-
- 登録ID
- 2061243
-
- タイトル
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記
-
- カテゴリ
- 静岡県浜松市 (15位/23人中)
-
- 紹介文
- インスタグラムやYouTubeが流行している今更ですが原点回帰でブログ始めました。
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 地域医療と地域の鍼灸院の関わりを考える
- ともろです 生と死を考える会全国協議会全国大会 二日目は地域医療をおこなっている医師との対談です 阪神・淡路大震災から30年東日本大震災から14年能登半島地震からは1年が経過しました 当時被災された方にとっては何年経っても大切な人を失った悲しみや後悔想いが消えることはな…
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 家庭で簡単にできるツボ講座&治療体験をおこないました
- ともろです 前回 支えあい生きていくことを学ぶイベント で告知しましたご報告です。 2月8日 豊橋PLATで開催された生と死を考える会全国協議会全国大会 その会場でホスピスに関わる・医療従事者・患者さん・患者さんのご家族・患者さんのご友人を対象とした講座を開催しました …
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 支えあい生きていくことを学ぶイベント
- ともろです 今年も春節の大移動が話題となる時期がきました 中国だけでなく日本でも新しい年を迎えていろいろ動き出しています 今回はイベントのご紹介です みなさんはホスピスという言葉をご存知ですか? 以前の記事 ホスピス緩和ケアについてでもご紹介しましたが ホスピス(緩和ケア病棟)…
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 豊田マラソン鍼灸ボランティア
- ともろです 今年も豊田スタジアムで鍼灸ボランティアをおこないました 豊田マラソンは意外と大規模なマラソン大会で ボランティアブースにも20人以上愛知県内外からランナーが来場されました ほとんどの方がレース後に来場されハムストリングスや腰 膝 足首など走ったあとのケアを希望されま…
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- たんぽぽ児童館こどものせきや夜泣きに効くツボセミナー
- ともろです 新年 あけましておめでとうございます今年も皆様の健康と御多幸を願い鍼灸治療に専念していきます さて新年といっても昨年末のイベントですが 新城市の保健所のご要望により不定期でおこなっている育児セミナーを開催しました いつもたんぽぽ児童館で赤ちゃんとおかあさんを対象…
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 慢性疼痛に対する鍼灸治療
- ともろです 先日は新城軽トラ市鍼灸体験ボランティアでしたが同時進行で別の先生が東京出張でした その理由は当院が会員となっている全国鍼灸マッサージ協会という鍼灸師、マッサージ師の組合で一年に一度の総会がありその席で当院が表彰されたからです。 なぜ表彰されたかというと、鍼灸治療を健…
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 1年で一番賑やかな軽トラ市~鍼灸無料体験~
- ともろです 1年で一番賑やかな軽トラ市に参加してきました。 日本三大軽トラ市と呼ばれる「新城軽トラ市」です。 当院は、定期的に参加しているイベントで、 無料のお灸体験や健康相談をおこなうボランティア活動です。 当日は、絶好のお出かけ日和の晴天で、よさこい踊りもおこなわれた少し騒…
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 秋から冬になる時期に多い皮膚炎~今年はよく見かけますあなたの手足は大丈夫ですか?~
- ともろです 浜松も急に寒さが出てきて久しぶりに冬らしい遠州の西風が吹くようになりました 今回のお題は皮膚炎です 今年は例年以上によく見かけます原因がわかっている患者さんもいれば驚いて皮膚科に駆け込む患者さんもいます 皮膚科でわからないと言われた患者さんも少なからずみかけます 見…
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 踊る大捜査線シリーズ最新映画主演、柳葉敏郎さんが「難聴」を告白、難聴治療をおこなっている立場から言えること
- ともろです 人気テレビドラマシリーズ踊る大捜査線最新映画「生き続けるもの」「敗れざる者」主演柳葉敏郎さんが 11月2日放送のMBSテレビ「ごぶごぶ」にゲスト出演し左耳が「98%聞こえない」と明かす場面がありました MCのダウンタウン浜田雅功さんとカラオケをする流れとなりましたが…
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 最近のコロナ後遺症の治療
- ともろです 当院所属の全国鍼灸マッサージ協会の会報にコロナ後遺症の治療で有名なヒラハタクリニックの平畑先生が寄稿していただきました題名は「コロナ後遺症に対する医科と鍼灸・マッサージの連携」この中ではコロナ後遺症の治療で鍼灸治療の重要性を解説してくれました以下に文章引用します…
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- コロナ後遺症の新たな症状「クラッシュ」とは
- ともろです コロナ後遺症の新しい症状が問題となっています 倦怠感などの後遺症があるのにもかかわらず 無理して仕事復帰すると急に3日以上寝込んでほとんど動けなくなるというものです これは仕事復帰だけでなく運動やストレスデスクワークなど一定の負荷を超えてしまうと突発的にあらわれてし…
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 40代から要注意 近藤真彦さんも注意喚起している聴力低下を見逃さない検査とその治療
- ともろです 最近 テレビ等で話題になっているマッチこと近藤真彦さんのCMをご存知でしょうか ↓ ↓ それがこちら ↓ ↓ AC JAPAN 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 ラジオCMでは ~~~~~~~~~~ 近藤真彦さん:みんなぁ マッチでーす!会場の皆さん:イエ~イ近藤真…
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 夏休み 生活リズムの変化から体調不良になる子どもの治療
- ともろです お子様は夏休みいかがお過ごしでしょうか? 夏休みを過ごしているうちに学校に行っていた時と違い生活リズムが乱れていませんか? 新学期のスタートや長期休暇に入った時休み明けは生活リズムが変化して体調を崩しやすい時です なぜかというと体内時計や精神的な緊張自律神経の乱れな…
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 熱なしコロナ急増中!後遺症の対処法もご紹介します
- ともろです お盆前から新たにコロナ感染がひろがっていました 今まで感染者が少ない地域に広がっている傾向も見られました この背景にはコロナだけでなく ヘルパンギーナ マイコプラズマ肺炎 インフルエンザ 手足口病 などさまざまな感染症が混ざっているのとコロナ感染自体が以前のように急…
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 最近、抜け毛が気になりませんか?
- ともろです お盆前ついに南海トラフか?と思いきやおかげさまで1週間以上経過し普段の平穏な生活が始まりました 何も怒らないことに感謝し備えをすることで無難になります 30年以上前から東海大地震と言われいつの間にか南海トラフと変化し何事もなく過ぎていく日々がいいですね さて最近 当…
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 暑気払い、お清め
- ともろです 今年の夏の土用は2回ありました あまりにも暑すぎたので毎年恒例の「ほうろく灸無料体験」はお休みしました機会を見てまた実施したいです 以前の様子は ↓ ↓ こちらから満員御礼!ほうろく灸無料体験 ということで今回は夏の大掃除です舞阪漁港の目...
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- コロナ後遺症は3年後も持続しています
- ともろです 先日コロナ後遺症は3年後でも残ってしまうという調査報告が発表されました 最近は夏休み前よりコロナ感染がまた増えはじめ KP.3などというスターウォーズに出てくるような新しい変異株も登場しましたちょっと気になりますよね 当院でもコロナ感染後に...
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 今年は暑い!いつのまにか土用の丑も...
- ともろです 忙しさを理由に更新さぼっていました 気がつけば土用の丑の日も過ぎてたと思いきや そもそも土用とは「季節の変わり目の約18日間」のこと 本来は夏だけではなく立春・立夏・立秋・立冬の直前に年4回あります 「丑の日」は?というと干支の十二支から...
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 臨時休診のお知らせ
- ともろです。 当グループ内で体調不良者が出てしまったため 突然ですが本日2月2日(金) 午後の診療を休診とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしてしまい 申し訳ございません。 ご理解、ご協力よろしくお願いします。 以上
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 今年の花粉症はもう出ています~花粉症対策~
- ともろです 今年は年明けすぐから花粉が飛んでいますその原因は昨年台風も雨も少なかったから スギ花粉でお悩みのみなさん今年の花粉症対策はお済みですか? 花粉症対策といえば目薬に飲み薬近年では舌下免疫療法 そして知られていないのが鍼灸治療です 鍼灸...
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 舌が痛い 、口の中が焼ける口腔内灼熱症候群
- ともろです 師走でバタバタと忙しいですか? 気が焦っていると自律神経の交感神経が興奮して神経過敏を引き起こします 最近 口の中が焼けるように痛くなる チクチクと感じる そんな口の中の違和感はありませんか? それは口腔内灼熱症候群かもしれません...
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 塗装屋さんとボンドブレーカー
- ともろです 塗装屋さんが腱鞘炎でともろに来院されました 問診しているとシーリング(コーキング)のご依頼が連続して指が痛くて動かしにくくなったと シーリングはお風呂場の防水対策で聞いたことありましたが腱鞘炎になるほどかな?と思っていたら 家の外壁丸...
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- ホスピス・緩和ケアについて
- ともろです みなさんホスピスという言葉を聞いたことがありますか? WHOでは 「緩和ケアとは、生命を脅かす疾患による問題に直面している患者とその家族に対して、疾患の早期より痛み、身体的問題、心理社会的問題、スピリチュアルな問題に関してきちんとした評価...
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 豊田マラソン鍼灸ボランティア2023
- ともろです またマラソン大会の鍼灸ボランティアでした やっと脱コロナの動きが来たのかな 今回は豊田マラソン豊田スタジアムに6500人のランナーが参加していて鍼灸治療したランナーは170人でした みなさん自前のテーピングで誤魔化している人やいつもいろ...
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- ドキュメンタリー映画「蘇れ 生命の力~小児科医 真弓定夫~」で思うこと
- ともろです ドキュメンタリー映画を見たことがありますか? 世代でしょうかドキュメンタリーと聞くと川口探検隊や糸井さんの徳川埋蔵金のような衝撃的なイメージがります 今回の映画はまさに直球 しかも鍼灸師の仕事に誇りを持てる患者さんに自信を持って鍼灸治...
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 新城軽トラ市 お灸体験ボランティア
- ともろです 11月26日 日本三大軽トラ市である「新城軽トラ市」でお灸体験ボランティアをおこないました 新城軽トラ市は毎月第四日曜に開催されていてその他の三大軽トラ市は・宮崎県川南町のトロンロトン軽トラ市・岩手県雫石町のしずくいし軽トラ市のようで...
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 脳血管障害後遺症への促通反復療法&命について考えるに参加しました
- ともろです 久しぶりに名古屋のセミナーに参加しました 内容は 鹿児島大学名誉教授 川平和美医師による・脳血管障害後遺症への促通反復療法-私たち鍼灸マッサージ師が知るべきリハビリ- 最新の脳科学に基づくリハビリ訓練法とその治療効果を学ぶことで神経...
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- とよかわシティマラソン鍼灸ボランティア
- ともろです 11月19日とよかわシティマラソンにて鍼灸治療ボランティアをおこないました シティマラソンでのボランティアは かれこれ20年以上参加していて約3000人のランナーの中からだいたい100人以上のランナーに鍼灸治療をおこなっています ...
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 無料セミナー「眠れるカラダつくり教室」~体の冬支度と鍼灸体験~
- ともろです 年4回 定期的におこなっているセミナーのご紹介をします このセミナーは 睡眠を研究して100年の老舗布団店「快眠館」さんからのご要望で実現した「眠れるカラダつくり」をコンセプトに各季節に悩みやすい症状を解消するための無料体験教室となりま...
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記 -
- 土用の丑の日は鰻よりほうろく灸が熱い!
- ともろです。 7月30日は土用の丑の日ということで 「ほうろく灸無料体験会」を開催致しました。 今年もたくさんの方に体験していただき、大盛況に終わりました。 ほうろく灸でお灸をすえる所に 「百会(ひゃくえ)」と言うツボがあります。 ...
浜名湖舞阪漁港前の鍼灸院院長日記
読み込み中 …