-
- 登録ID
- 1971843
-
- タイトル
お菓子教室アトリエまどか
-
- 紹介文
- 川崎市多摩区の自宅教室〜初心者さんも子供連れさんも 気軽に本格的なお菓子を作れるようになります。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 生徒さんの作品
- 4月のレッスンメニュードイツの都市の「シュツットガルト」の名前がついたチーズタルト本来は、クワルクというフレッシュチーズを使用するものですが、クリームチーフに水切りヨーグルトをプラスして代用。サブレ生地は、タルト用とクッキー用に分けて、それぞれの用途に合わせて扱い方を変えていきま…
お菓子教室アトリエまどか -
- ウィークエンドシトロン~ちょっとお得に
- 新年度が始まり3週間。季節は目まぐるしく変わり、夏になったり 冬になったり忙しい今日この頃。新しい趣味を増やしてみたい、子供のために手づくりのお菓子を作れるようになりたい・・・ちょっとお菓子に興味がある方がいらしたら、まずはつくり易くて、美味しい焼き菓子を作りにいらしてみて下さい…
お菓子教室アトリエまどか -
- 生徒さんの作品~オレンジのムース
- 友人の甥っ子さんがレッスンに来てくださいました。ムースのリクエストでしたので、コース課題の中から、「オレンジのムース」のレッスンにしました。この日はなかなかの暖かさだったので、固める時間短縮と持ち帰りを考えて、イタリアンメレンゲを加え、ゼラチン液を混ぜ合わせるときの温度や、生クリ…
お菓子教室アトリエまどか -
- いちごとヨーグルトのムース
- 4月のスポットレッスンでご紹介しています。ピンクがとても可愛らしく、カットした際に見えるココアスポンジとのコントラストが美しい、ふんわりとした優しいムースです。少し難易度の高いココアスポンジの作り方や板ゼラチンの扱い方、メレンゲを加えたムースの仕上げ方など、いくつかポイントがあり…
お菓子教室アトリエまどか -
- 新しい季節に、お菓子作りで自分時間
- 今日は入学式が多かったようで、ちょっぴり大きめな制服を着た幼稚園生や小学生の姿を見かけて、ほっこりしましました(*´▽`*)新年度が始まり、新しい環境でスタートを切る方も多いのではないでしょうか。ワクワクもあるけれど、緊張もしますよね。職場だったり、子供の幼稚園や学校関係だったり…
お菓子教室アトリエまどか -
- 体験レッスン~2種の焼き菓子
- 数日の寒さを経て、暖かい日差しと青空のもと、お花見日和になりましたね。さて、新年度が始まり、新しいことに挑戦! もう一度、きちんと学びたい!な方向けの体験レッスンのご紹介します。今回は、クスパからのお申込み限定ですが、 作り方が違う焼き菓子を2種(バターケーキ)をつくり、食感がど…
お菓子教室アトリエまどか -
- レギュラーコース 9回目の生徒さん
- コースレッスンは、回を重ねるごとに基本のものから少しずつ手順に慣れて、ご自宅でも気軽にお菓子作りができるようになるようカリキュラムを組んでいます。今回で12回中の9回目の生徒さん。初めてのムース 感動の仕上がりに💕メレンゲを加えた本格派。ムース初めて~でも、こんなに美味しそうにで…
お菓子教室アトリエまどか -
- マドレーヌのレシピ
- バニラマドレーヌの場合のレシピはこちら卵M玉 1個 砂糖 50g 小麦粉 50g ベーキングパウダー 1g 溶かしバター 50g バニラオイル 適宜つくり方①ボウルに砂糖と粉とベーキングパウダーを一緒にふるい入れて、卵を加えて木べらでよーく混ぜ合わせる。 ②バニラオイルと溶かしバ…
お菓子教室アトリエまどか -
- バターケーキの美味しいサイン
- 気軽に作れるマドレーヌですが~家で作って、焼きたて美味しいけれど、冷めて硬くなってなんだかなーって思ったりしてませんかいつも生徒さんにはお伝えしていますが、個包装して、常温で2~3日置くとしっとり馴染んでツヤっとしてくる。これが美味しさのサイン◎です。透明袋の外からでも、見て、触…
お菓子教室アトリエまどか -
- スポットレッスン~フランスの家庭菓子
- レモンが旬だから、気軽に作れる家庭菓子はいかがでしょう。「週末に家族で食べる」からこの名前。おうちおやつや、お花見やお出かけのお供に、プレゼントに、使えます。1.ちょっと贅沢なWeekend Citron = ウィークエンドシトロン パウンド型で作るよりも、バター少な目、軽く風味…
お菓子教室アトリエまどか -
- 旬のレモンを使って
- 夏に近づくとレモンのお菓子食べたくなるかと思いますが、レモンの旬はまさに今!スーパーで国産レモンが大袋とかで売り出してますね。となると、やっぱりこれタルトレットシトロンが作りたくなります🥰いつもはタルト生地を半焼きしていますが、時間短縮で半焼きせずに、アーモンドプードル入りのレモ…
お菓子教室アトリエまどか -
- 生徒さんの作品~オレンジムース
- 旦那様の転属と息子さんの進級の祝い用のケーキがつくりたい とのリクエスト。息子さんが、ムースとゼリーの組合せが好きとのことで、オレンジのムースを作っていただくことになりました。オレンジまるまる2個使い。 セルクルの周囲にオレンジののスライスを貼り付けて、フィリングの中には、果肉と…
お菓子教室アトリエまどか -
- 4月のスポットレッスン~旬のレモンを使って
- もうすぐ 桜が開花予定ご家族でのお花見や、春の食卓を手づくりのお菓子で彩を添えてはいかがですか。ちょっと贅沢なWeekend Citron = ウィークエンドシトロン パウンド型で作るよりも、バター少な目、軽く風味良いレシピ。 レモンの香りを存分に生かし、アーモンド粉やはちみつも…
お菓子教室アトリエまどか -
- 4月のスポットレッスンメニュー
- 昨日の大雪の中、近所の小学校が卒業式だったようです。子供たちにとってはワクワクな、思い出深い日となったことでしょう。さて、予報によればまた暖かくなるらしいので、春はもうすぐ。4月は春らしいお菓子を揃えてみました。お家での気軽なおもてなしやお祝いに、さらっと何気なく食卓に出して、お…
お菓子教室アトリエまどか -
- 4月のレッスン日程
- こんにちは!気温のアップダウンが激しいですが、もう春もすぐそこですね。🌸の開花はあと10日位だそうです。さて、4月のレッスン日のご案内です。8火~12土14月~18金21月~26土時間は10時~13時30分位これに加えて、4月3日 4日 もレッスン可能となりました。もし、ご希望の…
お菓子教室アトリエまどか -
- 4月のスポットレッスン
- 3月も中盤になり、そろそろ春がやってきますね。気温のアップダウンが激しくて、季節に合わせたお菓子メニューが立てにくいですが、基本的に手に入り易い材料を使って楽しんでいただけるようご案内していきます。まずは、暑くなる前にちょっと濃厚さも味わえるチーズタルト1.Stuttgart K…
お菓子教室アトリエまどか -
- 卵白が余ったら
- ここ数日気温のアップダウンがすごいですね。なんだか気分も晴れないし、落ち着かないなぁ な時、私はレシピを見たり、気軽に作れるレシピを見つけてお菓子作りをします。作っている最中は無心になれて、オーブンに生地を入れたら、焼ける様子にワクワクします。そして、出来上がれば嬉しい~結構、こ…
お菓子教室アトリエまどか -
- 気軽に作れるパイ菓子
- バナナパイ娘さんと一緒に来てくれた学生時代の友人作2人ともバナナを使ったお菓子の単発レッスン友人(お母様)のレッスンメニューのパイ生地は、薄力粉とバターと水と少しの塩だけ。強力粉を使わないし、三つ折りしなくても良いので、ご家庭でも作りやすい👍食感は、細かく崩れて、軽いクラッカーの…
お菓子教室アトリエまどか -
- レギュラーコース~チョコレートケーキと
- ずいぶん遡りますが…コースレッスン 中盤生徒さんの作品ココアスポンジとチョコレートの扱い方が課題ココアのスポンジをふんわり仕上げるためには、卵と砂糖を泡立てた後の水分調整が欠かせません。その日の湿度や泡立ての強さによって、硬さの調整を牛乳でします。その感覚がわかると、いつでもふん…
お菓子教室アトリエまどか -
- プレゼント用に詰合せ
- 毎年、バレンタインに会社の方々にお渡しするお菓子を作りに来てくれる友人今年は20個私がまだ教室を始める前からお手伝いしているので、かれこれ20年⁈今年は、簡単に作れるブラウニー フロランタン 紅茶のクッキーの3種を #ジッパーバッグ ( #コッタ )に入れてもらいました。20個 …
お菓子教室アトリエまどか -
- トリュッフルトルテ
- バレンタインレッスンでの生徒さん作品まるでトリフを食べているようなチョコレートケーキ トリュッフルトルテ(🇨🇭)(生徒さんの作品 応用コース)こちら私のお気に入りケーキ4枚のココアスポンジにクリームサンドして、上面には絞りでデコレーション。カスタード チョコレート バターにラム酒…
お菓子教室アトリエまどか -
- チョコレートタルト
- 今月のスポットレッスンメニューTartlet au chocolatチョコレートの小型タルトクッキー生地の中は、小麦粉が入らず、粉物はアーモンド粉、ココアだけ、チョコレートとバターには空気を含ませ、おまけにメレンゲも入って、ふんわりで、しっとり口溶け抜群。粉砂糖でシンプル仕上げも…
お菓子教室アトリエまどか -
- リクエストのチョコレートケーキ
- 「ご友人のお誕生日に差し上げたい」と「大人のチョコレートケーキ」のリクエストレッスン「紗々」みたいに2色仕上げにしていただきました。スポンジは、別立てですが、とってもきめ細かか仕上がったので、口だけが良いはず😉今回は、オレンジのリキュール「コアントロー」をたっぷり染み込ませて。お…
お菓子教室アトリエまどか -
- タルトレット ショコラ
- 二月のスポットレッスンTartlet au chocolatチョコレートの小型タルトクッキー生地の中は、小麦粉が入らず、粉物はアーモンド粉、ココアだけ、チョコレートとバターには空気を含ませ、おまけにメレンゲも入って、ふんわりで、しっとり口溶け抜群。粉砂糖でシンプル仕上げも良いです…
お菓子教室アトリエまどか -
- コアントローのチョコレートケーキ
- 「大人のチョコレートケーキ」のリクエストで作っていただいたのは、「ガトーコアントロー」キメ細いココアスポンジにオレンジのリキュール「コアントロー」をたっぷり染み込ませて、ガナッシュ掛けて、「紗々」みたいに2色仕上げにしていただきました。ココアのスポンジは、硬くなりがち。なぜなら、…
お菓子教室アトリエまどか -
- 2月のスポットレッスン~タルトとチョコレートケーキ
- 明日2/2 は節分節分は2月3日って思ってきたのに、なんで~?でした。立春の前日=節分ですが、地球の公転が365日ピッタリではないから、地球と太陽の位置で決まる立春の日が少しずつヅレて、今年は2月3日が立春だからみたいです。2021年も2月2日だったようですが、全く覚えていない・…
お菓子教室アトリエまどか -
- 2月のスポットレッスン~クッキーとタルトレットショコラ
- 2月の単発のレッスンメニューをご連絡します。バレンタインのプレゼントにもつかえるものもご用意しています。そのままプレゼントできるよう袋やシールも準備できますので、ご要望の方は予約の際にその旨お申し出下さい。1.Amaretteschokolad & Sable a la poch…
お菓子教室アトリエまどか -
- 2月のレッスン
- 2月14日はバレンタインデー🍫 欧米では男性が女性に花を贈るイベントなのに、日本では女性が男性にチョコレートを贈るようになったのは、あるチョコレートメーカーが仕掛けたもの。大成功でしたね。 ま、今は友チョコや自分へのご褒美へ変化していますが、チョコレートへの想いはどんどん増して…
お菓子教室アトリエまどか -
- バナナパイ~生徒さんの作品
- スポットレッスンに毎月いらしてくれている生徒さんの作品 バナナパイレッスンメニューの中からどれを作るかを、いつもご家族で話し合って、今月はこちらになったとのこと。楽しみにしてくださっていてうれしい限り♡ このパイ生地は、無塩バター少なめ、薄力粉のみで三つ折りをしない手法なので、軽…
お菓子教室アトリエまどか -
- スポットレッスンメニュー
- 一月も中旬!?ですが、レッスンメニューのご案内です。冬ならではのお菓子、定番お菓子のラインナップとなります。なので、冬の間はいつでもレッスン可能ですので、お気軽にご連絡ください。コースレッスンにも入っているパイ生地やチョコレート菓子、バターケーキの基本を単発でご案内しています。1…
お菓子教室アトリエまどか
読み込み中 …