記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ライブへ行く幸せ!ほんの少しでもお金を稼ぐGoogleアドセンス途中経過
- これも、元気だった頃に書いた「下書き」原稿です 現在は Googleの「エクスペリエンス」の「不良」を解決するために アドセンスは休眠しています そのおかげ?なのか 「不良」は改善しました 実に長い間「不良」状態に苦しみました ほかにも色々とネット上の「アドバイス」に従って ト…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- 大谷翔平もラウンドアバウト(yes)ジョジョより真美子さん選曲!
- ジョジョでも人気!イエスのRoundaboutが大谷の登場曲に!選曲は真美子夫人! 嬉しいですね コチラです 大谷翔平 長女誕生後本拠初戦は「デートナイト」で真美子夫人選曲のジョジョ登場曲で登場 結果は中飛― スポニチ Sponichi Annex 野球 大谷は真美子夫人が選ん…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- ニューメキシコ州はどこ?メキシコという名のアメリカの州
- ニューメキシコ州とフォーコーナーズ ニューメキシコ州はどこにあるのか? wikiの「フォーコーナーズ」の説明の地図が分かりやすいです ja.wikipedia.org フォー・コーナーズは、アメリカ合衆国内で4つの州の境界線が一点で交わっている(四十境界点)唯一の場所であり、コ…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- エリック・クラプトンとジョージ・ハリスンとベースのネイザン・イースト
- Badgeとジョージ・ハリスンの姿 今回の2025年エリック・クラプトン来日ライブの前に思いました 「クラプトンを聴きに行くけれど その横にジョージの姿が見えるような気がする」 www.aiaoko.com ジョージのファンですから クラプトンの「バッジ」を聴きつつジョージの姿…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- アリゾナ州はどこ?観光は?
- アリゾナ州 カリフォルニア州のお隣 メキシコに接しています ここもまた「赤茶けた土地が続くアメリカ」でした ツーソンもまた思い出です サボテン!ですよね アリゾナの観光 グランドキャニオン国立公園 モニュメントバレー ホーズシューベンド もうここは絶景の連続ですね 映画にもしょ…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- 映画「ピンク・フロイド・アット・ポンペイ」の感想、Pink Floyd とは?劇場に急いでください!
- Pink Floyd at Pompeii (ドキュメンタリー映画)劇場上映! まずは基本情報はこちらです www.culture-ville.jp 期日限定なので お好きな方は急いでくださいね かなりかなり、よかったです amass.jp ピンク・フロイドとは? 私は1960…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- ユタ州の特徴と観光
- ユタ州といえば 宇宙を思わせるような国立公園の数々です まさに「息をのむ」ような体験でした フォーコーナーズ アーチーズ国立公園 ブライスキャニオン国立公園 アーチーズ国立公園 モニュメントバレー パウェル湖 ソルトレイクシティ 記事を書くごとに更新していきますね …
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- Golden Ring/Eric Clapton の歌詞の意味は「3人の関係」
- ゴールデン・リング (エリック・クラプトン)1978年 こんな歌だったんですね youtu.be 和訳つきの動画が見当たらないので 英語の歌詞付きです youtu.be 彼が君に金の指輪を贈った 君は喜び歌う ギターを弾く僕 けれど深く長続きはしない 時がたち 僕たちの関係…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- ネバダ州の特徴と観光、有名なのはラスベガス
- ネバダ州は荒地 ラスベガス タホ湖(レイク・タホ) デスヴァレー国立公園 ゴーストタウン そんなアレコレを 記事をを書くごとに更新しますね ありがとうございます アメリカに住むようになってすぐに体験した 荒野、荒地、赤茶けた宇宙のような広大な土地 これはショックでした …
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- The Call/Eric Clapton の歌詞の意味 エリック・クラプトンの新アルバム『Meanwhile』から
- The Call エリック・クラプトンを歌詞の意味つきで聴く 和訳つきの動画が見つかりませんでした 公式で英語の歌詞付きがありますね youtu.be 60代半ばですら もう会えなくなってしまった友人知人たちのことを思い 切なくなることもあります ましてや80代 あのひと、この…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- ケチらない旅のために(その2)
- 今週のお題「ケチらないと決めているもの」 旅が好きならケチらない 前回の話でした www.aiaoko.com 旅のお金をどう作るかのヒント 今回の話です まずはコチラの記事からどうぞ dot.asahi.com 大好きなこと以外の無駄遣いをしない 人に合わせない 流行を追わな…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- カリフォルニア州の観光と特徴って?
- カリフォルニア州 記事を書くごとに更新していきますね ありがとうございます カリフォルニアといえば あの太陽と海のイメージなのですが 思い返してみれば 旅は ヨセミテ セコイヤ デスバレー 開拓の道 と山と砂漠の大自然の中を行ったことが印象的です 山火事のあった周辺にも、観…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- AC/DCとローリング・ストーン誌のランキング
- AC/DC アーティスト・ランキング72位 www.rollingstone.com ちなみにウォール・ストリート・ジャーナル版だとバンド・ランキング6位でした! コチラです ウォール・ストリート・ジャーナルの「史上最も人気のある100のロックバンド」 - Wikipedia …
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- アメリカの50州 アルファベット順の目次
- アメリカ合衆国の50州 アメリカは広大なので 国別の「アメリカ」をさらに「州別」の目次にまとめることにしました 記事を書くごとに更新しますね AlaskaアラスカAK AlabamaアラバマAL ArkansasアーカンソーAR ArizonaアリゾナAZ www.aiao…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- Old Love/Eric Clapton 和訳(歌詞の意味)オールドラブとエリック・クラプトンの今
- オールド・ラヴ (エリック・クラプトン) 1989年のアルバムJourneyman youtu.be ジョージ・ハリスンも参加しているアルバムでした Old Love (むかし愛した人)についての後悔 (歌詞の意味) 和訳つきの動画は見当たらなかったので まずは英語の歌詞付きで…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- AC/DCのギタリスト アンガス、マルコムのヤング兄弟!とギタリスト・ランキング
- AC/DCが文句なしに楽しい 苦しい時、哀しい時、痛みの時に 気分をガラッと変えてくれる音楽ってありますよね 私の場合はAC/DCです 楽しい! ギターがいい!兄弟でいい! 凄いご一家ですよね スコットランドでオーストラリアで花開く一家の才能! コチラもありました www.ai…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- 「記憶の捏造」の話と「旅の想い出」の目次づくりを急ぐ話
- セント・マーチンの「間違い訂正」の話 訂正して更新します セントマーチンというカリブ海の島の「思い出」の話 島を二分するフランス側とオランダ側のイメージの違い これを完全に逆転して記憶していました。。。 結構ショックでした こういう間違いは以前はそこまでは多くなかったはず いま…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- フィル・ラッド AC/DC のドラム!ローリング・ストーン誌のドラマー・ランキング86位
- フィル・ラッド ドラマー・ランキング86位! コチラでしたね www.aiaoko.com フィル・ラッドの波乱万丈 まずはwikiです ja.wikipedia.org メンバー間の問題 これはどのバンドにもある話ですよね 全員ずっと仲良しなんて本当に難しいはず ニュージーラ…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- 大好きなものだけはケチらない
- 今週のお題「ケチらないと決めているもの」 自分だけの「大好きなもの」 流行とか 人並みにとか まわりの人に合わせてとか そういうんじゃなくて 「大好きなんだよ~~~」というものが誰にもありますよね? そこだけはケチらないと決めています どうでもいいものはケチってOK 反対に「ケ…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- カナダの観光とカナダの人々
- カナダの場所もアメリカのお隣 カナダもアメリカのすぐお隣の国です アメリカの北部に住んでいた時には 車でいとも簡単にカナダに抜けることが出来ました 言葉も同じ英語ですし ほんとうに簡単でした 記事を書くたびに更新していきますね ありがとうございます 私たち日本人が 北海…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- ピンク・フロイド、ローリング・ストーン誌のアーティスト・ランキング51位!
- ピンク・フロイドとアーティスト・ランキング ローリング・ストーン誌だと51位 コチラでしたね www.rollingstone.com ピンク・フロイド、ウォール・ストリート・ジャーナルの「ロック・バンド・ランキング」4位! ですよね コチラでした www.aiaoko.com…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- メキシコどんな国?料理と治安と観光
- メキシコはアメリカのお隣の国 アメリカの南側に住んでいると メキシコも メキシコ料理も メキシコの人も とても身近ですよね 記事を書くたびに更新していきますね ありがとうございます 日本から友人知人が来るたびに 家族連れでメキシコに足を延ばしていた時期もありました 貧富…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- エリック・クラプトン来日2025のメンバーは?Doyle Bramhall Ⅱ ってどんな人?!
- ドイル・ブラムホールⅡ ずっと気になっていた人でした きっかけは多分2007年の「クロスロード・ギター・フェスティバル」での エリック・クラプトンやスティーヴ・ウィンウッドとの絡み だと思います - YouTube その眼差しというか 只者ではない感じに「誰この人?!」と思って…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- ロジャー・ウォーターズ ピンク・フロイドのベーシスト(と『ピンク・フロイド・アット・ポンペイ』の期間限定劇場上映)
- ロジャー・ウォーターズの創作した「ピンク・フロイド」の世界 すべてはシド・バレットがいなくなってしまったところから始まったのかもと思いますが www.aiaoko.com 「創作活動」と 「演奏活動」って 全く異なりますよね 創作に重きを置くバンドもあるし個人もいる 演奏に重き…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- 韓国(大韓民国)食べ物と旅
- 韓国はお隣の国 福岡からだと、ほんとうに近いですよね お隣の国です 記事を書くごとに更新していきますね ありがとうございます 我が家には病気や障がいもある子どもたちがいて みんなで助け合って生きてきました いっぽうで、よくある「母娘の買い物」とか「母娘の旅」とかには 縁…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- Eric Clapton 来日公演セトリの名曲・思い出の曲 2025.04.14.16.18.19.21.&24.
- 初日のセットリスト こちらでしたね www.aiaoko.com 驚きのセットリストでした 嬉しかった! 4月16日のセットリスト コチラですね www.setlist.fm こちらは参加できませんでした 驚きです 変更がありました 凄い! 4月18日のセットリスト コチラです…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- ニック・メイスン ピンク・フロイドのドラム! (ドラマー・ランキング)
- ニック・メイスン ドラマー・ランキングもいろいろ wikiより ローリング・ストーン誌選出「歴史上最も偉大な100人のドラマー」第51位。 新しいランキングなどは知らない人が続出で 自分の老人っぷりを知ります ニック・メイスンがリーダーだったならの話 前回はニック・メイスンが語…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- マレーシア 多民族国家のすごさ
- マレーシアの観光と食べ物と宗教 マレーシアはなんといっても多民族国家ですよね マレー系、華人系、インド系のひとたちが共に暮らすダイナミズムですよね 記事を書くごとに更新していきますね ありがとうございます 我が家にとってはアジアで最も身近な国です 大好きな国です 食べ物…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- デヴィッド・ギルモア ピンク・フロイドのギター(ギタリスト・ランキング)
- デヴィッド・ギルモアのギタリスト・ランキング wikiより 「ローリング・ストーン誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において2003年は第82位、2011年の改訂版では第14位。 ほんとうに気持ちのいいギターですよね このブログを通して50年ぶり?!くらいでまたピン…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活 -
- 「今」を生きること「過去」を懐かしむこと(エリック・クラプトンの武道館ライブ2025に思う)
- なんだか訳の分からないブログ 自分で作った「ブログ」なんですが 訳が分からない事になっています 例えば 最近は来日公演をしてくれる「エリック・クラプトン」について ずっと「思い出の曲」についてや「思い出のエピソード」などについて 書いてきたのですが 昨日の「武道館ライブ初日」の…
Arigato 「毎日幸せを感じる」懐かしい曲、思い出、終活
読み込み中 …