-
- 登録ID
- 2048905
-
- タイトル
見下す蠍の徒然草
-
- カテゴリ
- ハードロック・ヘヴィーメタル (-位/88人中)
- プログレッシブ (-位/9人中)
-
- 紹介文
- 主にメロディ系のメタルの新譜をレビューしてます。FavoriteはGamma Ray、Scorpions、Wuthering Heights、Magma、King Crimson。裏芸としてプログレも。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 2022年1月~で購入したCD 見下す蠍の徒然草
- 昨年に引き続きやります。評価は★と☆。黒が1、白が0.5でMAX★★★★★です。年内は他との比較も含め、変動する可能性あり。表記はバンド名→アルバムタイトルの順。★4以上の作品については基本的にレビューしており、レビューが完成している記事には「レビューはこちら」とつけています。が…
見下す蠍の徒然草 - 2022年1月~で購入したCD
-
- 2022年1月~で購入したCD 見下す蠍の徒然草
- 昨年に引き続きやります。評価は★と☆。黒が1、白が0.5でMAX★★★★★です。年内は他との比較も含め、変動する可能性あり。表記はバンド名→アルバムタイトルの順。★4以上の作品については基本的にレビューしており、レビューが完成している記事には「レビューはこちら」とつけています。が…
見下す蠍の徒然草 - 2022年1月~で購入したCD
-
- 2021年7月~12月で購入した新譜 見下す蠍の徒然草
- めっちゃさぼってました。とりあえず何を買ったかまではきちんと記録しました。ようやく「2021年に発売された、聴きたかったアルバム」の入手が完了したので、年間ベストを作成できます。3月くらいまでかかりそうだけど。中古アルバムも全部網羅は無理なので、印象的なのだけピックアップします。…
見下す蠍の徒然草 - 2021年7月~12月で購入した新譜
-
- Kayak - Out Of This World 見下す蠍の徒然草
- オランダの大ベテラン。近作を追いかけているわけではないし、なんなら聴き始めたのもめっちゃ最近ではあるけども、所属レーベルのInside Out MusicのYoutubeで聞いたタイトル曲がかなり良かったので購入。01. Out of This World02. Waiting0…
見下す蠍の徒然草 - Kayak - Out Of This World
-
- The Samurai Of Prog - The Lady And The Lion - And Other Grimm Tales Ⅰ 見下す蠍の徒然草
- 去年アルバム2枚も出して、しかもソロとかを含めると関連プロジェクト含めて5枚アルバム出してるのにもう新作です。しかも今年ももう1枚出た上、メンバーの二人によるユニットBernard & Porstiも2枚アルバムを出してしまった。凄まじい創作意欲です。カケレコ方面では結構人気です…
見下す蠍の徒然草 - The Samurai Of Prog - The Lady And The Lion - And Other Grimm Tales Ⅰ
-
- Marius Danielsen - Legend Of Valley Doom Part 3 見下す蠍の徒然草
- 秘かに豪華ゲストを集め、好事家(なんの?)の間で注目を集めるプロジェクトの3枚目。僕はミケーレ・ルッピとダニエル・ハイメン、マイケル・キスクに惹かれ、2枚目を保有しています。Avantasiaをよりメロスピに寄せた感じで、この種の音楽が好きな人は納得できるクオリティはあるかと。ハ…
見下す蠍の徒然草 - Marius Danielsen - Legend Of Valley Doom Part 3
-
- 2021年下半期に買った中古CDベスト20 見下す蠍の徒然草
- 2021年下半期に買った中古アルバムから、特に気に入ったものを20枚セレクト。アルファベット順で順不同。中古なので、上半期と合算したものはやりません。2021年のものは2月中には…まずHR/HMがないことについて言い訳をすると、もうこのジャンルのめぼしいもの、聴きたいものはほぼ聞…
見下す蠍の徒然草 - 2021年下半期に買った中古CDベスト20
-
- Dennis Deyoung - 26 East Vol 2 見下す蠍の徒然草
- 元Styxのキーボード・ボーカリストの2020年発売のVol.1に続く最終作。ジム・ピートリックが全面的にヘルプしている点も含め、Vol.1と同様の体制です。まあ、前作で最後にしようと思っていたら思ったよりいい曲がたくさんできたんで、もう1枚つくりました、というのがこのアルバムな…
見下す蠍の徒然草 - Dennis Deyoung - 26 East Vol 2
-
- 2021年1月~6月で購入した新譜 見下す蠍の徒然草
- 今年も引き続きやります。最初の方は去年の年末に発売されてたり、海外では2020年発売していたけども、見かけたのは2021年になってから、というものも最初の方には含まれているかもしれません。評価は★と☆。黒が1、白が0.5でMAX★★★★★です。年内は他との比較も含め、変動する可能…
見下す蠍の徒然草 - 2021年1月~6月で購入した新譜
-
- Mayank Feat. Gui Oliver - Mayank 見下す蠍の徒然草
- 我らがFrontierからのメロハーバンド。1stアルバムとのことだが、ギタリストはPerfct Planの人、作曲にはおなじみAlessandro Del Vecchioが参加。肝心のボーカルGui Oliver氏も、僕は聞いたことはないと思っていましたが、2020年にやはりF…
見下す蠍の徒然草 - Mayank Feat. Gui Oliver - Mayank
-
- Styx - Crash Of The Crown 見下す蠍の徒然草
- 17枚目だそうです。4年前の前作”Mission”はまあ悪くはないんだけど、すごくいいわけでもなくて、Styxじゃなくても良くない?という感じのアルバムで、正直曲もよく覚えていないんですが、翻って今作はどうでしょう。個人的にはデニス・デヤングの引退、そしてラストのアルバムに触発さ…
見下す蠍の徒然草 - Styx - Crash Of The Crown
-
- 2022年1月に購入した中古CD 見下す蠍の徒然草
- 途中で超多忙になったので、本当に気に入ったやつしか評価書けてません。いつか書きたい。2022.2.8この月から減らし始めました。枚数にして半分くらい。多分2月は一枚も買わない(予定)。欲しい新譜があまりに多すぎるので。Amoprhis、Hibiria等々が一気に出る。1.Barc…
見下す蠍の徒然草 - 2022年1月に購入した中古CD
-
- Endless Chain - Forthcoming Past 見下す蠍の徒然草
- フィンランドのソングライター、Timo Mölsäなる人物のソロプロジェクト。ソングライター、といいつつどういった歌手やバンドに曲を提供していた、的な情報は全然出てこないんですが、WalitariやSwallow Of The Sunなど、妙に豪華なゲストを招聘できているところを…
見下す蠍の徒然草 - Endless Chain - Forthcoming Past
-
- 2021年12月に購入した中古CD 見下す蠍の徒然草
- 途中で超多忙になったので、本当に気に入ったやつしか評価書けてません。いつか書きたい。2022.2.8この月から家計簿をつけることとしたところ、さすがに買いすぎじゃね?とようやく気付くことができたので、減らしていく決心をしました。1.Joy Division - Closer2.T…
見下す蠍の徒然草 - 2021年12月に購入した中古CD
-
- 2021年11月に購入した中古CD 見下す蠍の徒然草
- 途中で超多忙になったので、本当に気に入ったやつしか評価書けてません。いつか書きたい。2022.2.81.Grateful Dead - Anthem Of The Sun引き続きサイケを聞いたりしているが、正直よくわかってません。2.Love - Forever Changes一…
見下す蠍の徒然草 - 2021年11月に購入した中古CD
-
- 2021年10月に購入した中古CD 見下す蠍の徒然草
- 引き続きソウル方面をディグ。プログレ方面にも戻ってきています。途中で超多忙になったので、17以降、本当に気に入ったやつしか評価書けてません。いつか書きたい。2022.2.81.Otis Redding - Great Soul Balladsバラードだけ集めた編集盤なので、これは…
見下す蠍の徒然草 - 2021年10月に購入した中古CD
-
- Helloween - Helloween 見下す蠍の徒然草
- はい、今年最大の注目作、”パンプキンユナイテッド”Helloweenの7人体制でのアルバムですよ。2018年春の来日は本当に興奮しましたし、とても楽しかった(東京でチケットが取れなかったんで、名古屋まで遠征しました)です。そこからはや3年、待ちに待ったアルバム。少々微妙でもみんな…
見下す蠍の徒然草 - Helloween - Helloween
-
- 2021年9月に購入した中古CD 見下す蠍の徒然草
- サボっていたので値段は忘れました。記録しておいた方がいいのでは?ソウルにドはまり、そればっかりです。はじめてのジャンルだと名盤ガイドを見ながら買いますが、合う合わないがあって面白いです。1.Paul Butterfield's Better Days - Paul Butterf…
見下す蠍の徒然草 - 2021年9月に購入した中古CD
-
- 2021年8月に購入した中古CD 見下す蠍の徒然草
- 地味にこの月、買いすぎでは?更新サボりすぎてるなあ……公開が10月になるのは予想外。1.The Enid - Touch Me 600円前に買っていたアルバムがあまりにクラシック的で、ロックな感じをあまり感じられなかったのであまり聞いていなかったのですが、たまたま聞いて評価を改め…
見下す蠍の徒然草 - 2021年8月に購入した中古CD
-
- 2021年7月~12月で購入した新譜 見下す蠍の徒然草
- めっちゃさぼってました。とりあえず何を買ったかまではきちんと記録しました。ようやく「2021年に発売された、聴きたかったアルバム」の入手が完了したので、年間ベストを作成できます。3月くらいまでかかりそうだけど。中古アルバムも全部網羅は無理なので、印象的なのだけピックアップします。…
見下す蠍の徒然草 - 2021年7月~12月で購入した新譜
-
- 2021年7月に購入した中古CD 見下す蠍の徒然草
- 結構数は買ってますが、新譜をそんな買っていない気がするので、そんなにCDはかっていないはず。多分。1.Arcturus - The Sham Mirrors 800円Borknagar、Dimmu Borgirに在籍していたICS Vortexの所属するバンド。ドラムはヘルハマー…
見下す蠍の徒然草 - 2021年7月に購入した中古CD
-
- Bloodbound - Creatures Of The Dark Realm 見下す蠍の徒然草
- そういえばBloodboundって出てきたとき、謎のコープスペイントで話題になってたな…それももう16年前のことですが、僕自身はというと、出てきた当時はそのB級感に若干引いてしまい、金のない学生時代ということで、手を出さなかったのでした。ただ、次の2nd「Book Of The …
見下す蠍の徒然草 - Bloodbound - Creatures Of The Dark Realm
-
- Out Of This World - Out Of This World 見下す蠍の徒然草
- 元Europeのキー・マルセロとFair Warningのトミー・ハートがお送りするプロジェクトの第二弾…ではなく、バンドとしてのOut Of This Worldの1st。なぜFrontierからのリリースではないのか、売れなかったのか(Frontierは売れれば普通に二枚目、…
見下す蠍の徒然草 - Out Of This World - Out Of This World
-
- 2021年上半期に買った中古CDベスト20 見下す蠍の徒然草
- 2021年 上半期に買った中古アルバムから、特に気に入ったものを20枚セレクト。といっても普通のメタルってほとんど買ってないので、ほとんどプログレとブラックメタル、あとメタルコアかな、選ぶ前には思っていましたが、実際並べてみるとはてさて…並び順はアルファベット順です。何枚買ったか…
見下す蠍の徒然草 - 2021年上半期に買った中古CDベスト20
-
- 2021年上半期ベスト10 見下す蠍の徒然草
- やべえ、今期レビューが全然追いついてない…割かし普通な自覚あり。中古で買ったベスト20も上げてみたいと思います。ベストチューンと順位付けはなしで、その分枚数を増やした感じにする予定。1.Helloween - HelloweenBest Tune:Skyfall2.Art Of …
見下す蠍の徒然草 - 2021年上半期ベスト10
-
- Silver Lake By Esa Holopainen - ST 見下す蠍の徒然草
- ギタリストに記名性って必要なんですかね。いや、普通の人は音が鳴ってりゃいいわけで、アイドルソングやアニメソングのギターを誰が弾いていようがどうでもいいんじゃないかと思うんですよ。ロックファンだったらそりゃギタリスト位は気にするんでしょうが、じゃあベーシストやドラマーはどうなん、と…
見下す蠍の徒然草 - Silver Lake By Esa Holopainen - ST
-
- Joel Hoekstra's 13 - Running Games 見下す蠍の徒然草
- Whitesnakeのツインギターの片割れ、ジョエル・ホーケストラのソロプロジェクト第2弾。前作はラッセル・アレンとジェフ・スコット・ソートのツインボーカルでしたが、今作はラッセルがメインボーカル。JSSもコーラスで参加しているけどね。前回はジェフとラッセルが両雄並び立つ感じだっ…
見下す蠍の徒然草 - Joel Hoekstra's 13 - Running Games
-
- 2021年6月に購入した中古CD 見下す蠍の徒然草
- やはりほとんどプログレ。メタルに関しては昔から欲しくて見つからなかったやつとか、望外に安かったとか、そういうのが中心になってきた。シンフォプログレはまだまだ桃源郷が広がっています。1.Raven - Nothing Exceeds Like Excess 600円あまり注目されな…
見下す蠍の徒然草 - 2021年6月に購入した中古CD
-
- Ronnie Atkins - One Shot 見下す蠍の徒然草
- Pretty Maidsのボーカリスト、ロニー・アトキンスのファースト・ソロアルバム。30年を超えるキャリアがあってこれが初のソロアルバムですか。35年で14枚、つまり2.5年に1枚のペースでアルバムをリリースしていただけあって、彼の創作意欲はそちらで満たされていたんでしょう。し…
見下す蠍の徒然草 - Ronnie Atkins - One Shot
-
- Architects - For Those That Wish To Exist 見下す蠍の徒然草
- イングランドのメタルコアバンドの9th。7th”All Our Gods Have Abandoned Us”発表後にリード・ギタリストがなくなってからは2枚目のアルバム。私は去年に聞き始めた新参者ですが、メタルコア黎明期の盛り上がり後にのし上がってきたバンドだけあって、最近のア…
見下す蠍の徒然草 - Architects - For Those That Wish To Exist
読み込み中 …