投稿となってしまいました。 最近、散歩して撮った画像をいくつかシェアしたいと思います。 今年は寒い時期が長くなかったので、すでに氷が溶けています。 見えにくいですが、魚が泳いでいました。 この細長い黒いのが魚たちです。 長閑です。 散歩の後にはイチゴの…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ドイツのロールキャベツに挑戦。ドイツ語でなんていうの?
- ランキング参加中おうちでごはん ドイツではロールキャベツは「Kohl Rollen」といいます。 Kohlはキャベツです。Rollenは巻いた料理を指します。 ドイツのKohlは数種類あり、どれを買うかで迷いますが、Weiβkohlは見た目が日本のキャベツと同じですが硬いです…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ドイツ語でプリンはなんていうの?ドイツのプリンとは?
- ランキング参加中海外旅行 ドイツのプリンは「Pudding」といいますが、このPuddingは日本のムースのようなクリーム状のものです。ムースよりはもう少しドロッとした感じです。 日本人の思い浮かべるプリンはドイツでは「Flan」と呼ばれます。 ドイツに住んでいて、日本人…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ドイツでよく食べられている根セロリ
- ドイツでよく使われているセロリについてです。 日本でセロリというと、葉がついているものを想像すると思うのですが、ドイツでスープなどに使われるセロリは根セロリです。普通のセロリも売られていますが、あるときとないときがありますが、根セロリはだいたい売られています。 根セロリは…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ドイツ!フライブルグを歩く!古い建物好きにはたまらない街です!
- ドイツの【Freiburg】フライブルグ 南西ドイツ バーデンヴォルデンベルグ(baden-Württemberg)州にあり、人口231.195人、黒い森の玄関口とされています。ドイツでは最も日照時間の長いエリアにあり、住みやすい都市として知られています。 【…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食! -
- ドイツで人気、Käsespätzle【ケーゼシュペッツレ】3種のチーズで作りました。
- Käsespätzleは、ドイツでよく食べられている料理のうちの一つです。 今回は、チーズを3種類使って、白ワインも使ってみました。 スイス エメグリ チーズセット(小)(エメンタール グリエール 200g 各1個セット)(合計400gお届け)(AOC)(チーズフォンデュ)…
ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食!
読み込み中 …