-
- 登録ID
- 2062934
-
- タイトル
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
-
- カテゴリ
- イギリス(海外生活・情報) (53位/90人中)
- 海外での育児 (28位/77人中)
- 子育て情報 (-位/153人中)
-
- 紹介文
- ロンドン郊外の地元で評判のスパルタ私立小学校に通っている息子の学校・習い事や娘育児のイギリス子育て情報です。
-
6
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 海外で学ぶ「こどもちゃれんじ」の魅力と課題 ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- ベネッセコーポレーションから画像お借りしています こんにちは。今日はずっと前から記事にしたくて、でももうすでに過去の経験になってしまっているのですが、我が家の息子くんが幼児の頃に行っていたこどもちゃれんじのご紹介をしたいと思います! 海外で取り組む日本語教育(幼児編) 海外で暮ら…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 海外で学ぶ「こどもちゃれんじ」の魅力と課題
-
- 英国で学ぶPre-cursive体とは?4歳から始まる筆記教育 ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- イギリスでは幼少期から文字を書く教育が非常に重視されています。特に私立学校では、4歳のレセプション生の時期から「Pre-cursive体」と呼ばれる筆記体(Cursive体)の準備版ともいえる書き方が指導されます。 実はこのPre-cursive体の練習、上の息子がレセプション生…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 英国で学ぶPre-cursive体とは?4歳から始まる筆記教育
-
- 英国・高級ブランド品も紛れてるチャリティショップの魅力とは ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- イギリスには非常に多くのチャリティショップが至る所に存在し、地元住民や観光客に愛されています。 これらのショップは一般的にリサイクル品や中古品を販売していますが、 実は高級ブランド品やメーカーが隠れていることも少なくありません。 今回はイギリスのチャリティショップが持つ魅力と、ど…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 英国・高級ブランド品も紛れてるチャリティショップの魅力とは
-
- イギリスのDBS制度と成立間近の「日本版DBS」との比較 ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- 近年、社会的弱者を対象とした犯罪や虐待が増え続け、そういった予防のために多くの国が背景調査システムを導入しています。 イギリスにはDBS(Disclosure and Barring Service)という制度があり、雇用主がより安全な採用の決定を下し、子どもやリスクのある成人(…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - イギリスのDBS制度と成立間近の「日本版DBS」との比較
-
- 学校長によるイレブンプラス(11+)以降の受験フロー懇談会 ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- さて先日(というか開催されたのが1月なのでもう2ヶ月も前ですが)、Y4とY5の保護者対象の学校長による「Future Schools informaton evening」という懇談会がありました。 今の学校はY8までなので、卒業後の進学先、つまり近い将来に迫るイレブンプラス(1…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 学校長によるイレブンプラス(11+)以降の受験フロー懇談会
-
- 【イギリス発祥】ビーバーからカブ(Cub)スカウトに昇格! ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- 以前ブログ記事で、当時息子が6歳になりイギリスでは大人気の校外活動の一つ、ボーイスカウトのビーバーのメンバーになった事のご紹介記事を書きました。 【イギリス発祥】スカウト(ボーイスカウト)ってどんな活動?の記事はこちらから ビーバーは6歳から8歳までの年齢なのですが、去年息子は8…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 【イギリス発祥】ビーバーからカブ(Cub)スカウトに昇格!
-
- 賞罰がはっきりしているイギリス学校教育〜賞賛編 ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- さて前回記事にした賞罰がはっきりしているイギリス学校教育〜お咎め編でしたが、今回は賞賛編としてご紹介したいと思います。 イギリスの学校はとにかく小さなことでもみんなの前ですぐ表彰してくれ、喜びをシェアし、本人にとっても自尊心を高めてくれます。 具体的にどんなことを表彰してくれる…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 賞罰がはっきりしているイギリス学校教育〜賞賛編
-
- 【特別VIPプレビュー】ラグジュアリーホテル・クリスマス ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- 先日大変光栄なことに、私の大好きなホテル・ビーバーブルックホテルの特別VIPプレビューにご招待いただき、張り切って朝から行ってきました! www.beaverbrook.co.uk 25 Pockets https://www.beaverbrook.co.uk https://…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 【特別VIPプレビュー】ラグジュアリーホテル・クリスマス
-
- 賞罰がはっきりしているイギリス学校教育〜お咎め編 ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- 6月にブログを更新して以来すっかりご無沙汰になってしまい、ポンコツぶりを発揮してしまってます。。 X(旧ツイッター)では割と頻繁に投稿しているのでもし良かったらこちらの方もフォローぜひぜひお待ちしております♪ X (formerly Twitter) https://twitte…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 賞罰がはっきりしているイギリス学校教育〜お咎め編
-
- 賞罰がはっきりしているイギリス学校教育〜お咎め編 ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- 6月にブログを更新して以来すっかりご無沙汰になってしまい、ポンコツぶりを発揮してしまってます。。 X(旧ツイッター)では割と頻繁に投稿しているのでもし良かったらこちらの方もフォローぜひぜひお待ちしております♪ X (formerly Twitter) https://twitte…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 賞罰がはっきりしているイギリス学校教育〜お咎め編
-
- 【イギリスの子供達間で大流行】次世代の水ボトルAir Upとは ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- 久々過ぎる投稿失礼いたします。。 今、息子の学校を始め、同世代やおそらく大人たち間でも流行っていて、今やイギリスで持ってない家庭は少ないんではないか?!と思わざるを得ないほど皆んな持っている水ボトルをご紹介したいと思います。 次世代の水ボトル、Air Upとは Air upとは、…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 【イギリスの子供達間で大流行】次世代の水ボトルAir Upとは
-
- 【センターパークス】Longleat forest 編 ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- 先月2月のハーフタームに、約1週間Center Parcsのロングリートフォレストに滞在してきました! 以前ロックダウンの最中にWoburn Forestに行きましたが、ロングリートの方は敷地もかなり広く、すっごく良かったので今回はこの件をご紹介したいと思います。 施設内容に関し…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 【センターパークス】Longleat forest 編
-
- イギリス幼児の夢の国?!ペッパピッグワールドへ遂に潜入! ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- すでに去年秋の話になりますが、そこそこペッパピッグ好きな娘の為に家族でペッパピグワールドに行ってきました! ペッパピグワールドの基本情報とアクセス ペッパピッグワールドはロンドンから車でおよそ3時間前後の、イギリス南部ハンプシャー州にあるPaulton Parkという遊園地の敷…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - イギリス幼児の夢の国?!ペッパピッグワールドへ遂に潜入!
-
- 娘の習い事② 幼児体操教室 ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- 今まで息子の習い事の数々をご紹介してきましたが、今回は娘の習い事をご紹介したいと思います。 まず、娘は初めての習い事としてベビースイミングを生後8ヶ月くらいから2歳4ヶ月まで続けていました。 https://japanesemummyinsurrey.com/2021/03/17…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 娘の習い事② 幼児体操教室
-
- 英国小学校ならでは?!ペン・ライセンスってなに? ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- 明けましておめでとうございます。 ブログ更新が本当に滞りがちで去年はほとんど更新できてませんでしたが、今年2023年はもっと頻繁に備忘録も兼ねて更新していきたいと思います! 今年も頑張っておせち料理作りました!イギリス人ママ友家族交えてワイワイと♪ 学校は春タームに突入 さて、約…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 英国小学校ならでは?!ペン・ライセンスってなに?
-
- 子連れにも優しいラグジュアリーな空間・ビーバーブルックホテル ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- 前からずっと記事にしたかったこのビーバーブルックホテル。 最近では日本人駐在家族界隈でもインスタ等を通して少しずつ知れ渡ってるようですが、この記事でも改めてご紹介したいと思います。 ビーバーブルックホテルとは ビーバーブルックホテルは元々はビーバーブルック男爵のマナーハウス(邸宅…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 子連れにも優しいラグジュアリーな空間・ビーバーブルックホテル
-
- 新学期の始まり。プレップ生になって変わった事。 ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- さて、ほぼ丸二ヶ月あった長い夏休みも終わり、いよいよ息子もプレップ生になりました。 プレップ生とはYear3から最大Year8まであり、KS(Key Stage)2のフェーズに入ります。 KS(Key Stages)とは? イギリスのナショナル・カリキュラムの達成度を見るため、ナ…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 新学期の始まり。プレップ生になって変わった事。
-
- イギリスの小学校で一年間クラスレップになってみた感想 ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- こんにちは。 息子は今月初めにYear2(満6〜7歳クラス)を無事終業し、夏休みに入りました。 実は私もこの一年間、クラスレップという業務を1人で遂行していました! 今回はこのクラスレップという業務の内容など詳しく記事にしていこうと思います。 クラスレップって何? クラスレップと…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - イギリスの小学校で一年間クラスレップになってみた感想
-
- スカウトキャンプで自然を楽しむ ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- お久しぶりです。春休みに日本に3週間一時帰国してたという事もあり、更新が滞ってました。。 さて、先日イギリスの5月最初の祝日にて、息子初の泊まりがけのスカウトキャンプに参加してきました! 息子のスカウト活動の記事はこちら スカウトキャンプ自体もコロナ禍により開催が3年ぶりだったよ…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - スカウトキャンプで自然を楽しむ
-
- Year 2から始まる他校との交流試合 ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- イギリスの私立小学校では、早いところだとYear2から他校(私立)と交流試合やトーナメント戦が始まります。 今回は交流試合ではどんなことをするのか記事にしてみたいと思います。 交流試合には色々な種類がある 交流試合にはさまざまなタイプの種類があります。 一校だけとの親善試合 息子…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - Year 2から始まる他校との交流試合
-
- 今年もまもなく!子供達が大好きなワールドブックデーとは? ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- イギリスでお子さんをナーサリーや学校に通わせていると毎年3月に楽しくお祝いをするイベント、ワールドブックデーという日があります。 World Book Day is a charity funded by publishers & booksellers in the UK & …
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 今年もまもなく!子供達が大好きなワールドブックデーとは?
-
- イギリスではお馴染み、パンケーキデー(2022年は3月1日) ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- イギリスではお馴染みのパンケーキデーが今年も近づいてまいりました! パンケーキデーは、キリスト教の行事の一つ「Easter(イースター)」(復活祭)を基準にしているため、毎年日程が変わります。 今年2022年は3月1日(火曜日)になります。 去年のイースター当日の様子の記事はこち…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - イギリスではお馴染み、パンケーキデー(2022年は3月1日)
-
- 新年早々6歳の息子と私がコロナ陽性になり自宅隔離してた話 ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- こんにちは。 前回の記事で軽く書きましたが、2022年早々家族でコロナ陽性になり1週間すごすごと家族全員で自宅で隔離していました。 現在は既に隔離から解放されて普通の生活に戻っていますが、今回始めてコロナにかかったのでその様子を記事にしてみたいと思います。 まずコロナ疑惑を疑った…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 新年早々6歳の息子と私がコロナ陽性になり自宅隔離してた話
-
- 2022年も幕開けですね ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- 2022年、明けましておめでとうございます。 我が家は2022年の幕開けは今流行り?!のコロナ(おそらくオミクロン株)に家族全員でかかり、新年早々ドライブスルーでPCR検査を受け、陽性判定をいただき、現在1週間の自主隔離をしています。(既に後半に入ってます) この事は次回記事にし…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 2022年も幕開けですね
-
- 子供達へサンタさんの存在をリアルに知ってもらおう!<後半編> ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- いよいよクリスマス当日までちょうどあと1週間! イギリスのクリスマスへの本気度にはたびたび感心するところがありますが、今回はクリスマス前日と当日に行う子供達へのちょっとした演出をご紹介したいと思います。 子供達へサンタさんの存在をリアルに知ってもらおう!<前半編はこちら> ツリー…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 子供達へサンタさんの存在をリアルに知ってもらおう!<後半編>
-
- 子供達へサンタさんの存在をリアルに知ってもらおう!<前半編> ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- ついに明日から12月! この時期クリスマスに向けて色々買い物やお出かけなどで忙しいと思いますが、子供達もサンタさんからちゃんとプレゼントを貰えるかドキドキ・ワクワクしながらクリスマス当日を迎えますよね♪ 今回は前半・後半の2回に渡って、タイトル通り、子供達へサンタさんの存在をリア…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 子供達へサンタさんの存在をリアルに知ってもらおう!<前半編>
-
- イギリスで誕生日パーティーに呼ばれたら? ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- 相変わらず更新がかなり滞っていますが、細々と地道に更新していきたいと思います。。 今まで何回かの記事に分けて誕生日パーティーに関する記事をあげていきましたが、今回は逆にイギリスで現地のお友達にお誕生日パーティーに招待されたらどういう流れで行動したらいいのか記事にしてみたいと思いま…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - イギリスで誕生日パーティーに呼ばれたら?
-
- イマイチ冷めてる?!イギリスのハロウィン事情 ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- 今年もハロウィンの季節がやってきました。 ハロウィンとはそもそも何か。色々おさらいしながらイギリスのハロウィン事情を記事にしていきたいと思います。 ハロウィンの起源と歴史 ハロウィンはアイルランドで生まれました。 アメリカではありません! 毎年10月31日に行われる、古代ケルト人…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - イマイチ冷めてる?!イギリスのハロウィン事情
-
- 【英国発祥世界初の子供向けTVニュース】ニュースラウンドとは ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- photo credit : hellomagazine.com 今日は子供向けニュース番組、Newsround(ニュースラウンド)についてご紹介したいと思います。 Newsround(ニュースラウンドとは) ニュースラウンドとは、イギリスの国営放送BBCの子供向け番組CBBC(…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 【英国発祥世界初の子供向けTVニュース】ニュースラウンドとは
-
- 息子の習い事 ⑥チェスクラブ ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜
- 息子も今年の9月からYear2(満6〜7歳クラス)になり、いよいよプリ・プレップ(pre prep)生としての最後の年になりました。 プリ・プレップ生とはレセプション・Year 1・Year 2(満4歳〜7歳)の三学年からなるプレップ生になる前の低学年クラス。 プレップ生とはYe…
ポッシュなイギリス子育て事情〜現地教育ママ達に囲まれて〜 - 息子の習い事 ⑥チェスクラブ
読み込み中 …