-
- 登録ID
- 1446012
-
- タイトル
賢く生活すれば、お金はあまり使わなくていい。
-
- カテゴリ
- 節約・貯蓄 (-位/387人中)
-
- 紹介文
- こんにちは、こくうです。 みなさんに役立つ情報を配信できるようにがんばりたいと思います。
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 映画「はい。泳げません」を観て ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- この映画は映画館で観たかったのだが、いつの間にか終了していて観られなかった。綾瀬はるかさんが水泳インストラクターを演じるというので話題になった映画だ。先日、アマゾンプライムで観ることができた。主人公の中年男性・小鳥遊雄二(たかなし・長谷川博巳)はもともと泳げないうえに、ある事件…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - 映画「はい。泳げません」を観て
-
- バタ足を打つ場所 ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 荻原智子さんのDVDレッスン 萩原智子のクロール 基礎からチャレンジ! (GAKKEN SPORTS BOOKS)は、とても参考になる。特にDVDがよくて、何回も観ている。その中で、いままでまったく考えていなかった内容に出会った。バタ足を打つ足の甲の場所である。「何のこと?」と…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - バタ足を打つ場所
-
- 可変式ダンベル購入 ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 最近、週に2回程度筋トレを始めた。そのうち火曜日はじっくりと時間を掛けてトレーニングを行う。スポーツクラブだと自分のタイミングでできないため、自宅で行っている。ちかごろ、購入したのがダンベルセット。最新のダンベルは進歩していて、ダイヤルを回すだけでワンタッチで重さが調整できる。…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - 可変式ダンベル購入
-
- ひとり焼き肉 ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 最近、ひとり焼き肉にはまっている。中部圏には「あみやき亭」というチェーンの焼き肉屋さんがあるのだが、なんとこのお店ではひとりから「飲み放題 食べ放題」ができる。料理は回転ずしのようなベルトコンベアで流れてくるし、オーダーはタッチパネル式なので気兼ねもない。自分のペースで飲み食い…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - ひとり焼き肉
-
- 疲れが抜けない ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 週に5回程度泳いでいるのだが、最近、疲れが抜けないなあ、と思うことが多い。特にダッシュ系のトレーニングを行った時ほど、疲れが抜けない。スポーツクラブだと隣をジュニアの選手が泳いでいるのもよくない。無理なのはわかっているのに、ついつい張り合ってしまう。すると、だんだんアドレナリン…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - 疲れが抜けない
-
- 活動量計用カバー ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- KONAMIのロゴが入った透明なゴムバンドのようなこの製品が何だかお分かりでしょうか?わたしは豊島区南長崎プールで購入しました。たしか、600円だったかな?実は、これは活動量計のプール入水用カバーなのです。通常区民プールなど公共のプールでは腕時計に類する活動量計の類は禁止されて…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - 活動量計用カバー
-
- ラストターン 福山健二71歳 2度目の青春 ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 「ラストターン 福山健二71歳 2度目の青春」という映画を観ました。主演は岩城滉一氏。芸能ネタにはまったく疎いわたしは、名前を聞いたことがある程度。逆に先入観なく観ることができたと思います。内容は妻に先立たれた男やもめが、今までできなかった水泳に目覚め、再び社会と共存していこう…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - ラストターン 福山健二71歳 2度目の青春
-
- お気に入りのトレーニンググッズ ⑤ ストレッチフットバンド ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 今回ご紹介するのは、100円ショップCan★Doで売っていたストレッチフットバンドです。もともと体幹トレーニングをするときに使用するものなのですが、プールで足首を固定すれば、バランストレーニングになります。かなり意識して浮心を前に持ってくるようにしないと、足が沈みます。このバン…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - お気に入りのトレーニンググッズ ⑤ ストレッチフットバンド
-
- お気に入りのトレーニンググッズ ④ ~ リストローラー ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- またまたいいものを見つけてしまいました。リストローラーというのだそうです。構造はとてもシンプル。棒の真ん中にあるベルトの先端に重りを付け、手首を使って巻き上げるだけです。自分は2.5kgのダンベルを重りに使い、腕を伸ばした状態でなるべく早くベルトを巻き上げるようにしています。こ…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - お気に入りのトレーニンググッズ ④ ~ リストローラー
-
- お気に入りのトレーニンググッズ ③ ~ エアロバー ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 本家はアメリカの理学療法士ブルース・ハイマンソン氏が発明したボディブレードという製品となります。パテントの日付を見ると2019年11月5日となっているので、比較的新しい製品です。特許の品目は「ISOKINETIC OSCILLATING EXERCISER」となっています。真ん…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - お気に入りのトレーニンググッズ ③ ~ エアロバー
-
- お気に入りのトレーニンググッズ② ~ パワーボール ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- お気に入りのトレーニンググッズその2は、「パワーボール」です。ある程度の年代以上の男性ならほとんどが知っていると思われるダイナビーと同じような商品です。でも自分より10歳ほど下の男性は知らなかったので、ダイナビーの日本での流行はわずかの間だったのかも知れません。このパワーボール…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - お気に入りのトレーニンググッズ② ~ パワーボール
-
- お気に入りのトレーニンググッズ➀ ~ ACTIV5 ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 最近、ほとんど毎日使用しているトレーニンググッズが3つあります。その中でも一番のお気に入りが「ACTIVE5」です。この器具では、アイソメトリックを利用したトレーニングができます。使用するのはこの本体と携帯電話。ブルートゥースで接続した携帯電話の画面のガイダンスに従ってトレーニ…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - お気に入りのトレーニンググッズ➀ ~ ACTIV5
-
- MSG(グルタミン酸ナトリウム)について ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 水泳とは全然関係ないのですが、前回のプロティンに続いてMSG(グルタミン酸ナトリウム)についてもどうしても書きたくなりました。MSGとは、味の素(いの一番)と思っていただいていいと思います。以前、食事をしていて「味の素が身体に悪いと思われていたのは、昔の話で、サトウキビからでき…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - MSG(グルタミン酸ナトリウム)について
-
- プロティンについて考える⑤ ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 今回も前回からの続きです。「9割が間違っているたんぱく質の摂り方」(金津里佳著・青春出版社)という本を手にしました。プロティンは、熱変性したたんぱく質に亜鉛やカルシウム、鉄などを添加しているものが多いのですが、残念ながら変性したたんぱく質や含有量が非常に少ないミネラルは、効果が…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - プロティンについて考える⑤
-
- プロティンについて考える④ ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- また、前回の続きです。ここで、どうして身体に悪影響を与える可能性を払拭しきれない化学物質を飲料の中に投入するのか、という疑問が湧きます。その答えは「甘くない砂糖の話」というドキュメンタリー映画の中にありそうです。リンクを貼っておきましたが、1日ティースプーン40杯分の砂糖を60…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - プロティンについて考える④
-
- プロティンについて考える③ ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 前回からの続きです。③アセスルファムK人工甘味料のひとつで、アセスルファムカリウムの略です。またもや、渡辺雄二さんの「買ってはいけない調味料 買っていい調味料」(だいわ文庫)から引用します。アセスルファムKですが、これは自然界に存在しない化学物質で砂糖の約200倍の甘味がありま…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - プロティンについて考える③
-
- プロティンについて考える② ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 前回の続きです。②スクラロースこれも人工甘味料のひとつです。消化器官で吸収されず、そのまま排泄されるのでカロリーにならないとされています。もちろん毒性はありませんが、体内に吸収されないのですから、万が一、毒性を含んでいても身体に悪影響を与えません。この内容には、ふたつの疑問が残…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - プロティンについて考える②
-
- プロティンについて考える➀ ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- プロティンを愛飲しているアスリートは多いと思います。自分も飲んでいますが、「50歳からの科学的トレーニング」(フィンク・ジュリウス著・講談社)を読んでいて気になる記述を見つけたので、今回はプロテインについて考えてみます。著者のジュリウスさんは日本にずっと在住しているドイツ生まれ…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - プロティンについて考える➀
-
- 扁桃腺炎 ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 扁桃腺炎になってしまった。もともと扁桃腺が大きく腫れやすいため、気を付けていたのだが、油断した。火曜日くらいから違和感があったのだが、木曜にはもうどうしようもないくらいに痛くなってしまった。水曜日には民間の特効薬と言われる、くちなしの実を煎じて飲んだのだが、とにかく苦いだけで、…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - 扁桃腺炎
-
- 日本古式泳法 ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 弊著「慶応三年の水練侍」は江戸時代にもバタフライに似た泳ぎはあったのではないか、という前提のもとに執筆しました。日本の古式泳法というと、非常にゆっくりした泳ぎを想像する方が多いと思います。たしかに日本の泳法は武具を付けて泳ぐことを前提としていることや、泳ぎ切ったあと疲れてしまっ…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - 日本古式泳法
-
- ギャロップ泳法 ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- ギャロップ泳法というのは、水泳をやっている人は知っている、水泳をやっていない人は全く知らない、という泳法であろう。クロールのS字プル、I字プルのなども、水泳をやっていない人はほとんど知らないことだろうが、ギャロップ泳法に関しては、プル以上に知名度がないように思う。ギャロップ泳法…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - ギャロップ泳法
-
- 初泳ぎ2024 ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 本年もよろしくお願いいたします。12月29日にスポーツクラブ主催の108本泳ごうという企画に参加して以来、この年末年始はただゴロゴロとしている毎日だった。昨年の正月は張り切って、元日から机の前に座っていたのだが、必死に歯を食いしばるだけではいい作品は書けないと思ったからなのだが…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - 初泳ぎ2024
-
- テンポトレーナーの使い方 ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- コロナ禍が下火になった反動か、忘年会の類が今年は多い。そのせいで、体重が1kgから1.5kgくらい増えてしまった。体重が増えると、正直なくらい短距離のタイムが落ちる。エンジンが変わらず、車体だけ重くなるのだから当然といえば当然だ。焦って変な癖がつかないよう、最近はテンポトレーナ…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - テンポトレーナーの使い方
-
- ダイソーのメガネケース ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- ゴーグルは内面に曇り止め加工がしてあり、保管や移動の時に何かで擦れたりすると、極端に効果が弱まってしまうことがある。だから、ゴーグルケースは必須アイテムなのだが、結構なお値段がする。まあ、ゴーグルと違ってケースは消耗品ではないので長持ちすると割り切ることもできるが、何種類もゴー…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - ダイソーのメガネケース
-
- ポラール 心拍センサー ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 以前、「心拍トレーニング」を読んでから心拍数把握の重要性を感じて以来、ずっと欲しかったグッズがある。ポラールの心拍センサーだ。しかし、問題は価格。10000円以上するのだ。うんうんと迷った挙句、結局、アマゾンで購入。大きさはごく小さく、10円玉よりひと回り大きい程度。裏側はこん…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - ポラール 心拍センサー
-
- フタスぺ2023 ~本日まで開催中 ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 電子書籍半額セールの「フタスぺ2023」。いよいよ今日までです。若き日の十返舎一九を描いた「あすなろ道中事件帖1~3」も出品しております。よろしくお願いいたします。フタスぺ!2023小説フェア
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - フタスぺ2023 ~本日まで開催中
-
- ウエブ紀伊国屋書店 フタスぺ2023開催中 ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 紀伊国屋書店のウエブサイトで今年も双葉社のフタスぺが始まっています。2月26日までの限定で、対象のタイトルが半額となっています。弊著の「あすなろ道中事件帖」も「悪女のゆめ」「銀色の猫」「新月の夜」の三部作が半額の対象となっております。この小説は若き日の十返舎一九を描いたものです…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - ウエブ紀伊国屋書店 フタスぺ2023開催中
-
- 心拍数トレーニング ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 「心拍数トレーニング」という本を購入した。なんと3620円もする高価な本だ。値段から購入を躊躇していたのだが、もっと早く買っておけばよかったと想える良書だ。水泳専門の本ではなく、水泳に割いているページがそれほど多くはない。それでも、十分、参考になる。この本によると、狙った心拍数…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - 心拍数トレーニング
-
- 心拍数トレーニング ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 「心拍数トレーニング」という本を購入した。なんと3620円もする高価な本だ。値段から購入を躊躇していたのだが、もっと早く買っておけばよかったと想える良書だ。水泳専門の本ではなく、水泳に割いているページがそれほど多くはない。それでも、十分、参考になる。この本によると、狙った心拍数…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - 心拍数トレーニング
-
- ホームプール ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる
- 先日、東京の南長崎にある豊島区立プールで泳いだ。いつものスポーツクラブのプールだとセンターにラインが引いてあるのだけれど、南長崎のプールにはこのラインがない。水深は結構深いので、スピード感はいつもよりゆっくりに感じるはずなのに、センターラインがないせいなのか、なぜだか25mが短…
ノースイム ノーライフ〜泳ぐ 書く 生きる - ホームプール
読み込み中 …