-
- 登録ID
- 1989407
-
- タイトル
ま、やわやわいきましょか。
-
- カテゴリ
- 絵日記 (-位/303人中)
-
- 紹介文
- 家族の思い出を綴った4コマ形式の絵日記ブログです。ペットのこと、婚活時代のことなど気ままに描いております。2020年10月、娘が生まれて現在は主に育児漫画を更新中。
-
5
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- フルーツピークスのフルーツサラダ 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 南福島にあるフルーツピークス福島南バイパス店へ。場所はゼビオスポーツの一角にあります。 基本的には主にフルーツを使ったお菓子屋さんのようですが、パスタのランチを提供しています。今回、レモン風味のペペロンチーノ(1,188円)をいただきました。 最初に出てきたサラダにビックリ。 …
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - フルーツピークスのフルーツサラダ
-
- 福島市にある食べログ百名店で風変わりな生姜焼き定食をいただく 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 南福島駅近くにある、鉢の木さんへ。 お昼時にお店の前を通ると、いつも行列が出来ているので、気になっていました。 お店のシステムが面白く、まず黄色い札を取る必要がありますが、この札の数がその日に提供できる数のようです。 駐車場はお店の裏手と駅側にあります。 メニューは一択、生姜焼…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 福島市にある食べログ百名店で風変わりな生姜焼き定食をいただく
-
- 細めの手打ち麺が美味しい佐藤さん 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 福島市小倉寺にあるラーメン店、中華そば佐藤へ。場所は国道4号、渡利弁天山交差点から入った旧国道114号沿いにあります。お店の裏手に大きめの駐車場、店内にはカウンターと小上がりがあります。 名前を書いておき、順番が来るとまず注文を聞かれ、その後席を案内されます。焼豚ワンタン麺(1…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 細めの手打ち麺が美味しい佐藤さん
-
- 福島市でナポリタンをいただきます 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 福島市の福島交通飯坂線の笹谷駅近くにあるグリルカフェ RIVER ROCKリバーロックへ。 平日の昼の早い時間帯にも関わらず、車がたくさん停まっていたので、立ち寄りました。 店内に入ると、多くの女性のお客さんたちで賑わっています。 店内にはテーブル席とカウンターがあります。 ラ…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 福島市でナポリタンをいただきます
-
- さくら家さんで久しぶりのとんかつ 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 新地町役場近くにあるとんかつ屋さん、さくら家へ。なかなか年季の入ったお店で、テーブル席とカウンターがあります。 ロースかつ定食(1,050円)をいただきます。 とんかつのお肉はふんわりしており、臭みがなく肉厚でジューシー。 久しぶりに外食でとんかつを食べたような気がしますが、こ…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - さくら家さんで久しぶりのとんかつ
-
- 福島市で中華を味わう 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 中華ダイニング龍の壺へ。場所は、南福島の住宅街にあり、大森街道と西道路がぶつかる手前辺りにあります。 土曜日のお昼でしたが、駐車待ちで混雑していました。 四川麻婆セット(1,580円)をオーダー。麻婆豆腐、エビチリ、小籠包、シューマイ、杏仁豆腐、サラダにウーロン茶のセット。ひと…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 福島市で中華を味わう
-
- ここなら笑店街でなごみラーメン 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 楢葉町役場近くにある商業施設「ここなら笑店街」の一角にある 麺 joy なごみ家へ。お店の入り口のところで食券を購入します。 購入後は、セルフサービスの水を取って席へ。 なごみラーメン (990円)をいただきます。醤油か塩を選べますが、醤油をチョイス。 メンマ、煮卵半分、チャー…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - ここなら笑店街でなごみラーメン
-
- 谷田部東パーキングでの食事休憩 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 茨城県つくば市にある常磐自動車動下り線の谷田部東パーキングで食事休憩を取りました。お店ではまず食券(新札対応済み)を購入します。 生姜焼き定食(950円)を注文。 玉ねぎ多めの生姜焼きは優しい味わいでご飯が進みます。 少し、肉の量が少なく感じましたが、玉ねぎだけでもご飯がいけま…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 谷田部東パーキングでの食事休憩
-
- 【ダビスタSwitch】2025年の目標 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- Nintendo Switchのダービースタリオンに取り組んでいますが、 2025年は、次の目標を掲げながら取り組みたいと思います。 【目標】 ・大差をつけてGⅠを勝利する(2度10馬身どまり) ・クラシック三冠制覇 ・秋古馬三冠制覇 ・ドバイワールドカップで勝利する(出場1回…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 【ダビスタSwitch】2025年の目標
-
- 【ダビスタSwitch】2024年凱旋門賞への挑戦 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- Nintendo Switchのダービースタリオンに取り組んでいますが、3歳牝馬三冠制覇達成後、次の目標を掲げながら地道に取り組んでいます。 【目標】 ・大差をつけてGⅠを勝利する(2度10馬身どまり) ・クラシック三冠制覇 ・秋古馬三冠制覇 ・ドバイワールドカップで勝利する(…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 【ダビスタSwitch】2024年凱旋門賞への挑戦
-
- 【ダビスタSwitch】2024年ドバイワールドカップの道 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- Nintendo Switchのダービースタリオンに取り組んでいますが、3歳牝馬三冠制覇達成後、次の目標を掲げながら地道に取り組んでいます。 【目標】 ・大差をつけてGⅠを勝利する(2度10馬身どまり) ・クラシック三冠制覇 ・秋古馬三冠制覇 ・ドバイワールドカップで勝利する(…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 【ダビスタSwitch】2024年ドバイワールドカップの道
-
- 【ダビスタSwitch】2024年クラシック三冠ロード 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- Nintendo Switchのダービースタリオンに取り組んでいますが、3歳牝馬三冠制覇達成後、次の目標を掲げながら地道に取り組んでいます。 【目標】 ・大差をつけてGⅠを勝利する(2度10馬身どまり) ・クラシック三冠制覇 ・秋古馬三冠制覇 ・ドバイワールドカップで勝利する(…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 【ダビスタSwitch】2024年クラシック三冠ロード
-
- 川俣町にあるラーメン屋さん壱麺 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- お店の前を通るたびに混雑ぶりが気になっていた川俣町にあるラーメン店、壱麺へ。 国道114号沿い、ダイユーエイトの目の前にあります。 お店に入るとまずは食券を購入しますが、まだ新札には対応していません。 店内にはカウンターとテーブル席があります。 券売機の一番目立つところにある札…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 川俣町にあるラーメン屋さん壱麺
-
- ちょっと贅沢な回転寿司うまか亭へ 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- ちょっと贅沢な回転寿司、うまか亭福島西店へ。場所は福島西道路、清水中学校近くにあります。 お勧めの寒ぶりなどいただきました。赤貝やアワビは貝付きで提供されます。どのネタも美味しく、値段が高いだけのこともありますが、目の前にいる寿司職人さんに食べたいネタをオーダーすることで美味し…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - ちょっと贅沢な回転寿司うまか亭へ
-
- 細麺のラーメンを広野町でいただく 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 広野町役場の南、国道6号沿いにあるふたばへ。 交差点手前にあるので、いわき方面へ向かう車線からは少し入りづらいです。 定食のメニューが豊富にありますが、チャーシューメン(1,050円)をオーダー。麺はやや細めのストレートと久々の細麺。 細麺ながら芯を残したアルデンテのゆで加減が…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 細麺のラーメンを広野町でいただく
-
- 喜多方の老舗で味噌ラーメン 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 喜多方ラーメンを食べに喜多方市へ。 ただ、午後3時を過ぎると、営業しているお店が限られるうえ、この日は祝日ということもあり、営業しているはずのお店も「本日は終了しました」の看板が上がっています。 国道121号のバイパス沿いにあるお店ならと大喜さんへ。 前回訪れたのは震災前だった…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 喜多方の老舗で味噌ラーメン
-
- 山茶華で酸辣湯麺をいただく 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 麺飯酒家 山茶華(さざんか)へ。場所は郡山駅の東、福島県立あぶくま支援学校近くにあります。 創業以来の人気ナンバーワンと言うスーラータンメン(1,030円)をいただきました。トロっとしたスープに麺がたっぷり入っています。酸辣湯のスープはあまり辛くなく、酸っぱくなくちょっと物足り…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 山茶華で酸辣湯麺をいただく
-
- 噂のランチメニュー只見のフォアグラ丼 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 只見町でくるみ菓子の販売などを行っている「ガレット・エ・ポムポム」へ。場所は国道252号沿いの田子倉ダムへの登り口のところ。只見に移住したフランス料理のシェフが週末ランチメニューを提供しています。噂のフォアグラ丼(1,600円)をいただきました。何はともあれ、このお値段でフォア…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 噂のランチメニュー只見のフォアグラ丼
-
- 鰻の成瀬郡山店に再訪するとメニューが変化 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 前回訪問して美味しかったので、再訪しました。 今度はメニューが変化しており、並、上、特上の3種類。 並は脂少なめあっさり風味、上はふっくら柔らかジューシー、 特上は国産鰻の上品な味わいと。 今までのメニューは上とのことでしたので、 鰻1匹使った上の松(2,900円)をいただきま…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 鰻の成瀬郡山店に再訪するとメニューが変化
-
- 絹の里で福島牛釜めしをいただく 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 福島市にある絹の里へ。国道4号を通るたびに気になっていましたが、福島市の南、松川にあります。 注文はタブレット端末で行います。釜めしの種類がいろいろあり、福島牛釜めし(1,760円)をオーダー。釜めしは牛肉がごろごろ入り、ご飯にもお肉の旨味が染み出していて美味しい。見た目以上に…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 絹の里で福島牛釜めしをいただく
-
- 5年振りにお昼の坂内食堂へ 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 平日に喜多方に行くことがあったので、5年振りに坂内食堂へ。平日の午後2時半ごろにもかかわらず、お店の前には行列が出来ていました。 行列が出来ていると諦める人がいますが、 坂内食堂はかなり回転が速いと感じています。 実際、看板の後ろあたりの20人待ちくらいでしたが、 食べはじめる…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 5年振りにお昼の坂内食堂へ
-
- 郡山にあるタッチ決済が使用可能なラーメン店、日の出家さんへ 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 富久山町の東部幹線沿いにある日の出家さんへ。 お店は厨房を囲むカウンター席になっており、食券方式ではなく、食べ終わった後に支払うスタイル。なお、クレジットカードのタッチ決済が使用可能。 こってり中華(990円)をいただきました。スープは熱々で、こってりという感じではなかったけど…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 郡山にあるタッチ決済が使用可能なラーメン店、日の出家さんへ
-
- 羽田空港内にあるミートスターズ29へ 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 羽田空港第3ターミナルの制限エリア内にあるミートスターズ29へ。フードコート内の陰の方にあるので分かりずらいところにあります。 ステーキ丼(1,980円)をいただきました。写真で見たよりどんぶりは小さめに感じましたが、肉がやわかく味付けもよく非常に美味しいです。 生ビールをいた…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 羽田空港内にあるミートスターズ29へ
-
- リニューアルしたゆにろーず角崎店へ 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 久しぶりに、にんたまラーメンを食べにゆにろーず角崎店へ。駐車場と入り口がいつの間にか変わっていました。ゲームコーナーがあった記憶がありますが、なくなっています。食券でにんたまラーメン(720円)を注文。値段は上がっていない感じかな。味わい濃くしょっぱさが癖になり、麺との相性もい…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - リニューアルしたゆにろーず角崎店へ
-
- 猛暑の中、ラーメンを食べに町田商店福島西口店へ 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 町田商店 福島西口店へ。場所は福島駅西口を西へ高湯街道を西へ。 定番のラーメン(850円)をいただきました。麺の硬さ、味の濃さ、脂の量を選べますが、脂多めでお願いしました。 食券を入り口で購入し、席に座る流れですが、食券を渡す際に、確認されます。 麺はやや太目のストレート。スー…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 猛暑の中、ラーメンを食べに町田商店福島西口店へ
-
- エビスバーで酷暑を乗り切ろう! 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 都内を歩いていると暑い、暑い。そんなときは、YEBISU BAR グランスタ八重北店へ。 あまり時間がありませんでしたが、今回も寄らせていただきました。 大ジョッキで一杯、これだけ暑いと美味しさもマックス。締めは黒をいただきましたが、意外と苦みが少なく、しっとりして美味しい。
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - エビスバーで酷暑を乗り切ろう!
-
- コロナ過後の久しぶりの天下一品 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 御徒町駅近くにある天下一品上野アメ横店へ。 コロナ過後の初訪問となる天一です。 注文はタブレット端末がひと席ごとに設置してあります。 もちろん天下一品こってりをオーダー。 ただ、値段を見てビックリ940円(税込み)。 2018年に訪れた際には730円と書いてありました。 ちょっ…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - コロナ過後の久しぶりの天下一品
-
- 久しぶりに山都そばを味わう 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 喜多方市山都町にある山都そば処萬長へ。場所は山都駅近くにあります。 山都そばセット(1,700円)をオーダー。 ヒレソースかつ丼をチョイスしました。 そばはいたって普通ですが、つゆがまろやかな味わいでかなり美味しく、 ズルズルとそばが口の中に吸い込まれていきます。 このつゆに蕎…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 久しぶりに山都そばを味わう
-
- いつ訪れても気持ちのいいエビスバー 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 久しぶりにエビスバーへ。東京駅構内八重洲北口の改札外にあるグランスタ八重北の「黒塀横丁」にあるYEBISU BAR グランスタ八重北店を再訪。 大きな荷物を持っていたためか、ひとりにもかかわらずテーブル席を案内してくれました。どこのエビスバーもこうした気配りが上手な定員さんが多…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - いつ訪れても気持ちのいいエビスバー
-
- 浪江町にあるおむすび専門店へ 会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、
- 浪江町にある、おむすび専門店 えんへ。場所は浪江駅近くにあります。 日替わりメニューの鮭の脂と血合いのまかない300円とすじこ350円、野菜たっぷりの味噌汁250円、計900円(税込み)をオーダー。脂の乗った鮭の身がたっぷり入っており、ご飯も美味しい。 すじこもたっぷり味わえ、…
会津盆地は、東に奥羽山脈、西に越後山脈、 - 浪江町にあるおむすび専門店へ
読み込み中 …