記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 家系最強⁉️【横浜家系ラーメン大和家】特盛ラーメン+半チャーハンをいただいてきました😋
- こんにちは❗️まーめたるです。 久しぶりに家系ラーメンが食べたくなり「横浜家系ラーメン 大和家」へ行ってきました。国道16号線沿い、横田基地近くのドン・キホーテ敷地内にあります🚗駐車場の心配がいらないのも嬉しいポイントです😃 店内に入るとすぐ目に入るのは最新型のタッチパネル券売機…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- ✨忘れられない中華そば✨【ポパイ🍜ラーメンレストラン】20年たった今でも営業していた❗️
- こんにちは❗️まーめたるです。 東京都八王子市、大塚・帝京大学駅から徒歩4分の場所にある 「ポパイラーメン」に行ってまいりました。約20年前、町田のコストコに行く際によく寄っていたこちらのお店。昭和57年創業で今もなお地元の方に愛され続けています。そんな町中華の味をもう一度味わ…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- 【多摩動物公園】大人の足でも1周1時間半( ゚Д゚)緩い坂道でも結構ハードだった?「おやつは300円まで」を思い出す
- こんにちは❗️まーめたるです。 東京都日野市にある多摩動物公園に行ってまいりました。小学校の遠足で行って以来になりますが、当時「おやつは300円まで」という決まりで持参して良いというのありましたよね?(えっ!私の地域だけ?) 前日に駄菓子屋さんで300円になるようお菓子を買って…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- 「辛党向け」辛辛魚つけめん🔥味玉のせ🥚【麺処 井の庄】
- こんにちは❗️まーめたるです。 悪党 辛党の私にとって夢のようなラーメン屋「麺処 井の庄 」に行ってきました。以前カップ麺にもなっていたのでは?と思いますが、今回は看板メニューである「辛辛魚つけめん 味玉のせ」をいただきました😋 井の庄は立川駅南口から徒歩3分、立川南駅からも徒…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- 煮干しの香りと笑顔あふれるお店✨【中華そば ムタヒロ】でブタメンをいただきました😋
- こんにちは❗️まーめたるです。 東京都昭島市にある「ムタヒロ 拝島店」で「ブタメン全まし」をいただいてきました😋こちらのお店は中央線・西武拝島線の西武拝島駅構内に位置し、中華そばや鶏そばなどが売りなのですが、今回は「二郎インスパイア系」を出されたということで「ブタメン」を注文し…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- 「ジェイソン・ステイサム」や「ブルース・ウィルス」のような輝く世界に憧れて、いざ実践したら「まんが日本昔ばなし」実写版のようになってしまった件について(꒪ꇴ꒪|||)
- こんにちは❗️まーめたるです。 私は2〜3ヶ月に一度、美容室に行っておりました。たいていはカットとカラー、気分転換にパーマをかける時も。担当の美容師さんが最後に後ろを見せてくれた時には気づかなかったのですが・・ある時「10円形脱毛症」のようになっているのを自分で発見してしまいま…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- 無職期間で鍛え上げた肉体も令和ギャルの前ではなすすべもなかった(;゚Д゚)!
- こんにちは❗️まーめたるです。 私はこれまで計6回、引越しを経験しました。全て自力でまたは仲間の協力を得て行ったのですが、7回目の今回は引越し業者にお願いすることにしました。引越し費用って・・ 30万〜50万円位するのかと思っていたら 3〜5万円でできるんですね😂(単身…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- 大盛りなし❗️麺2玉がデフォ?( ゚Д゚)ガッツリ系中華そば✨【築地の中華そば🍜伊蔵八】
- こんにちは❗️まーめたるです。 すっかり秋になり空気が少しづつ冷たく感じるようになりました。皆様お変わりはありませんでしょうか😊季節の移り変わりを五感で楽しめるこの時期、皆様の食卓には新米の香り、旬のきのこや栗、そして秋刀魚など自然が育んだ恵みがテーブルを彩っていることと思います…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- 人類最大の敵はGだと思ったが、Kという新たな敵によって「連帯感」を得られた日
- こんにちは❗️まーめたるです。 秋の長雨が続き、涼しい日が増えてきたかと思えば、今日は再び30℃を超える暑さが戻ってきました🥵 外を歩いていると、熱風とまではいかないものの、生暖かい風が体にまとわりつき、思わず夏の終わりを感じさせられます。 これからの季節は天候が安…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- 外国の方に「グータッチ✊」を要求されましたが、どれくらいの強さですれば良いのか分からないので強めにしたった!
- こんにちは❗️まーめたるです。 本日、東京の最高気温は29℃🥵と久しぶりに暑さが感じられる1日となりました。変わって明日は最高気温23℃の大雨予報☔️・・寒暖差が激しい気節になっておりますが、皆様体調はお変わりないでしょうか? 私は無双状態に入りました🕺 そうです❗️(…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- 【江戸東京たてもの園】は千と千尋の神隠しのモデルだった!ぬぅわーにぃー?やっちまったな!( ゚Д゚)
- こんにちは❗️まーめたるです。 東京都の「都立小金井公園」内にある「江戸東京たてもの園」は文化的価値の高い歴史的建造物が展示されている野外博物館です。 東京ドームの約1.5個分という園内には江戸〜昭和の建物が多くあり、タイムトラベルをしたかのような感覚になります。 そしてこちらに…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- 映画「となりのトトロ」【聖地巡礼・東村山エリア】
- こんにちは❗️まーめたるです。 東京都東村山市と埼玉県所沢市付近には自然豊かな緑地が数多くあります。アニメ映画の宮崎駿監督も昔ながらの自然を残したこの森を散策しながら、映画「となりのトトロ」のアイデアを練ったといわれております。 そんな映画の舞台となった聖地を3ヶ所、巡って…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- あたいだってトトロに会いたいんだからね😂(←頭が変)【クロスケの家】3回目にしてやっと行けた💦
- こんにちは❗️まーめたるです。 東京と埼玉にまたがって広がる「狭山丘陵」は映画「となりのトトロ」のモデルになったと言われている場所が数多くあります。寄付金などで保全されている「トトロの森」の一角には「クロスケの家」という築120年を超える古民家(森を守るための拠点施設)がありま…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- お尻🍑がヒーハー🔥しても食べたい【小金井大勝軒】辛味もりそば
- こんにちは❗️まーめたるです。 先日「小金井大勝軒」へ行き「辛味もりそば大盛り」をいただいてきました。JR中央線武蔵小金井駅の南口から徒歩約15分ほど、新小金井街道沿いに位置しているお店です。こちらは東池袋大勝軒の系統を受け継ぐ有名店で、味はもちろんのこと、ボリュームが何といっ…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- トレーニングして米が買えただけで泣けてきました🥲
- こんにちは❗️まーめたるです。 かなり時間が空いてしまいましたが、ようやくPCに向かえるようになりました。と言いますのも頭痛が酷く、1日のほとんどの時間をベッドの上で過ごしておりました。あまりに痛いので「誰か頭を叩き割ってくれないか」と思うほどでした。この映画みたいに😅 ソウ4 …
双極性障害だけど楽しく生きる -
- 都内無料で遊べる公園【野山北・六道山公園】をひたすら歩いてきました(ショート動画あり)
- こんにちは❗️まーめたるです。 先日、東京都武蔵村山市と瑞穂町にまたがる「野山北・六道山公園」へ友人と行ってきました。この公園は、狭山丘陵の南西端に位置し、首都圏に残された「緑の島」として貴重な自然が保たれている場所です。都立公園の中でも最大級の規模を持つこの公園、実にその面積…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- ラーメン🍜食レポ ③【立川マシマシ】国分寺店 食べ方・基本マナーなど
- こんにちは❗️まーめたるです。 「国分寺駅」はJR中央本線と西武国分寺線・多摩湖線の接続駅として人の行き来が多く、その周辺ではラーメン店もひしめき合っています。選択に迷ってしまうこともありますが、今回はその中でも特におすすめの「立川マシマシ」をご紹介します。 名前からお分かりの…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- ラーメン🍜食レポ ② 熊本ラーメン【ひごもんず】三鷹店 絶品の角煮に箸が止まらない😋米くれ〜
- こんにちは❗️まーめたるです。 熊本ラーメンと言えばスープに豚骨と鶏ガラを使用し、揚げニンニクやマー油が入っているのが特徴です。この九州を代表する豚骨ラーメンが凄く好きで、私は昔からよく食べていました😋先日たまたま発見したお店が美味しかったので、紹介させていただきます。 場所は…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- ラーメン🍜食レポ ①【塩ラーメン仁屋】 滅多に塩を注文しない方でも・・
- こんにちは❗️まーめたるです。 私は滅多に「塩ラーメン」を注文しないゴリラなのですが、先日珍しく塩ラーメンの専門店に入りましたので、紹介させていただきます。 あっこのラーレポ3回続くと思います(๑*д*๑) 今回は東京都府中市にある「塩ラーメン 仁屋」でチャーシュー麺を…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- 【検査結果報告】って私ではありませんが (」・ω・)
- こんにちは❗️まーめたるです。 私といつも行動を共にしてくれている友人が、糖尿病であり「寛解を目指している」という記事を先日書きました。 masametal.hatenablog.com こちらですね。その友人が先日検査に行きまして結果が出ましたので、報告させていただきます。 …
双極性障害だけど楽しく生きる -
- 森全体が博物館!【府中市郷土の森博物館】で頭も体も鍛える
- こんにちは❗️まーめたるです。 友人と「府中市郷土の森博物館」に行ってきました。こちらは都心から少し離れた場所にありますが、自然豊かで建築物の復元展示やプラネタリウムがあり森全体が「博物館」として楽しめる場所です。 多くの家族連れが車でいらしてましたが、私たちは電車で行きま…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- つくば公園巡り【科学万博記念公園・みらい平さくら公園・北園森林公園】(ショート動画あり)
- こんにちは❗️まーめたるです。 先日、友人と訪れました茨城県つくば市の「つくばエキスポセンター」 =^・^= masametal.hatenablog.com こちらの記事です。この後もつくばエキスプレスに乗って公園を3箇所ほど巡りました😂はじめに行ったのは「科学万博記念公園…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- 秋葉原から45分❗️【つくばエキスポセンター】で少しだけ科学に触れた日(ショート動画あり)
- こんにちは❗️まーめたるです。 茨城県つくば市にある「つくばエキスポセンター」へ友人と行きました。こちらは1985年に開催された「つくば万博」の会場施設を引き継ぎ、最新の科学技術や日常生活に密接した科学を大人から子供まで「楽しく学べる場」として運営されています。 東京の秋葉原か…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- 糖尿病との闘い🔥友人が見つけた【コサックダンス】の力
- こんにちは❗️まーめたるです。 この記事はいつも私のブログに登場する、友人の紹介記事になります。 糖尿病と闘いながらも新たな挑戦に踏み出した友人。彼はコサックダンスを通じて、健康を取り戻そうとしています。困難な状況に立ち向かい、希望を持ち続けることの大切さを教えられました。 (…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- 【葛西臨海公園・葛西臨海水族園】で過ごす夏の一日🌊🐠(ショート動画あり)
- こんにちは❗️まーめたるです。 葛西臨海公園に友人と行ってきました。ここは東京湾に面した広大な公園で、総面積は約80.6ヘクタールもあります。公園内には有名な葛西臨海水族園や大観覧車、鳥類園などがあり、自然や動物たちと触れ合える場所がたくさんあります。 葛西臨海公園駅 とり…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- 川下り後は山を登るべし【宝登山⛰️・宝登山小動物公園🐰】羊たちが沈黙しても踊り続ける
- こんにちは❗️まーめたるです。 長瀞観光で「ライン下り」を体験した後は、同じ長瀞町にある宝登山(ほどさん)と宝登山小動物公園に行ってきました。標高468.8mの宝登山は「長瀞八景」の一つで「桜と梅と宝登の山」として四季折々の花々が楽しめることで有名です。 長瀞駅から歩いて向かう…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- ああ、荒川の流れのように【長瀞ライン下り】下ったあとは登るだけ(YouTubeショート動画あり)
- 夏におすすめ!長瀞ライン下り こんにちは❗️まーめたるです。 埼玉県の長瀞(ながとろ)で有名な「ライン下り」を友人と体験してきました。長瀞は秩父山地に囲まれた自然豊かなエリアで、美しい川と山々が広がる観光スポットとして知られています😊 友人は経験済みですが、私は初体験!😁一度はや…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- 映えるラーメン🍜立川駅徒歩5分【鏡花】オシャレ空間💡で「極醤油らーめんワンタン味玉入り」をいただきました😋
- こんにちは❗️まーめたるです。 東京都立川市にある「らーめん愉悦処 鏡花」に行ってきました。このお店は、独自の湯切りスタイル“華厳の滝”で一世を風靡した町田恵一さんがオーナーを務めるラーメン店です。って私は20年ぶりに訪れました😅(前に入ったのは美容師時代💇🏻♀️) 「鏡花」…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- 昭和記念公園で「コサックダンス」を踊る友人の願いとは
- こんにちは❗️まーめたるです。 先日、東京都立川市と昭島市にまたがる「国営昭和記念公園」に友人と行きました。こちらは、昭和天皇御在位50年を記念して米軍の立川飛行場跡地に建設されました。その広さは東京ドーム約40個分もあります。 芝生広場や噴水、スポーツコート、四季折々の草花が…
双極性障害だけど楽しく生きる -
- ヒノトントンZOO🦒【羽村市動物公園】小さな動物園の大きな魅力✨
- ヒノトントンZOO:羽村市動物公園 こんにちは❗️まーめたるです。 東京都にある「羽村市動物公園」に行きました。こちらは日本で初めての町営動物園として昭和53年に開園しました。開園当時の名称は「羽村町動物園」でしたが、2022年に有名トラックメーカーの日野自動車が同園のネーミング…
双極性障害だけど楽しく生きる
読み込み中 …