-
- 登録ID
- 2089796
-
- タイトル
アストルティアのルナクル♪
-
- カテゴリ
- ドラゴンクエストX(ドラクエ10) (70位/311人中)
-
- 紹介文
- ドラゴンクエスト10の世界「アストルティア」を冒険するキャラクター・ルナクルのブログです♪(FF14記事は別ブログに分割しました)
-
13
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 毒親~家畜への「愛」
- 母は私の事を「大切に育てた。」とよく言っていた。その言葉のどこかにずっと違和感があった。畜産業の人たちは牛や豚を大切に育てる。ただ、それは牛や豚が成長し自立して社会に出て行けるように飼育するのではない。牛さんや豚さんは大切に育てられるが、独り立ちはしない。食肉加工工場に高値で売…
kanataのお部屋へようこそ -
- 教会でのミーティングと眩い公園~新しい電気ケトル
- 21日(土)は仕事があったので教会(東淀川区)のミーティングには行けませんでした。金曜に別の教会でクリスマス・フェローがあったので参加しました。静かでした。近くの公園はイルミネーションが光り輝いていて綺麗で驚きました。普段は目立たない普通の公園。このシーズンだけ別世界な…。29…
kanataのお部屋へようこそ -
- 有害な家~異常に育ったその先は③
- 小学生の時は図書室にいるのが好きだった。小説をよく読んでいた。それは中学生になっても同じで推理小説が好きで海外の有名な作家のをいろいろ読んでいた。10代後半頃から映画を観に行くようにもなった。今から思うと「現実逃避」だったのかもしれない。やがてレンタルビデオの時代になり、借りて…
kanataのお部屋へようこそ -
- 有害な家~異常に育ったその先は②
- 今日も阪急茨木市駅周辺に用事があって行きました。阪急高槻駅前の商店街もよく行ってたっけ。あのお店、ニチイやサティの名称だったよね。家にいるより外へ出たかった。母親といたくなかった。果てしない時間を費やした。自助グループとの出会いが無く正しい知識を持っていなかった。無知でどうにも…
kanataのお部屋へようこそ -
- 有害な家~異常に育ったその先は
- なじってけなして従姉と比べて、さげすんで見下して…母は子供の育て方を知らなかった。私の自尊感情を下げ、不安神経症にした。 「自傷皮膚症」「強迫性皮膚摘み取り症」という今は名前が付いている。神経症状が出るほどの孤独と不安。その寂しさは年齢が上がるにつれ怒りとなって外へ向かった。私…
kanataのお部屋へようこそ -
- 梅雨入り前のベランダ掃除
- 木曜日、ベランダの溝の掃除をしました。 この日は思い立って急にという感じです。前から気になっていた場所でした。 前日の水曜日、電球が切れてしまい、玄関が薄暗いのは嫌だったのですぐに取り換えようと思いました。 それで翌日の昼過ぎに家電量販店へ買い物に。 踏み台に乗って取り換え完了…
kanataのお部屋へようこそ -
- 高槻、富田(とんだ)ジャズストリート2024に行きました!!
- 3日 小寺池図書館、3時から視聴覚室で西村琴乃の演奏を聴きました。西村琴乃(サックス), 植田良太(ピアノ), 池田安友子(パーカッション)という3人編成。オリジナルでしたが爽やかで聴きやすいサウンドでした。富田コミュニティセンターグラウンドに行き4時からスティーヴ エトウの演…
kanataのお部屋へようこそ -
- 四天王寺を通り抜けて天正寺へ
- 天正寺のミーティングに参加しました。法人部門の設立に関しての説明会。仲間からのメールで知りました。どんな内容かは分からなかったけど、行く事にしました。 駅から四天王寺の中を通ると近道です。 墓地の入り口から入って中に進むと出店が並んでいて人も多く、これまで知っていた四天王寺の様…
kanataのお部屋へようこそ -
- 成人してからも晴れない日々~神経系統の不調
- 用事があってJR吹田駅へ久しぶりに立ち寄った。 懐かしかった。駅前の建物の外観はそれほど変わっていない。 よく楽器店の会議で吹田に通っていた。 その当時は自分にどんな未来があるのか想像つかなかった。 両親が離婚し、問題はすべて解決したかに思えていた。 子供時代の陰鬱な世界。そこ…
kanataのお部屋へようこそ -
- 健康保険証と西宮北口でのセミナー
- 健康保険証が書留で届きました。 再配達で受け取ることになりましたけど。 マイナンバーカードを取得して紐付けしていても、紙の保険証は届くんですね。 使いやすさは紙の方だから。 マイナカードを持ち歩くよりはいいですね。 2023年10月12日(木) 西宮北口まで行きました。 ステッ…
kanataのお部屋へようこそ -
- 病院で3か月ぶりの検査とコロナ5回目のワクチン接種
- 3か月ぶりにレントゲン検査。 いい結果でホッとしました。 朝、9時半の予約は待ち時間もほとんど無く、すぐに名前を呼んでもらいました。 診察も同じ様にほとんど待たなくて済みました。 午後からの予約の時は、待ち時間が長かったので拍子抜けするくらい。 2023年10月2日(月) 昼か…
kanataのお部屋へようこそ -
- 久しぶりの駅と初めてのデジタル商品券
- 帰りはJRを利用しました。 5時ごろ、阪急正雀駅で人身事故が発生。京都方面も梅田方面も列車は止まっていると改札口で駅員の方がアナウンスしていました。 JR岸辺駅は何十年ぶりでしょうか…。 都会的でモダンで、天井が高く広々とした空間に驚きました。 昔の面影はありません。 摂津富田…
kanataのお部屋へようこそ -
- 台風接近とコンビニ閉店
- 近くのコンビニが閉店になります。 台風が来るので食料品をもう少し買い足しておこうかと行ったのですが。 閉店セールで商品が50%OFF!! もちろん半分程度は対象外。 前はファミマだったそのお店。 セブンイレブンになってどのくらい経つのかなぁ。 駅前なんだけど、ちょっとパンなどの…
kanataのお部屋へようこそ -
- 鶴橋でミーティング
- 金曜日は鶴橋に行きました。 JRで運賃は480円。 教会でミーティング。 間仕切りのガラス戸といいレトロな雰囲気のする建物。 7時30分始まり。 時間の経過とともに少しづつ人数が増え。 10人ほどの集まりになりました。 フェローはファミレスで6人。 活気があって賑やかでした。
kanataのお部屋へようこそ -
- 阪急電車で淡路まで
- 土曜日は淡路へ出掛けました。 阪急電車で。 240円でした。 いつの間にか値上がってるんですよね。 そうそう、「何気に運賃が上がってる。」と知人が言ってたっけ。 淡路駅周辺は開発が進んでかなり綺麗に。 でも線路の下、西側への通路、階段付近は…。 あまりきれいではありません。 反…
kanataのお部屋へようこそ -
- JRも阪急も大阪まで同じ運賃ね
- JR摂津富田から大阪駅までいつの間にか値上がっててビックリ! 290円だって…。(;^_^A 今日は歯医者さんへ。 定期健診、予約の日でした。 歯ブラシ、一本購入しました。 330円です。 帰りは阪急の切符売り場に寄ってみました。 え?阪急も値上がってるのね。 JRと同じ値段。…
kanataのお部屋へようこそ -
- 「親愛なる僕へ殺意をこめて」第8話 感想
- 浦島乙、登場。しかし公式サイトの人物相関図にも載っていない。彼女はエイジ(山田涼介)が養子として入ってから両親の愛を全部持って行かれたと思い、憎しみを募らせてたんですね。〓 LLはエンケンさんだって、ほとんどの視聴者は推理してたし。 消去法で行くと他に主要登場人物がいないから。…
kanataのお部屋へようこそ -
- 「エルピス―希望、あるいは災い―」第5話 感想
- 拓朗(眞栄田郷敦)が主役だった第5話。活躍しました!!初回の時とは別人です。(^^;) 一人の人間の成長していく姿。拓朗を心配しママは心療内科に連れて行こうとします。 拓朗は中学時代のイジメの件をママに頼んだのに先生には言わなかったと。その気持ちを吐き出します。 ママの元を離れ…
kanataのお部屋へようこそ -
- 「silent」第7話 感想
- 静かで穏やかで優しさに溢れたドラマだと思います。でもどこか物足りない。あんなゆっくりな会話でフラストレーションは溜まらないのでしょうか?いつか破綻してしまいそう…。 聴こえる人、途中から聴こえなくなった人。そして生まれた時から聴こえない人。 それぞれの立場で見る風景は異なって来…
kanataのお部屋へようこそ -
- 「親愛なる僕へ殺意をこめて」第7話 感想
- 暗い森の中で繰り広げられる舞台劇、そして壮絶な一幕が下りました。初回からの半グレ集団が宴会をする残虐な世界観とは全く違い。猿渡(高嶋政宏)と桃井(桜井ユキ)の互いへの「愛」から罪を重ねていく姿が描かれました。シェークスピア悲劇のような、人間の業の深さ。愛するが故の醜くおぞましい…
kanataのお部屋へようこそ -
- 「エルピス―希望、あるいは災い―」第4話 感想
- 勝ち組でいるために、有力者の息子に媚びへつらって…。結局負けてきた。負け続けてきたと拓朗(眞栄田郷敦)は胸の内を吐露します。 そして目力を無くし、この世の者とは思えない表情になって。 眞栄田郷敦の演技が凄かった…。(ーー;) 迫真の演技。 自分を超えたいと願ってもどうにもならな…
kanataのお部屋へようこそ -
- 「silent」第6話 感想
- 想(目黒蓮)が紬(川口春奈)に手話を教える事が「プレゼントの使いまわし…。」奈々(夏帆)の言葉が刺さりました。でも相手に尽くしたからと言って見返りに愛情を強要はできない。辛いところです。 夏帆の表情。哀しさに溢れていて。 見ているこっちも耐えられない気持ちになりました。 想(目…
kanataのお部屋へようこそ -
- 「親愛なる僕へ殺意をこめて」第6話 感想
- LLは誰なのか?登場人物の中で残っているのはあの人位? 第6話はエイジ(山田涼介)の別人格、B一が主役。山田涼介の影のある雰囲気もいいですね。軽いキャラのエイジとクールなB一。 表情や声、話し方での演じ分け。 こういう役どころって面白いのでしょうか? 京花(門脇麦)ちゃんは病室…
kanataのお部屋へようこそ -
- 「エルピス―希望、あるいは災い―」第3話 感想
- 眞栄田郷敦がいい味を出していますよね。セリフの言い回しが独特。面白い。(^^;) 恵那(長澤まさみ)と拓朗(眞栄田郷敦)。恵那のお手伝いどころか、いい相棒。松本(片岡正二郎)の取り調べした刑事の居所を突き止めるために百何十回も電話かけて、凄い。 やる気満々。 正しい事をしたい。…
kanataのお部屋へようこそ -
- 「silent」第5話 感想
- 淡々としたセリフが続く第5話。紬(川口春奈)と湊斗(鈴鹿央士)の別れていく様子が描かれました。つぶやきのようなさり気ない日常会話が交わされる場面の連続。好き嫌いは分かれるだろうなと思います。 紬(川口春奈)と湊斗(鈴鹿央士)の声は心地よく、リラクゼーションのような効果がありまし…
kanataのお部屋へようこそ -
- 「エルピス―希望、あるいは災い―」第2話 感想
- 推理サスペンスの要素が強くなり、面白くなってきました。 拓朗(眞栄田郷敦)は恵那(長澤まさみ)にお手伝いをすると言い出します。自分が持ち掛けた冤罪事件の真相究明。降りると言ったものの完全に引く事も出来ず。 事実を確かめる二人の闘いが始まりました。 検察側の主張通りに当時の松本(…
kanataのお部屋へようこそ -
- 口腔崩壊~最初からの間違い
- 何が間違えていて、何が正しかったのか。自分がどんな家庭で育ったのか。当たり前の親なら、まず子供の歯の事を気にかける。ほんの少し想像力を働かせれば分かる。相手の立場になって物を考えれば、生き易いか生き辛いか、すぐに分かるはず。 現実感。 それが両親には欠けていた。 * * * *…
kanataのお部屋へようこそ -
- 「親愛なる僕へ殺意をこめて」第5話 感想
- 何か凄い事になって来たなぁ。京花ちゃん、予想通りのサイコパス。(;^_^A門脇麦の圧巻の演技。予想はしてたけどやっぱ怖い。白菱さん本当の父親だったんだ。自分を虐待していた過去を恐喝の材料にして。優しい喋り方と威嚇した時の凄味のある喋り方、使い分けのメリハリもさすが。 麦ちゃんの…
kanataのお部屋へようこそ -
- 「silent」第4話 感想
- 優しさに溢れた登場人物たちのゆっくり、まったりとした時間が流れていきます。そして湊斗(鈴鹿央士)は決断し紬(川口春奈)に別れてと告げます。 自分の幸せを手放すこの判断は果たして…。 物語がどういう方へ向かうのか戸惑います。(・・。)ゞ 紬(川口春奈)は湊斗(鈴鹿央士)を好きだと…
kanataのお部屋へようこそ -
- 「親愛なる僕へ殺意をこめて」第4話 感想
- どんどん面白くなってきました!!サイコサスペンスだよね。麦ちゃんやっぱり最初から怪しいと思ってたらその通り。普通の女子大生の訳ないじゃん。笑)彼女も多重人格なのかなぁ。過去を知ったエイジ(山田涼介)は京花(門脇麦)ちゃんの支えになろうとしますが…。 サイが退場して半グレ集団の残…
kanataのお部屋へようこそ
読み込み中 …