-
- 登録ID
- 1949476
-
- タイトル
太陽光発電と伊豆高原のブログ
-
- 紹介文
- 横浜から伊豆高原別荘へ移住。太陽光発電のため茨城に拠点を開設。太陽光発電と伊豆高原・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載。
-
22
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 日経平均は170円高@株取引(4/24)
- こんにちは ふじやん です。米国株は4/21に大きく下落した後、4/22から反転し昨日4/23も米株(NASDAQは+407.63)は大きく上昇しました。それでも25日移動平均は超えていません。一方、日経平均は米株が大きく下落した4/21も小幅安で踏みとどまり、今日4/24の上昇…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 日経平均は59円安@株取引(4/22)
- こんにちは ふじやん です。昨日4/21の米国株はNYダウが-971.82ドルと大きく下落するなど3指数揃って-2%以上下落しました。そのため今日4/22の日経平均はかなり下げると思いましたが、-59.32円と小幅な下げで収まりました。日経平均がここから上昇するには米株の反転が必…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 日米の株価下落でロボアドと旧NISA積立投信はどうなった?
- こんにちは ふじやん です。旧NISAでひふみ投信とeMAXIS Slim(先進国株式)に積立を始め、また、ロボアドのWealthNavi、THEO+、Folioに特定口座で積立ています。また、2024/8/16にヘッジファンド系のリキッド・トレンド(投資信託)が設定されましたの…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 日経平均は352円高@株取引(4/18)
- こんにちは ふじやん です。昨日4/17の米国株はS&P500指数が小幅に上昇したもののNYダウは-527.16ドルと大きく下げ3日続落しました。そのため今日4/18の日経平均は下げるかと思いましたが、以外にも352.68円高で引けました。4/21以降、25日移動平均付近で反落せ…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 4月前半の日射量と発電量は?@太陽光発電
- こんにちは ふじやん です。3月の日射量は13.6MJ/㎡で過去10年でワーストに留まり、発電量も想定を4,456.2kWh(-9.6%)も下回りました。(^_^;)今月は先月のマイナス分を取り戻したいところですが、月前半の日射量と発電量はどうでしょうか。では、My発電所に近いつ…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 日経平均は396円高@株取引(4/14)
- こんにちは ふじやん です。トランプ関税の情報に影響され日本の株価が急落した翌日には急上昇したりと日替わりで大きく振れています。今日4/14も寄り付き後すぐに740円高と急上昇しましたが、その後やや値を下げ396.78円高の33,982.36円で引けました。う~ん、コロコロ変わる…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 太陽光発電と不動産の損益です!(2025年3月)
- こんにちは ふじやん です。4/5の記事にて確認した3月度の売電額は想定を15万円 も下回りましたので損益は厳しそうですが、どうでしょうか?早速、太陽光発電の損益(3月度)を確認します。各発電所の一覧・仕様はこちらです。黒字を確保できましたが、2月損益より11.4万円減少し +1…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 日経平均は1000円超下落@株取引(4/9)
- こんにちは ふじやん です。昨夜就寝前に米国株を確認した時は3指数ともかなり上昇していましたので、やや安心していましたが今朝4/9確認すると3指数とも下落していました。(^_^;)そのため昨日は1,876円高と大きく反発した日経平均ですが、今日は一転して1,298.55円安の31…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 世界同時株安で新NISA投信はどうなった!
- こんにちは ふじやん です。トランプ関税の影響で世界の株価が急落しています。昨年12/30以降の騰落率は前回3/23確認した時も日経平均は-5.56%、S&P500が-4.05%とマイナスでしたが独DAX30の騰落率が+14.98%、仏CAC40は+9.97%と欧州株はプラスでし…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 3月度の売電実績です!@太陽光発電
- こんにちは ふじやん です。3月のつくばの日射量は過去10年でワーストに沈み、モニターで測定した月発電量も想定を9.6%下回りました。では、東電による検診結果はどうでしょうか?注:モニタ測定は3/1~31を対象に集計していますが、東電の検針は発電所が所在する地区によって対象期間が…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 日経平均は一時1600円安@株取引(4/3)
- こんにちは ふじやん です。今日4/3の日経平均は、早朝に発表されたトランプ関税の影響懸念で一時1600円以上値下り、その後やや戻したものの989.94円安の34,735.93円で引けました。今年の日経平均は断続的にトランプ関税の影響を織り込み下落していましたが、今朝の想定を超え…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 過去10年ワースト日射量で発電量は?@太陽光発電(2025年3月)
- こんにちは ふじやん です。2月は過去10年でトップの日射量15.0MJ/㎡を記録し太陽光発電量も想定を21%も上回りましたが、3月はどうでしょうか?3月はぐずついた天気の日が多かったように思いますが、My発電所に近いつくばの日射量を確認してみます。あ~~、日射量13.6MJ/㎡…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 日米株価が下落も金は上昇!!@金投資(3/29)
- こんにちは ふじやん です。昨日3/28の日経平均は3月末配当の権利落ちという要因(300円程マイナス)がありましたが、それを大きく超える下落(679.64円安)になり37,120.33円で引けました。さらに、3/28はNYダウが715ドルも下落するなど米株3指数もそろって下落し…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 日経平均下落もTOPIXは上昇@株取引(3/27)
- こんにちは ふじやん です。昨日3/26の米国株はトランプ関税の影響懸念などで3指数とも下落、S&P500は3/25に回復した200日移動平均を1日で割り込みました。今日3/27は3月末決算企業の配当権利確定日ですが、自動車関税や米国半導体株下落の影響もあり日経平均は 227.3…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 日経平均は172円高@株取引(3/25)
- こんにちは ふじやん です。昨日3/24の米国株は3指数ともかなり上昇し為替(米ドル/円)も円安に振れていましたので、今日3/25の日経平均は上がると思いました。日経平均は300円ほど高く寄り付くと500円を超える上げ幅となり一時38,100円台に乗せましたが、その後は上げ幅を縮…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 新NISAで積立中 投信の状況です(3/23)
- こんにちは ふじやん です。日経平均と米国株価指数は2月以降低迷しており昨年末12/30以降の騰落率は日経平均は-5.56%、S&P500が-4.05%とマイナスになっています。一方、独DAX30の騰落率が+14.98%、仏CAC40は+9.97%と欧州株は好調ですまた、日本株も…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 株価下落でロボアドと積立投信はどうなった?
- こんにちは ふじやん です。旧NISAでひふみ投信とeMAXIS Slim(先進国株式)に積立を始め、また、ロボアドのWealthNavi、THEO+、Folioに特定口座で積立ています。また、2024/8/16にヘッジファンド系のリキッド・トレンド(投資信託)が設定されましたの…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 日経平均は93円安@株取引(3/19)
- こんにちは ふじやん です。昨日3/18の米国株は3指数ともかなり下落しましたので今日の日本株はそれなりに下落すると思いましたが、日経平均は前場に一時280円ほど高くなりました。しかし、後場に入ると次第に下落し 93.54円安の 37,751.88円 で引けました。米株が下げた割…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 日経平均は343円安@株取引(3/17)
- こんにちは ふじやん です。3/14Fri.の米国株は3指数とも大きく上昇しましたので今日3/17の日本株は期待できそうです。日経平均は400円ほど高く寄り付き一時は500円以上上昇したものの、米株先物が下落していることもあってかやや値を下げ、343.42円高の 37,396.5…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 3月前半はワースト?@日射量と太陽光発電量
- こんにちは ふじやん です。2月の日射量と発電量は絶好調でしたが、3月に入りぐずついた天気の日が多く積雪もありました。3月前半の日射量と発電量はどうでしょうか?My発電所に近いつくばの日射量を確認します。今月前半(3/14迄)の つくば の日射量は 12.2MJ/㎡で、過去10年…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 日経平均は小幅安@株取引(3/13)
- こんにちは ふじやん です。昨日3/12の米国株はNYダウが続落したもののITハイテク企業が多いNASDAQは反発しS&P500も上昇しました。これを受けて今日3/13の日経平均は小高く寄り付き一時上昇したものの次第に値を下げ、結局、小幅安(-29.06円)の 36,790.03…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 日米の株価急落で新NISAの投信は?
- こんにちは ふじやん です。ここのところ日米の株価が急落しています。(^_^;)昨日3/10もNYダウが-890.01ドル、NASDAQが-727.89と大きく下落しました。S&P500も200日移動平均を下抜けました。これを受けて今日の日経平均は一時1,000円以上下落しました…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 太陽光発電と不動産の損益です!(2025年2月)
- こんにちは ふじやん です。2月度の売電実績は想定を+18.5万円(+20%)も上回りましたので損益も期待できそうです。早速、太陽光発電の損益(2月度)を確認します。各発電所の一覧・仕様はこちらです。2月の損益は1月より16.6万円増えて +26.6万円 でした。(^^♪次は、不…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 日経平均は817円安@株取引(3/7)
- こんにちは ふじやん です。株取引の前回記事3/3時の日経平均は629.97円高でその後も反発することを期待していましたが、9月下旬から続いたレンジを完全に下抜けました。↑クリックすると綺麗に表示されますこの辺りで反転して欲しいと思いますが9月安値付近まで下落することもあり得ます…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 2月は売電実績も好調!@太陽光発電
- こんにちは ふじやん です。モニタで測定した2月の発電量は想定を7,774kWh(想定比+20.8%)も上回りました。では、東電による検診結果はどうでしょうか?注:モニタ測定は2/1~28を対象に集計していますが、東電の検針は発電所が所在する地区によって対象期間が異なり、2025…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 日経平均は629円高@株取引(3/3)
- こんにちは ふじやん です。日経平均は2/28に-1,100.67円と今年最大の下落でレンジ相場の下限を下抜けましたが、米国株が大きく反発したこともあり、今日は+629.97円と半値戻しの 37,785.47円 で引けました。レンジ下限まで戻したものの再び下落するリスクも残ってい…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 2月発電量はかなり良好!@太陽光発電
- こんにちは ふじやん です。2月月初はぐずついた天気の日もありましたが月後半は好天が続いています。では2月の日射量と発電量はどうでしょうか?My発電所に近いつくばの日射量を確認します。2月(2/27迄)の つくば の日射量は 15.0MJ/㎡で、過去10年でトップだった2021年…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 2月度確定損益@株取引(2/26)
- こんにちは ふじやん です。昨年9月下旬からレンジ相場で上下を繰り返している日経平均は、昨日 200日移動平均を下抜けて今日2/26は危うくレンジをも下抜けしそうでしたが、米国株先物が上昇していたこともあって、なんとか持ち直し長い下髭を付け38,000円台で踏み止まり、終値は95…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 血圧/血糖値/血中酸素濃度を24H測定できる?スマートウォッチ
- こんにちは ふじやん です。3ケ月くらい前に病院の診察で血圧が高い(上が150付近)と言われ、高血圧の薬(血管拡張)を服用しています。薬の服用を開始した後は130(収縮期)~90台(拡張期)くらいに下がりました。血圧を下げるには①体重の減量、②食事の減塩、③運動が効果があると言わ…
太陽光発電と伊豆高原のブログ -
- 新NISAで積立中投信の状況です!(2/22)
- こんにちは ふじやん です。2024年から始まった新NISAで13本の投資信託(日米と先進国、インド)に積立中です。関連する株価指数を前回2/8にチェックした時はドイツDAX30が+13.4%(10/1~の騰落率)で1位、日経平均は+0.35%で6位(ワースト2位)でした。今日は…
太陽光発電と伊豆高原のブログ
読み込み中 …