記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- Obsidian Web Clipper使用時に「Vault not found.」とエラーが出た時の対処法 アラサーIT派遣社員の記録
- 概要 Chromeの拡張機能でObsidian Web Clipperをインストールして、いざ画面をクリップしようとしたら、下のエラーが出た。 Value not found. Unable to find a vault for the URL 原因 推測だが、初回インストー…
アラサーIT派遣社員の記録 - Obsidian Web Clipper使用時に「Vault not found.」とエラーが出た時の対処法
-
- X(旧Twitter)のまとめサイト的なものを作りたい アラサーIT派遣社員の記録
- 表題の通り、Xのまとめサイト的なものを作りたい。「的なもの」と付けたのは、既存のまとめサイトのような時事ネタやゴシップといった新規性、速報性が高いネタを扱うサイトではなく、 X(旧Twitter)のポスト群を特定の観点や目的に沿って収集・紹介・考察するサイトが作りたい。 やりたい…
アラサーIT派遣社員の記録 - X(旧Twitter)のまとめサイト的なものを作りたい
-
- 個人プロダクト開発スタート(日記:2024/12/16) アラサーIT派遣社員の記録
- 個人開発を始めた。ちょっとマジで一山当てようと思ってる。作りたいアプリは3つあって(正確には4つだが、構想が壮大すぎるので一旦3つ)、その内の1つの開発に着手した。 作りたいwebサービスが3つある 1つは便利だが需要無い、ただし全人類に役立つと思う 何故こんな単純かつ重要なサー…
アラサーIT派遣社員の記録 - 個人プロダクト開発スタート(日記:2024/12/16)
-
- 金を稼ぐシステムを作る(日記:2024/12/12) アラサーIT派遣社員の記録
- 早いもので今年ももうすぐ終わる。今私は、プロジェクトリーダーの立場でAI関連の研究開発プロジェクトを進めている(※マネジャーではない)。 この1年間、設計・実装・テストやプロジェクトの進捗管理だけではなく、進捗報告や顧客折衝、提案、新人教育もやってきた。 去年の7月に今のプロジェ…
アラサーIT派遣社員の記録 - 金を稼ぐシステムを作る(日記:2024/12/12)
-
- 蓄積する生き方がしたい アラサーIT派遣社員の記録
- 「何も蓄積せずに日々がただ過ぎてくのって勿体無いな」と最近思うようになった。一般的に言われている蓄積した方がいいものとして以下が挙げられる。 資産 信用・人脈 スキル これらは、橘玲氏が言うところの「金融資産」「人的資本」「社会資本」だ。listengo.dwango.jp勿論、…
アラサーIT派遣社員の記録 - 蓄積する生き方がしたい
-
- 書評を書くことの難しさと、その対策について アラサーIT派遣社員の記録
- このブログでも何度か書評記事を書いたことがあるが、毎回時間がかかって苦戦してる。 それもあってか、感想を書きたい本が沢山あるのに、最近は書評記事を書くのに二の足を踏んでしまっている。今回は、書評を書くことの難しさについて自分なりに分析し、原因と対策を考えてみた。 書評の難しさ ボ…
アラサーIT派遣社員の記録 - 書評を書くことの難しさと、その対策について
-
- 朝と夜で歯磨き粉を使い分けてる アラサーIT派遣社員の記録
- タイトルの通り、私は朝用と夜用で、それぞれ違う歯磨き粉を使っている。朝の歯磨きは口臭対策に、夜は虫歯対策に特化させたいという意図がある。朝用で使ってるのはNONIO、夜用はクリンプロを使っている。 特にクリンプロは下の通り歯科医からも「最強の歯磨き粉」として絶賛されてるので気に入…
アラサーIT派遣社員の記録 - 朝と夜で歯磨き粉を使い分けてる
-
- 技術記事を個人ブログ、Qiita/Zennどちらで書くか問題に対するアイデア アラサーIT派遣社員の記録
- 技術記事の投稿先としてどのプラットフォームがベストかについては、昔から議論と検討がなされてきた。 scrapbox.ionote.comzenn.dev まず、私は記事の内容によってプラットフォームを使い分けるのがベストだと考える。 各プラットフォームにはそれぞれのメリット※と特…
アラサーIT派遣社員の記録 - 技術記事を個人ブログ、Qiita/Zennどちらで書くか問題に対するアイデア
-
- 結局Todoistに落ち着いた アラサーIT派遣社員の記録
- 現在、固定費削減のために契約しているサブスクを色々見直している。 Apple StoreやPlayストアからサブスク契約しているアプリもいくつかあって、不要なものはバンバン解除している。サブスクを継続するか検討したアプリの中に、Todoistがあった。todoist.comTod…
アラサーIT派遣社員の記録 - 結局Todoistに落ち着いた
-
- ヤジュオンニの表情管理 アラサーIT派遣社員の記録
- YaziU今回はYouTubeでハマってしまったジャンルがあるので紹介したい。 ここ最近、淫夢界隈で「ヤジュセンパイイキスギンイクイクアッアッアッアーヤリマスネ」を歌詞に、様々なジャンルの音楽をAIで生成するのが流行っているようだ。 それだけ聞くとノリが幼稚すぎるというか、…
アラサーIT派遣社員の記録 - ヤジュオンニの表情管理
-
- スライド駆動開発(日記:2024/07/20) アラサーIT派遣社員の記録
- ここ最近更新をサボっていたので近況報告。約1年半分の経過を書いたら結構な文字数になってしまった。 タイトルだけ気になる人は こちら 近況 転職活動について 無職期間について 転職先について 入社後一年経っての感想 入社後のアベイラブル期間 アサイン先プロジェクトの話 アサイン当初…
アラサーIT派遣社員の記録 - スライド駆動開発(日記:2024/07/20)
-
- 弱者を弱者たらしめるもの アラサーIT派遣社員の記録
- 「嬉々として生きる意欲に満ちた彼女の顔が目に浮かび、常に敗北させたかったのはこの意欲そのものであったとわかった。価値あるものをその価値ゆえに破壊し、償いえないおのれの罪悪から目をそらすために殺すという誰もが憎んでしかるべき殺人鬼の顔として、彼は自分の顔を見ていた。」出典:アイン・…
アラサーIT派遣社員の記録 - 弱者を弱者たらしめるもの
-
- 自己管理の7つの領域 アラサーIT派遣社員の記録
- 自分用メモ 書き散らしなのでまとまってはいない。 今後、下で説明する7つの領域を管理するためのシステムを構築するつもりでいる。 自己管理の7つの領域 上から順番に優先度が高いと考えている。 スケジュール タスク 家計 情報 習慣 思考・アイデア 健康 スケジュール 自己管理におい…
アラサーIT派遣社員の記録 - 自己管理の7つの領域
-
- しっかりしろよ、Twitter!! アラサーIT派遣社員の記録
- 今はなんか解除されているっぽいが、ここ数日Twitterのタイムラインがまともに見れない日が続いていた。 news.yahoo.co.jp こちらに関しては皆さん色々な文句があったと思うが、当記事では今回のTwitterの閲覧制限について、 自分が一番ムカついたポイントについて…
アラサーIT派遣社員の記録 - しっかりしろよ、Twitter!!
-
- ロシアの謎の鳥にハマった アラサーIT派遣社員の記録
- 謎の鳥 可愛らしい最近、私のYouTubeのトップページは、謎の鳥の動画で埋め尽くされている。 この鳥だ。 youtu.be まず見た目の奇妙さに目を引かれる。 真上を向きっぱなしの顔とつぶらな瞳、立派なあごひげ、真紅のアイブロウ。 さらに奇妙なのが鳴き声だ。 「ケコッ ケコッ …
アラサーIT派遣社員の記録 - ロシアの謎の鳥にハマった
-
- スイートタスク アラサーIT派遣社員の記録
- 「自発的にやりたいと思える、有意義だが優先度は低いタスク」を、個人的に『スイートタスク(sweet tasks)』と呼んでいる*1。例えば、ファイルやフォルダの整理整頓や部屋の掃除は、私にとってスイートタスクだ。 楽しいからどれだけやっても疲れないし、それが自分のためであれ他人の…
アラサーIT派遣社員の記録 - スイートタスク
-
- 2023年の抱負 アラサーIT派遣社員の記録
- 明けましておめでとうございます。2023年の抱負は 安請け合いをしない 自分に出来ることをキチンとやる 生活を整える の3つとする。2022年は俺にとって失敗の年だった。 年始に立てた計画や目標は、結局のところどれ一つ達成出来なかった。2022年の抱負 - 俺には勉強しかない前半…
アラサーIT派遣社員の記録 - 2023年の抱負
-
- 2年近くやり込んだFPS「Shell Shockers」をやめる アラサーIT派遣社員の記録
- 最終成績。桁数を見れば遊び込んだのが伝わると思う 今回は私が2年近くやり込んだFPSゲームの紹介と、本日をもってそれを辞めるという話をしたいと思う。私は2年前にShell Shockers というFPSゲームを始め、それ以降ほぼ毎日、は言い過ぎだが 一年の内340日くらいはこのゲ…
アラサーIT派遣社員の記録 - 2年近くやり込んだFPS「Shell Shockers」をやめる
-
- 「サルコペニア」と「フレイル」 老人の2つの健康問題について(読書メモ:白央篤司『自炊力 料理以前の食生活改善スキル (光文社新書)』) アラサーIT派遣社員の記録
- 本格的に自炊を習慣化してみたくて、『自炊力 料理以前の食生活改善スキル (光文社新書)』を読んでいる。内容はとても面白く実用的なのだが、話の本筋と直接関係のないところで 「サルコペニア」と「フレイル」という今まで聞いたことのない単語が2つ出てきたので、調べてみた。 「サルコペニア…
アラサーIT派遣社員の記録 - 「サルコペニア」と「フレイル」 老人の2つの健康問題について(読書メモ:白央篤司『自炊力 料理以前の食生活改善スキル (光文社新書)』)
-
- 復帰(日記:2022/7/18) アラサーIT派遣社員の記録
- 鼻炎手術は全身麻酔で行いました 40日ぶりの更新です。いつもは曲がりなりにも文章レイアウトとか出典の明記とか、記事の体裁を色々気にしてるのですが、 今は鼻炎手術を終えて鼻に詰め物がある状態で、そういう細かいことをする気があまり起きないので、 今日は何も考えずに思った事を思った順に…
アラサーIT派遣社員の記録 - 復帰(日記:2022/7/18)
-
- 5年エンジニアやってる自分の単価が60万だった(日記:2022/6/8) アラサーIT派遣社員の記録
- 自分の所属が7月から派遣会社から転職先の会社に変わるので、 今日は自分と転職先、自分と派遣会社、自分と現場、派遣会社と現場、現場と転職先との間で 今後の契約について色々と話し合いがあった。その際に、自分の契約月単価を始めて知った。 自分の月単価は60万円だった。 そして、今後も6…
アラサーIT派遣社員の記録 - 5年エンジニアやってる自分の単価が60万だった(日記:2022/6/8)
-
- 短眠のジレンマ アラサーIT派遣社員の記録
- 「睡眠時間が短くなるほど眠りが浅くなる」現象を個人的に"短眠のジレンマ"と呼んでいる。短い睡眠を要求されるような状況下では、諸々の原因によって睡眠の質が浅くなってしまうという現象だ。自分はこの短眠のジレンマに悩まされる事がたまにあるので、 短い睡眠でも一日を乗り切り、ぐっすり眠…
アラサーIT派遣社員の記録 - 短眠のジレンマ
-
- 転職が決まった(日記:2022/6/5) アラサーIT派遣社員の記録
- タイトルの通り、転職が決まった。転職先は、職場で一緒に働いてた技術者が経営している、小規模な会社。 今年の3月にウチで働かないかとお声がけを頂き、しばらく本業の傍らアルバイトとして業務を手伝っていたが、 昨日正式に入社の意向を伝えた。転職といっても、実際は私の所属が派遣会社から転…
アラサーIT派遣社員の記録 - 転職が決まった(日記:2022/6/5)
-
- 私たちは1日に2600回以上スマホを触る。スマホ依存にまつわるデータあれこれ(読書メモ:『スマホ脳』) アラサーIT派遣社員の記録
- 『テクノロジーのできることを利用しなさい。 何ができるかを学びなさい。 でも同時に、それが 「私たちに何を行っているか?」を問いなさい。 私たちはゆっくり適切なバランスを見つけ出すだろう。だが、それにはかなり時間がかかるだろう。』———シェリー・タークル『スマホ脳』を読了した。 …
アラサーIT派遣社員の記録 - 私たちは1日に2600回以上スマホを触る。スマホ依存にまつわるデータあれこれ(読書メモ:『スマホ脳』)
-
- Windows 10検索バーにあるラケットとテニスボールのアイコンを消す アラサーIT派遣社員の記録
- 5/19にWindowsアップデートをして、今日PCを開いたら、 謎のアイコンが検索バーに表示されていた。 クリックしてみると、どうやらニュースや自分がよく使うアプリが表示される機能らしい。 邪魔なので消そうとしたが、どの設定を変更すればいいか分かりづらかったので、 備忘録として…
アラサーIT派遣社員の記録 - Windows 10検索バーにあるラケットとテニスボールのアイコンを消す
-
- ■ アラサーIT派遣社員の記録
アラサーIT派遣社員の記録 - ■
-
- SF小説を読んだことが無い人にこそ読んでほしい『プロジェクト・ヘイル・メアリー』 アラサーIT派遣社員の記録
- 『プロジェクト・ヘイル・メアリー』を読了した。 結論を先に言うと、この本は最高で、徹夜で上下巻ともに一気読みしてしまった。 ページを読み進める手が止まらなくて、最後の3章は涙でグチャグチャになった。まず前提として、私はSF小説に興味はなかった。 そして、仕事や勉強じゃない場面で、…
アラサーIT派遣社員の記録 - SF小説を読んだことが無い人にこそ読んでほしい『プロジェクト・ヘイル・メアリー』
-
- ぼくのかんがえたさいきょうのホーム画面(今週のお題「ホーム画面」) アラサーIT派遣社員の記録
- 今週のお題「ホーム画面」私はAndroid信者なので、ホーム画面のアプリ、ウィジェット配置は相当こだわっている。今週のお題はそんな私の(誰も興味ない)こだわりを語るチャンスなので、 私のホーム画面について紹介したいと思う。 ホーム画面の配置を決めるにあたって、私は以下の原則に従っ…
アラサーIT派遣社員の記録 - ぼくのかんがえたさいきょうのホーム画面(今週のお題「ホーム画面」)
-
- GW明け(日記:2022/5/14) アラサーIT派遣社員の記録
- 竜串海岸から眺めた黒潮 高知は美しかった4/29〜5/8までの10日間のGWが明けて、仕事始めの第一週が終わった。 GW中は高知へ旅行に行ったり、ひたすら寝たり、ひたすらゲームしたり、ひどい有様だった部屋を片付けたりと、それなりに充実していた。 しかし今週の勤務でGWに養った気力…
アラサーIT派遣社員の記録 - GW明け(日記:2022/5/14)
-
- 弱者男性の抜け出し方(読書メモ:『男子劣化社会』) アラサーIT派遣社員の記録
- 『親たちはかつてティーンエイジャーの我が子がセックスをしているのではないかと心配した。 今、彼らは我が子がセックスをしていないのではないかと心配し始めている。』———へレン・ランビロー、「ザ・タイムズ」紙 『男子劣化社会』(晶文社)を読了した。感想としては、素晴らしい本だった。 …
アラサーIT派遣社員の記録 - 弱者男性の抜け出し方(読書メモ:『男子劣化社会』)
読み込み中 …