-
- 登録ID
- 2057883
-
- タイトル
バイクとキャンプを楽しむブログ
-
- カテゴリ
- 不労所得 (134位/173人中)
- バイクツーリング日記 (-位/129人中)
- ソロキャンプ (96位/111人中)
- HSP (Highly Sensitive Person) (62位/83人中)
- 40代サラリーマン (45位/50人中)
-
- 紹介文
- バイク・キャンプ・ Mac・読書・投資・YouTubeが好きです。一人でツーリングやキャンプに行く事が好きです。たまに日常の日記も書きます。セミリタイヤが目標です。
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 自分の事は話さない方がいい
- 口は災いの元 会社員時代に失敗したことの一つに、 職場のリーダー的な人物と仲良くしておいた方が良いだろうと思って、 自分の事や思っている事・考えている事をペラペラと喋ってしまった事がある。 当初は仲良くなっておけば仕事がスムーズに行くし、 職場での居心地も良くなるだろうと思ってい…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- 株価は暴落したけど、私は元気です
- ご存知の通り、 今週月曜日に日経平均株価が史上最大の下げを記録する大暴落となった。 意地悪な僕はXで「ロスカット」や「追証」「退場」なんてワードで検索をかけて、 阿鼻叫喚になって泣き叫んでる人々の姿を見て、 こっそり楽しんでた。 中には数千万円の巨額な損失を出している人も見かけた…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- 会社を辞めた時に唯一後悔したこと
- 失業保険を使わなかった後悔 僕が正社員の仕事を辞めて、週4フリーター生活を始めてもう2年半以上になる。 会社を辞める時には散々悩んだけど、今はこの生活を選んで本当に良かったと思う。 ただ、後になって一つだけ後悔した事があった。 何かと言うと、辞めてすぐにバイトを始めた事だ。 今思…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- PCX125(JK05) 納車
- グロムからPCX125へ乗り換え 先日、バイクをグロムからPCX125に乗り換えた。 本当はまだまだグロムに乗るつもりだったのだけど、レッドバロンに置いてあったPCXを眺めているうちに急に欲しくなってしまって、半ば衝動買いのように契約をしてしまった。 購入したのは2023年モデル…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- 2024年版 週4フリーターの生活費
- 週4フリーターの生活費 僕が会社を辞めて週4フリーター生活を始めてから、早いもので2年半が経過した。 会社を辞めた当初は手探りの生活で、なんとか生活を軌道に乗せようと必死だったのを覚えてる。 たった2年半前の事だけど、今となっては懐かしいくらいだ。 この週4フリーター生活を始めた…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- 独身おじさんの老後プラン
- 老後はなるべく働きたくない 僕も40代後半になってきたので、自分の老後生活を考える事が増えた。 早めに年金を貰って隠居生活がしたいけど、現実は厳しい。 年々物価が上昇しているし、 年金制度も僕が年金を受け取れる頃には今より改悪されている可能性が高い。 考えれば考えるほど不安になる…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- 週に5日も働いてると鬱になる
- 常に鬱々してた会社員時代 会社員時代に辛かった事の一つが、いつも憂鬱で気分が晴れなかった事がある。メンタルクリニックに行った事もあったし、鬱に効くと言われているサプリを色々試したりもした。休日にジョギングしたり、森林浴をしたり、バイクでツーリングに出掛けたりと気晴らしに励んだけど…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- マンションに住んで3ヶ月経った感想
- マンションに住んでみて ※本文中の写真はイメージです 以前、このブログで書いた通り中古の単身用区分マンションを購入して住み始めてから、早いものでもう3ヶ月が経つ。 そこで今回はマンションに3ヶ月住んでみて気付いた事や、感想を書いていこうと思います。 僕みたいに中年の独身で、残りの…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- 中年独身おじさん中古マンションを買う
- 46歳にして中古マンションを購入 先日、浜松市内で中古のマンションを購入しました。 中古のマンションと言っても、一人暮らし用の小さな安いマンションです。 物件の価格は380万円で、登記やら仲介手数料やら諸費用を合わせるとトータルで420万円弱くらいでした。 住宅ローンは使わずに、…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- 週4フリーター生活2年目の市民税通知が届いた話
- 去年の約3分の1に減った市民税 去年の市民税。約15万円から今年は6万円弱まで下がった。 今年も市民税の支払額の通知が届いた。 結論から先に言うと、年間で59,600円だった。 昨年度は年間で155,700円払っていたので、年間10万円くらい今年度の市民税が少なくなる予定になる。…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- はじめての仙台旅行記その2
- 2日目は松島へ 松島海岸駅 仙台旅行2日目は松島という所へ行って来ました。 リアス式海岸に260の小さな島が海岸近くに広がる風光明媚な観光名所です。 広島の宮島や京都の天の橋立と並んで、日本三景の一つとして知られていますね。 松島へは仙台からJR仙石線に乗って松島海岸という駅まで…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- はじめての仙台旅行記その1
- 初めての仙台 GW明けの週末5月12日〜14日、仙台に2泊3日で一人旅に行ってきました。 仙台を選んだ理由は今まで行ったことが無かったので、単純に一度行ってみたかったのが理由です。 もう一つ仙台に行ってみたかった重要な理由が有って、それは将来的に移住を考えている候補地の一つだった…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- EVバイクやEV自動車は普及しないと思う話
- 僕は昔からバイクや車のEV化に関しては、否定的な思いでその話題を見ていた。 なんで否定的なのかと言うと、理由は沢山ある。 バイクや車のEV化に否定的な理由 航続距離が短く実用的で無い CO2排出削減が目的と言っておきながら、製造過程や発電でCO2を出すので結局は意味が無い 電力需…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- 会社員時代の嫌な出来事がフラッシュバックする話
- ふと思い出す会社員時代の辛い経験 会社を辞めて1年半くらい経ったけど、今でも会社員時代に嫌だったことをふと思い出して辛い気持ちになる事がある。 怒鳴られたり、脅されたり、否定されたり、その時の傷ついた気持ちや惨めな気持ち、相手に感じた怒りや恨みが鮮明に蘇ってしまう。 今から思うと…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- 会社を辞めて後悔はあったか?という話
- 会社を辞めた話をするとアンチコメントが来る話 会社を辞めて週4フリーターの生活を始めてもう1年半近くになる。 僕のYoutubeチャンネルでこの事を何度か動画の中でも話してきたのだけれど、世の中にはそういう生き方が気に食わない人が一定数いるらしく、アンチコメントが来ることがたまに…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- 会社を辞めて1年後の資産状況
- 2021年9月に正社員の仕事を辞めてから、早いもので1年が経ってしまった。 この1年を週4日のフリーター生活をしてきて、資産がどうなったのかを報告しようと思います。 会社を辞めた当時の資産状況は会社員時代に貯めた金融資産が900万円程、車を売ったお金が150万円、退職金が手取りで…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- 性格は顔に出るという話
- 性格は顔に出る 僕も中年になって思うようになったのが、人の性格というのは結構顔に出るなという事だ。 勿論、良い人そうに見えて後から性格が悪い事に気が付いたとか、怖そうに見えたけど話してみたら良い人だったなんて事もあるけど、大体顔付きを見て受けた印象と言うのは当たっている事が多い。…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- グロムのタイヤを変えたら乗り心地が良くなった話
- グロムのタイヤを交換しました 先日、グロムのタイヤ交換をして来ました。 交換時の走行距離は約11,500kmくらいです。 まだスリップサインまでは少し余裕があったのですが、、雨の日の通勤途中に信号が赤に変わったのに気付くのに遅れて慌ててブレーキした所、リアタイヤがロックして滑って…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- 会社を辞めて1年が経った
- 2021年9月に会社を辞めて、浜松市に移住し週4フリーター生活を始めて1年が経った。 会社を辞める前に散々、辞めた後の生活をシミュレーションして準備をしていたけど、実際に会社を辞めてこっちに来てしばらくは、本当にこの生活が上手くいくのだろうかと不安でしょうがなかった。 最初の頃は…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- 2022年6月VYM配当金報告
- VYMの配当金が振り込まれました 先日、僕が保有するVYMの配当金が振り込まれました。 2022年6月のVYMの配当金は0.8479ドルと前年同期に比べて12.7%の増配でした。 税金が引かれて僕の手元に振り込まれた金額は390.9ドルだったので、日本円にすると約52,000円程…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- 自ら望んで年収200万円生活しています
- Twitterで年収200万が話題に 先日、Twitterで「年収200万円」がトレンド入りして話題になった。 この話題のそもそもの発端は、宝島社の書籍『年収200万円で暮らす』という本の表紙がTwitterに投稿されたところ、10万以上のいいね!や3万近くのリツイートされた事に…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- 会社員を辞めてフリーターになった話がYahooニュースの記事になりました
- 週刊SPA!の取材を受けた話 Yahoo!ニュース 4 Users 5 Pockets年収600万円の大手社員を辞め、あえてフリーターになった40代。10か月たって後悔は...https://news.yahoo.co.jp/articles/243a98b024cc03b704…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- 臆病者の方がバイクには向いてると思う話
- HSPはバイクに乗るのに向いていると思う 僕がバイクに乗り出してから3年ちょっとが経ちました。 ありがたいことにこの3年間で事故も立ちゴケもした事がありません。 これは僕の性格が人一倍警戒心が強くて心配性なので、そのお陰で事故や立ちゴケを避けられたのではと思っています。 何度かこ…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- なるべくお金を掛けずに筋トレをする方法
- 公園は無料で使える簡易ジム 以前、筋トレを始めたと言う記事を書きました。 筋トレを始めようと決意した時に考えたのが、24時間利用できるジムへの入会やダンベルや懸垂台などの筋トレ道具の購入でした。 おそらく筋トレを本格的に始めようと思った方なら、同じような事を考えるのではないかと思…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- グロムの1年間の維持費はいくらだったのか?
- グロムの1年間で掛かった維持費を計算してみました。 僕がグロムに乗り出してから1年が経過したので、維持費がいくら掛かったのか計算してみようと思います。 カスタムとかは含めずに、純粋にバイクの維持に掛かったお金だけ計算してみました。 乗り方とか購入したお店、ファミリーバイク特約が使…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- 舐められたくなくて筋トレ始めました
- 筋トレを始めた理由は人から舐められたくないから 僕は40代半ばのおじさんですが、最近筋トレを始めました。 人が筋トレを始めるには様々な理由があるでしょう。 痩せたいとかボディを美しくしたいとか、ストレス発散とか。 僕が筋トレを始めようと思い立ったのは、人から舐めらた態度を取られる…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- YouTubeチャンネル登録者が3,000人を超えた話
- チャンネル登録者を増やすのは本当に大変 僕が運営しているYouTubeの東雲ライダーチャンネルのチャンネル登録者が3,000人を超えた。 僕がYouTubeで動画投稿を始めてから3年ちょっとかかった。 動画投稿をしている方ならわかると思うけど、チャンネル登録者を増やすのは本当に大…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- 伊豆半島に龍宮窟を見にグロムでツーリングで行った感想
- 初めての伊豆半島 GWに1泊2日で伊豆半島にグロムでツーリングに行ってきました。 目的地は龍宮窟という海辺にある美しい洞窟が見れる有名観光スポットです。 自宅のある浜松市内からだと220kmちょっとくらいの距離です。 グロムで行くので、下道メインでのツーリングになります。 Goo…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- YouTubeのSuper Thanks機能が使えるようになった話
- Super Thanks機能とは? これを書いているのは5月1日なのですが、いつものようにYouTubeの管理画面であるYouTube Studioをチェックしていたら、ニュースの欄に「Super Thanks機能が使えるようになりました」とのお知らせが。 Super Thank…
バイクとキャンプを楽しむブログ -
- グロムにGIVIのトップケースを付けました
- バイク歴3年目ではじめてのトップケース これまでバイクに乗ってきて、グロムが3台目のバイクです。 過去に乗ってきたCB250RにもSTREET TRIPLEにもトップケースは付けてこなかったのですが、グロムは通勤で毎日のように乗っているので日常のちょっとした荷物の収納や買い物にト…
バイクとキャンプを楽しむブログ
読み込み中 …