-
- 登録ID
- 1213826
-
- タイトル
瀬戸内ジャクソン
-
- カテゴリ
- パソコン (-位/165人中)
- PC・オンラインゲーム(全般) (-位/155人中)
-
- 紹介文
- FPSのこと色々書くよ!!
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- こんなもちもちしたチュロスって初めてだわ 毎日ワクワク
- 今月は「米粉で作るもちもち揚げない「チュロス」を習った。 チュロスは好きなのでいつもパンコーナーで売っているのをおやつに買っている。先月、先生が「来月は チュロスを作りましょう!」と言われたので「嬉しいです!」と楽しみにしていた。 いつも食べているのと同じような出来上がり・・・…
毎日ワクワク - こんなもちもちしたチュロスって初めてだわ
-
- お誕生日のお祝いに真っ白のシクラメンの花 毎日ワクワク
- 毎月一週目はスケジュールがいっぱい。多くのお稽古が第一・第三週になっているから仕方ないとは言え 毎日よく出かけるものだわと自分でも思う。 今日は誕生日、朝から親へ感謝!生かされている事に感謝してこれからも頑張ろうと思った。この歳になる と一年一年と歳をとって行くのが嬉しく有難く…
毎日ワクワク - お誕生日のお祝いに真っ白のシクラメンの花
-
- 畑で採り立ての野菜の美味しさは格別。 毎日ワクワク
- 今日は大正琴の仲間と先生とでランチ。いつもは忘年会をしていたが年末はなかなかスケジュールが合わ ないし「お店も混雑するし年が明けてからゆっくりと新年会にしましょう!」と言う事にしていた。 帰りにお友達のお家まで送って行って家庭菜園で作っているお野菜を色々貰って来た。野菜価格高騰…
毎日ワクワク - 畑で採り立ての野菜の美味しさは格別。
-
- 最後になってしまった書道展で友を偲ぶ 毎日ワクワク
- 毎年一月に「あべのハルカス」と「豊中会場」の二か所で同級生○○さんの書道展があって友達と一緒に 見に行くのが恒例となっていた。その時は男女10人くらい一緒で、帰りはちょっとしたミニクラス会にな って楽しかった。案内状を頂いて16日に行く事に決定! そのことを彼に言ったら「私は1…
毎日ワクワク - 最後になってしまった書道展で友を偲ぶ
-
- 無理をしないでウオーキングを楽しみたい 毎日ワクワク
- 今日はどのコースを行こうかな?と思いながら足の向くまま気の向くまま散歩に出かける。 無理をしない事を一番に体調とお天気と相談しながらのウオーキング。なるべくなら帰りが下り道になる 様にコースを考えて歩き始める。途中で時々立ち止まって景色を眺めたり道端の花を見たり公園のベンチ で…
毎日ワクワク - 無理をしないでウオーキングを楽しみたい
-
- 今年も楽しく元気塾に参加して認知症予防 毎日ワクワク
- 毎月の「元気塾」に今年も月三回は参加したいと思っている。わが家の近くの会館の時は一人で参加して いるが他の時はいつも友達と一緒に行く。今日はメッチャ寒いので会館迄五分だけどマスク・毛糸の帽子・ マフラーして完全装備。この寒さで参加者は20数名・・・空席が目立つ。 …
毎日ワクワク - 今年も楽しく元気塾に参加して認知症予防
-
- 簡単な「チョコチップ スティックパン」と「ねりきり」 毎日ワクワク
- 今月のパン教室は「チョコチップ スティックパン」 今年一回目のパン教室へ友達がお休みなので一人で行く。いつもだと早めに到着する様に家を出るのに一人だと 気が緩んで始まる五分前に到着。今日は簡単なパンなので空き時間に今年の干支の「巳」の「ねりきり」を習う。 目はゴマを爪楊枝でつけ…
毎日ワクワク - 簡単な「チョコチップ スティックパン」と「ねりきり」
-
- 冷たい雨の中、今年一回目の「己書教室」へ 毎日ワクワク
- 今年一回目の「己書」教室へ雨の中を行って来た。 今日も体験教室に一人来られた。帰りに「楽しかったので続けて来たいと思います」と言われてたけど果たして ・・・来月から来られるかな? これ迄も何人か体験には来られるが殆どの人が一回きり。 今日は「つばき」の花を描いたけど、やっぱり下…
毎日ワクワク - 冷たい雨の中、今年一回目の「己書教室」へ
-
- 初詣も済ませ、今年も元気に頑張ろう! 毎日ワクワク
- 年末からずっと良いお天気が続いている。今日は暖かいし三が日も過ぎたので人出も少ないだろうと思い いつも写経にいくお寺へ初詣に行って来た。駐車場が混雑していたら出直そうと思って行った。お寺から 離れた場所に臨時駐車場がありひっきりなしに車が出入りしている。以前は有料だったのが無料…
毎日ワクワク - 初詣も済ませ、今年も元気に頑張ろう!
-
- 「クリスマスケーキ」作りとクリスマスプレゼント 毎日ワクワク
- いつものパン教室で「クリスマスケーキ」を作って来た。 ケーキ型の周りと底にブッセを並べて中にカスタードクリーム・生クリームのムースを中間にイチゴジャム を入れ残り半分にムースを入れる。中は軽ーい食感になる。しばらく冷蔵庫に入れた後、イチゴとブッセを 飾り粉砂糖を振ってからサンタ…
毎日ワクワク - 「クリスマスケーキ」作りとクリスマスプレゼント
-
- 料理教室で簡単「おせち」料理を作る 毎日ワクワク
- 今年も12月は「おせち」を教えて頂く。 「ブリの照り焼き」「ゴマメ」は前にも習ってとても気に入って普段でもよく作っている。ゴマメはクルミを 入れるのでより香ばしくて美味しい。ブリの照り焼きは鍋にしょうゆ・さけ・みりん同量を少し煮詰めておき フライパンで両面焼いたブリを戻しからめ…
毎日ワクワク - 料理教室で簡単「おせち」料理を作る
-
- 思いがけない「己書」の先生からの急なお誘いのランチ会 毎日ワクワク
- 今月の「己書」のお稽古は済んだ。その後、数日経って先生から「12月〇日 12時からお時間空いてますか? 急遽いつもの教室で作品展やりたいと思いつきました~ご都合いかがでしょうか?」とラインが来た。 えっ作品展と言われてもすでにハガキを出してしまったのが沢山あるしと思っていたら…
毎日ワクワク - 思いがけない「己書」の先生からの急なお誘いのランチ会
-
- 植木の剪定も終わりハナミズキの枯葉も散った 毎日ワクワク
- 今年も植木屋さんが、家の前・横・裏・横と半日かかって綺麗に剪定してくれてスッキリした。作業前には お隣や下のお家にちゃんと声をかけてからしてくれるので本当に助かる。デュランタが植えた時より大きくなり 過ぎたので根元から切ってもらいたいのとモチノキが枯れてるみたいなので切ってもら…
毎日ワクワク - 植木の剪定も終わりハナミズキの枯葉も散った
-
- 一年前から決まっていた大正琴のボランティア 毎日ワクワク
- 昨年の12月にボランティアで大正琴の演奏に行った○○が丘長生会のクリスマス会に今年もお誘い頂いて参加。 一時から開始なので30分前に到着して長机に幕を張ったりマイクを準備したり。 今回は「クリスマスの曲2曲・日立の樹・南の花嫁さん・くちなしの花・祇園小唄・皆の衆・まつり」 …
毎日ワクワク - 一年前から決まっていた大正琴のボランティア
-
- お正月に向けて「葉ボタンの寄せ植え」2鉢完成 毎日ワクワク
- JAの直売所へ行ったら丁度入荷のお花が並んでいたので寄せ植え用に色々買って来た。帰ってから植えようと 思ってたけど風があって寒くて予定変更。そのまま物置に一日置いたままにして今日やっと完成。 葉ボタンは今植えるとお正月頃には根付いてしっかりして来るはず。一鉢は「コニファー・白妙…
毎日ワクワク - お正月に向けて「葉ボタンの寄せ植え」2鉢完成
-
- 久しぶりに関空のブラッスリーへランチに行く 毎日ワクワク
- 20年以上のお付き合いになるお友達三人でランチの約束。行先は聞いていなかったがいつもより30分早く我が家 まで迎えに来てくれた。そして車の中で「今日は関空の日航ホテルのブラッスリーを予約してるから」と聞く。 三人ともお酒が大好きだけど昼間で車だし・・・昔は夫婦連れで食事に行った…
毎日ワクワク - 久しぶりに関空のブラッスリーへランチに行く
-
- 己書の講習会に大阪までお出かけ 毎日ワクワク
- 今日は己書の「みっちょん先生」の講習会に大阪の長堀橋まで友達と行って来た。 午後からの講習なので天王寺でランチしてから地下鉄を乗り継いで会場まで行く。先生から「地下鉄一番出口を 上がって行くとすぐのビルです」と聞いていたので「分かり易そうだわ」と地上へ出てみてぐるりと見渡しても…
毎日ワクワク - 己書の講習会に大阪までお出かけ
-
- 友達の写真展に神戸までそしてランチ 毎日ワクワク
- 高校時代のお友達の写真展のお誘いがあったので早速いつものメンバーへ声掛けをして五人で行く事に なった。いつも日にちを決めるのが大変! それぞれ用事があってなかなか調整が大変だわ。 都合が悪くて行けない人も必ずあるが・・・また次の機会にと言う事にする。 今回の会場は神戸なので相談…
毎日ワクワク - 友達の写真展に神戸までそしてランチ
-
- 今週は2回も「健康塾」に参加出来るから嬉しい 毎日ワクワク
- 今日は13時30分から近くの会館で「健康塾」 いったい何歩で来れるのだろうと数えてみたら500歩だった。 住宅街の中にある会館で定員は24名となっていて今日もほぼいっぱい。 ここは月一回となっているが会場に よっては月2回あったり午前・午後の2回あったり定員の数も色々である。私…
毎日ワクワク - 今週は2回も「健康塾」に参加出来るから嬉しい
-
- パン教室で作った「カラフルベーグル」色が可愛い 毎日ワクワク
- 緑は・・・抹茶 黒豆(甘煮) 黄色・・・ターメリック チェダーチーズとフライドオニオン ピンク・・苺 ドライ苺とチョコチップ 強力粉と米粉をこねて生地を作って行く。そして15cmの正方形に広げた生地の上に苺パウダー・ビーツパウダ ー・水を混ぜこむと苺用の生地が出来る。ターメリッ…
毎日ワクワク - パン教室で作った「カラフルベーグル」色が可愛い
-
- 枯れたと諦めていたシャクナゲから新しい枝発見! 毎日ワクワク
- 庭のハナミズキの落ち葉が風が吹くたびに散って来る。枯葉を集めながら庭の一角がごちゃごちゃしたままだから お掃除することにした。 ホトトギスの枯れた茎や葉を綺麗にカットしたら何と活き活きしたシャクナゲの緑の葉が見えて来てびっくり。 猛暑にやられて枯れたと思ってすっかり諦めていたの…
毎日ワクワク - 枯れたと諦めていたシャクナゲから新しい枝発見!
-
- 一年半ぶり大正琴の生徒発表会が無事に終わった 毎日ワクワク
- 今日は公民館クラブの文化祭で、舞台発表や作品展が開催されていて模擬店も出ている。 数年前までは私達の大正琴も出演していたけど今は参加していない。クラブ員が少なくなって来たのが一番の 理由。高齢化もあって催しのお手伝いさえ出来かねる。前は文化祭当日に午前中は別の場所でボランティア…
毎日ワクワク - 一年半ぶり大正琴の生徒発表会が無事に終わった
-
- 京都国立博物館へ「法然と極楽浄土」を観に行く 毎日ワクワク
- 京都国立博物館の特別展「法然と極楽浄土」を観に行って来た。 京阪電車で行けば七条で降りて徒歩七分で到着。今日は高校時代のお友達三人で京橋駅で待ち合わせ。 丁度お昼なので駅の近くで軽~くランチを済ませてから入場。小雨のお天気ではあるけれど海外の方も 結構来てはる。予約券はいらなか…
毎日ワクワク - 京都国立博物館へ「法然と極楽浄土」を観に行く
-
- 秋のみなみ北海道へ友達三人旅 毎日ワクワク
- 今回は「みなみ北海道」を廻る旅。何回も訪れた事のある北海道を10 月に来るのは初めてかも? それぞれ各地の空港から出発して集合は「新千歳空港」となっていてANAで来る人JALで来る人と色々。 一泊目は登別温泉。夕食後の自由時間に登別地獄谷の「鬼火の路」の散策に行く。夜になると遊…
毎日ワクワク - 秋のみなみ北海道へ友達三人旅
-
- 最高に美味しかった「濃厚マロンクリームぱん」 毎日ワクワク
- 秋の季節に合わせて「マロンクリームぱん」を習った。 先ずは、栗あんを作るのだがマロンペーストをハンドミキサーで滑らかにしその中に生クリームを加える。 栗の甘露煮・・・4粒を粗目に刻みクルミはローストしてから手で砕いておく。 パン生地はフードプロセッサーで作り一次発酵を25分→ガ…
毎日ワクワク - 最高に美味しかった「濃厚マロンクリームぱん」
-
- 今月の料理教室は「作りおきおかず」7種を習う 毎日ワクワク
- 久しぶりの「作りおきおかず」を7種類習う。 時間がある時にまとめて作っておいて冷凍しておく。どれも解凍・半解凍をして使う。肉の場合はジップの 底に味付けした肉を入れその上にカットした野菜をラップに包みのせて冷凍。使う時は解凍して肉を焼いて 野菜を加える。 「コーンコロッケ」はマ…
毎日ワクワク - 今月の料理教室は「作りおきおかず」7種を習う
-
- 暑さに強かった花・・・コリウスと千日紅とルリマツリ 毎日ワクワク
- やっと秋らしい気候になって来たから暑い間ほったらかしだった鉢植えの整理でもしよう。 花の苗も色々買いたいけれど先ずは鉢の用意をしてからと思って枯れたままだったのを抜いて土を入れ替え ておく。コリウスだけは猛暑にも耐えまだ元気にしているのが嬉しい。大きな鉢に植えていたから水不足に…
毎日ワクワク - 暑さに強かった花・・・コリウスと千日紅とルリマツリ
-
- 己書教室で能登への励ましハガキを書く 毎日ワクワク
- 今日はいつもより早い時間に始まった己書教室。体験教室に三人見えて気に入って続けてみようと思われた のか筆も購入されていた。一回の体験だけで、来ない人が多いが今日の人達はやる気満々だった。 先日、先生からのラインで・・・能登地震・能登大雨被害の支援をされている富山の師…
毎日ワクワク - 己書教室で能登への励ましハガキを書く
-
- 九州レンタカーの旅 湯布院~別府~宇佐 毎日ワクワク
- 湯布院へ着いた時はまだ観光客も多くは来ていなくてあちこちにある駐車場も空いている。私たちは「金鱗湖」 に近い駐車場を選んだ。金鱗湖を一周して駐車場に戻る頃には街は観光客で溢れている。約40年前初めて来て から今回で4回は来たけれどお店も町の雰囲気も来るたびに変わっていたがここ数…
毎日ワクワク - 九州レンタカーの旅 湯布院~別府~宇佐
-
- 九州レンタカーの旅 黒川温泉~大吊り橋~菊池渓谷 毎日ワクワク
- 毎朝、準備が出来しだい出発! 先ずは「黒川温泉」へ行き露天風呂めぐりの入場手形をゲット。 手形で入浴二か所とお買い物(約500 円)が出来る。 朝湯を楽しんだ後、次は「九重夢大吊橋」へ。この吊り橋は歩行者専用では日本一の高さで橋の上からは 震動の滝が見えている。11月上旬の紅葉…
毎日ワクワク - 九州レンタカーの旅 黒川温泉~大吊り橋~菊池渓谷
読み込み中 …