-
- 登録ID
- 1697909
-
- タイトル
たか爺のワンダースクール通信
-
- カテゴリ
- 自然体験 (1位/39人中)
-
- 紹介文
- 「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録中心のブログです。
-
5
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 牧野記念庭園にて たか爺のワンダースクール通信
- カンザクラ❛大寒桜❜ 博士植栽 3月14日(金)はアマナデー!? まずは牧野記念庭園のヒロハアマナからです。入口の大寒桜もきれいでしたねぇ~。 来園者も多かったので、これは人が途絶えた一瞬に。 あとはいつものパターンで撮っておりました。 「ご長寿コーヒー」屋さんも庭園内に進出!…
たか爺のワンダースクール通信 - 牧野記念庭園にて
-
- 武蔵丘陵森林公園 カエデ園のオオミスミソウなど たか爺のワンダースクール通信
- ミヤマウグイスカグラ 3月13日(木)の武蔵丘陵森林公園の続きです。 原種シクラメン 野草コースを出て中央広場に戻り、カエデ園へと向かいました。 クリスマスローズ 針葉樹園の端っこですね。 シロハラ モミジバフウ 誰が引っかけたんだか、面白いので撮っておりました。 オオミスミソ…
たか爺のワンダースクール通信 - 武蔵丘陵森林公園 カエデ園のオオミスミソウなど
-
- 武蔵丘陵森林公園 野草コースにて たか爺のワンダースクール通信
- オオミスミソウ 3月13日(木)は「化石でワンダー探検隊」の事前調査のあと、下道利用にて武蔵丘陵森林公園へ。 今回はオオミスミソウがメインなので、中央口から入園しました。駐車場も含めた年間パスポートも更新しておきましたよ。昭和記念公園や4月にはオオミスミソウを見に行く予定の越後…
たか爺のワンダースクール通信 - 武蔵丘陵森林公園 野草コースにて
-
- 「化石でワンダー探検隊」事前調査~楊井層~ たか爺のワンダースクール通信
- 楊井層 3月13日(木)の「化石でワンダー探検隊」事前調査の後半です。土塩層は荒川左岸でしたが、午後に利用する楊井層は荒川右岸の少し下流側になりますね。土塩層と違ってアプローチしやすいので、この春休みに初めて化石を探してみたいという親子にはお勧めかもしれません。 キヅタ 車は鹿…
たか爺のワンダースクール通信 - 「化石でワンダー探検隊」事前調査~楊井層~
-
- 「化石でワンダー探検隊」事前調査~土塩層~ たか爺のワンダースクール通信
- 土塩層 3月13日(木)は深谷市の荒川河川敷まで。里山体験プログラム「化石でワンダー探検隊」の事前調査に行ってきました。今回は土塩層と楊井層です。 まずは午前中に利用する土塩層へ。 春休みなので、ご家族で行ってみたい方用に少し詳しく書いておきますが、あくまでも自己責任にてお願い…
たか爺のワンダースクール通信 - 「化石でワンダー探検隊」事前調査~土塩層~
-
- ご近所散歩にて たか爺のワンダースクール通信
- 3月12日(水)は母とご近所散歩へ。品種はわかりませんが、早咲きの桜が咲いているお宅もありました。 この桜も同じお宅の花です。 ヒヤシンス これは粋な大地主さんが道行く人のために作られている花壇にて。 アセビ 枝垂れ梅はお庭の中に。 椿は外に。 これは別のお宅の庭先にて。とても…
たか爺のワンダースクール通信 - ご近所散歩にて
-
- 「どこかで春が」事前調査 たか爺のワンダースクール通信
- 3月11日(火)は秋ヶ瀬公園のピクニックの森へ。週末の親子でワンダー「どこかで春が」の事前調査です。まあ、8家族25名が参加予定だった16日(日)当日は、雨天中止と相成りましたけれどもねぇ…。 ザリガニの池の前の園路です。 北側の池は干上がったまま。 ザリガニの池もようやくここ…
たか爺のワンダースクール通信 - 「どこかで春が」事前調査
-
- わが家の花も少々 たか爺のワンダースクール通信
- 3月10日(月)のわが家のオオミスミソウです。雪国植物園でさち婆が購入してきた花ですね。新潟へは今年も4月に入ったら行きたいと思っていますが、とりあえずはお天気次第かな。 紅花ナンザンは2月末に神代植物公園で購入したスミレ。 オキナグサも同じく。 フクジュソウは8日に道の駅 両…
たか爺のワンダースクール通信 - わが家の花も少々
-
- 里山体験プログラム「化石でワンダー探検隊」 たか爺のワンダースクール通信
- 3月9日(日)は里山体験プログラム「化石でワンダー探検隊」で小鹿野町へ。参加者は8家族24名。2名写っていませんが、今回参加してくれた子どもたちです。国指定天然記念物の「ようばけ」をバックに、対岸まで崩れ落ちてきた大きな岩の上で記念撮影ですね!? これも載せておきます。 たか爺…
たか爺のワンダースクール通信 - 里山体験プログラム「化石でワンダー探検隊」
-
- 小鹿野町の福寿草園など たか爺のワンダースクール通信
- 3月8日(土)は小鹿野町両神の節分草園のあと、お昼は道の駅 両神温泉薬師の湯にて。右は「りょうかみ 村の鳥 コノハズク」です。 入口を間違えちゃって、これは温泉のほうでした…。さち婆は婆友歩きのあとに入ってくることもあるようですが、たか爺は温泉に入ったあとでビールが飲めて、その…
たか爺のワンダースクール通信 - 小鹿野町の福寿草園など
-
- 小鹿野町両神 節分草園② たか爺のワンダースクール通信
- 3月8日(土)の節分草園の続きです。 土曜日にも関わらず目の前の駐車場も空いていて、来園者も少なかったですね。一日曇天で、夜にはまたハズレの「大雪」占いが出ていたためかな!? 残念ながら、黄緑色のセツブンソウはこれだけしか見つからず。せめて開いていてくれたらよかったのにねぇ…。…
たか爺のワンダースクール通信 - 小鹿野町両神 節分草園②
-
- 小鹿野町両神 節分草園① たか爺のワンダースクール通信
- 3月8日(土)は小鹿野町両神の節分草園へ。 「日本有数の自生地」となっております。 例年だと、小鹿野町での「化石でワンダー探検隊」の事前調査の際に立ち寄るのですが、今年はまだ早そうだったのでこの日になりました。 例によってやたらと撮りまくってきちゃったので、2回に分けて載せてお…
たか爺のワンダースクール通信 - 小鹿野町両神 節分草園①
-
- ご近所散歩で河津桜や枝垂れ梅など たか爺のワンダースクール通信
- 3月3日(月)のお天気占いは、「都内では多摩西部を中心に大雪となり、23区でも積雪となる所がある見込み」とのこと。 練馬ではこんなに積もっちゃいました!? 最近のテレビのお天気占い師さんたちは、やれ大雪だ猛暑だと大騒ぎして人の不安をあおるばかりで、肝心の環境問題にはほとんど触れ…
たか爺のワンダースクール通信 - ご近所散歩で河津桜や枝垂れ梅など
-
- 自然体感塾ワンダースクール 4月のご案内 たか爺のワンダースクール通信
- ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 4月のご案内 2025.3.24現在 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 今回のご案内は、2024年度会員と2025年度新たに入会された方たちへ送信しています。今年度にて卒業される方へも届いてしまいますが、4月1日以降のメール連絡に関しては202…
たか爺のワンダースクール通信 - 自然体感塾ワンダースクール 4月のご案内
-
- 武蔵丘陵森林公園 梅林にて たか爺のワンダースクール通信
- 白加賀 3月2日(日)の武蔵丘陵森林公園の続きです。 サンシュユ 野草コースからの帰りは梅林経由ですね。 藤牡丹枝垂 浮牡丹 緑萼枝垂 養老枝垂 春日野 関守 鹿児島紅 紅千鳥 曙枝垂 そろそろ下へおりないと…。 姫千鳥 内裏 思いがけずまだ蕾も多くて、けっこう楽しめちゃったか…
たか爺のワンダースクール通信 - 武蔵丘陵森林公園 梅林にて
-
- 武蔵丘陵森林公園 野草コースにて たか爺のワンダースクール通信
- カタクリ 3月2日(日)は里山体験プログラム「ジャガイモ植えとピザ作り体験」終了後、いつものように武蔵丘陵森林公園へ。野草コースでは気の早いカタクリが一輪だけ開花しておりました。 オオミスミソウ 駐車場も含めた年間パスポートもちょうどこの日まで!? 深谷での「化石でワンダー探検…
たか爺のワンダースクール通信 - 武蔵丘陵森林公園 野草コースにて
-
- 里山体験プログラム「ジャガイモ植えとピザ作り体験」 たか爺のワンダースクール通信
- 3月2日(日)は東松山市の国分牧場さんへ。 里山体験プログラム「ジャガイモ植えとピザ作り体験」でお世話になりました。 KOKUBU FARM CAFEです。 裏側(前の画像の右手側)がお料理体験用のスペース。 間にあるピザ窯です。 農業体験用の畑もすぐお隣に。国分農場ですね!?…
たか爺のワンダースクール通信 - 里山体験プログラム「ジャガイモ植えとピザ作り体験」
-
- Mahola 稲穂山の秩父紅、福寿草など たか爺のワンダースクール通信
- 秩父紅 3月1日(土)は小鹿野町での「化石でワンダー探検隊」の事前調査のあと、帰りには皆野町のMahola 稲穂山へ。 例年だと小鹿野町のさらに奥まで走って節分草園なのですが、今年はまだちょっと早そうだったのでこの日はパスしました。 秩父紅は見頃になっていてよかったですね。 例…
たか爺のワンダースクール通信 - Mahola 稲穂山の秩父紅、福寿草など
-
- 「化石でワンダー探検隊」事前調査 たか爺のワンダースクール通信
- 左はおがの化石館、右は駐車場、正面の奥は国指定天然記念物の「ようばけ」です。 3月1日(土)は「化石でワンダー探検隊」の事前調査で小鹿野町まで。3日(月)の予定でいたら、お天気占いは雨だったので繰り上げました。関越道と皆野寄居有料道路の往復だけで4.660円はかかるため、ついで…
たか爺のワンダースクール通信 - 「化石でワンダー探検隊」事前調査
-
- 河津桜、薄色縮緬など~神代散歩③~ たか爺のワンダースクール通信
- 河津桜 2月27日(木)の神代植物公園の最終回です。 福寿草 うめ園からの帰り道にはふくじゅそう園にも寄って。 そのあと河津桜を。 母にも見てもらえてよかったですね。 ユキワリイチゲ 豊後系 豊後性 薄色縮緬 ミツマタ バイカオウレン 今年は牧野記念庭園には見にいけなかったもの…
たか爺のワンダースクール通信 - 河津桜、薄色縮緬など~神代散歩③~
-
- うめ園にて~神代散歩②~ たか爺のワンダースクール通信
- 2月27日(木)の神代植物公園の続きです。 今回はうめ園にて撮っていた花やメジロを載せておきます。 GIFアニメにて3コマを。途中でメジロに遊ばれてしまって、梅はあまり撮っておりませんでした…。 福寿草 一応梅と福寿草ということで…。梅は八重野梅だったかな? 野梅系 野梅性 見…
たか爺のワンダースクール通信 - うめ園にて~神代散歩②~
-
- 大輪緑萼、八重野梅、梅郷~神代散歩①~ たか爺のワンダースクール通信
- 2月27日(木)のご近所散歩は神代散歩に変更しました。母を連れて行くのも久しぶりです。 大輪緑萼 野梅系 青軸性で八重咲き。 見ごたえがあります。 八重野梅(白難波) これは種名板が修正されていました。昨年までは「白難波」となっていましたが、このあと行ったうめ園の種名板も修正さ…
たか爺のワンダースクール通信 - 大輪緑萼、八重野梅、梅郷~神代散歩①~
-
- 臥龍梅、猫柳など~府中市郷土の森博物館⑥~ たか爺のワンダースクール通信
- 2月26日(水)の府中市郷土の森博物館の最終回です。まずは遠くから臥龍梅(左)と白加賀(右)を。 やすらぎの池は、鯉やカルガモたちが波立たせてしまうので残念でしたけど…。 でも、猫柳が開花していて楽しませてくれました。 では、近くで改めて臥龍梅を。お隣に咲く白加賀も入れて。 臥…
たか爺のワンダースクール通信 - 臥龍梅、猫柳など~府中市郷土の森博物館⑥~
-
- 一重緑萼、月影など~府中市郷土の森博物館⑤~ たか爺のワンダースクール通信
- 2月26日(水)の府中市郷土の森博物館の続きです。梅林に戻ってきました。 たまには人も入れておきますか!? 新茶青 野梅性 八重野梅 青軸性 一重緑萼 「あおじくしょう」と入力したら、「アオジ苦笑」と変換されて笑っちゃいましたねぇ~。 月影枝垂 種名板には種名のみでしたが、これ…
たか爺のワンダースクール通信 - 一重緑萼、月影など~府中市郷土の森博物館⑤~
-
- 野梅、玉牡丹、白加賀など~府中市郷土の森博物館➃~ たか爺のワンダースクール通信
- 野梅 2月26日(水)の府中市郷土の森博物館の続きです。 まだ「しだれ梅ゾーン」のある梅林のほうですね。 野梅性 玉牡丹 メジロ これはGIFアニメにて2コマを。 白加賀 紅千鳥 キタテハ お目覚めですね。 都鳥 ここからの3種はまだとても小さな木です。 小緑萼 西王母 たか爺…
たか爺のワンダースクール通信 - 野梅、玉牡丹、白加賀など~府中市郷土の森博物館➃~
-
- 「しだれ梅ゾーン」にて~府中市郷土の森博物館③~ たか爺のワンダースクール通信
- 2月26日(水)の府中市郷土の森博物館の続きです。 「梅まつりマップ」によると「しだれ梅ゾーン」へ。「新たに54本のしだれ梅を追加した新スポット」ということになっておりました!? 紅千鳥 緋梅系 (紅) 一重 これはまだ階段の途中だったかな。 紅千鳥の中では開花が進んでいたほう…
たか爺のワンダースクール通信 - 「しだれ梅ゾーン」にて~府中市郷土の森博物館③~
-
- 月世界、塒出錦、月影、大和牡丹など~府中市郷土の森博物館②~ たか爺のワンダースクール通信
- サンシュユ 2月26日(水)の府中市郷土の森博物館の続きです。今回は平右衛門広場で撮っていた梅中心に載せておきます。 実は平右衛門とも関わりのある樹だったとは、今まで知りませんでした。 メジロ 飛んで来たら撮っちゃいますよねぇ~。 2羽入ってはくれたけれども、これでは残念過ぎ……
たか爺のワンダースクール通信 - 月世界、塒出錦、月影、大和牡丹など~府中市郷土の森博物館②~
-
- 呉羽枝垂れ、玉垣枝垂れなど~府中市郷土の森博物館①~ たか爺のワンダースクール通信
- 呉羽枝垂れ 2月26日(水)は「梅まつり」開催中の府中市郷土の森博物館へ。ここの梅林だけは今年も見ておかないとねぇ~。例によってかなり撮ってはきちゃったので、整理しながら少しずつ載せていきます…。 平日にもかかわらず、広い駐車場がいっぱいになっていてちょっとびっくり! 出る車も…
たか爺のワンダースクール通信 - 呉羽枝垂れ、玉垣枝垂れなど~府中市郷土の森博物館①~
-
- 大泉学園駅までお散歩です たか爺のワンダースクール通信
- 2月25日(火)は、大泉区民事務所に用があったので大泉学園駅までお散歩です。ついでに牧野記念庭園といきたいところでしたが、残念ながら休園日。念のため75-300㎜付きのミラーレスだけリュックには入れておいて、あとはいつもベストのポケットに入っているコンデジのTG-6使用ですね。…
たか爺のワンダースクール通信 - 大泉学園駅までお散歩です
-
- キクザキイチゲが開花 たか爺のワンダースクール通信
- キクザキイチゲ 2月23日(日)はアートを楽しむ観察会「魔法の小枝でキーホルダー作り」終了後、ちょこっと多聞院の様子を見てきました。お隣の神明社「花の小径」では、キクザキイチゲの開花が始まっていましたね。 まずは多聞院。右はソシンロウバイです。 下にはフクジュソウ。 アングルを…
たか爺のワンダースクール通信 - キクザキイチゲが開花
読み込み中 …