-
- 登録ID
- 1977801
-
- タイトル
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング
-
- カテゴリ
- キャンプツーリング (4位/34人中)
-
- 紹介文
- キャンプ・ツーリングに林道ツーリング。関東中心に北海道や四国・九州も。スキーや食べ歩きもあり。
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 2025スキー20日目かぐらスキー場はザク雪
- 4月11日の金曜日の夕方。2025年シーズン20日目のスキーに新潟県のかぐらスキー場にでかけた。 かぐらスキー場のみつまたステーションちかくの道の駅みつまたで前泊する。夜はネギチャーシューなどで一杯である。 夜は冷えてきたのでイワタニのカセットストーブをつけてすごした。 202…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 銀座を散策
- 4月5日。土曜日。この日は雪山ではなく、家内の運転手をつとめて有楽町にでかけた。 家内の用事がすむまで、車をとめて銀座や日本橋をあるこうとおもっていた。私は日本スキー場開発という会社の株主なので、株主優待で各地の駐車場で割引がうけられる。この近くで背の高いハイエースがとめられる…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- ヘルメットのカバーの交換
- 愛用しているアライのヘルメット、ツアークロス3のカバーがわれてしまった。ヘルメットの後頭部についている、空気の流れを開閉するシャッターのカバーである。ヘルメットをバイクのホルダーにつけたままで押し歩きをしたら、ホイールに接触してしまったのである。それでこのカバーをとりよせをたの…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2025スキー19日目かぐらスキー場はパウダーだが視界悪し
- 3月28日。金曜日。2025年シーズン19日目のスキーに新潟県のかぐらスキー場にでかけた。 関越道の国境の長いトンネルをぬけると、雪国は雨だった。気温がひくいので、雪にならないうちに湯沢からスキー場の近くの道の駅までのぼってしまうことにする。しとしと雨の降る道の駅みつまたについ…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2024スキー18日目菅平高原スノーリゾートは春スキーのストップ雪
- 3月21日。金曜日。翌日に長野県の菅平高原スノーリゾートにゆくために出発した。 長野県佐久市の道の駅、ヘルシーテラス佐久南で前泊する。夜は〆鯖やカツサンド、 今年はじめての冷し中華で一杯である。2024年シーズン10日目の車中泊。 3月22日。土曜日。道の駅ヘルシーテラス佐久南…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2025スキー17日目高峰マウンテンパークで1級検定
- 3月16日。日曜日。道の駅みまきの朝。雨がふっている。スキー場は雪だろうか。風もつよい予報だ。用意をしていると雨は雪にかわった。 浅間サンラインからチェリーパークラインにはいってスキー場にのぼってゆくと、すぐに雪道になった。私のハイエースはスタッドレス・タイヤを装備しているが、…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2025スキー16日目高峰マウンテンパークでスキー・スクール
- 3月14日。金曜日。土曜・日曜と長野県の高峰マウンテンパークでスキーの1級検定に挑戦するためにでかけた。土曜日はスクールで練習をして日曜日が検定である。 長野県佐久市の道の駅ヘルシーテラス佐久南で前泊した。 夜は佐久の西友で半額だった寿司と、 寄せ鍋で一杯である。2025年シー…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2025スキー15日目川場スキー場ゆるまない雪
- 3月9日。日曜日。2025年シーズン15日目のスキーに群馬県の川場スキー場にでかけた。川場スキー場は今シーズン4日目である。 早朝に家をでて、道の駅川場田園プラザからスキー場にゆく無料バスにのせてもらった。昨夜は降雪予報がでていたので、雪道によわい愛車のFRのハイエースでの登坂…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2025スキー14日目菅平高原スノーリゾートで春スキー
- 2月28日。金曜日。2025年シーズン14日目のスキーに長野県の菅平高原スノーリゾートにでかけた。菅平高原須野へリゾートは今シーズン1日目。 その手前の道の駅ヘルシーテラス佐久南で前泊した。 夜は豚ちゃんこ鍋で一杯である。2025年シーズン7日目の車中泊。 3月1日。土曜日。道…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2025スキー13日目ホワイトワールド尾瀬岩鞍・吹雪と晴れとパウダー
- 2月23日。日曜日。三連休の2日目。道の駅しらさわの朝。晴れているが夜のうちにうっすらと雪がつもっていた。車内の気温は-2、5℃。イワタニのカセットストーブはついたが、キャンプ用のレギュラー・ガスは着火しない。低温用のガスにかえてカップ麺の湯をわかした。 岩鞍のHPで道路状況を…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2025スキー14日目菅平高原スノーリゾートで春スキー
- 2月28日。金曜日。2025年シーズン14日目のスキーに長野県の菅平高原スノーリゾートにでかけた。菅平高原須野へリゾートは今シーズン1日目。 その手前の道の駅ヘルシーテラス佐久南で前泊した。 夜は豚ちゃんこ鍋で一杯である。2025年シーズン7日目の車中泊。 3月1日。土曜日。道…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2025スキー12日目ホワイトワールド尾瀬岩鞍・フィッシャー試乗会
- 2月22日。土曜日。3連休の初日。3日連続でスキーをする予定で早朝に出発した。 むかったのはホワイトワールド尾瀬岩鞍で、途中で岩鞍のHPで道路状況を確認すると、路面に凍結があるとのこと。しかし沼田の先の国道にはほとんどない。スキー場につづく最後の上り坂の手前に車をとめて、路面を…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2025スキー11日目ホワイトワールド尾瀬岩鞍・ジャガイモだらけ
- 2月16日。日曜日。2日連続で岩鞍でスキーをした2日目。道の駅かたしなの朝。6時過ぎに起床した。道の駅の駐車場は満車状態である。 車内の気温は4℃とあたたかい。朝食はセブンイレブンのサンドイッチとワンタンスープだ。 岩鞍のHPをみると気温はベースで0、4℃とやはり冷えていなかっ…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2025スキー10日目ホワイトワールド尾瀬岩鞍・気温上昇で雪ゆるむ
- 2月14日。金曜日。土日と2日間スキーをするためにホワイトワールド尾瀬岩鞍にでかけた。 その手前の道の駅しらさわで前泊である。 気温は0℃とあたたかい。夜は鳥ちゃんこ鍋で一杯である。 車内ではイワタニのカセットストーブをつけてすごした。2025シーズン4日目の車中泊。 2月15…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- まんさくの花を見にゆくツーリング
- 2月8日。土曜日。まんさくの花が見ごろだと新聞でよんだのでセローでゆくことにした。 まんさくの花を見にいったのは埼玉県滑川町にある国営武蔵丘陵森林公園だ。公園につく前に昼時となったので食事をしてゆくことにする。えらんだのは味噌屋蔵之介というラーメン店だ。味噌屋と名乗っているので…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2025スキー9日目ホワイトワールド尾瀬岩鞍
- 2025年シーズン9日目のスキー。1月26日。日曜日。2日連続で岩鞍ですべった2日目。岩鞍は今シーズン4回目。 道の駅かたしなの朝。天候は晴れ。今日は午前中はにわか雪で午後からくもりの予報だ。 車内の気温は-0、5℃とあたたかい。朝食はカップ麺だ。キャンプ用のガスは低温タイプで…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2025スキー8日目ホワイトワールド尾瀬岩鞍
- 1月25日。土曜日。2025年シーズン8日目のスキーに群馬県のホワイトワールド尾瀬岩鞍にでかけた。早朝に出発したが岩鞍は2週連続で今シーズン3回目である。 途中で岩鞍のHPをみて道路状況を確認する。国道からスキー場に上る最後の坂に凍結があるとのこと。 参考に川場スキー場のHPを…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2025スキー8日目ホワイトワールド尾瀬岩鞍
- 1月25日。土曜日。2025年シーズン8日目のスキーに群馬県のホワイトワールド尾瀬岩鞍にでかけた。早朝に出発したが岩鞍は2週連続で今シーズン3回目である。 途中で岩鞍のHPをみて道路状況を確認する。国道からスキー場に上る最後の坂に凍結があるとのこと。 参考に川場スキー場のHPを…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2025スキー7日目ホワイトワールド尾瀬岩鞍
- 2025年シーズン7日目のスキーに群馬県のホワイトワールド尾瀬岩鞍にでかけた。 1月18日の土曜日にでて道の駅かたしなで前泊した。片品村の手前の沼田の気温が-5℃だったので、よほど道の駅白沢でとまろうかとおもった。山をのぼればさらに気温が低いことが予想されるからだ。しかしあまり…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- ハイエースの車検
- ハイエースの車検を取得した。 今回はフロント・スタビライザーのリンク・ロッドを左右とも交換した。ゴムのブッシュのような部品らしいが、右が破れているとのことなので、この機会に左右とも交換してもらうこととした。距離は138471キロで、1年間の走行距離は12000キロ。私のハイエー…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2025スキー6日目川場スキー場
- 1月12日。日曜日。2025年シーズン6日目のスキーに群馬県の川場スキー場にでかけた。 3連休の2日目だが初日は大雪の予報なのでさけたのだ。この日も山道は凍結しているとのことで、道の駅からでている無料のバスにのせてもらう。いつもはマイクロバスだが当日は大型の観光バスだった。バス…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2025スキー5日目高峰マウンテンパーク
- 1月3日。金曜日。道の駅みまきの朝。車内の気温は3℃で昨夜は暖かくねむれた。 天候は晴れ。道の駅は温泉が休みのせいで空いている。高峰高原の山道にむかうが、昨日の夕方は上りの道にほとんど雪がなかったから、もしかしたらノー・チェーンでゆけるかもしれないとおもってゆくと、のぼれた。峠…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2025スキー4日目高峰マウンテンパーク
- 1月2日。木曜日。長野県の高峰マウンテンパークにスキーにでかけた。ここは麓からきびしい山道を10キロほど登る。私のFRのハイエースはスタッドレス・タイヤを装備しているが、雪道の上りにはからきしよわいので、今回もチェーンをつけた。それでも急坂のヘアピンカーブではチェーンを巻いたリ…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2025スキー3日目川場スキー場
- 12月28日。土曜日の早朝、2025年シーズン3日目のスキーにでかけた。 目的地は群馬県の川場か岩鞍だ。当日の予報はにわか雪、小雪。当初は2日間スキーをするつもりだった。 岩鞍は全コースオープンしているが、川場は無名峰や高手スカイラインなどのおもしろいコースをあけていない。当日…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2024年シーズンのキャンプと車中泊
- 2024年のキャンプと車中泊をふりかえってみた。キャンプは2日で1日目は千葉県南房総市のオレンジ村だ。ここはとても気に入っているのだが、ヒロシのキャンプ番組に登場してしまったから、混んでしまうのではないかと危惧している。 翌日は房総半島をめぐった。 2日目は福島県只見町の奥会津…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2025スキー2日目ホワイトワールド尾瀬岩鞍
- 2025年シーズン2日目のスキーに群馬県のホワイトワールド尾瀬岩鞍にでかけた。 12月20日の金曜日にでて、道の駅かたしなで前泊する。道の駅の気温は-2℃。 夜は海鮮鍋などで一杯である。 2024年シーズン35日目の車中泊。 12月21日。土曜日。道の駅かたしなの朝。 岩鞍のH…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- DR650RSの車検
- DR650RSの車検を取得した。ショップには車検整備をおねがいして、オイルとオイル・フィルター、前後ブレーキのフルードも交換をしてもらった。メカニックの方の所見によると、全体に問題はないが、ヘッドからオイル漏れがあるとのこと。それは今後の課題とすることにした。バイクはクラッチと…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2025スキー1日目川場スキー場
- 2025年シーズン1日目のスキーに群馬県の川場スキー場にでかけた。12月14日の土曜日にでて道の駅川場田園プラザで前泊する。 当初は長野県の高峰高原にゆくつもりだった。しかし強風の予報がでていたので群馬県の岩鞍にしようかと考えたら、桜川コースだけの営業だった川場がクリスタルコー…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2024伊豆トランポツーリング3
- 12月1日。日曜日。道の駅くるら戸田の朝。昨夜は冷え込んだ。寒いので毛布を追加したが、フロアから冷気がつたわって何度も目がさめてしまった。 カップめんの朝食をとってセローで出発する。目的地は修善寺だ。 県道18号線をゆき、ごぜ展望台にたちよると、後ろを走っていたトランザルプのラ…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング -
- 2024伊豆トランポツーリング2
- 下田までゆかないと昼食はとれないのかとおもっていたら、日野の交差点に構えの立派な料理店があった。おか田という店だ。 混んでいそうだがここに入ることにすると、6人席の小上がりにとおされた。ここにひとりでいいの、と言う感じである。 広いところに案内してもらったこともあるので、この店…
放浪のページ DR650でオフロード・ツーリング
読み込み中 …