記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 【DOE銘柄チェック】2023年にDOEを配当方針にした銘柄一覧 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 配当金を積み重ねて自分年金で経済的自立を夢見るアラフォーサラリーマン、そしてDOE投資家のニイマルクです。 今回はニイマルクの主力投資対象である「DOEという配当政策」を2023年に導入した銘柄を一覧にして見ていきたいと思います。 上図は二イマルクの実践する配当投資スタイルで、D…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【DOE銘柄チェック】2023年にDOEを配当方針にした銘柄一覧
-
- 【累進配当銘柄チェック】配当方針・中期経営計画で累進配当を導入した銘柄一覧(2023年版) 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 累進配当で減配リスクを低減させるための銘柄選び 累進配当を配当方針にしている銘柄は減配リスクが極めて低いのが特徴です。 累進配当政策 累進配当は、前期比で配当金が減額されない、又は配当金が増額する配当政策のことです このため、配当投資に着目した投資雑誌・ネット記事・動画配信などで…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【累進配当銘柄チェック】配当方針・中期経営計画で累進配当を導入した銘柄一覧(2023年版)
-
- 【新NISA戦略】累進配当・連続増配銘柄で配当金を積み上げる 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 配当投資における累進・連続増配銘柄 ニイマルクは配当金で生活資金を賄う「自分年金づくり」を目標にしています。 配当生活の一番のリスクは減配で、これをコントロールするための最適解が分散投資・連続増配株への投資だと思います。 分散投資の「分散」には、時間・銘柄・地域・通貨などがありま…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【新NISA戦略】累進配当・連続増配銘柄で配当金を積み上げる
-
- 【アラフォーサラリーマン投資家の挑戦】中小企業診断士試験を本気で受験してみた 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 中小企業診断士試験の受験を決めた2023年 2023年4月から中小企業診断士試験に集中するため、投資ブログを休止していました。 当初の予定では8月からブログを再開する予定でしたが、頑張った甲斐もあり運よく1次試験に合格したため10月29日(日)の2次試験まで試験対策に全集中してい…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【アラフォーサラリーマン投資家の挑戦】中小企業診断士試験を本気で受験してみた
-
- 日本版配当貴族の10期以上連続増配記録がストップした銘柄 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 長期間に渡って連続増配を続けた銘柄は注目度が高く、配当金を目的とした投資では必ずチェックしておきたいテーマです。 下図は、「配当金(インカムゲイン)を重視した二イマルクの投資スタイル」を図示化したものになります。 10期以上連続増配を続ける日本版配当貴族 サラリーマン投資家の二イ…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 日本版配当貴族の10期以上連続増配記録がストップした銘柄
-
- 【株価急落時における業種の分散投資】業種別の分散投資結果(米国セクター対応の日本株) 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 配当投資を目的とした業種の分散投資 二イマルクは配当金での自分年金作りに励んでおり、株式の強固なポートフォリオ作りに試行錯誤しています💪 二イマルクの目指す強固なポートフォリオ 毎月の給与になる配当金投資が目的で、「安定的(減配リスクの少ない)に高配当」+「株価下落耐性が高い」の…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【株価急落時における業種の分散投資】業種別の分散投資結果(米国セクター対応の日本株)
-
- 【減配しない銘柄(前編)】25年以上の連続非減配記録がストップした日本版配当貴族銘柄 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 今回は、二イマルクの投資戦略の一つであるテーマ型高配当株の「配当貴族銘柄(非減配編)」の前編として長年、減配をしなかった非減配の連続記録がストップしてしまった銘柄です。 二イマルクが実践する③テーマ型高配当株 ・業績の上方修正と増配が期待できる配当性向設定銘柄 ・経済産業省選定の…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【減配しない銘柄(前編)】25年以上の連続非減配記録がストップした日本版配当貴族銘柄
-
- 【株主優待旅行記②】サムティ(3244)の株主優待で東京旅行 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 今回は雑記編の株主優待旅行記です。 二イマルクは旅行をするのが好きで、宿泊に利用できる株主優待銘柄をいくつか保有しています。 昨年は、衣料や3コインズを運営するパルグループ(2726)の株主優待で鬼怒川温泉に行ってきました。 【株主優待で温泉旅行】パルグループ(2726)株主優待…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【株主優待旅行記②】サムティ(3244)の株主優待で東京旅行
-
- 増配修正が期待できる高配当銘柄7選(2023年3月期3Q決算期) 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 増配修正が期待できる高配当銘柄に注目!! 2023年3月期も終わりが近づいてきました。 配当投資を実践している二イマルクは、四半期決算で業績好調な企業情報に注視しています。 そんな中、2月中旬までに2023年3月期の3Q決算が出そろいました。 今回は、3Q決算が好調で今後、増配修…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 増配修正が期待できる高配当銘柄7選(2023年3月期3Q決算期)
-
- 【2月権利月の9銘柄】累進配当・配当下限・DOE採用・テーマ型高配当株 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 二イマルクは下図のように、主に配当利回り4%以上の①累進配当銘柄、②DOE・配当下限採用銘柄、③テーマ型高配当株を投資対象にしています。 今回は、投資対象の中から2月が権利月の銘柄を取り上げてみたいと思います。 二イマルクの高配当投資戦略のイメージ ④~⑦はハイブリッド型の配当政…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【2月権利月の9銘柄】累進配当・配当下限・DOE採用・テーマ型高配当株
-
- 【分散投資術(業種編①)】日本と米国の業種分類比較と高配当銘柄 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 二イマルクは2023年の投資目標の一つに「分散投資を理解する」を掲げていますが、今回は分散投資の1種である「業種分散」を取り上げたいと思います。 日本の上場銘柄は事業内容等により各業種に分類されますが、投資では金利や景気変動により有利な業種が移り替わることを考慮したセクターローテ…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【分散投資術(業種編①)】日本と米国の業種分類比較と高配当銘柄
-
- 【連続増配編】高配当な日本版の配当貴族銘柄 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 今回は、二イマルクの投資戦略の一つであるテーマ型高配当株の中から「配当貴族銘柄(連続増配編)」を取り上げてみたいと思います。 二イマルクは6年後(2029年)の配当金生活を目指しており、下図のように主に配当利回り4%以上の①累進配当銘柄、②DOE・配当下限採用銘柄、③テーマ型高配…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【連続増配編】高配当な日本版の配当貴族銘柄
-
- 総還元性向・配当性向100%を株主還元政策に掲げる銘柄 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 総還元性向(配当性向)100%銘柄への高配当株投資 二イマルクは6年後(2029年)の配当金生活を目指して、主に配当利回り4%以上の①累進配当銘柄、②DOE・配当下限採用銘柄、③テーマ型高配当株を投資対象にしています。 投資スタイルをイメージしたものが下図です。 銘柄がかなり限定…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 総還元性向・配当性向100%を株主還元政策に掲げる銘柄
-
- サイドFIREまでのロードマップを作りました【Road to 2029】(2023年版) 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- お昼休憩で職場の近くにある大きな公園のベンチに腰を掛け、少しの間でも目を閉じていると頭がスッキリすることを覚え、日課になりつつある二イマルクです。 公園で目を閉じていると、子連れの親、ワンちゃんの散歩、ランニングをしている人、風で揺れる枝木の音などが心地良く聞こえます。 ある日、…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - サイドFIREまでのロードマップを作りました【Road to 2029】(2023年版)
-
- 【確定版】2022年にDOEを配当方針にした銘柄(2022年12月末) 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 配当金での経済的自立を目標にしているアラフォーサラリーマン、DOE投資家のニイマルクです。 前回の記事でも紹介しましたが、目標としてる年間配当金額は240万円で、2022年の配当金実績は約85.2万円(目標までの進捗率35.5%)でした。 目標達成には積極的な継続的投資が必要です…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【確定版】2022年にDOEを配当方針にした銘柄(2022年12月末)
-
- 【2022年の投資結果】年間配当金85.2万円(目標までの進捗率35.5%) 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 2022年も残すところ、あと2日になりました。 本日は売買する予定がありませんので、2022年の投資結果を振り返りたいと思います。 二イマルクはアラフォーサラリーマンですが、年間240万円(月平均で20万円)の配当金で脱サラをすることを目標にしています。 脱サラ後の人生後半は、自…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【2022年の投資結果】年間配当金85.2万円(目標までの進捗率35.5%)
-
- 【高配当の東証プライム暫定17銘柄】企業価値を上昇させる必然性の高い会社 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 普段は累進配当やDOE採用銘柄に注目している二イマルクですが、一部銘柄の高配当株にも投資をしています。 前回の「来期予想配当利回りが7%以上のニチモウ(8091)」の記事でも紹介しましたが、高配当株投資アイデアの一つとして「市場再編による東証プライム暫定銘柄」に注目しています。 …
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【高配当の東証プライム暫定17銘柄】企業価値を上昇させる必然性の高い会社
-
- 【来期の予想配当利回り7.3~8.1%】東証プライム暫定銘柄で配当性向を引き上げたニチモウ(8091) 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 二イマルクは将来の配当金生活を目標に、累進配当・DOE採用銘柄・高配当株への投資を行っています。 今回は高配当株投資アイデアの一つとして、東証プライム暫定銘柄を取り上げてみます。 東証の市場再編(2022年4月4日) ご存じのとおり、2022年4月4日に東証の市場は次の3区分に見…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【来期の予想配当利回り7.3~8.1%】東証プライム暫定銘柄で配当性向を引き上げたニチモウ(8091)
-
- 【お得に暮らす】ポイ活・キャンペーン・株主優待(2022年12月) 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 今回は、2022年12月における二イマルクの生活圏で実施しているポイ活やお得なお買物情報です。 資産形成において収入に対する支出を意識的に管理することは重要で、各種キャンペーンを利用するのは支出管理の1案だと思います。 そんな二イマルクのポイ活ですが、特に最近になってクレジットカ…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【お得に暮らす】ポイ活・キャンペーン・株主優待(2022年12月)
-
- 【クオカード3000円分】累進配当の稲畑産業(8098)の株主優待 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 稲畑産業(8098)から株主優待で3000円分のクオカードが届きました。 クオカードはコンビニなどで現金と同様に使用できる魅力的な優待です。 株主優待情報 ■権利日:9月末 ■優待内容 保有株式数・保有期間によって株主優待内容が異なります。 今回二イマルクがもらった優待は、⑧のク…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【クオカード3000円分】累進配当の稲畑産業(8098)の株主優待
-
- 【総括】中間決算期に増配修正した高配当銘柄(2022年秋季) 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- これまでに7回に渡って中間決算期に増配修正を発表した高配当94銘柄を紹介してきました。 今回は中間決算の「総括」として増配修正した高配当94銘柄一覧と、増配修正してから日にちが経過している現在時点の予想配当利回りをまとめて紹介します。 二イマルクは将来の配当金生活を目指し、累進配…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【総括】中間決算期に増配修正した高配当銘柄(2022年秋季)
-
- 【予想的中率100%】増配修正を予想した高配当4銘柄(2023年1Q決算時予想) 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 先週までに、2023年3月期の中間決算が発表されました。 中間決算期に増配修正をした高配当94銘柄を7回の記事に渡って紹介してきましたが、その中には二イマルクが1Q決算時点で通期進捗率が高く、2Q以降に増配修正が期待できると記事にした4銘柄も含まれていました。 1Q決算を見て増配…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【予想的中率100%】増配修正を予想した高配当4銘柄(2023年1Q決算時予想)
-
- 【第7弾】中間決算期に増配修正した高配当2銘柄(2022年秋季) 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 決算発表に伴い、増配修正を発表した高配当銘柄を紹介します。 第7弾となる今回は、2022年11月15~18日に増配修正を発表した2銘柄です。 10月下旬から11月中旬にかけて、2023年3月期の決算銘柄が中間決算を発表します。(2023年3月期の中間決算は、2022年4月から20…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【第7弾】中間決算期に増配修正した高配当2銘柄(2022年秋季)
-
- 【第6弾】中間決算期に増配修正した高配当8銘柄(2022年秋季) 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 決算発表に伴い、増配修正を発表した高配当銘柄を紹介します。 第6弾となる今回は、2022年11月14日に増配修正を発表した8銘柄です。 10月下旬から11月中旬にかけて、2023年3月期の決算銘柄が中間決算を発表します。(2023年3月期の中間決算は、2022年4月から2022年…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【第6弾】中間決算期に増配修正した高配当8銘柄(2022年秋季)
-
- 【第5弾】中間決算期に増配修正した高配当25銘柄(2022年秋季) 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 決算発表に伴い、増配修正を発表した高配当銘柄を紹介します。 第5弾となる今回は、2022年11月10日~11日に増配修正を発表した25銘柄です。 10月下旬から11月中旬にかけて、2023年3月期の決算銘柄が中間決算を発表します。(2023年3月期の中間決算は、2022年4月から…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【第5弾】中間決算期に増配修正した高配当25銘柄(2022年秋季)
-
- 【第4弾】中間決算期に増配修正した高配当17銘柄(2022年秋季) 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 前回に引き続き、決算発表に伴い、増配修正を発表した高配当銘柄を紹介します。 第4弾の今回は、2022年11月7日~9日に増配修正を発表した銘柄です。 10月下旬から11月中旬にかけて、2023年3月期の決算銘柄が中間決算を発表します。(2023年3月期の中間決算は、2022年4月…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【第4弾】中間決算期に増配修正した高配当17銘柄(2022年秋季)
-
- 【第3弾】中間決算期に増配修正した高配当11銘柄(2022年秋季) 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 前回に引き続き、決算発表に伴い、増配修正を発表した高配当銘柄を紹介します。 10月下旬から11月中旬にかけて、2023年3月期の決算銘柄が中間決算を発表します。(2023年3月期の中間決算は、2022年4月から2022年9月までの決算になります) 中間決算にもなると通期業績予想引…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【第3弾】中間決算期に増配修正した高配当11銘柄(2022年秋季)
-
- 【第2弾】中間決算期に増配修正した高配当20銘柄(2022年秋季) 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 前回に引き続き、決算発表に伴い、増配修正を発表した高配当銘柄を紹介します。 10月下旬から11月中旬にかけて、2023年3月期の決算銘柄が中間決算を発表します。(2023年3月期の中間決算は、2022年4月から2022年9月までの決算になります) 中間決算にもなると通期業績予想引…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【第2弾】中間決算期に増配修正した高配当20銘柄(2022年秋季)
-
- 【第1弾】中間決算期に増配修正した高配当12銘柄(2022年秋季) 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 10月下旬から11月中旬にかけて、2023年3月期の決算銘柄が中間決算を発表します。(2023年3月期の中間決算は、2022年4月から2022年9月までの決算になります) 2023年3月期も早いもので、半分が通過しました。 中間決算にもなると通期業績予想引き上げに伴い、配当金予想…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【第1弾】中間決算期に増配修正した高配当12銘柄(2022年秋季)
-
- 【第1弾】増配修正した高配当株(2022年秋季) 人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記
- 10月下旬から11月中旬にかけて、2023年3月期の決算銘柄が中間決算を発表します。(2023年3月期の中間決算は、2022年4月から2022年9月までの決算になります) 2023年3月期も早いもので、半分が通過しました。 中間決算にもなると通期業績予想引き上げに伴い、配当金予想…
人生100年時代に備えるニイマルクの投資日記 - 【第1弾】増配修正した高配当株(2022年秋季)
読み込み中 …