-
- 登録ID
- 1128811
-
- タイトル
わかめちゃんブログ
-
- カテゴリ
- グルメ(お取り寄せ) (-位/87人中)
- 北海道 (-位/243人中)
- 岩手県 (72位/101人中)
- ダイエット日記 (132位/167人中)
- 写真日記 (-位/374人中)
-
- 紹介文
- おさしみわかめちゃんのほのぼのブログ
記事一覧
カテゴリーを選択 解除
再読込
-
- 長ひじきと砂肝の炒め物
- 先月、光海藻に新たなスタッフさんが入社しました 「砂肝を使った炒め物、美味しそう!」と提案していただき、一緒に今回のレシピを作成しました 砂肝のコリコリ食感と、じゅわーとだしの味が広がる高野豆腐がたまりません私は砂肝を買ったことがなく、鶏肉の部位ということも今回初めて知りました…
わかめちゃんブログ -
- 茎わかめとエノキのなめたけ
- こちらも温活におすすめレシピになります。 生姜がピリッと効いている、体に優しいなめたけです。めんつゆの量を調整して、お好みの濃さに仕上げてください。 〈材料〉茎わかめ 100g生姜 1/3個人参 1本エノキ茸 1パックごま油 適量かつおだし 大さじ1めんつゆ 適量〈作り方〉1.…
わかめちゃんブログ -
- 茎わかめともやしの春雨スープ
- 今月は温活レシピを2つご紹介いたします。 温活をすることで、・免疫力の向上・痩せやすくなる・むくみにくくなる・自律神経のバランスが整うなどメリット沢山 私は冬になり、手足の冷えを感じることが増えました 今回のレシピは身体をポカポカ温める効果のある、生姜を使ったレシピです。春雨と…
わかめちゃんブログ -
- 混ぜ茎カップライス
- 12月のイベントといえばクリスマス! 今回はクリスマスにぴったりな、ちょっと豪華なカップライスを作りました。上から見ても、横から見てもかわいいですよね♪ サーモンをお花っぽく見えるように飾り付けましたが、うまい具合に丸まらず、苦戦しました💦サーモンの厚さを5mm以下にすると巻き…
わかめちゃんブログ -
- 鮭の海苔バター醤油炒め
- あおさの香りが食欲をそそる、鮭の海苔バター醤油炒めの紹介です。 「鮭は焼いて食べる以外にレパートリーがないんだよな~」という方必見! 私は鮭の皮があまり好きではないのですが、このレシピは皮がパリパリで、食感のアクセントとなっており、とても美味しく食べられます。 〈材料〉生鮭 2…
わかめちゃんブログ -
- 茎わかめと生姜の炒め煮
- 販売スタッフがお客さんから教えてもらった美味しい茎わかめの炒め煮を、実際に作ってみました。 しっかり味が付いているので冷蔵庫で2~3週間持つそう。 シャキシャキ生姜とコリコリ茎わかめの食感がそれぞれ違って、ついついお箸が進んでしまいます。 〈材料〉茎わかめ 100g生姜 ひとか…
わかめちゃんブログ -
- わかめあんかけの揚げ出し豆腐
- 今月の2品目は"わかめあんかけの揚げ出し豆腐"です。 桜エビが香りや食感の面で良いアクセントになりました。(桜エビにわかめが圧されてしまいましたが・・・) 餡のとろみを強くしたい方は、水と片栗粉を1対1の割合で、少しゆるめが良い方は、2対1の割合で水溶き片栗粉を作って入れてみて…
わかめちゃんブログ -
- わかめとささみの和え物
- 札幌は雪が降り、いよいよ冬本番。朝、布団から出られない季節がやってきました。すでに秋が恋しいです。皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今回はわかめを使った料理をご紹介します。作り方を見ていただくとわかるように、非常に簡単です。行程が少ない!火も使わない!!たんぱく質が多く、ダイエ…
わかめちゃんブログ -
- 早煮昆布とツナの煮物
- 先日、お店に足を運んで下さったお客様が、 「子供が味噌汁嫌いで作っても食べないんだけど、光海藻のわかめを入れたら食べてくれるから、時々買って帰るんです。家族全員、ここのわかめが大好きなんですよ~!」 とおっしゃって下さいました。 光海藻のわかめを入れるとお味噌汁を食べてくれるだ…
わかめちゃんブログ -
- 長ひじきとしらたきの煮物
- 一気に気温が下がり、冬が近づいている気配を感じます。 最近は雪虫の発生を確認し、自転車通勤している私、めかぶにとって最もつらい季節がやってきたことを察知しました、、、毎年、大量の雪虫が顔や髪、服に引っ付いてくるので、今年こそ何かしらの対策を取りたいです。雪虫に有効な対策がありま…
わかめちゃんブログ -
- わかめとブロッコリーのきんぴら
- 手軽にパパっと作れるわかめ料理です。 ご飯のおかずよりも、お酒のあてに向いているかもしれません。 辛いのがお好きな方は一味などをかけて召し上がってみてください。 【材料】わかめ(戻したもの) 60gブロッコリー 100g白ごま 大さじ1ごま油 大さじ1 (A)醤油 大さじ1みり…
わかめちゃんブログ -
- わかめと鶏むね肉の南蛮漬け
- 初めてブログを書きます、めかぶです。 今月のわかめ料理はめかぶが作ってみました。 あまり料理が得意ではないうえに、家族以外に料理を食べてもらうことが初めてだったので、スタッフの皆さんと試食をしたときはとても緊張しましたが、甘酸っぱいタレと絡んで美味しい南蛮漬けができました。 冷…
わかめちゃんブログ -
- わかめとアボカドとたこのサラダ
- 終わらない夏・2024をお過ごしのみなさん、お元気ですか? キリッと冷やした白ワインにぴったりな一品、わかめとアボカドとたこのサラダを作りました。 暑さも吹き飛ぶ美味しさです。 お好みで黒こしょうを振っても良いかもしれません。 〈材料〉わかめ 20gアボカド 1個たこ(茹で) …
わかめちゃんブログ -
- 創業48周年
- おかげさまで、光海藻は本日で創業48周年を迎えることができました! いつもおさしみわかめをお買い上げいただきありがとうございます。支えて下さったお客様のご支援に心より感謝いたします。 これからも美味しい海藻を皆様にお届けできるよう尽力してまいります。今後とも変わらぬお引き立てを…
わかめちゃんブログ -
- もずく入り酸辣湯
- 今年の夏は去年に引き続き、北海道にいるのが嘘なのかな?ってぐらいの猛暑ですが皆様いかがお過ごしですか? 暑さに身も心も負けそうになったので、食美味しい酸辣湯を作りました。 お酢の酸味、もずくのシャキシャキ&つるんと感、卵のふわふわ感、水溶き片栗粉のとろみ、こしょうとラー油の刺激…
わかめちゃんブログ -
- もずく入りわらび餅
- 週3でバイトに来ているキョウコちゃんに、「海藻料理何作りたい?」と聞いてみると、「わらびもちにもずくを入れてみたい。」ということでした。 海藻スイーツは賛否が分かれるジャンルなのですが、素敵女子のオーダーということで作ってみると、思ったより美味しくて、夏にイチオシの一品に。 失…
わかめちゃんブログ -
- 糸切こんぶの煮物
- 料理をおいしいと感じさせる代表的なうま味成分に、「グルタミン酸」「イノシン酸」「グアニル酸」があります。これらのうま味成分は組み合わせて摂取することで、相乗効果により十数倍にもうま味が増すのだそう。 今回は干し椎茸(グアニル酸)× 豚肉(イノシン酸)× 昆布(グルタミン酸)を使…
わかめちゃんブログ -
- 海藻サラダ入りポキ丼
- 光海藻の「海藻サラダ」はわかめ、とさかのり、茎わかめ、きざみ昆布、赤のり、糸寒天と色とりどりの6種類の海藻が入っています。 一度にいろんな海藻が食べられて、色もカラフルなので食卓がぱっと明るくなります。 今日はサーモンとアボカドを合わせてポキ丼を作りました。火を使わずに簡単にで…
わかめちゃんブログ -
- わかめと鯖缶のピリ辛サラダ
- 鯖の水煮缶を使った簡単、ヘルシー、おいしいサラダできました。 コチジャンの辛味でご飯にも、お酒にも合う一品です。 〈材料〉わかめ(戻したもの) 80g鯖の水煮缶 1缶玉ねぎ 小1個きゅうり 1本(たれ)ごま油 小さじ2コチュジャン 大さじ1.5しょうゆ 小さじ1/2はちみつ 小…
わかめちゃんブログ -
- ひじきと大豆のワイン煮
- 長ひじきをワインで煮たこと、ありますか? 私は1度もありませんでした。 お料理上手な友人がとっておきのレシピを教えてくれました。 お酒のおつまみにも、お茶うけにも、おかずにも。 バケットに乗せても美味しいですよ! 〈材料〉ゆで大豆 1カップ長ひじき 10gレーズン 10g砂糖 …
わかめちゃんブログ -
- 有明海苔とほうれん草のエッグサンド
- 朝はしっかり食べないと、一日を戦えない。 そう気が付いたのは社会人になってからでした。 卵、海苔、ほうれん草にチーズ、パンに挟んだらあとはコーヒーがあれば 今日は何があっても勝てる気がします。 〈材料〉2人分 有明海苔 好きなだけ ほうれん草 1株 ピザ用チーズ 30g 卵 3…
わかめちゃんブログ -
- わかめと豆腐の和え物
- 光海藻スタッフの旦那さんで、趣味が料理という料理男子Mさんの 韓国風創作わかめレシピを紹介します。 ビールや日本酒にも、チャミスルやマッコリにも合いますよー。 めんつゆで辛さがマイルドになっているので、夕飯の一品にもおすすめです。 〈材料〉わかめ 50g木綿豆腐 200gカニカ…
わかめちゃんブログ -
- 長ひじきとツナのサラダ
- シーチキンが入っているのに、お酢の力でさっぱりと食べられるひじきのサラダ、できました! 春は、今まで寒さに耐えて頑張った体の疲れが出てしまうそうです。 疲労回復効果が期待できるお酢と、鉄分、ミネラルが豊富なひじき、 体調を崩しやすい季節の変わり目も、元気に過ごせますように。 ひ…
わかめちゃんブログ -
- わかめのジェノベーゼパスタ
- 「わかめのしゃぶしゃぶしたいんですけど、生わかめありますか?」 最近ケンミンSHOWでわかめの特集があったようで、 一日に何人ものお客様に生わかめのお問い合わせをいただきます。 海の中のワカメは茶色で、お湯に入れると鮮やかな緑色に変化するので しゃぶしゃぶで食べると目でも楽しめ…
わかめちゃんブログ -
- 海藻サラダ
- 光海藻の「海藻サラダ」には、6種類の海藻が入っています。 わかめ光海藻一番人気商品おさしみわかめを食べやすい大きさにカットしています。けんざんわかめの茎の部分、茎わかめをを細く割いたもの。シャキシャキとした食感が特徴です。とさかのり鶏の鶏冠(とさか)に形状が似ていることから、こ…
わかめちゃんブログ -
- ふのりとなすの豚バラ炒め
- しみじみ美味しい炒め物、できました。 いりごまを入れるの忘れちゃったし、小ねぎじゃなくて長ねぎですが、 細かいことは気にせずにいきましょう。 ふのりが好きな方はもっといっぱい入れても良いですよ! 〈材料〉なす 2本豚ばら肉 50gごま油 大さじ2酒 大さじ2ふのり 2gしょうゆ…
わかめちゃんブログ -
- ひじき入り大根餅
- 師走、感じてますか? この時期、紅白の出場アーティストの発表や、年賀状のCMを見ると、 今年ももうすぐ終わるのだな…という気がしてきます。 年末は食べたり飲んだりする機会が増えて、胃腸が疲れがちに。 大根をすりおろして作る、大根餅を食べて、リセットしませんか? 冬は大根が一番お…
わかめちゃんブログ -
- 牛肉とセロリのわかめスープ
- 体も心も温かくなる、牛肉とセロリのわかめスープの完成。 牛肉はを食べると脳内で「セロトニン」や「アナンダマイド」という 気持ちを明るくしてくれる「幸せホルモン」がつくられるそう。 わかめでミネラルもプラスした、幸せスープです。 〈材料〉牛切り落とし肉 300gわかめ 30gセロ…
わかめちゃんブログ -
- ひじきとほうれん草の白和え
- ひじきはお水で戻しても良いですが、茹で戻しをするとふっくら戻ります。 お鍋にひじきとかぶるくらいの水を入れて沸騰したら1分で火を止めて そのまま少し置いておきます。 ほんの少しの手間で、いつもの料理がぐっと美味しくなりますよ。 白和えも、すり鉢で胡麻を擦るのがちょっと面倒という…
わかめちゃんブログ -
- 昆布ロードと食文化
- 皆さんは「昆布ロード」という言葉ご存じでしょうか? 北前航路が拓かれた江戸時代中期から幕末、明治にかけて、蝦夷地(北海道)で 収穫された昆布は北前船で富山、京都・大坂へ運ばれるだけでなく、 薩摩から琉球を経て、さらには中国(清)まで届けられていました。 日本国内における昆布の生…
わかめちゃんブログ
読み込み中 …