-
- 登録ID
- 1921879
-
- タイトル
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ
-
- 紹介文
- 中学受験が終了した発達のでこぼこを持つ息子とその疑いを持つ娘の成長記録と、その親の試行錯誤の様子を書きます。タイトルを変更しました。
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- カナタ料理教室
- カナタの朝食づくりは その後も毎日ではなくても 今に至るまで続いています。 慣れてきた 朝食で番多いのは トーストと卵を焼くくらいですが そのくらいのことは普通になってきました。 時間に余裕があるときは インスタグラムで見たレシピで 何かを作ることもあります。 先日は卵かけごはん…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 将来への布石
- 中学入試はほぼ終わって 高校や大学入試が連日実施されるこの時期 ほとんどの大学生は春休み中のはずですね。 もちろん、カナタもバイトや友達との遊び、資格の勉強と 学生ならではの休暇を満喫しているようです。 そんなカナタに対して 妻がいつも以上に声をかけています。 春休みだからこそ …
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 7年前と今
- 当たり前のことなのですが 2025年もこの日がやってきました。 関東(というより東京と神奈川)では 毎年2月1日から私立中学の入学試験が 本格的に始まります。 今でも カナタの受験は7年前のことです。 しかし、今でも2月1日が来ると 受験本番期間中のことを思い出します。 カナタが…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 7年前と今
- 当たり前のことなのですが 2025年もこの日がやってきました。 関東(というより東京と神奈川)では 毎年2月1日から私立中学の入学試験が 本格的に始まります。 今でも カナタの受験は7年前のことです。 しかし、今でも2月1日が来ると 受験本番期間中のことを思い出します。 カナタが…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- シーズンイン
- 2025年が明けて早半月が過ぎました。 今週末には大学入学共通テストが行われ いよいよ受験シーズンが始まります。 去年の今頃 昨年は今年より一週前の実施だったので カナタの共通テストは 今頃はもう終わっていました。 今にして思えば カナタは国立大学で行きたいところは 受験時点でも…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 謹賀新年2025
- 2024年を振り返る前に 2025年になってしまいました。 明けましておめでとうございます。 昨年のできごと 昨年を振り返ると 前半はやはりカナタの大学受験が 一番のできごとでした。 正直浪人も覚悟した瞬間がありましたが 何とか現役で進学できました。 後半は二人ともアルバイトを始…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 自分を知る
- カナタのバイト生活は なかなか苦労の連続というか 現実に直面しているようです。 もうやめる 今月になって始めたばかりのバイトを もうやめると言って帰ってきました。 実際やってみて 自分には向いてないという理由でした。 どんな仕事だって すぐに慣れるわけではないし 今はできなくても…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 初めてのクリスマス会
- 我が家では子供たちも成人して 今更という感じではありますが 今年もクリスマスはやってきました。 クリスマスの過ごし方 ハルカが高校を卒業してからは 特段クリスマスプレゼントはなく ツリーを飾って ケーキとチキンを食べる程度が 我が家のクリスマスでしたが 夕食は家族そろって、が基本…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 露呈した弱み
- 12月もあっという間に過ぎて 今年も残すところあと2週間を切りました。 昨年のこの時期はカナタの共通テスト直前で 何となくピリピリ感がありましたが 今年は比較的穏やかです。 それでも小さな事件は毎日のように起こります。 働きたい理由 カナタは秋から始めたバイトが なかなか希望のシ…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- まさに・・・
- それは日が沈んで 在宅勤務をそろそろ終えようとしていた ある日の夕方のことでした。 予想外の返事 妻からLINEが届きました。 帰宅前にはだいたい連絡をくれるので 仕事が終わったのだろうと思って スマホを見ました。 確かに仕事が終わって 買い物をして帰るという内容でしたが 続けて…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- ドタバタ劇
- ハルカもカナタも年齢的には もう成人です。 それでも平日の朝は なんだかんだでいつでもドタバタです。 実習のせい ハルカは今厳しい実習の真っ只中です。 毎日課題に追われて 寝落ち⇒夜中目覚めて朝まで頑張る というルーティンを繰り返しています。 課題をこなすためには かなりの部分を…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- ガクチカ
- 昨今の大学生の就職試験には 「ガクチカ」が重要だと聞きました。 初めてこの言葉を聞いたときは 意味がわかりませんでしたが その重要度はとても高いようです。 現場からの話 ハルカの中高の同級生は 大学進学していれば現在3年生です。 先日同級生と会ったハルカは 友達から聞いてきた話と…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 常習犯
- カナタがまた授業をさぼりました。 夏休み以降何度目のことでしょうか。 さぼりの理由 以前にも書きましたが 休んでも問題ないらしい授業とはいえ 学費を払っている側としては 面白いわけはありません。 ただ、今朝は妻からカナタに対して あれこれ苦言を呈していたので 私はそれ以上後追いは…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 常習犯
- カナタがまた授業をさぼりました。 夏休み以降何度目のことでしょうか。 さぼりの理由 以前にも書きましたが 休んでも問題ないらしい授業とはいえ 学費を払っている側としては 面白いわけはありません。 ただ、今朝は妻からカナタに対して あれこれ苦言を呈していたので 私はそれ以上後追いは…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 怒りの面接
- カナタの今のバイト先が あまりシフトを入れてくれないらしく もう少し融通が利く別のバイト先を 探しています。 面接にも慣れてきたようですが あるところでの出来事に怒っていました。 こんなことって そこは全国チェーンで店舗がある 某有名企業でした。 カナタの話によれば 面接予定時刻…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 最悪!
- 口癖とは難しいもので 人のことは気づけるのに 自分のことにはなかなか気づけません。 そのことにふと気づく瞬間がありました。 ハルカの口癖 ハルカは物事の考え方が どちらかというとネガティブで マイナスから入る傾向にあります。 それは心配性だったり 不安が強かったりすることの 裏返…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 物言えぬ父
- カナタがまた授業をさぼりました。 そして夕方バイトには行きました。 そのことについて 私は一言もカナタに言っていません。 会話もないまま オフィスに出勤して仕事をしていれば 行っても行かなくてもわかりませんが 家にいる限りは丸見えです。 今起きれば間に合うという時間まで 断続的に…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 爆買い
- 我が家はネット通販をよく利用するので しばしば荷物が届きます。 発注は基本私の仕事なので 商品到着の予定は大体わかっています。 荷物を受け取るのも基本的には私なので 時間指定できるときは必ずしています。 そんなある日のことでした。 予期せぬ来客 ちょうど電話会議中だったときに 玄…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 楽しめない特性
- 我が家の子供たちは二人とも 楽しむことが苦手、というか お祭りごとのようなものを楽しめない という気質があります。 比較するとハルカの方が よりそういう場が苦手のようです。 楽しめない子供 子供が小さな頃は どの親でも喜ばせよう、楽しませようと 色々なことを考えると思います。 私…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 理解できない
- 今週のカナタは大学の授業を 何コマかさぼっています。 休講も混ざっているので すべてさぼりではないようですが いつもいない時間に家にいます。 時代の違い 後期になってからは 履修はしているものの ほとんど出席していない講義があります。 出席は取らないから大丈夫(?)と 本人は言っ…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- ザ☆ピ〜ス!
- 本日は衆議院議員選挙の投票日ですね。 もうすぐ投票時間の締切ですが 投票には行かれましたでしょうか。 投票 我が家は昨日全員で不在者投票を済ませました。 私に選挙より先に予定が入っていたので 国政選挙二度めのハルカと 初めてのカナタも一緒に 家族全員で最寄りの不在者投票所へ行きま…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 心温まる話?
- 先日ハルカが経験した出来事なのですが 心温まる話なのかちょっと怖い話なのか どちらだと思いますか? アルバイトの話 小売店でアルバイトをしているハルカは 基本的には店内の仕事をしています。 仕事は忙しくて大変なことはあっても 一通りのことは経験して まあまあ慣れてきたようです。 …
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 時間割の効用
- カナタは大学の後期の授業が始まってから 時間割が変わったことによって 基本的には朝のうちから出かけるようになりました。 それは在宅勤務が多い私にとっては 精神衛生上望ましい状況です。 どうしても気になる 本来は在宅とはいっても昼間は勤務中ですから 家にいてもいないのと同じ、と考え…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 美容男子
- カナタは元々お金の使い方が激しい あればあるだけ使いがちなタイプです。 しかし、3月に始めたバイト先を辞めてからは その時に貯めたお金でやりくりしていたため 遊びも控えめ、何なら行かないくらいで 生活していました。 そんな苦しい生活も バイトを再開してから激変しました。 購買欲 …
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 初めての選挙
- 9月一回も更新しないまま 10月ももう半分過ぎてしまいました。 感じたことや考えさせられたことは日々あるので それを少しずつアウトプットできればと思います。 今年はこの後最低週一回の更新を目指します。 (毎回書くだけ・・・) 新政権誕生 ご存じの通り増税メガネこと 岸田文雄氏が自…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- それぞれの夏
- 週一回の更新と思いながら このままだと月一回の更新も もはや危うくなってしまいました。 気づけば8月ももう終わりなので そろそろ更新しようと思いましたが 我が子の夏の様子を手短に、と思います。 そこそこ充実? ハルカは就職が決まり 少しだけ時間ができたので 夏休みから秋までの期間…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 山を越える
- 更新がすっかり空いてしまいました。 最低週1回は更新したいと思うのですが 二人とももう成人で昔ほどネタもないので ペースが上がらないのも事実です。 とはいえここ一か月は色々ありました。 節目 ハルカはこの間に就職先が決まりました。 エントリーシート的なものを書くのに かなり時間を…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 少数派
- 夕食時のことです。 流れでサークルの飲み会の話になりました。 昨今の飲み会事情 カナタは今2つのサークルを 掛け持ちしています。 カナタ自身は未成年ですが 大学のサークルなので イベント後の飲み会はほぼ必須です。 これまでに何度か出ていますが 私が学生だったころとは違い 勢いで飲…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 奇声
- 今日の夕食を食べ終わって しばらく過ぎた頃でした。 あぁー◎▲x□!!! 突然、言葉にならない奇声が聞こえてきました。 久々に聞いた 声の主はもちろんカナタです。 しばらく聞いていませんでしたが 以前は本当に毎日のように 家に響いていました。 大学でテストやら発表やらと ここ数週…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ -
- 体力なさすぎ問題
- ハルカは小さな頃から病気は少なく 中高6年間を皆勤したほど丈夫です。 しかし、筋力と体力がありません。 どちらが先か分かりませんが それぞれに影響を受けていると思います。 運動嫌い 子供の頃は身体を動かすことも 決して嫌いではありませんでした。 しかし、体の動かし方がおかしかった…
アラフォーおやじと凸凹さんの七転び八起きブログ
読み込み中 …