-
- 登録ID
- 1813731
-
- タイトル
がんサバイバー・カズの闘病記
-
- 紹介文
- 昭和40年台生の男性が大腸がんへ取り組む日々のブログ
-
1
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- あけおめ!
- 明けましておめでとうございます。新年恒例のテレビのおみくじ。今年は、 近年まれに見る大吉。良いですね。初日の出を海岸に見に行きました。今年は綺麗に山から上がりました。一年後も元気にこの風景が見れますように!
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 大晦日
- 2022年は大変な年でした。大腸がんによって生活が激変しました。最近はこのブログもさぼり気味になりましたが、それもこれも、体調が好調になってきたということです。2023年は平穏な日々が続くことを祈ります。
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 体重
- 体重についてですが、最近は、70Kg を超えてきました。闘病生活前にもどった感じ。食べると、そのまま太る(笑)。8月ぐらいは食べるのが辛かったし、そこを頑張って食べても太らなかったが、大変な違いです。このまま順調にいきたいですね。
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 肝臓内科の診察
- 肝臓内科の診察。血液検査の結果は良好で、では何が原因だったのかというところと、今後どうするというところが焦点。私的には、睡眠薬が原因だったのでは思っており、ウルソは止めてもいいのでは考えているが、先生的には、原因はいろいろ考えられるが薬に弱い体質であり、ウルソは一生飲み続けた方が…
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 大腸を全摘出した難病患者が、ドラフト6位
- 大腸を全摘出した難病患者が、ドラフト6位でドラゴンズに指名された。亜細亜大学 田中幹也内野手🔗中日ドラ6田中 大腸全摘もリーグ制覇貢献の苦労人 「勇気を与える選手に」大腸を全摘出して、プロ野球選手になれるまで、健康状態が回復するとは。驚きです。私なんて、30cmぐらい摘出していま…
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 白い斑点は原因不明(ウルソ服用44日目)
- 総合病院の診察の日まずは、採血と腹部エコー検査〇 外科の診察血液検査の結果、がんの予兆は見られない。〇 肝臓内科の診察完治したわけでは無いが、改善してきている。(私の感覚と一致している)体調不調の原因は、胆管炎ということだそうです。腹部エコー検査の結果は、白い斑点は減っていない。…
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- ゆるやかに回復(ウルソ服用32日目)
- ウルソ服用から約1か月が経過。抗がん剤の副作用で、〇全身のかゆみ ・8割回復 ・かゆみが全身ではなくなった。 ・首のまわりにブツブツができているが 時間と共に落ち着くだろう。 ・ひじの内側がピリピリする。 夏の暑い間は半そでの服なので気にならなかったが、 中袖を服を着ると、当たっ…
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 体重(ウルソ服用31日目)
- 体重についてですが、この闘病生活が始まる前(1月)は、71Kgぐらい。1回目の退院時(3月)が、65Kg。2回目の退院時(4月)が、64Kg。抗がん剤を始める前(6月頭)は、結構戻って 68Kg。副作用で悩まされた8月は、退院時を割り込んで63.5Kg。現在(9月後半)は65Kg…
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 治りのペースが悪い(ウルソ服用16日目)
- 抗がん剤の副作用で、・全身のかゆみ・倦怠感・食欲不振の対処として、ウルソを服用中。体感的には結構良くなってきた感覚でいるところで、肝臓内科の診察。血液検査を結果をみて、肝臓内科の先生いわく良くはなっているけど、想定しているよりも治りのペースが悪い。まだ原因はわからない。考えられる…
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 薬剤性肝障害 がん患者はどう自衛する?
- 薬剤性肝障害について、勉強になった動画です。🔗薬剤性肝障害で危なかった・がん患者はどう自衛する?・質問回答#54・ビリルビンが高いと、 血液中に胆汁が逆流することにより、皮膚がかゆくなる。・安静臥床 (あんせいがしょう)が、薬剤性肝障害の基本。 寝ることにより、肝臓の血流が増えて…
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 肝臓内科の診察(XELOX療法 中止後57日目、ウルソ服用開始)
- 肝臓内科の初めての診察を受けた。D内科医院のお手紙に対する話としては、・今まで総合病院では CT しか取っていなかったのだが、 今回、エコーも取った。 これのことを言っているのか、と先生。 確かに見え方が違う。 これは脂肪肝。栄養障害でおこる。 今回の症状とは無関係で、問題では無…
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 外科の診察(XELOX療法 中止後51日目)
- D内科医院のお手紙(紹介状)をもって外科主治医の診察を受ける。やはり、バツが悪い。外科主治医のお話としては、・CTとエコーでは、見え方が違う。・大腸がんと、PBCが同じタイミングで生じるのは 考えにくい。この日としては、・造影剤を使った CT を取る。・血液検査で、PBCの可能性…
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 原発性胆汁性胆管炎(XELOX療法 中止後48日目)
- 血液検査のために、セカンドオピニオンのD内科医院 にかかる。エコーでみたときの肝臓の白い斑点とは結びつかないのだが、原発性胆汁性胆管炎(PBC)の可能性もあると話があった。🔗原発性胆汁性胆管炎(指定難病93)・全身のかゆみ・倦怠感・食欲不振の私の症状にはドンピシャと当たる。血液検…
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- セカンドオピニオン(XELOX療法 中止後43日目)
- まず、外科診察を受けた。08/05 のCT検査の結果の説明があり、 問題が見当たらないということでした。以前に問題になった肝臓の影のことを質問したら、手術のときに確認しており、問題無いとのこと。XELOX療法のゼローダ(飲み薬)の影響と思われるので、療養してくださいとのことでした…
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 外科・皮膚科診察(XELOX療法 中止後36日目)
- 採血の後、外科診察を受けた。肝臓に関する数値が相変わらず悪いが数値は特別に悪いわけではない。ただ、T-BIL が前回より悪化しているのが問題。CT検査をすることになった。検査結果については、08/12 に説明があるとのこと。その後、皮膚科の診察。アレルギー検査の結果が出ており、何…
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 皮膚科診察(XELOX療法 中止後29日目)
- 皮膚科診察を受けた。汗疹の方は改善がみられるが手足の甲などの発疹がないところのかゆみは良くなっていない旨を説明。血液検査で、肝機能障害がみられることを伝えると、これが原因の可能性が高いとのこと。食物アレルギー等の可能性は、と質問したところ、検査してみますか、ということになり、受け…
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 臨時外科診察(XELOX療法 中止後20日目)
- 臨時の外科の外来診察を受ける。全身のかゆみついては、院内の皮膚科にかかることになった。オキサリプラチンのピリピリ感がまだ有ると話をしたら、もうとっくに期間的に、薬は体から抜けているとのこと。○○さんの場合は、今後一切の抗がん剤治療を止めよう、もう固く誓うことを決めました、と先生が…
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- まだまだかゆい(XELOX療法 中止後19日目)
- 全身のかゆみがひどくなる一方なので、病院に電話したら、明日一番に来てくださいとのこと。朝から手術が入っているのにも関わらず、時間をさいてくれる先生には、感謝しかない。
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 外来診察(XELOX療法 中止後15日目)
- スケジュール通りの診察。採血の後、薬剤師の方と面談・副作用がまだまだ残っているので、 今日は、XELOX療法をする気は全くない ことを伝えた。・睡眠薬とかゆみの関係を聞いたら 今使っているのは、習慣性があるので、 別のものに変えましょうとのこと。 処方されたものを後で調べたら、 …
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 大腸がん再発の仕組み解明
- 大腸がんで、ある割合で抗がん剤などの化学療法が効果が無いことはわかっていたけど、その仕組みが分かったということらしい。🔗大腸がん再発の仕組み解明 化学療法「しがみついて」回避―慶応大:時事ドットコムタイトルの ”「しがみついて」回避” の意味が記事本文からはよくわかりませんでした…
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 体がかゆい、睡眠薬(XELOX療法 中止後9日目)
- 吐き気や倦怠感は、ほぼ改善された。ただ、07/05 ぐらいから全身にかゆみが出てきた。薬を中止してから、副作用が出てくるっておかしくね。🔗重篤副作用疾患別対応マニュアル 薬物性肝障害 | 独立行政法人医薬品医療機器総合機構から引用。「倦怠感」、「発熱」、「黄疸」、「発疹」、「吐き…
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 重粒子線がん治療
- 山形大学、やるじゃん! 🔗『重粒子線がん治療』大腸がんの再発などにも対応可能に日本のどこに、粒子線治療施設があるかというと、🔗日本の粒子線治療施設の紹介 | 医用原子力技術研究振興財団残念ながら、地元には無いです。重粒子線治療が保険適用できるかどうかなのですが、細かく決まられてい…
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- まだ倦怠感が有る(XELOX療法 中止後6日目)
- まだ倦怠感が有る。吐き気止めは、効かない。寝ることが一番の対処方法なので、ひたすら寝ています。これがまた、良く寝れるんだな。何もすることができずに時間が過ぎていくのがくやしい。
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- すこし回復(XELOX療法 中止後3日目)
- 今日から、家族と同じ食事を取れるようになった。いつもの40分散歩も再開。歩くペースは遅かったけど。すこし回復してきた。
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 全面、中止(XELOX療法 第2クール・6日目)
- 朝から、ゼローダを再開。やはり、吐き気が強くなる。こりゃ、無理だ!XELOX療法を中止したい旨を病院に電話で相談する。すると話が合わずに、前回の相談時の"2日間、4回分の休止"というのが、"全面中止"の希望と先生に伝わっていたよう。電話による伝言ベースのコミュニケーションは難しい…
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 一旦、休止(XELOX療法 第2クール・5日目)
- 吐き気、倦怠感が強いため、2日間、4回分の休止を朝、電話で相談した。夕方電話すると、主治医の OK が出ていた。この2日間で、回復すると良いのだが...
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 「ボヘミアン」葛城ユキさん死去
- 若い頃、流行った曲「ボヘミアン」を歌われていた葛城ユキさんが亡くなったそうです。ご冥福をお祈りします。🔗「ボヘミアン」葛城ユキさん死去 6時間前に恩人に電話でお別れ「今から救急車呼ぶ」…復帰したばかり : スポーツ報知「今から救急車を呼ぶんだ」「人生は感謝でいっぱい」関係者は「声…
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- 吐く、下痢(XELOX療法 第2クール・4日目)
- 辛くてベッドで横になっていると、突然、吐き気が襲ってきた。やべ。吐いた。おならをするつもりで、お尻を緩めたら、下痢だった。発熱は、37.8 度まで上がった。第2クールの方が、しんどい。
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- パターンが分かってきた(XELOX療法 第2クール・3日目)
- オキサリプラチンを打ってからの3日間のパターンが分かってきた。・1日目 鼻水が出る。・2日目 しゃっくりに苦しむ。 でもここまでは、結構元気・3日目 吐き気や倦怠感が襲ってくる。 つらい。
がんサバイバー・カズの闘病記 -
- しゃっくりが止まらない(XELOX療法 第2クール・2日目)
- 2日目に入って、早朝からしゃっくりが始まった。全回も同様だった。眠れない。60分ぐらいは止まらず、それぐらい我慢していると、しゃっくり君も疲れてくるので、鼻をつまんで、ゆっくり水を飲むと治る。それの繰り返し。
がんサバイバー・カズの闘病記
読み込み中 …