-
- 登録ID
- 2025352
-
- タイトル
あむぶろ
-
- 紹介文
- 学校で教えてもらえなかった心理学、お金の事など、役立つ情報を発信しています。日々情報を更新していますので、何度も足を運んでいただければ幸いです。
-
3
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 2025年 3月28日 釣行。牡鹿半島。 釣りと読書
- 2025年 3月28日 釣行。牡鹿半島。 Amazon.comで投げ竿を購入しました。ダイワ(DAIWA) ロングビーム(LONGBEAM) T 30-405 とT 30-425 です。安価な投げ竿では、だるんだるんで快適な釣りが出来ませんでした。また、キャスティング南仙台でダ…
釣りと読書 - 2025年 3月28日 釣行。牡鹿半島。
-
- 2025年 3月20日 釣行。 釣りと読書
- 2025年 3月20日 釣行。 前回の釣行では8号のオモリを利用しました。仕掛け投入後に道糸を張ろうとするとオモリが動くことが多々ありました。そこで、今回アマゾンで小田原釣りオモリ30号×8個を購入しました。色々調べた結果、カレイ狙いの投げ釣りで利用するオモリは30号が標準の様…
釣りと読書 - 2025年 3月20日 釣行。
-
- 2025年3月18日 水耕栽培。 釣りと読書
- 水耕栽培。2月15日に種子をまいた物は見事失敗しました。種子からの発根したのですが、根がスポンジ内の空間に入ってしまい、上手に成長できなかったようです。 2月28日に再度種蒔をしました。今回は、アマゾンで水耕栽培用のスポンジ(https://www.amazon.co.jp/d…
釣りと読書 - 2025年3月18日 水耕栽培。
-
- 2025年3月 9日 釣行。牡鹿半島。 釣りと読書
- 2025年3月 9日 釣行。牡鹿半島。 3月2日に歌津周辺の漁港、さらに3月 4日は牡鹿半島と釣行したのですが完全なボーズでした。歌津では風が強かったことも有るのですが、過去の実績のあるポイントを重点的に回りましたが完全無反応です。ダイワのワーム使いました。3月4日の牡鹿半島は…
釣りと読書 - 2025年3月 9日 釣行。牡鹿半島。
-
- 2025年2月24日 釣行。牡鹿半島 釣りと読書
- 2025年2月24日 釣行。牡鹿半島 寒い日が続く中、牡鹿半島へ釣りに行ってきました。メバル等の小物狙いです。 釣行等の移動に利用している自動車をホンダジェストからスイフトスポーツに交換しました。その新に購入いたスイフトスポーツの様子見等も兼ねての釣行です。 出発は朝の7時です…
釣りと読書 - 2025年2月24日 釣行。牡鹿半島
-
- 水耕栽培始めました。 釣りと読書
- 休日は何時も強風・降雪等で釣りに行けません。 イタリアンパセリとバジルの水耕栽培を始めました。2月15日に種子をまいて、2月18日にバジルの発芽を確認しました。 種子は近くのホームセンター購入しました。生産地はフランスです。発芽率は65パーセントです。サカタのタネです。 豆腐の…
釣りと読書 - 水耕栽培始めました。
-
- 1月19日 釣行。牡鹿半島。 釣りと読書
- 1月19日 釣行。牡鹿半島。 前日の18日に釣り具のキャスティング仙台南店でダイワのワームと0.5gのジグヘットを購入しています。ワームはビームススィック1.5・2.5inch のクリアー系とチャート系です。今はポイント10倍クーポンが使用できます。このクーポンはキャスティング…
釣りと読書 - 1月19日 釣行。牡鹿半島。
-
- 1月13日 釣行。女川町の島へ行ってみました。 釣りと読書
- 1月13日 釣行。女川町の島へ行ってみました。 久しぶりの釣行です。年末にかかった風邪が抜けません。釣行を休んでいました。その間は、kindleで読書をしていました。風邪症状がおさまってきたので、釣り場調査に行ってきました。 女川町にある島に新たに橋がかかったので行ってみました…
釣りと読書 - 1月13日 釣行。女川町の島へ行ってみました。
-
- 2024年11月22日 釣行。 牡鹿半島 釣りと読書
- 11月22日 釣行。 牡鹿半島 朝夕寒くなってきました。仙台市周辺の山も白く冠雪したようです。11月後半なので、そろそろ河口部での陸からの浅場のハゼ釣りは難しいと考えて牡鹿半島へアイナメやメバル釣りに行ってきました。 前日の21日にガソリンを入れました。高いですね。1リットル当た…
釣りと読書 - 2024年11月22日 釣行。 牡鹿半島
-
- 2024年11月14日 釣行。 ハゼ調査。 釣りと読書
- 2024年11月14日 釣行。 ハゼ調査。 このブログも、一年を過ぎました。それで表題に年号を入れました。 今回もハゼ釣りです。前回と同じ仙台市内にある河口部です。前回は河川への流れ込み~河口部へ移動さながら釣って行きまた。今回は、その続きです。 タックルの延べ竿を間違って清瀬…
釣りと読書 - 2024年11月14日 釣行。 ハゼ調査。
-
- 11月10日 釣行。 ハゼ調査。 釣りと読書
- 11月10日 釣行。 ハゼ調査。 朝の7時30分です。仙台市内の河口部に来ています。本日はハゼ釣をしようかと思っています。延べ竿を使った岸からのハゼ釣りの季節が終わったことの確認もしたいです。 日曜日なので駐車スペースは満杯状態です。釣りだけではなくサーファー方も居るようです。…
釣りと読書 - 11月10日 釣行。 ハゼ調査。
-
- 11月8日 釣行。牡鹿半島 小物調査。 釣りと読書
- 11月8日 釣行。 朝の5時出発です。今回は久しぶりに牡鹿半島の漁港を廻ってみました。仙台の泉ヶ岳で初冠雪が観測されたようです。冷え込んでいますね。潮周りもあまりよくは有りません。 朝の7時過ぎに目的の牡鹿半島でも大き目の漁港へ到着です。先行する釣り人がいます。海の中はメジナだ…
釣りと読書 - 11月8日 釣行。牡鹿半島 小物調査。
-
- 11月3日・4日 ハゼ調査 釣りと読書
- 11月3日・4日 ハゼ調査。 11月3日、朝の7時です。仙台市内にある河口部と貞山掘りに行きました。 仙台市の河口部へ行くと、何時も車を停めている場所が自動車でいっぱいです。自動車を停める場所が有りません。仕方ないので、駐車場が有る貞山掘りのポイントへ行ってみました。ここも駐車…
釣りと読書 - 11月3日・4日 ハゼ調査
-
- 10月27日、28日、29日 釣行。ハゼ調査。 釣りと読書
- 10月27日、28日、29日 釣行。ハゼ調査。 牡鹿半島へも釣りに行きたいのです。アイナメ、ソイ類やメバル釣りに行きたいです。しかし、小雨模様の日が続いています。そこで今回もハゼ調査です。 10月27日。ハゼ調査。 松島周辺の東名運河でハゼ調査を行いました。東名運河と成瀬川との…
釣りと読書 - 10月27日、28日、29日 釣行。ハゼ調査。
-
- 10月22日・23日 釣行。ハゼ調査。 釣りと読書
- 10月22日・23日 釣行。ハゼ調査。 牡鹿半島~歌津周辺の漁港での日中の釣りで釣れる気がしないのです。そこで、引き続き仙台市周辺部にある河口でのハゼ調査を行いました。10月22日。 朝の7時です。名取市にある河口部です。タックルはダイワのNEOテンカラを使った脈釣りです。道糸…
釣りと読書 - 10月22日・23日 釣行。ハゼ調査。
-
- 10月15日、16日、17日 釣行 釣れません。 釣りと読書
- 10月15日、16日、17日 釣行 釣れません。 10月17日の名取市にある河口での釣果です。10月15日 ハゼ調査です。仙台市内にある河口です。流れ込みがある所へ入りました。タックルは、ダイワのNEOテンカラ36に道糸ナイロン2号にナツメ錘0.5号、より戻しを付けてハリス ナ…
釣りと読書 - 10月15日、16日、17日 釣行 釣れません。
-
- 10月3日、4日 釣行 ハゼ調査。 釣りと読書
- 10月3日、4日 釣行 ハゼ調査。 ここ数日、天候が安定しません。雨が降ったり止んだりで、さらに気温が急に下がっています。2時間かけて牡鹿半島まで行っても雨が降り、さらに気温の低下等の理由で魚の活性が低く釣れない事が予想されます。そこで最近は、近場のハゼ釣りをしています。10月…
釣りと読書 - 10月3日、4日 釣行 ハゼ調査。
-
- 9月27日 釣行 ハゼ釣りです。 釣りと読書
- 9月27日 釣行 ハゼ釣りです。 今回は新たに購入したNEOテンカラ36を使っています。 朝の8時仙台市内の河口部に到着です。場所は前回と同じ所に入りました。仕掛けは、道糸ナイロン2号、錘は中通の3号、より戻し、ハリスがナイロン0.6号、オナー針の丸せいご11号です。餌は蒸しホ…
釣りと読書 - 9月27日 釣行 ハゼ釣りです。
-
- 9月23日 釣行。牡鹿半島でのアジングです。 釣りと読書
- 9月23日 釣行。 9月21日。キャスティング南仙台店でダイワのNEOテンカラ36を購入しています。ハゼの脈釣りに使おうと考えていました。 9月22日。釣りに行こうと思ったのですが朝から雨が降っています。雨の影響で河川の増水で河口部はとても釣りが出来る状況では有りません。 9月…
釣りと読書 - 9月23日 釣行。牡鹿半島でのアジングです。
-
- 9月16日、17日 釣行 ハゼ調査。 釣りと読書
- 9月16日、17日 釣行 ハゼ調査。 16日朝の4時頃に起きたら小雨が降っています。牡鹿半島に行くのは諦めました。片道2時間かけて、牡鹿半島まで行って、雨のために釣りが出来ないのはつらいですからね。仙台周辺でハゼ釣りをすることにしました。 朝の7時、小雨が降っています。今回もハ…
釣りと読書 - 9月16日、17日 釣行 ハゼ調査。
-
- 9月14日、15日 釣行。ハゼ調査。 釣りと読書
- 9月14日、15日 釣行。ハゼ調査。 ハゼ調査です。降雨・暑さ等の天候に恵まれない結果、連続で仙台周辺のハゼ調査を実施しました。 15日の釣果。 9月14日12時、みやぎ生協太子堂店でボイルホタテと釜揚げ桜エビを購入。キャスティング南仙台店で、丸せいご10号、12号、ハリス止め…
釣りと読書 - 9月14日、15日 釣行。ハゼ調査。
-
- 9月11日 釣行。 牡鹿半島でのアジングです。 釣りと読書
- 9月11日 釣行。 牡鹿半島アジ狙いです。 前日10日の午後2時~4時までの2時間ほど仙台市内の運河でハゼ釣りをしました。延べ竿、脈釣りです。餌はホタテ、針は丸せいご14号です。10cm~15cm前後のハゼが7匹釣れました。安価な4.5mの鯉用の竿です。アタリは取りやすいですが…
釣りと読書 - 9月11日 釣行。 牡鹿半島でのアジングです。
-
- 8月8日9日釣行。今回もハゼ調査です。 釣りと読書
- 8月8日9日釣行。今回もハゼ調査です。 8月8日午後2時スタートです。場所は仙台市内にある堀です。ダイワ渓流清瀬62Mです。道糸はたまたま有ったナイロン2号にスナップ付きスイベル、スイベル部分にハリスナイロン0.6号、針はヘラスレ8号、スナップにナス型0.8号です。餌はヨークベ…
釣りと読書 - 8月8日9日釣行。今回もハゼ調査です。
-
- 9月4日 釣行。アジングとジグサビキ。 釣りと読書
- 朝5時出発です。今回の釣りは歌津周辺の漁港でアジング及びジグサビキです。肌寒く感じたのでヒーターを入れました。ヒーターは直ぐに止めましたが。何時もの様にセブンイレブンで食料を購入して、長町駅前を通って国道4号線を北上します。若干気温が低いことが気になります。 その気温ですが、9…
釣りと読書 - 9月4日 釣行。アジングとジグサビキ。
-
- 9月3日 釣行。ハゼ調査です。 釣りと読書
- 9月3日 ハゼ調査です。 今回もハゼ調査です。前日にヨークベニマルでボイルホタテを購入しています。釜揚げ桜エビは探したのですが有りませんでした。購入後にボイルホタテは水分が多いのでキッチンペーパーで余分な水分をふき取っています。また貝柱以外の部分はハゼの食いが悪いので取り外しま…
釣りと読書 - 9月3日 釣行。ハゼ調査です。
-
- 我々の死者と未来の他者 戦後日本人が失ったもの 大澤真幸 を読んだ。 釣りと読書
- 我々の死者と未来の他者 戦後日本人が失ったもの 大澤真幸 を読んだ。文章っが読みやすく、面白かったです。大澤真幸さんの本で読んだことのあるのは、橋爪大三郎さんと共著の「不思議なキリスト教」がある。キリスト教特に福音派系の信者さんから多くの批判がでた本です。 第1章は、「鬼滅の刃…
釣りと読書 - 我々の死者と未来の他者 戦後日本人が失ったもの 大澤真幸 を読んだ。
-
- 8月28日 釣行。ハゼ調査です。 釣りと読書
- 8月28日 釣行。 今回もハゼ調査です。前日にキャスティング南仙台店で青イソメ50gを570円で購入しています。餌はボイルホタテや釜揚げ桜エビ等も考えたのですがベイトリール竿を使いたかったので餌もちの良い青イソメにしました。 朝の6時に出発して現地には7時に到着です。天候は薄曇…
釣りと読書 - 8月28日 釣行。ハゼ調査です。
-
- 8月23日 釣行。アジ調査。 釣りと読書
- 8月23日 釣行。 22日に近所のワークマンで、エアロストレッチクライミングパンツ1,900円を購入しています。サイズはMで、裾上げは必要ありませんでした。一日履いただけなのですがいい感じです。あとは、洗濯したらどうなるかですね。シャツ・帽子もワークマンだったりします。 牡鹿半…
釣りと読書 - 8月23日 釣行。アジ調査。
-
- 8月22日 釣行。再度ハゼ調査です。 釣りと読書
- 8月22日 釣行。 今回もハゼ狙いです。前回のハゼ狙いの釣行では初めに貞山運河へ行ったのですが釣果が上がりませんでした。そこで今回は名取市にある河口部から始める事にしました。餌は前日にキャスティング南仙台店で青イソメを60g購入しています。 6時に出発して7時前に現地到着です。…
釣りと読書 - 8月22日 釣行。再度ハゼ調査です。
-
- 8月18日。釣行。フグしか釣れません。 釣りと読書
- 8月18日。釣行。 朝の5時に出発です。牡鹿半島の漁港です。アジ狙いです。 目的の漁港へは7時に到着。日曜日の為か防波堤には十数人の釣り人がいます。青物狙いのジギングですかね。漁港内の護岸部でも家族連れがサビキ釣りをしていました。台風が過ぎたばかりです。海水は澄んでいます。魚影…
釣りと読書 - 8月18日。釣行。フグしか釣れません。
読み込み中 …