-
- 登録ID
- 1508391
-
- タイトル
イズミ
-
- カテゴリ
- フレンチ・ブルドッグ (4位/35人中)
-
- 紹介文
- フレンチブルドッグのゆるゆるな生活フレンチブルドッグのニコラと、シニア猫のクリボーが出ますよ。
-
2
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 花冷えの4月始まり イズミ
- 雨、のち曇り。 花冷えの寒い一日でした。 公園の山桜はほぼ満開です。 ソメイヨシノはこの寒さで開花が遅れてしまったみたいです。 家の中に入れたカランコエはピンク色の花なのですが・・・ 外に出したままのカランコエは、花も葉も真っ赤です。 寒さと日光のお陰でしょうか? ローズマリー…
イズミ - 花冷えの4月始まり
-
- ディズニーの新幹線 イズミ
- 雨 今、東海道新幹線は、ディズニー仕様になっています。 座席の背もたれにもディズニーアニメの絵が付いています。 ディズニー仕様の車両に当たって、すごくラッキーでした。 小潤井川では桜まつりが始まりました。 ソメイヨシノが満開になるのは、もう少し先になりそうです。 今年はメダカの…
イズミ - ディズニーの新幹線
-
- 赤白ピンクに咲き分ける桃の花 イズミ
- 晴れ。 八重咲の桃の花が満開です。 毎週日曜日は小僧がポケどこの録画を見に来ます。 今週は、ららぽーとのケニーズハウスカフェでランチしました。 タコライスと食べ放題のパンケーキを注文しました。 3月30日の富士山です。 田の土からヒルが出てきた大雨、のち晴れ。晴れた午後は蒸し暑…
イズミ - 赤白ピンクに咲き分ける桃の花
-
- 蓮の新芽が出てきました イズミ
- 早朝まで雨、のち曇り。 1月末に植え替えをした蓮に新芽がたくさん出てきました。 水の中には大量のミジンコが発生して、ウヨウヨ泳いでいます。 12月初旬に植えたパンジーは、プランターから溢れるほどの大株に育ちました。 夏日だった昨日とうって変わって、今朝は寒いので目が覚めても布団…
イズミ - 蓮の新芽が出てきました
-
- 友人とお花見 イズミ
- 朝方に雨、午前は晴れ、午後は曇り、夜はまた雨。 金曜日は友人と岩本山公園でお花見しました。 岩本山全体ののソメイヨシノは、まだ3分咲きというところでしょうか。 でも、ところにより5分咲きの枝もありました。 3月28日の富士山です。 岩本山カフェかぐやでランチしました。 ライ麦ブ…
イズミ - 友人とお花見
-
- とんこつと散歩した日 イズミ
- 曇り、夜には雨。 今日は小僧さん一家がお友達とIZOOへ行ったので、 ミニチュアシュナウザーのとんこつのお世話を任されました。 スモモの花が満開です。 ミモザが咲き始めました。 ユキヤナギも満開です。 ペチコートスイセンがいっぱい咲いているお庭がありました。 ソメイヨシノがチラ…
イズミ - とんこつと散歩した日
-
- 女子会でした イズミ
- 晴れだけれど黄砂で曇りみたいな一日でした。 夕方にはPM2.5が高値だから屋外の活動は控えるようにという注意報が出ました。 昨日はいつものメンバー5人でCOCO'Sで女子会でした。 11時半集合で3時過ぎまで喋りまくりました。 4時には建具屋さんが来て、家じゅうの襖を持っていき…
イズミ - 女子会でした
-
- 滝川の土手散歩 イズミ
- 春霞で何もかもぼんやり霞んだ晴れ。 夏日になり上着を脱いでTシャツ1枚になっても、散歩していると汗が流れました。 滝川の土手は遊歩道になっていて、秋には彼岸花がたくさん咲きます。 川岸にいっぱいヨモギが生えてきました。 もう少し草丈が伸びたらヨモギ摘みに来ようと思います。 ホト…
イズミ - 滝川の土手散歩
-
- 花粉症の元 イズミ
- 曇り、夜雷雨。 ほとんど夏日で暑いし、黄砂で景色は霞んで見えます。 屋外に出た途端にクシャミ連発で、花粉症が辛いです。 スギが花粉を放出しています。 コブシの花が咲き始めました。 泥だんごから芽を出したヒメキンギョソウが次々に開花してきました。 ネモフィラが満開です。 どんどん…
イズミ - 花粉症の元
-
- YUHOBIでランチ イズミ
- 晴れ。 生後7か月になったミニチュアシュナウザーのとんこつくんは、トリミングされてスッキリしました。 花粉と黄砂と春霞でぼんやりと見える3月23日の富士山です。 毎週日曜日はポケモンアニメの録画を見に来る小僧さんとランチに行きます。 今日はYUHOBIでシューサレデリプレートを…
イズミ - YUHOBIでランチ
-
- お誕生日会をしてもらった イズミ
- 今日は5月の気温になりました。 3月22日の富士山です。 まだ誕生日は来ていないけれど、今日は婿殿の仕事が休みなので「あさくま」でお誕生会をしてもらいました。 サラダバー食べ放題です。 メインは一番胃もたれしなさそうなチキンソテーにしました。 デザートも食べ放題で、私はコーヒー…
イズミ - お誕生日会をしてもらった
-
- 今年は花の開花が遅い イズミ
- 晴れ。 毎年、花を楽しみにしているミモザの大木ですが、今年はまだ1部咲きです。 今年はどの花も開花が遅れているようです。 3月28日にいつものメンバーでお花見をする予定なのですが、ソメイヨシノは満開になっているかしら? 街路樹の柳の芽は、やっと緑色に色付きました。 紫モクレンの…
イズミ - 今年は花の開花が遅い
-
- 今日から内風呂に入ることができます イズミ
- 春分の日は暑かった~ 3月20日の富士山です。 今日は祭日ですが、やっとボイラーの取り換え工事に来てくれました。 これで「かぐやの湯」に通わなくてもよくなります 新しいボイラーが付きました。 湯張りも湯量を設定しておけば、勝手にお湯が止まるリモコンになりました。 早速、お風呂に…
イズミ - 今日から内風呂に入ることができます
-
- 丸亀製麺の山盛りあさりうどん(並) イズミ
- 晴れ。 昨夜、他所様のブログで丸亀製麺の期間限定メニュー「山盛りあさりうどん」を見て無性に食べたくなりました。 早速、今日のランチに初めて丸亀製麵に行きました。 11時50分頃お店に着いたのですが、お店の外まで行列ができていました。 周りの人がみんなお盆の上に四角いお皿を載せる…
イズミ - 丸亀製麺の山盛りあさりうどん(並)
-
- 彼岸の入りはボイラー故障で手一杯 イズミ
- 晴れ。 先日、水仙の球根を連れ帰った空き地には、今は菜の花が群生しています。 今日は朝からガス会社と工務店に連絡をして、ボイラー交換の手配をお願いしました。 現場の下見や見積もりを出してもらい、春分の日の朝イチに工事することに決まりました。 もうしばらく「かぐやの湯」に通うこと…
イズミ - 彼岸の入りはボイラー故障で手一杯
-
- ツクシも出てきて春爛漫 イズミ
- 晴れて暖かくなりました。 いつものスーパーの花壇に若いツクシがニョキニョキと頭を出してきました。 ボケの生垣に若葉が出て、赤と緑のコントラストがとても美しいです。 3月17日午前中の富士山です。 午後の富士山です。 夕方の富士山です。 今日は一日中工務店からの連絡を待っていまし…
イズミ - ツクシも出てきて春爛漫
-
- ボイラーが完全に壊れた イズミ
- 一日中雨が降ったり止んだり。 ムラサキハナナが咲き始めました。 傘をさして長靴を履いて、根性でウォーキングしました。 3月16日の富士山です。 公園のハクモクレンは満開です。 紫モクレンも満開です。 例年はハクモクレンより開花が遅いはずなのに、今年は同時に咲いています。 ウォー…
イズミ - ボイラーが完全に壊れた
-
- 泥だんごから花が咲いた イズミ
- 曇りのち雨。 今日は寒さが戻り、公園で飲むホットコーヒーがおいしいです。 昨年10月「花と緑の百科展」で作った泥だんごから出てきた植物が、最近グングン大きくなりました。 これってネモフィラかしら? これはスマホアプリによるとリナリア(ヒメキンギョソウ)らしいです。 ド根性ジニア…
イズミ - 泥だんごから花が咲いた
-
- もしかして無限レタス? イズミ
- 午前中は晴れ、午後から曇り。 去年の11月下旬に友人からもらったロメインレタスです。 周りの葉を収穫してチビチビと食べています。 でも次々に新しい葉が出てくるので、もしかしたら永久にレタスを食べられるかもですよ 先日もらったリビングストーンデイジーも元気です。 ダイソーで¥33…
イズミ - もしかして無限レタス?
-
- 大きな?大根を貰った イズミ
- 晴れ、のち曇り。 3月13日の富士山です。 単身赴任していた婿殿が地元に帰ってもうじき1年になります。 彼が庭の一角を1坪ほど耕して家庭菜園を始めました。 大根が収穫できたというので2本もらいました。 びっくりするほど大きな大根でしょう それで豚バラ大根を作りました。 皮をむい…
イズミ - 大きな?大根を貰った
-
- にぎやかなムクドリの群れ イズミ
- 曇り、のち雨。 小鳥の鳴き声がすると思ったら、1本の木に小鳥が群れていました。 こちらでは電線に小鳥の群れがいます。 夕方のローカルニュースで、この小鳥がムクドリだと判明しました。 ムクドリの群れの声がうるさいとか糞が汚いとか文句を言っている人がいました。 行政も苦情を受けて困…
イズミ - にぎやかなムクドリの群れ
-
- 今年の花粉症は症状が激しい イズミ
- 曇り、のち雨。 今までできていたトイレを、最近失敗するようになったとんこつです。 花粉症の症状が、クシャミ鼻水目の痒みだけに収まらず、耳まで痒くて辛いです。 ドラッグストアに行ったら耳の穴に塗る薬がありました。 綿棒に付けて耳に塗ると、ピタッと痒みが止まりました 飲み薬が効きす…
イズミ - 今年の花粉症は症状が激しい
-
- 晴れた公園には花見客 イズミ
- 今日は久しぶりに晴れました。 緋寒桜がたくさん植わっている米の宮公園では、桜の下で花見をしている家族連れがいました。 米の宮公園では満開を通り越して、葉が出始めていました。 鳩よりやや小ぶりな緑色の鳥が桜の蜜を吸っていました。 何という名前の鳥かしら? クリスマスローズが咲き始…
イズミ - 晴れた公園には花見客
-
- 緋寒桜が満開になりました イズミ
- 一日中雨が降ったり止んだりでした。 小潤井川の緋寒桜が満開になりました。 ロゼシアター横の潤井川の岸では、5分咲きというところでしょうか。 雨なのに、中央公園にはスマホを見つめて立っている人がたくさんいました。 ポケモンGOのイベントでもあるのかな? タニシの水浄化能力雨、のち…
イズミ - 緋寒桜が満開になりました
-
- ポケモンとくら寿司がコラボだって イズミ
- 晴れ。 3月7日の富士山です。 今日は沼津市立病院で術後の経過観察のための通院日でした。 映画『はたらく細胞』本予告 メガヒット上映中! 診察後、ららぽーとで遅ればせながら「はたらく細胞」を見ちゃいました。 血球たちの働きが解りやすく表現されていて、なかなか面白かったですよ。 …
イズミ - ポケモンとくら寿司がコラボだって
-
- 花粉症で目が痒い イズミ
- 曇り、のち雨。 昨夜は目の淵が痒くてゴシゴシこすってしまいました。 朝起きたら、目にゴロゴロと異物感があり、瞼が真っ赤に腫れていました。 洗眼液で目を洗ったら少し楽になりました。 昨日はまとまった雨だったみたいで、屋上の蓮のプラケースが満水になっていました。 散歩コースのボケの…
イズミ - 花粉症で目が痒い
-
- 多肉に蕾がついた イズミ
- 小雨、時々曇り。 我が家の多肉フミリスに花径が出てきました。 どんな花が咲くのか楽しみです。 七宝樹もすごく元気で葉が増殖中です。 天気が悪くて寒いので、かぐやの湯へ温まりに行きました。 安いし清潔だし、サウナと炭酸泉とジェットバスもあり、すご~く整います。 最近、週一くらいの…
イズミ - 多肉に蕾がついた
-
- 3月のカランコエの花 イズミ
- 冷たい雨が降り続いた1日でした。 雪が少ない地方でも積雪があり、高速道路は予防的通行止めになりました。 長い間咲き続けていたカランコエですが、枯れた花が目立つようになりました。 今日は雨降りで家に籠っています。 カランコエの咲き終わった花柄をハサミで摘み取りました。 まだ蕾もた…
イズミ - 3月のカランコエの花
-
- 工事現場から水仙を連れ帰る イズミ
- 昨日より10度以上寒くなりました。 廃墟だった独身寮の解体工事はすっかり終了しました。 空き地になった一角に菜の花が咲いています。 その中に健気な二ホンスイセンが咲いていました。 この空き地がこの先どうなるか知りませんが、この水仙は助けてやりたいと思ってしまいました。 それで我…
イズミ - 工事現場から水仙を連れ帰る
-
- とんこつをドッグランに連れて行く イズミ
- 今日も20度越えの暑い晴れ。 日曜日にはとんこつを連れてドッグランに行きました。 行きはルンルンで車から外を見て大張り切りです。 ドッグランではたくさんのお友達ができました。 帰りの車の中では、助手席のシートの下に潜り込んで熟睡していました。 タンポポが咲いてすっかり春です。 …
イズミ - とんこつをドッグランに連れて行く
読み込み中 …