-
- 登録ID
- 1585113
-
- タイトル
ドイツで子育て〜研究者妻のブログ
-
- カテゴリ
- ドイツ(海外生活・情報) (15位/67人中)
- 海外での育児 (7位/76人中)
-
- 紹介文
- ドイツ・フランクフルトで育児をしています。娘の学校生活やドイツの食材、2人の子供の子育てなど。(旧・ニューヨーク・イタリアで子育て〜研究者妻のブログ)
-
3
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- トランプ氏が海王星で、マスク氏が天王星? 妄想&暴走マンデン読み
- ずいぶん大げさなことを言う……と思われるかも知れませんが現在わたしたちは非常に大きな時代の節目に差し掛かっていると考えられます。そうしてもし、占星術でいまの世界を解釈するとしたらわたしはトランプ大統領を海王星、また側近として重い存在感を示しているピーター・ティール氏や実質の大統領…
妄想&暴走マンデン読み - トランプ氏が海王星で、マスク氏が天王星?
-
- 冥王星に手が届く……って? 妄想&暴走マンデン読み
- 冥王星は、いろいろな意味で破格の天体です。それまでこの天体にあまり縁のなかったヒトが うかつに近づくと一瞬でふっ飛ばされるか 「即死!」 します。しかしだからと言って、この天体は 世相や庶民と別次元に生きている 「法律など超えた存在」 を通してしか働かない訳ではありません。庶民レ…
妄想&暴走マンデン読み - 冥王星に手が届く……って?
-
- 時代の主役交代劇! 妄想&暴走マンデン読み
- 今、わたしたちが目にしているのは、時代の主役交代劇です。それを平安貴族の没落と鎌倉武士の興隆との交代劇に重ねることは出来ないでしょうか?こんな記事を書いてみました。↓ https://note.com/ohabari_t7/n/nce16634a99c7
妄想&暴走マンデン読み - 時代の主役交代劇!
-
- かすかな痕跡だけを留めて。(11/20 - 22) 妄想&暴走マンデン読み
- (11/20 記事)もっとも、今年の3月下旬に水瓶座に入った冥王星はこの2度(繰り上げ読み)まで進まないうちに(5月から)逆行を始めました。ということは、わたしたちの世界はまだその「予期せぬ雷雨」 を、冥王星レベルでは経験していないことになります。ーーーーーーーーーーーーーーーー…
妄想&暴走マンデン読み - かすかな痕跡だけを留めて。(11/20 - 22)
-
- (11/17 - 19) 妄想&暴走マンデン読み
- (11/17 記事)トップからいきなり方向転換の新路線を告げられても例の秘密のビジネス会議に集まった幹部たちにしてみれば追及されない悪には (目をつぶる)あるいは (見ないふりをする)姿勢が染み込んでいる彼ら……わたしたち……にしてみれば(どこまで本気なんだろ、それ?) という気…
妄想&暴走マンデン読み - (11/17 - 19)
-
- 独りでもがく。(11/12 - 16 記事) 妄想&暴走マンデン読み
- (11/12 記事)はてなブログに投稿しました #はてなブログ 仕事は2ー6ー10ハウス。 (7/18 - 20) - 妄想&暴走マンデン読み mohso.hatenablog.com (11/13 記事)ここでもし(だったらお前もそうだろ) (おまえの出所、背景だって怪しいだ…
妄想&暴走マンデン読み - 独りでもがく。(11/12 - 16 記事)
-
- 水瓶座1度への突入。 (11/9 - 11 記事) 妄想&暴走マンデン読み
- (11/9 記事)たとえば、ここでは思い付きの例ですがトップがいま (宇宙レベルでの「悪と善のせめぎあい」って、本当にあるんだ!)というビジョンを得ているとします。これまでは自分自身が、そんなことを言い出すヤツは結局のところアタマがおかしいんだと決めつけてきたし確かにこの世の中は…
妄想&暴走マンデン読み - 水瓶座1度への突入。 (11/9 - 11 記事)
-
- ことば足りず。 (11/5 - 8 記事) 妄想&暴走マンデン読み
- (昨年11/5 記事)あくまでも例え話ですが冥王星が順行で山羊座30度の帯域を通過していくとき組織や集団のトップ(やそこに近いポジションの人たち)は自分の決断をメンバー限定で周囲に伝えます。それはトップが29度で得ていたビジョンに基づく根本的な方針転換なのですが、当面はただ(上の…
妄想&暴走マンデン読み - ことば足りず。 (11/5 - 8 記事)
-
- 冥王星について書きました。 妄想&暴走マンデン読み
- 現在、経過の冥王星は、占星術の座標では水瓶座最初の度数を逆行していて来月のアタマに山羊座に戻って行きます。しかもこの出戻り、2回目です。 山羊座は現行の制度、社会の仕組み、その骨組みになるところのシンボルですからそれを根こそぎひっくり返すにはそれだけ入念に、取りこぼしの無いように…
妄想&暴走マンデン読み - 冥王星について書きました。
-
- S.キューブリックのように。(11/2 - 4 記事) 妄想&暴走マンデン読み
- (11/2 記事)(宇宙的なビジョン? なんだそりぁ) と思われるかも知りませんがそのくらいのスケールのものを持ってこないと例の悪魔的なものには対抗できない、とお考えください。ともかくもそのビジョンを得てAさんは (マスコミなどが決して語らないあの悪からは、今後距離を取って行こう…
妄想&暴走マンデン読み - S.キューブリックのように。(11/2 - 4 記事)
-
- 奥の院が覗ける所まで来て……。 (10/30 - 11/1) 妄想&暴走マンデン読み
- (10/30 記事)「ハッと気がつく」 というのは、たとえばこういうことです。知人に (こいつはときどき、おかしな事を言うんだよな) といった人物がいてその人の言っていたことが、突然ピンとくる。(あれは、一種の未来ビジョンのようなもの)だったのではないか、と気付くのです。 (10…
妄想&暴走マンデン読み - 奥の院が覗ける所まで来て……。 (10/30 - 11/1)
-
- 人間の悪そのもの。(10/27 - 29) 妄想&暴走マンデン読み
- (10/27 記事)きのうのつぶやき、分かりにくかったかも知れませんので、もうちょっと説明を加えます。組織や団体のトップに近い場所にいてもうそろそろ奥の院にまで手が届きそうだ、といった立場にいる誰かの経験として既述の 「行ったり来たり(冥王星の)」 を説明し直してみます。 (10…
妄想&暴走マンデン読み - 人間の悪そのもの。(10/27 - 29)
-
- 支配者たちの心のうち。(10/23 - 26) 妄想&暴走マンデン読み
- ※ だいぶ更新サボりました!(10/23 記事)(いいや。自分は人目にふれる形でも、ほとんど触れないプライベートでも「上に立った」ことなんてない!)という方がそれでもいらっしゃるとして、にもかかわらずドラマ、演劇、小説、マンガなどのストーリーにおいては 部分的にではあれそこに描か…
妄想&暴走マンデン読み - 支配者たちの心のうち。(10/23 - 26)
-
- あなただって支配者……トップ……だったことが。 (10/20 - 22) 妄想&暴走マンデン読み
- (10/20 記事)それに対して、28度から27度の方へ戻って行くときには「頂点を目指す情熱」が、28度へ進むために (どうしても必要だったもの) としてより意識されます。 つまり、やみくもにトップを目指すこと(27度)は、単なるステップとして 「そういう段階がある」 という以上…
妄想&暴走マンデン読み - あなただって支配者……トップ……だったことが。 (10/20 - 22)
-
- 冷水ぶっかけ効果。 (10/17 - 19) 妄想&暴走マンデン読み
- (10/17 記事)その冷水を浴びた精神状態で、ふっと思い浮かぶのが、艶消しと言いますか幻滅の一種でリアルをイヤというほど突き付けてくるイメージ、すなわち 「大きな養鶏場」 なのです。もちろん放し飼いの、のどかな農家の庭の光景ではありませんよ。 (10/18 記事)「大きな養鶏場…
妄想&暴走マンデン読み - 冷水ぶっかけ効果。 (10/17 - 19)
-
- 逆行では「連続の要素」が強く出る? (10/14 - 16) 妄想&暴走マンデン読み
- (10/14 記事)しかし、順行と逆行でのそれぞれの通過(滞在)を初回に対して二度目だから、逆行では念押しになって具体化に拍車がかかるとだけ解釈したのでは足りないと思います。 順行での通過においては、どちらかと言えば (前の度数に対する否定の要素) が強くなり逆行においては、どち…
妄想&暴走マンデン読み - 逆行では「連続の要素」が強く出る? (10/14 - 16)
-
- “胸騒ぎ”のその先へ (10/11 - 13) 妄想&暴走マンデン読み
- (10/11 記事)冥王星が最初に順行で山羊座29度に入ったのは今年(2023年、去年の話です)の1月上旬です。実はこの1度前の28度については、年末年始にありそうなこと、として例の「抜け穴効果」 についてつぶやきました。どなたにとっても山羊座の先にある水瓶座の世界がチラッとのぞ…
妄想&暴走マンデン読み - “胸騒ぎ”のその先へ (10/11 - 13)
-
- 順行に転じてからの冥王星・2023 (10/8 - 10) 妄想&暴走マンデン読み
- (10/8 記事)ではここから、逆行冥王星の復路と言いますか順行に転じてからの動きを解釈して行きたいと思います。冥王星は10月の11日に逆行を終えます。もうすぐです。 (↑これ去年2023年の話です)そうして今度は山羊座28度から29度、30度と進んで来年(2024年)の1月22…
妄想&暴走マンデン読み - 順行に転じてからの冥王星・2023 (10/8 - 10)
-
- まだ吹っ飛ばないなあ。 (10/5 - 7) 妄想&暴走マンデン読み
- (10/5 記事)思いがけない人から 「アメリカの不動産市場はいつふっ飛びますか?」 と聞かれ、ギョっとしつつ 「直近なら11日。というかそれ以降。冥王星が順行にもどって、崩れるものは崩れていく」「もう少し先なら今月28日かな。牡牛座満月で『博打はもうたくさん!』みたいな心理」…
妄想&暴走マンデン読み - まだ吹っ飛ばないなあ。 (10/5 - 7)
-
- 様子見に入っている。 (10/1 - 4) 妄想&暴走マンデン読み
- (10/1 記事)与えられた現実、いま実際にそういう力関係で動いている、という現実に食い入って頂点まで上り詰めたい……そういう山羊座27度の情熱の場所まで、冥王星は戻らない。この点を敢えて解釈するなら(そのステップはもう冥王星がひっくり返しているから)ということです。 (10/2…
妄想&暴走マンデン読み - 様子見に入っている。 (10/1 - 4)
-
- 冥王星の行きつ戻りつ。 (9/28 - 30) 妄想&暴走マンデン読み
- (9/28 記事)上の方の人たちは、メディアを牛耳り大きな絵図(プラン)で下々をだますというか踊らせたり眠らせたり煙に巻いたりすることが出来ますが下々の方は九割がたヤられる一方だとは言えそれでも (ひたすら騙されてるだけ) なのかと言ったらそんなこともなく何かの拍子に (あれっ?…
妄想&暴走マンデン読み - 冥王星の行きつ戻りつ。 (9/28 - 30)
-
- あれっと思うような何かを感じる。 (9/25 - 27) 妄想&暴走マンデン読み
- (9/25 記事)では上の方の人たちがそうした直観で (いよいよ来るのか?) と興奮、困惑、動揺してしるとき組織の歯車に過ぎない人、立場が下の人たちには 何もないのかと言えばそんなことはないのです。 たとえばわたしが一介の派遣職員で派遣先の組織のトップのことなんか普段まるで考 え…
妄想&暴走マンデン読み - あれっと思うような何かを感じる。 (9/25 - 27)
-
- 変わるときには変わる! (9/22 - 24) 妄想&暴走マンデン読み
- (9/22 記事)そういう未来に向いて何かを読み取ろうという意識が通奏低音みたいに深いところで働いているところで或るサインに接すると それまでは真に受けていなかった情報に今度は未来の予兆を見出だしてハッとする……といったことが起こりこれが仕事なり人間関係の現場での選択に影響して行…
妄想&暴走マンデン読み - 変わるときには変わる! (9/22 - 24)
-
- ひょっとして未来のビジョン? (9/19 - 21) 妄想&暴走マンデン読み
- (9/18 休み)(9/19 記事)一方冥王星は、あくまで現実をどうにかしようとしています。ですからお茶の葉占いも、気慰めのようでいて実は現実的な選択にいずれ結び付いて行くものです。 (9/20 記事)ごく表面的に見るなら、山羊座と占いとはミスマッチ……とまでは言えなくとも、やや…
妄想&暴走マンデン読み - ひょっとして未来のビジョン? (9/19 - 21)
-
- 時代を動かす雰囲気や気分。 (9/16 - 17) 妄想&暴走マンデン読み
- (9/16 記事)わたしはこのサビアン・シンボルについては2023年 8/24 の記事でこんなことをつぶやきました。「これは直感がさりげない形でやって来て、しかしそれが決断されると川下では実体としての世界を根こそぎ動かして行く……といった流れを暗示しています」 政治状況や経済的な…
妄想&暴走マンデン読み - 時代を動かす雰囲気や気分。 (9/16 - 17)
-
- あたふたして当然! (9/13 - 15) 妄想&暴走マンデン読み
- (9/13 記事)ある時点では 「正義のヒト」 に見えて(この人を見習っていこう!)と思えた人物が、実は意外な背後関係を持っていたと分かったりまたそうでなくともその人物の正しさはあくまで 「その事柄だけに限定されるもの」 であってその人物の世界観の方はとうてい受け入れられない………
妄想&暴走マンデン読み - あたふたして当然! (9/13 - 15)
-
- 右往左往の時代。 (9/10 - 12) 妄想&暴走マンデン読み
- (9/10 記事)やってみたら悲惨なだけだった、というような戦争が、それでも何度でも繰り返されているのは(戦争よりは平和がいいに決まっている)と普段なら当然のようにそう考えるわたしたちがそれだけではまったく無力だ……簡単に扇動されて好戦的になってしまう……という事実を示しています…
妄想&暴走マンデン読み - 右往左往の時代。 (9/10 - 12)
-
- やってみたら悲惨だった。 (9/7 - 9) 妄想&暴走マンデン読み
- (9/7 記事)海王星はインスピレーションを司り、理屈ではなく感覚的に真理を伝えようとします。その海王星が活性化されキラキラの状態で乙女座・火星と向かい合っている。話を単純化するために敢えて言うなら「軍事/戦争と、理想/夢/流行とが、互いに相手を照らしあっている」 ということに…
妄想&暴走マンデン読み - やってみたら悲惨だった。 (9/7 - 9)
-
- デジタルを超えた量子の振る舞い。 (9/3 - 6) 妄想&暴走マンデン読み
- (9/3 記事)牡牛座の天王星ですから単にデジタルの技術が人間の暮らしを変えると見るだけでは不十分でむしろ人間がもともと持っていた能力で、より身体的な根拠に近いものが つまりプログラムは当然頭だけで作れるはずだという前提そのものを超えた原理がデジタルの世界を統御し始める……という…
妄想&暴走マンデン読み - デジタルを超えた量子の振る舞い。 (9/3 - 6)
-
- 『三体』を思い浮かべる。 (8/31 - 9/2) 妄想&暴走マンデン読み
- (8/31 記事)ウクライナ紛争の勃発時、アメリカ(というより、アメリカの中枢にも巣くっているスーパーパワーの一部)は経済制裁でロシアをとことんまで追い詰められると考えたのでしょうが実際にはロシアの石油が欲しいという国は従来の決済システムに縛られずに輸入をしロシアとしては全然困ら…
妄想&暴走マンデン読み - 『三体』を思い浮かべる。 (8/31 - 9/2)
読み込み中 …