-
- 登録ID
- 1460092
-
- タイトル
石井伸之の議員日記
-
- カテゴリ
- 政治家 (12位/52人中)
- 自由民主党(自民党) (1位/13人中)
- 北多摩地域 (3位/13人中)
- 日々の出来事 (238位/273人中)
-
- 紹介文
- 国立市議会議員石井伸之の議員日記国立市政と自民党国立総支部の最新情報をお伝えします
-
3
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 4月21日 本日は東京国立白うめロータリークラブ例会において卓話を行いました
- こんにちは、ロータリークラブにおいて卓話の機会をいただくというのは非常に有り難いと考えている石井伸之です。 本日は、第六小学校学童見守り会の活動、義理の母親の退院に向けた対応、弓道連盟の方々と共に市長へ弓道場新設に向けた要望書提出の立ち合い、午後1時からは5月5日のくにたちファ…
石井伸之の議員日記 -
- 4月20日 本日は地域自治会の総会に出席し、貴重なご意見をいただきました
- こんにちは、地域の皆様からの声をいただき非常に有り難いと感じている石井伸之です。 本日は、午前中に地域自治会の総会に出席して貴重な意見をいただき、午後からは日台交流に向けた講演会開催の打ち合わせ、午後7時からは国立市防衛協会理事会に出席して一日が終わりました。 地域の方より道路…
石井伸之の議員日記 -
- 4月19日 本日は城山さとのいえ前の体験農園の援農作業、女性に関するシンポジウム参加、くにたちファミリーフェスティバル全体会議に出席しました
- こんにちは、市民の皆様が農業に親しむ場所を作りたいと考えている石井伸之です。 本日は午前9時より城山さとのいえ前にある体験農園における援農作業、国立市消防団第一分団における操法訓練、午後からは女性支援法に関するシンポジウムへの出席、午後6時からは第35回くにたちファミリーフェス…
石井伸之の議員日記 -
- 4月18日 本日は青柳自治会長より消えかけた横断歩道の路面舗装について再塗装の依頼をいただきました
- こんにちは、国立市が住みやすく暮らしやすい場所となるように、貴重な意見をいただくことに対して本当に有り難いと感じている石井伸之です。 本日は、歯科医で歯の治療を受け、防災安全課へ消防団関係の書類提出、防犯関係についての打ち合わせ、青柳自治会会長との意見交換を行いました。 青柳自…
石井伸之の議員日記 -
- 4月17日 本日はMOA美術館国立児童作品展反省会を行いました
- こんにちは、毎年子ども達の独自の視点で描かれた作品に驚かされる石井伸之です。 本日は、青柳自治会総会に向けた資料の印刷作業、4月21日に東京国立白うめロータリークラブで行う卓話に向けた資料作成、夕方からはMOA美術館国立児童作品展反省会、その後は消防団第一分団で今後の運営に向け…
石井伸之の議員日記 -
- 4月16日 本日は矢川駅北口ロータリーで朝の市政報告を行いました
- 令和7年4月16日矢川駅北口朝の市政報告 #石井伸之 #国立市議会議員石井伸之 #国立市議会議員 こんにちは、グーブログが廃止となるという事から、引っ越し先を検討している石井伸之です。 本日は、午前7時より矢川駅北口ロータリーで朝の市政報告を行い、午前中は南プラザでNPO法人フ…
石井伸之の議員日記 -
- 4月15日 本日は国立市商工会青年部及び青年部OB会合同の研修で豊洲の「そなエリア」調布市の「NTT中央研修センタ」に向かいました
- こんにちは、国立市商工会青年部に平成15年入部の石井伸之です。 本日は午前8時より国立市商工会青年部及び青年部OB会合同でのバス研修に参加しました。 研修先は、豊洲にある「そなエリア」調布市にある「NTT中央研修センタ」です。 「そなエリア」は東京臨海防災公園内に設置されており…
石井伸之の議員日記 -
- 4月14日 本日は早朝に第六小学校学童見守り会の活動、午後からは立川法人会租税教室の打ち合わせを行いました
- こんにちは、新一年生が保護者と共に通学する姿を微笑ましく感じている石井伸之です。 本日は、早朝に第六小学校学童見守り会の活動、午後からは第六小学校で租税教室の事前打ち合わせ、農光会の件で農政担当課長との打ち合わせ、夜には東京国立白うめロータリークラブでの例会に出席して一日が終わ…
石井伸之の議員日記 -
- 4月13日 本日投開票された日野市長選挙において古賀壮志前日野市議会議長が初当選しました
- こんにちは、同世代の仲間が本懐を遂げることが非常に嬉しく感じている石井伸之です。 本日は日野市長選挙投開票日となりました。 天候は生憎の雨となっており、終日降り続いています。 午後8時となり投票が締め切られた後に開票が始まりました。 日野市ホームページを今か今かと更新を待ってい…
石井伸之の議員日記 -
- 4月12日 本日は日野市長選挙に立候補している古賀壮志前日野市議会議長の最終遊説に向かいました
- こんにちは、国立市農光会事務局長の石井伸之です。 本日は午前中に国立市消防団第一分団関係の事務仕事、午後からは国立市農光会役員会へ出席し、午後7時からは日野駅前で古賀壮志市長候補の最終遊説に向かいました。 国立市農光会は平成20年頃から現在に至る国立農業委員会を経験された方が有…
石井伸之の議員日記 -
- 4月11日 本日はくにたちファミリーフェスティバル実行委員会に出席しました
- こんにちは、国立市スポーツ協会事業部長としてくにたちファミリーフェスティバルの実施に向けて準備をしている石井伸之です。 本日は歯科医での治療、国立市農光会の資料作成、くにたちファミリーフェスティバルに向けた資料作成、午後7時からはくにたちファミリーフェスティバル実行委員会に出席…
石井伸之の議員日記 -
- 4月10日 本日は橋本聖子参議院議員の講演会に出席しました
- こんにちは、橋本聖子参議院議員には私が実行委員長を務めた東京国立白うめロータリークラブ30周年記念式典で記念講演を務めていただきました。 本日は午前10時より消防団第一分団の操法訓練、午後からは国立市農光会の資料作成、くにたちさくらフェスティバルに向けた資料作成、午後6時からは…
石井伸之の議員日記 -
- 4月9日 本日は大谷議員と共に矢川駅北口で朝の市政報告を行いました
- こんにちは、この時期しか食べられない「のらぼう菜」を国立市内の野菜スタンドで購入している石井伸之です。 本日は水曜日という事から、大谷議員と共に矢川駅北口ロータリーで朝の市政報告を行いました。 今朝の報告内容としては、東京都内で51番目となる東京都保全地域が国立市内で指定された…
石井伸之の議員日記 -
- 4月8日 本日は第六小学校入学式に参列し、夕方より家族で西武ライオンズの応援にベルーナドームへ行きました
- こんにちは、小学生時代は西武ライオンズ友の会に入会して、毎週のように西武ライオンズ球場へ足を運んでいた石井伸之です。 本日は午前10時30分より第六小学校入学式への参列、保育園担当の課長と意見交換、午後からは秘書広報課長と6月議会の議案説明に向けた日程調整、その後は議員間の打ち…
石井伸之の議員日記 -
- 4月7日 本日は本橋たくみ都議会議員選対会議に出席しました
- こんにちは、本橋たくみ都議会議員と連携する中で、国立市政の課題解決に向けて努力している石井伸之です。 本日は、午前10時より消防団第一分団において消防操法訓練を行い、午後からは国立市わくわく塾申し込みに向けた事前の打ち合わせ、夕方にはスポーツ協会関係で行う式典の打ち合わせ、午後…
石井伸之の議員日記 -
- 4月6日 本日は第48回さくらフェスティバルでミニSL・ミニ新幹線を運営しました
- こんにちは、昨日のさくらフェスティバルではミニSLミニ新幹線の乗車人数が、900人を超えたと聞いて大変驚いている石井伸之です。 本日は午前7時より市役所地下駐車場に集合してミニSLミニ新幹線の資材を谷保第三公園に運び込み、午前10時から消防団規律訓練に向かい、午後1時30分から…
石井伸之の議員日記 -
- 4月5日 本日は第48回くにたちさくらフェスティバルオープニングセレモニーに出席しました
- こんにちは、桜の満開時期とさくらフェスティバルの開催がぴたりと一致したのはいつ以来かと思ってしまう石井伸之です。 本日は午前10時より第48回くにたちさくらフェスティバルオープニングセレモニーが谷保第三公園で行われました。 素晴らしい満開の桜に包まれる中でさくらフェスティバルが…
石井伸之の議員日記 -
- 4月4日 本日は本橋たくみ都議会議員と松本洋平衆議院議員の二連ポスターを掲示しました
- こんにちは、多くの方へ周知するという意味で二連ポスターの掲示は大切であると感じている石井伸之です。 本日は、午前10時より市役所地下駐車場で4月5日、6日に谷保第三公園で行われるさくらフェスティバルに向けた作業、午後からは5月5日のくにたちファミリーフェスティバルに向けた役員派…
石井伸之の議員日記 -
- 4月3日 本日はくにたちファミリーフェスティバルに向けた役員派遣名簿を作成し、先日は要望をいただいたカーブミラーが設置されました
- こんにちは、ゴールデンウイークの中にも関わらず、国立市スポーツ協会所属の各連盟協会の方々がくにたちファミリーフェスティバルに役員を派遣いただくことに心から有り難いと感じている石井伸之です。 本日は、行政手続きの合間にくにたちファミリーフェスティバルに向けた役員派遣名簿を作成して…
石井伸之の議員日記 -
- 4月2日 本日は義母の入院手続きを家内と共に行いました
- こんにちは、昨年5月に整形外科の先生に高齢者が大腿骨頸部骨折を発症すると数年以内に必ず片方の大腿骨頸部骨折をすると言われていたことに対して半信半疑だった石井伸之です。 本日は家内と共に大腿骨頸部骨折を発症した義母の入院手続きを行いました。 午前9時に義母の入所施設に、銀星交通さ…
石井伸之の議員日記 -
- 4月1日 本日は義理の母親を整形外科で診察していただいたところ・・・・・
- こんにちは、両親の介護が切実な世代となっている石井伸之です。 本日は午前中に市民要望案件を担当課長へ連絡し、お昼前には歯科医での治療、午後からは家内の母親が入所施設で転倒したことから、整形外科での診察を受ける為の付き添い、夜には消防団第一分団で消防操法審査要領の読み合わせを行い…
石井伸之の議員日記 -
- 3月31日 本日は東京国立白うめロータリークラブ例会へ出席しました。また、昨日より小平市長選挙が告示されています。
- こんにちは、今週は小平市長選挙、来週は日野市長選挙というように三多摩地域の市長選挙が続いており、仲間の議員より様々な情報をいただいている石井伸之です。 本日は、午前中にロータリークラブ関係の資料作成、12時30分からは東京国立白うめロータリークラブ例会への出席、午後からは市民相…
石井伸之の議員日記 -
- 3月30日 本日は国立市北口町会の餅つきに参加した後に国立スリ―エスのお花見に参加しました
- こんにちは、あまり長い文章は読まれないので極力端的な文章にするべきとの貴重な意見をいただいた石井伸之です。 本日はお昼前に国立駅北口を中心とした国立市北口町会による餅つきに参加した後、サッカーチームの国立スリ―エスコーチの方々によるお花見に参加しました。 北口町会の餅つきには青…
石井伸之の議員日記 -
- 3月29日 本日は松本洋平衆議院議員国政報告会に出席しました
- こんにちは、松本洋平衆議院議員との連携も早いもので20年を経過した石井伸之です。 本日は午後2時より谷保天満宮社務所2階で松本洋平衆議院議員による国政報告会が行われました。 後援会会長挨拶、自民党国立総支部支部長挨拶、市議会議長挨拶、本橋都議会議員による挨拶の後に私も自民党会派…
石井伸之の議員日記 -
- 3月28日 本日は台湾行政院政務顧問を務められている野崎孝男氏の講演会で司会を務めました
- こんにちは、日台友好親善を大切にしたいと考えている石井伸之です。 本日は、午後6時より西武池袋線小手指駅南口にある小手指文化会館分館にて、小手指メンズクラブ主催による野崎孝男氏の講演会が行われました。 野崎氏は昭和49年1974年4月東京都練馬区出身で練馬区議を経て 2007年…
石井伸之の議員日記 -
- 3月27日 本日は城山さとのいえ前の畑での農作業を行い、午後からは各種健診の結果をアプリやネットで受け取れる環境整備に向けて意見交換しました
- こんにちは、農作業に親しみたいという方が多いという気持ちが良く分かる石井伸之です。 本日は午前9時から城山さとのいえの前の畑で農作業を行い、正午より市民相談を受け、午後からはMOA美術館国立児童作品展の清算及び会計の取りまとめ、午後3時からは市役所でとある企業の方及び担当課長と…
石井伸之の議員日記 -
- 3月26日 今朝は矢川駅北口で朝の市政報告を行いました
- 令和7年度令和7年3月26日矢川駅北口朝の市政報告 こんにちは、国立市議会議員の任期4年間も折り返し地点が近付いている石井伸之です。 本日は、午前7時より大谷議員と共に朝の市政報告を行い、午前10時からは土地開発公社評議員会への出席、夜には幾つかの会合に出席しました。 ここ最近…
石井伸之の議員日記 -
- 3月25日 本日は国立第六小学校卒業式に出席しました
- こんにちは、卒業式における感動の場面に立ち会えることを大変嬉しく思う石井伸之です。 本日は、快晴の元で第六小学校卒業式に出席し、午後からはロータリークラブで国分寺市光町にある鉄道総研の見学を行いました。 素晴らしい晴天を、3月19日に行われた中学校卒業式へ分けたいと感じるほどで…
石井伸之の議員日記 -
- 3月24日 本日は学童見守り会の活動を行った後、3月議会最終本会議に出席しました
- こんにちは、国立市議会自民党会派幹事長としての重責を果たすことの大切さを実感している石井伸之です。 本日は、第六小学校学童見守り会の活動を行った後に、午前10時より3月議会最終本会議に出席しました。 最終本会議は各委員長が委員会における審査の経過を報告し、委員長報告に対する質疑…
石井伸之の議員日記 -
- 3月23日 本日は国立市消防団現地教育訓練の後に明日の最終本会議に向けて討論原稿を作成しました
- こんにちは、討論原稿には歴史的な故事やことわざを引用したいと考えている石井伸之です。 本日は午前8時に消防団小屋に集合し、午前9時より北多摩2号処理場で消防団現地教育訓練、午後からは明日の最終本会議に向けて討論原稿を作成していました。 消防団現地教育訓練は、6月に行う国立市消防…
石井伸之の議員日記
読み込み中 …