記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- ちょっと尾を引きそうな寒の戻りに!?(250329) 気象予報士Kasayanのお天気放談
- 終了したはずのブログ更新・・・実は2022年7月1日から、再びひっそりと更新中(再開というほどのモノではありません)。 というのもXのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつもりはないのですが、ブ…
気象予報士Kasayanのお天気放談 - ちょっと尾を引きそうな寒の戻りに!?(250329)
-
- 今週の野菜とわが家の菜園 ~3月〔4〕回目 「土といのち」のブログ
- ★ 今週の野菜とわが家の菜園 ★ 端境期です! しかも3月に真夏日とは! 生産者を困らせる気候が続いてます ブロッコリー、サツマイモ 玉ネギ、人参ジュース用 《人参ジュース用》 今は畑からの掘り立ちではなく 保冷庫に保管している人参 ちょっと芽が出てますが食べるに問題なし 《ブ…
「土といのち」のブログ - 今週の野菜とわが家の菜園 ~3月〔4〕回目
-
- 残3日 白馬フォレストガーデン SEASHA
- 牛テールスープが良い感じです コラーゲンだらけの栄養補給 8日のお出かけ前にベンツを引っぱり出せました ルーフボックスを外しました 交換予定だったスーリーの一番でかいルーフボックスが生産中止で購入出来ず どうしましょ? 栂池の雪も減りました 3階ではなく2階までになりま…
白馬フォレストガーデン SEASHA - 残3日
-
- えっ?真夏日!? てくてく山歩き 今日はどこに登ろうか
- いやー、今日は暑かった! 曇り空だったのに「富山県」内の最高気温は28.5℃だったってさ。 一応、まだ3月なんですよ。 3月で夏日なんて何年振りだろ? ちょうど1ヶ月前まで雪かきしていたんですよ。 それがすっかり雪が無くなったと思ったら夏日だなんて。 今年の夏も暑くなりそう。 …
てくてく山歩き 今日はどこに登ろうか - えっ?真夏日!?
-
- ▼唸声暴風現場/宮城 岩沼市、民家の屋根が暴風で吹き飛ばされる瞬間 唸声の気になるニュース
- GIFは暴風により岩沼市相の原1丁目の民家の屋根が吹き飛ばされる瞬間/ youtubeより 被災現場のストリートビューD/宮城県岩沼市相の原1丁目https://maps.app.goo.gl/bgjFM7Fzr4WSQBDk9東北本線岩沼駅東口から東北東1km 写真は暴風によ…
唸声の気になるニュース - ▼唸声暴風現場/宮城 岩沼市、民家の屋根が暴風で吹き飛ばされる瞬間
-
- 宮崎県で今年初の真夏日 Web写真館作者のブログ
- 国内で3月に30℃超えの真夏日を記録したのは26年ぶりだそう、しかも沖縄以南の離島でなくモロ本土です.確かに昨日は徳島も暑かった、用意してた半そで作業着を歴代最速で?着用するほど。今年の夏も暑くなりそう・・...
Web写真館作者のブログ - 宮崎県で今年初の真夏日
-
- 今季初の「冷やし中華」をつくりました 3月とは思えない陽気に誘われ 霧降文庫
- ラジオのニュースによると、九州では3月だというのに早くも30度超えの真夏日を観測したという3月26日(水)ー。日光霧降高原ではそこまで高くはないが、薪ストーブを焚くと、室温が30度を超えてしまう温かな陽気に。この陽気に誘われるかのように、本日は、今季初の「冷やし中華」をつくりまし…
霧降文庫 - 今季初の「冷やし中華」をつくりました 3月とは思えない陽気に誘われ
-
- 真夏日 あんなことこんなこと
- 今日も暑かった。????お店によっては冷房が入ってるとこもあった。一気に桜が開花し始めたよ。白桃の花今日完成した陶招き猫とパチリ。最近のお弁当。営業日は、お昼を食べ損ねるので、お弁当を作る事が多い。一日交代で作っています。????今週末は又,最高気温が13℃まで下がるようです。…
あんなことこんなこと - 真夏日
-
- もうすぐ満開? 東京都昭島市:赤帽エイオー運送
- 今年は開花から満開までが短いぞとのことですいつもの公園でももうすぐ満開でしょうか?都心では早くも観測史上初の3月3回目の夏日宮崎県西都市では国内では26年ぶりに3月の真夏日今年も高温記録ラッシュを期待(?)させるスタートです昭島市、立川市、武蔵村山市、福生市、羽村市、青梅市、国…
東京都昭島市:赤帽エイオー運送 - もうすぐ満開?
-
- 撮影日和。 スポーツマックス
- 今日の高知は夏か!というくらい暑くて、 午前中の短期スポーツ教室ではスタジオに冷房いれてました。 ということで、午後からは某番組の撮影を。 全国放送されると思いますので、 詳細が決まりましたら、アップします。 そんな体育館は撮影日和! と、言いたいところですが、真夏日でした・・・…
スポーツマックス - 撮影日和。
-
- 3月26日 ジュンの7才の誕生日 宮崎公立大学近くの不動産シガレットホームの日記
- 7才の誕生日 人間だと44才くらいの中年のおっさんです 今日はケーキやおもちゃを買ってます 1才のジュン ジュンの誕生日に宮崎では観測史上初めて真夏日を記録しました 国内では26年ぶりらしいです ポチッとお願いします 今日の宮崎市地域情報ブログ 今日の大学生向けのブログ L…
宮崎公立大学近くの不動産シガレットホームの日記 - 3月26日 ジュンの7才の誕生日
-
- 全国で初の真夏日&白馬は爆風('д` ;) Free Snow
- 今朝は日課?のスキー場の様子を見てみると・・・リフト/ゴンドラが動いていませんΣ(・ω・ノ)ノ 八方・五竜・47・栂池・岩岳はことごとく全滅。 八方では10時には全リフトの終日運休が決まりました。 こうなると、頼りになるのはさのさかですが、既に今シーズンの営業を終えています。 朝…
Free Snow - 全国で初の真夏日&白馬は爆風('д` ;)
-
- NOVAノバハンドメイドアイテム 一山に中近両用SKY2~能美電モチーフとしたのみバス~ メルベーユ森通信
- NOVAノバハンドメイドアイテム 一山に中近両用SKY2~能美電モチーフとしたのみバス~今日も晴れて、夜半が21℃今は17℃でちょうどいい天気です。晴れているのですが、黄砂と花粉でもやがかかったようです。宮崎県西都市では最高気温が30℃以上と、全国で今年初の真夏日に。3月に国内で…
メルベーユ森通信 - NOVAノバハンドメイドアイテム 一山に中近両用SKY2~能美電モチーフとしたのみバス~
-
- 〜春の大掃除第二弾、、、(笑顔)〜 京都で暮らし宇治で暮らし、大工さんブログ
- こんばんは京都は宇治市から春の大掃除第二弾、、、リビングの模様替えに引き続き、、、キッチンを土曜日から大掃除&模様替え、、、とりあえず、いらないもの、使わなくなったものをキッチンから撤去、、、明日が燃えないゴミの日なので、なんとか間に合いましたな、、、てなわけで、次は模様替え、、…
京都で暮らし宇治で暮らし、大工さんブログ - 〜春の大掃除第二弾、、、(笑顔)〜
-
- 〜小春日和からの夏日、、、(笑顔)〜 京都で暮らし宇治で暮らし、大工さんブログ
- こんばんは京都は宇治市から日本晴れ朝からポカポカ小春日和の週末日曜日、、、絶好のドライブ日和ですが、、、今日は、春が来る前に大掃除キッチン編、、、リビングは、炬燵も、カーテンも新調して模様替えも完了、、、奥様ボスは、キッチンの大掃除模様替えが、本番だよと、、、そりゃそうだ、キッチ…
京都で暮らし宇治で暮らし、大工さんブログ - 〜小春日和からの夏日、、、(笑顔)〜
-
- イッペーじゃないのね 沖縄でナチュラルLIFE
- こんにちは。ナホです^^全国的に寒そうですね〜 沖縄も13度真夏日から一気に真冬な気温 身体がおかしくなりそうですね そんな寒い朝ですがご近所さんまわりには元気なお花たち。 イペーが満開 ブラジルの国花らしく元気いっぱいのイエローが見ていて嬉しくなります。 私は大好きなお花で桜…
沖縄でナチュラルLIFE - イッペーじゃないのね
-
- 柳月のお菓子たち 続・こぶたナースだっちゃ
- Sorry for the boring blogThank you for viewingどもどもこぶたです????連ドラで一躍全国になった(よーな気がする)『柳月』でございます????ドラマでは雪月っていうお店でしたね ????ポイントカードがいっぱい貯まっていたので全部使…
続・こぶたナースだっちゃ - 柳月のお菓子たち
-
- 酷暑時は冬が恋しく、寒い時は夏が恋しく? しがない庶民の独り言
- 今冬は珍しく冬らしい冬となっています。これでも平年並みという見方もあるようですが・・・。 ここ数年の記録的高温や暖冬に慣れてしまうと、少し寒いだけでも体に堪えてしまいます。(2024年8月24日:神奈川県海老名市めぐみ町付近にて撮影)写真は昨秋の初め、海老名駅のビナガーデンズ付近…
しがない庶民の独り言 - 酷暑時は冬が恋しく、寒い時は夏が恋しく?
-
- すみっコぐらし神社★ チイィ&カプチーノのブログ
- 自己満写真ブログです(*^ω^*)♬※本日3度目の投稿三重県すみっコぐらし神社に来ました↓賑わってる↓すみっコぐらし堂↓すみっコぐらし堂でいろいろ買わされた(○´艸`)♪ ↓今年のお正月はあたたかい(ノ∇≦*)昨年は夏が長かったですよね!10月でも真夏日でしたよねだからこそ年末…
チイィ&カプチーノのブログ - すみっコぐらし神社★
-
- 庭の紅枝垂れ紅葉と姫蔓蕎麦とざる菊と(2024.11.30・12.1) ひーたの休日#3
- 以前からあった庭の他の場所の株は大丈夫だったのに... まあ、ダメならせめてこぼれ種で。 11月30日・12月1日 目まぐるしく代わる天気、そして寒い。 外出は普段の買い物だけにして、庭の紅葉や花を少しだけでも撮ろうかなと。 ベニシダレモミジ(紅枝垂れ紅葉) 最高気温は上がって…
ひーたの休日#3 - 庭の紅枝垂れ紅葉と姫蔓蕎麦とざる菊と(2024.11.30・12.1)
読み込み中 …